Studio 15 のクチコミ掲示板

2008年 7月 8日 発売

Studio 15

Core 2 Duo P8600/Mobility Radeon HD 4570/Blu-ray Disc再生対応DVDスーパーマルチドライブなどを備えたBTO対応15.6型液晶搭載ノートPC。販売価格は99,980円〜

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Studio 15の価格比較
  • Studio 15のスペック・仕様
  • Studio 15のレビュー
  • Studio 15のクチコミ
  • Studio 15の画像・動画
  • Studio 15のピックアップリスト
  • Studio 15のオークション

Studio 15Dell

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月 8日

  • Studio 15の価格比較
  • Studio 15のスペック・仕様
  • Studio 15のレビュー
  • Studio 15のクチコミ
  • Studio 15の画像・動画
  • Studio 15のピックアップリスト
  • Studio 15のオークション

Studio 15 のクチコミ掲示板

(766件)
RSS

このページのスレッド一覧(全146スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Studio 15」のクチコミ掲示板に
Studio 15を新規書き込みStudio 15をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

排気熱

2010/01/09 14:14(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Studio 15

クチコミ投稿数:53件 Studio 15のオーナーStudio 15の満足度5

こんにちは(^^)
1557(720QM)モデルを使用してますが
排気熱結構高いですね〜
で ためしにCoreTempでCPU温度を見ると常時50度〜で ピーク時は72度くらいになってます
みなさんもこんな感じなのでしょうか?

書込番号:10756307

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2010/01/09 14:33(1年以上前)


CPUの型番は?これによっては強ち問題ありとは言えません。
通常(アイドリング)がそんな温度ですと少し高いとは言えますが、気にしなくてもいいレベルかもしれません。室温、設置場所によってはその程度のことは当たり前の場合もあります。>ピーク時は72度くらい 作業内容は何でしょうか?

私なら、CPUにグリスの塗りなおしと増し締めをしてみます。気になるようですと下にクーリングファンの設置などの対応を。

メーカーにクレームを出すのは微妙です、温度は高いが、不具合と言えないかもしれません、でも気になるようですと1度相談の形で。

書込番号:10756373

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2674件Goodアンサー獲得:173件

2010/01/09 14:42(1年以上前)

静音化のためにファンの回転数を上げない設定になっているのかもしれません。
問題のあるレベルでもないので不良とも言えないでしょう。

書込番号:10756408

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:53件 Studio 15のオーナーStudio 15の満足度5

2010/01/09 15:02(1年以上前)

カオサンロードさん早速の返信ありがとうございます(^^)
CPUはi7の720QMです(^^)
やはり少し高めの感じのようですね(;^_^A
今はコタツの上で使ってるのも原因かもしれませんね
暇をみて増し締めはやってみようと思います
用途としては ブルーレイ鑑賞コピー ネットゲーム Web等なので特に問題はないと思います(^^)

書込番号:10756476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件 Studio 15のオーナーStudio 15の満足度5

2010/01/10 04:44(1年以上前)

habuinkadenaさん ありがとうございます^^
そうですね PCの形や静音など考えると
ある程度の妥協点はしょうがないですね^^

書込番号:10760008

ナイスクチコミ!0


美玖さん
クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:36件 Studio 15のオーナーStudio 15の満足度5

2010/01/11 08:44(1年以上前)

『解決済』となっていますが、遅ればせながら私もレスを。(^^ゞ

>CoreTempでCPU温度を見ると常時50度〜で ピーク時は72度くらいになってます
私の1557 corei7 720QMモデルもこのくらいなので、このPCはこれで正常なのだと思います。
ちなみに、Core2DuoのノートPCでもこのくらいのCPU温度になるものが結構あるので、TDP45Wということを考えると、1557 Corei7モデルの冷却性能はなかなか優秀だと思っています。
思ったよりもパームレストやキーボード、底面も熱くならないし。

書込番号:10765884

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件 Studio 15のオーナーStudio 15の満足度5

2010/01/11 11:49(1年以上前)

美玖さん貴重なレスたびたびありがとうございます(^^)

長時間高負荷かける時以外はほとんと気にしなくて良いみたいですね(^^)

まぁ温度が上がってくるとキーボードが暖かくなるのですぐにわかりますけど(笑)

書込番号:10766643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件 Studio 15のオーナーStudio 15の満足度5

2010/01/11 22:57(1年以上前)

こんばんわ
追記で報告です
Studio15の後ろの端っこにスペーサーをかませて
後ろを1cmほど浮かせたところ
アイドリング時も高負荷時も7〜10度ほど温度が下がりました
今アイドリング時に大体50度前後です
まぁ当然といえばそうですが
わざわざ冷却台を買わなくてよかったです^^
今度 クッション材を買って貼り付けてみようかと思ってます

書込番号:10770362

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

地デジについて

2009/12/31 16:29(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Studio 15

スレ主 take off 2さん
クチコミ投稿数:8件

はじめまして。

Studio15(core i7、HD、BD仕様)の購入を検討しています。
23型モニターを別につけて、自宅でテレビ代わり(地デジの鑑賞、録画、BD保存。
出来ればBSデジも)にも使用したいのですが、IOデータのキャプチャは対応不可と
なっており、テレビ代わりに使用できるのか分かりかねています。
用途に見合うキャプチャはあるか、ある場合は何か、ご教示頂けますでしょうか。

