Studio 15 のクチコミ掲示板

2008年 7月 8日 発売

Studio 15

Core 2 Duo P8600/Mobility Radeon HD 4570/Blu-ray Disc再生対応DVDスーパーマルチドライブなどを備えたBTO対応15.6型液晶搭載ノートPC。販売価格は99,980円〜

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Studio 15の価格比較
  • Studio 15のスペック・仕様
  • Studio 15のレビュー
  • Studio 15のクチコミ
  • Studio 15の画像・動画
  • Studio 15のピックアップリスト
  • Studio 15のオークション

Studio 15Dell

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月 8日

  • Studio 15の価格比較
  • Studio 15のスペック・仕様
  • Studio 15のレビュー
  • Studio 15のクチコミ
  • Studio 15の画像・動画
  • Studio 15のピックアップリスト
  • Studio 15のオークション

Studio 15 のクチコミ掲示板

(766件)
RSS

このページのスレッド一覧(全105スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Studio 15」のクチコミ掲示板に
Studio 15を新規書き込みStudio 15をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

時間かかりすぎ

2009/04/15 19:35(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Studio 15

クチコミ投稿数:40件 Studio 15のオーナーStudio 15の満足度5

3月31日に注文し、未だに製造中。
ありえます?
時間かかりすぎです。
人気商品だからでしょうか?

書込番号:9398602

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2009/04/15 20:05(1年以上前)

DELLはそんなもんですよ。
気長に待つ事です。急ぐのなら、DELLは選ばない事。

書込番号:9398729

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件 Studio 15のオーナーStudio 15の満足度5

2009/04/15 20:26(1年以上前)

都会のオアシスさん
ありがとうございます。
DELLはそんなもんと思いつつも、お届け予定をチェックしても何ら変わらず製造中なので心配してしまいました〜。
とても楽しみにしているので、じらされてる気持ちです。

書込番号:9398822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2009/04/15 21:31(1年以上前)

>3月31日に注文し、未だに製造中。
ありえます?

普通にありえます(笑う)

書込番号:9399175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/04/15 21:55(1年以上前)

 Feelin' Mellowさん、こんにちは。

 DELLの場合、例えばキャンペーン時の製品等でかなり遅れる場合があります。
 他のクチコミを読んでもらえればと思いますが…

 なお、下記の2ちゃんねるのスレッドは参考になるでしょう。
「【まだ】DELLお届け予定案内その49【来ない】」
 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1236345303/

書込番号:9399325

ナイスクチコミ!0


365e4さん
クチコミ投稿数:1975件Goodアンサー獲得:296件

2009/04/15 22:01(1年以上前)

受注生産なんてそんな物でしょう。気長に待つしかありません。その間ウズウズすると思いますが(笑)

書込番号:9399376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2009/04/16 21:45(1年以上前)

お気の毒です。

ちなみに私も3/31に注文。
当初4/13到着予定が、4/25の到着予定日に・・・。

気長に待つしかないとは思っておりますが、
これ以上延びると、支払いが先に来ちゃいます。
(クレジット決済なので)
お互い気長にまちましょう。

書込番号:9404042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件 Studio 15のオーナーStudio 15の満足度5

2009/04/16 22:55(1年以上前)

柴又帝釈天さん

同じStudio15 15.6インチを購入されたようですね!
スペックも高くコストパフォーマンスも高いので楽しみなぶん、受注生産とはいえ待ちわびてしまいますよね。

またレスを頂いた皆さんありがとうございます。
Studio15のクチコミスレで様々な情報を共有しましょう!

書込番号:9404461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件 たんに怠惰なだけ 

2009/04/18 21:36(1年以上前)

3/25にオーダー入れてます。

最初の到着予定は4/08頃でした。
4/04に確認したら4/20頃に延びていました。
そして、4/8には、、到着予定は4/28頃に変わっていました。

先程、
「お客様のオーダーは生産が完了し、国際輸送に向けて準備中です。」との連絡がきました。
もう、延びないでほしい、、、

書込番号:9413263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2009/04/20 18:17(1年以上前)

今日、オーダーステータス確認したら到着予定日が5/11前後に・・・。
GW後になってしまいました。5月中にくるのかな?キャンセルしよっかな?

書込番号:9422378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件 Studio 15のオーナーStudio 15の満足度5

2009/04/20 21:04(1年以上前)

オダステを今確認したら、私も5月11日に延びていました!
残念です。
キャンセルしたいですが、3月31日並みの価格は魅力なので、我慢します〜。

書込番号:9423276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件 たんに怠惰なだけ 

2009/04/22 23:34(1年以上前)

今、見たら、明日(23日)到着予定に繰り上がっていました。
最後で少し前倒しになりました。
本当かなぁ、、

皆さんのオーダー分も早く届きますように、、、、

書込番号:9434144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件 Studio 15のオーナーStudio 15の満足度5

2009/04/23 23:39(1年以上前)

hidesanpapaさん
Studio15届きました?
3月31日購入の私は、5月11日到着のままでした!
残念!
DELLのホームページ上では、グラフィックボードの部品待ちは解消されてるようですね!

書込番号:9438523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件 たんに怠惰なだけ 

2009/04/24 01:41(1年以上前)

おかげさまで、、本日(って、もう昨日か。。) 無事に到着しました。

ただいま初期設定作業中です。(奥さん用です)
眠いのMicrosoftUpdateだけで今日は終わりにしよう。(14個目中1個目のインストール中!)

Inspiron8600に比べて液晶が(極端に)ワイドなので、縦(高さ?)が小さめに感じます。
なんか、すぐに傷つけちゃいそうだなぁ。

書込番号:9439067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2009/04/24 21:44(1年以上前)

Feelin' Mellowさん

オダステ動きました。本日製造完了しました。
今週の頭にDELLに電話したところ、部品が枯渇していたのはシャーシとの事でした。
その時の予定では、4/23製造開始予定で、早ければ今月末には届くと言われました。

Feelin' Mellowさんは如何ですか?
3/31決済組みは同じスケジュールではないでしょうか?
GW前に来るといいですね〜。

書込番号:9442204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件 Studio 15のオーナーStudio 15の満足度5

2009/04/24 22:32(1年以上前)

柴又帝釈天さん
情報ありがとうございます!
私も今オダステを確認したところ製造完了になっていました!
やっとですね!
シャーシの枯渇だったのですね!
しかし、きのうシャーシを納入して、作り始めれば早いんですね〜。
航空便で来て、国内配送で来週半ばから来週末に届くといいですね!
Studio15は雑誌で結構みかけますが、メインPCにもなるハイエンドノートだそうです!
コストパフォーマンスも高いし期待しています。

書込番号:9442490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2009/04/28 23:12(1年以上前)

PC今日到着しました。

GW前までになんとか間に合いました。
これからいじり倒しまーす。

書込番号:9462903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件 Studio 15のオーナーStudio 15の満足度5

2009/04/29 08:15(1年以上前)

私もきのう届きました。
いじり過ぎて眠いです。
使用した感想は、別スレを立てたいと思います。

書込番号:9464321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件 Studio 15のオーナーStudio 15の満足度5

2009/04/29 08:16(1年以上前)

皆さんありがとうございました。

書込番号:9464327

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > Dell > Studio 15

クチコミ投稿数:28件

まず、以前との変更点(技術的な面と外見的な面で)はどのようになっているのでしょうか?

以前のではDVDドライブの故障の報告がよく目立っていたのですが、その辺はどうなっているのでしょうか?

 ビルゲイツ氏によると、Windows 7が今年の9月ごろに発売するらしい(?)のですが、このStudio15も7対応になるのでしょうか。それとも、また新しいノートがでてくるのでしょうか?夏秋モデルで・・・。
 
よろしくお願いします。

書込番号:9275127

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2009/03/20 17:42(1年以上前)

>それとも、また新しいノートがでてくるのでしょうか?夏秋モデルで・・・。
DELLには日本メーカーや最近のHPのように、明確に夏モデルとか秋冬モデルって無かったかと思いますが・・・。

>このStudio15も7対応になるのでしょうか。
Windows7は謂わばVistaの焼き直しのようなOSですから、Vistaモデルにそのまま導入しても大方問題ないのでは?
まあ、完全とは言えないかも知れませんが・・・。

書込番号:9276465

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

サウンドのオプションについて

2009/03/07 19:54(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Studio 15

スレ主 子葉さん
クチコミ投稿数:72件

マイナーバージョンアップのようなのを受け購入を考えております。

で、表記のサウンドの部分でオプション(Sound Blaster(R) X-Fi MB )

を追加すると良くなるモノでしょうか?