自宅ではフレッツ光経由で地デジ・BSデジを観ています。
初心者の質問で恐縮ですが。どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:10713498

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/12/31 16:34(1年以上前)

個人的にはBDレコーダーがいい気がします。

書込番号:10713519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/12/31 16:47(1年以上前)

私もBDレコーダーを買った方が良いと思います。
地デジではないですが以前パソコンをテレビ代わりにしようとしたものの
使い勝手の悪さや安定性の面で問題があり結局諦めたことがあります。

書込番号:10713589

ナイスクチコミ!0


美玖さん
クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:36件 Studio 15のオーナーStudio 15の満足度5

2009/12/31 17:08(1年以上前)

>出来ればBSデジも)にも使用したいのですが、IOデータのキャプチャは対応不可と
>なっており、テレビ代わりに使用できるのか分かりかねています。
キャプチャーできないというIOデータの地デジの機種名は何でしょうか?
現在のStudio15はWindows7の64bit版を搭載しているため、32bit版のデバイス
ドライバしか用意されていないUSB地デジチューナーは使用できません。
ソフトウェアも64bitに対応していることが必要です。

IOデータならば
GV-MVP/VZ、GV-MVP/HZ3、GV-MVP/HZ2、GV-MVP/HZ2W、GV-MC7/VZ、GV-MC7/HZ3、
のすべての現行機種でWindows7 64bit版に対応しています。
店頭在庫のみの生産終了品には、32bit版にしか対応していない地デジチューナー
の機種もあるので、購入時は要注意です。
すでに生産終了の地デジチューナー機種をお持ちで、その機種が32bitのみしか
サポートされていない場合は、言うまでもなく最新型のUSB地デジチューナーに買い
換える必要があります。
(ただし光テレビで視聴できるかどうかは未確認。ケーブルテレビならOKだと思います…)

書込番号:10713677

ナイスクチコミ!0


スレ主 take off 2さん
クチコミ投稿数:8件

2009/12/31 18:10(1年以上前)

皆さま、ご回答有難うございます。
初めての投稿だったので心配していましたが、あまりにも早く回答
を頂いて感激です。

確かにBDレコーダーの方がいいような気もしますが...。
今はPCに地デジ付きが増えているし、リビングのスペース上、音楽
やTV、録画関係をPCに集中させたいと思っています。

IOデータの製品はGV-MVP/HZ2Wなどを考えていました。
でも、対応製品検索エンジンで見ると×になっています。
(再確認したら、OSがVistaになっていました。7だと結果が変わる
のでしょうか...。)
http://ss.iodata.jp/pio/MatchCategory?bodyCd=100508&categoryCd=381

使い勝手は悪いかもしれませんが、視聴が9割以上だし、スペースの
問題から、出来ればPCで目的を果たせる方法を知りたいと思ってい
ます。
IOデータに限らず、対応可能製品がなければ仕方ありませんが。

書込番号:10714008

ナイスクチコミ!0


美玖さん
クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:36件 Studio 15のオーナーStudio 15の満足度5

2009/12/31 20:49(1年以上前)

対応製品検索エンジンの結果は、単にデバイスドライバがvista 64ビット版に
対応しているか、していないかだけで×が付いているように見えます。
Studio15に固有の問題があるとは到底思えません。

http://www.iodata.jp/lib/product/g/3029_win7.htm
から、『変更履歴を表示』をクリックしてみましょう。
>■ → Ver.3.10(2009/09/30)
>・Windows 7(32ビット版・64ビット版)正式版に対応
9/30付アップデートで、Windows7の64ビット版に正式対応しています。
take off 2さんが確認された対応製品検索エンジンは、9/30アップデート前の
古い情報か、または「vista 64ビット版は最新ドライバーでもサポート対象外」
という意味だと思います。

IOデータからの最新ドライバのダウンロードが必須となりますが、GV-MVP/HZ2W
でもStudio15(WIN7 64ビット版)で使えると思いますよ。
最近出荷した商品は、ドライバも64ビット対応版にアップデートされているかも
しれませんし。
まぁ、心配なく購入して大丈夫でしょ。

書込番号:10714600

ナイスクチコミ!0


スレ主 take off 2さん
クチコミ投稿数:8件

2009/12/31 21:03(1年以上前)

美玖さん、どうも有難うございました!
皆さまから色々と親切に回答して頂き、非常に参考になりました。

今、先日注文したナナオのEV2334Wが届き、今後のPCライフに興奮
しています。
今後も何かありましたら、どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:10714660

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

やっぱり……

2009/12/23 11:53(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Studio 15

クチコミ投稿数:53件 Studio 15のオーナーStudio 15の満足度5

まあある程度覚悟はしてましたが……
12月14日に「今なら10日で納品出来ます」と言われたので…デザイナーパッケージをオーダーしました
2日程してHPみると お届け予定日12月28日…
(まぁ年内に来ればいいかな〜なんて思いつつ)
で…昨日…電話があり 「パーツの納期の遅れでお届けは1月10日以降になります」って(ToT)
あ〜