1番の目的が、映画や音楽をホテルで見たり聞いたり出来るようなのという目的

で買う為ですが、別途スピーカー購入した方が良いという意見なら、携帯タイプ

のを別途購入を考えます。 もしよろしければ、携帯用スピーカーでよさげな

ものの紹介もお願いします。

書込番号:9207862

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3310件Goodアンサー獲得:572件

2009/03/08 16:51(1年以上前)

まあ、携帯用スピーカーと高級ヘッドホンで、たいてい同じくらいのお値段になるかと思いますけどねえ。それとホテルでは大音量を出すと隣に筒抜けになる(まあ、ビジネスホテルだとそうですけどねえ。もっと高級なホテルだとわかりませんが(苦笑))場合もあるので、用途を考慮して、場合によっては高級ヘッドホンに切り替えた方が使い勝手がよくなる場合もあります。
その手の話題は価格.com内でも時々あがってるようですので、そちらも併せて検討されてはいかがでしょうかね?。
ちなみに SoundBalsterを加えた場合ですが、これはもともとのオンボードオーディオとの比較となると、少々難しい場合もあります。確かにオンボードオーディオ vs 専用サウンドで比較すれば基本的には専用サウンドの方が音質はよくなる可能性もありますが、オンボードオーディオの方が回路設計よかったりすると、そっちでも問題ないかな?、なんて思うこともありますし。
最終的には製品の作り込み如何でしょうねえ。

書込番号:9212866

ナイスクチコミ!1


スレ主 子葉さん
クチコミ投稿数:72件

2009/03/22 17:32(1年以上前)

遅くなりましたが、ありがとうございます。

ノート系PC自前で購入するのは、10年前でしたので色々と模索中でした。
自作派で好みで色々決めていましたが、やはりノートは勝手が違いますね。

とりあえず、ネットブック購入し様子見して目的と併せて、ノート買うことに
しました。2kg位なら持ち歩きも余裕と思っていましたが、ネットブックでも重く感じるとは、、

書込番号:9287220

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

HDDスロットは1つでしょうか?

2009/01/16 13:52(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Studio 15

スレ主 nobupokoさん
クチコミ投稿数:53件

お世話になります。

このノートのBlu-rayパッケージが非常にお買い得だと思い検討しています。
DELL製品サポートのページからテクニカルマニュアルを見るとRAID構成の記載
がありますので、てっきりHDDスロットは2つあるものと思い込んでいましたが
先ほどチャットでDELLカスタマーに問い合わせたところ、スロットは1つだけ
だと言われました。

また、カスタマイズで5400rpmのHDDしか選べないので、7200rpmや10000rpmの
HDDに換装可能かどうか問い合わせたところ、技術仕様的に無理だと答えられました。
SSDへの換装は可能とのことでしたが、動作確認は行っていないということでした。

理想としてはSSDの64GBくらいのものを起動用ドライブとして増設するか、7200rpmくらい
のHDD2台でRAID0を組みたいと考えていましたが、いずれにせよHDDスロットが2つ必要
になります。

そこですでに使用されているみなさんにお聞きしたいのですが、HDDスロットは1つだけ
なのでしょうか?サポートとマニュアルのどちらを信用してよいかわかりません。

ちなみにマニュアルのページはこちらです↓
http://support.dell.com/support/edocs/systems/xlob/dtg/ja/ja_dtg.pdf

どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:8942859

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1286件Goodアンサー獲得:56件

2009/01/16 20:46(1年以上前)

使用してないので使用できんと言われれば
それまでですが。

HPにある仕様表みてもHDD2台搭載とは書かれ
ていません。通常ノートですとスペース的に
苦しいので、2台搭載出来れば、そこをを売り
にすると思いますが特に書いてないのでやはり
無いと思います。

又、リンク貼って頂いたマニュルはテクノロジ
ガイドとなっていますので、技術一般として
RAIDの記載があるかと思います。
(具体的に記載があればページ教えてください)

DELLのサポートなので怪しいと思うのはもっとも
ですが、今回は正しいように思います。

書込番号:8944169

ナイスクチコミ!2


SH一筋さん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/17 10:30(1年以上前)

HDDスロットが2つあるのはstudio17の方ですね。

http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0806/27/news044.html

書込番号:8946602

ナイスクチコミ!1


スレ主 nobupokoさん
クチコミ投稿数:53件

2009/01/17 15:15(1年以上前)

お二人ともレスありがとうございます。
また、返信が遅くなり申し訳ございません。

やはりスロットは1つだけでしたか。
最悪内蔵スロットにはSSD、外付けでe-SATA接続で
HDDという手は使えそうですが…

GatewayのP-7812jFXも最近お買い得なので4万円ほど
プラスしてそちらを購入というのも手ですね。
これだとスペックもよくHDDスロットは2つです。
ただちょっとオーバースペックになりますが…

ちょっと悩んでしまいます。

書込番号:8947697

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Linax

2009/01/12 23:26(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Studio 15

スレ主 hyamuさん
クチコミ投稿数:2件

OSをLinaxにしたいのですが、出来ますか?

書込番号:8927038

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2009/01/13 00:53(1年以上前)

スキルがあるならできますが、掲示板で質問するレベルではちょっとおぼつかないかもしれません。

出来たとしても、Windowsと同じ機能が使えるとは限りませんので、良く調べてから挑戦してください。

ちなみにLinaxではなくてLinuxですよ。

一例です http://www.ubuntulinux.jp/

書込番号:8927628

ナイスクチコミ!0


大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2009/01/13 00:56(1年以上前)

まずは、試せばいいんじゃない?(CDかDVDで起動させて)
http://www.ubuntulinux.jp/
http://ubuntu.xsrv.jp/

書込番号:8927645

ナイスクチコミ!0


スレ主 hyamuさん
クチコミ投稿数:2件

2009/01/13 17:08(1年以上前)

ありがとうございます。
色々試してみます!!

書込番号:8929631

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

光沢液晶はいいですか?

2008/12/06 09:45(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Studio 15

スレ主 wakasama55さん
クチコミ投稿数:36件

Studio15の購入をほぼ決めていますが,まだいくつか不安があります。

1)光沢液晶は見にくくないか?
 光沢液晶を使ったことがありません。オフィスソフトを使うことも多いので,光沢液晶は避けたいと思うのですが,選択肢がありません。使えば慣れるものなのでしょうか。
(購入後,どうしても慣れなければ保護シートを貼るとか,外部ディスプレーを使うなどすればいいのかなとは思いますが。)

2)DVDドライブの不調がこの口コミにも何件か書かれていますが,どのような割合でおきているのだろうか?
 けっこな割合で起きているのなら,購入を考え直さなければならないと思いますが。「問題ない」という人も多いのでしょうか。

 すでに使われている方,状況を教えてくださればうれしいです。よろしく。

書込番号:8741624

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2008/12/06 20:52(1年以上前)

>光沢液晶を使ったことがありません。オフィスソフトを使うことも多いので,光沢液晶は避けたいと思うのですが,選択肢がありません。使えば慣れるものなのでしょうか。

私も光沢液晶嫌いで、使った事がありません。おそらく慣れの問題ではないと思います。
光沢液晶を避けたいのなら、このモデルではなく、ThinkPad、DELLの法人系モデルやエプソンダイレクトなどはいかがですか?

書込番号:8744244

ナイスクチコミ!0


スレ主 wakasama55さん
クチコミ投稿数:36件

2008/12/07 20:03(1年以上前)

 早速調べてみました。Vostro 1510のほうが私の条件に合っていそうですね。価格的にも同じくらいですし。

 アドバイス,ありがとうございました。

書込番号:8749329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/12/15 22:50(1年以上前)

前にもDVDの件で書き込んだ ぷりっく と申します。
結局DVDのイジェクトの不具合で3回目の修理に出しましたが
結局直りませんでした。 修理内容はDVDドライブ交換とマザーボードの交換でした。
まだ使用して半年も経っていないのに・・
ここまでくるとメーカーの対応に腹が経ってきます・・・
今度 4回目の修理に出して直ったらこのPCは処分しようと考えています。
wakasama55さんが購入する際の参考になれば幸いです。

書込番号:8790154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:2件

2009/01/06 12:40(1年以上前)

Studio 1536のほうを使用しております。

僕もずっと非光沢を選んできたので、光沢液晶は今回が初めてです。今までMacBookProやThinkPadのIPS液晶などいろいろ使ってきましたが、非光沢ではどのノートでも粒子のギラつきがあって目が疲れました。これはそういうこともなく、予想に反して一番見やすかったです。もちろんそうでない人もいるでしょうけれど、結局は慣れだと思いますよ。

それと、私は1440x900のLED液晶を選びました。スタンダードでついている1280x800やさらに高解像度の1920x1200パネルなどは従来のLCDだったはずなので、同じようにはいかないかもしれません。光沢or非光沢以外にも、液晶の見やすさを左右する要因はたくさんあると思います。

ちなみに1536のほうでも、ぷりっくさんのおっしゃるようなDVDイジェクトの不具合はありますね。なんの前触れもなくDVDイジェクト操作されることがしょっちゅうおこります。何も入ってないのに勝手にイジェクトボタンが働いてジージー動いたり…。ちょっと気分が悪いです。

書込番号:8893442

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Studio 15」のクチコミ掲示板に
Studio 15を新規書き込みStudio 15をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Studio 15
Dell

Studio 15

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月 8日

Studio 15をお気に入り製品に追加する <75

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング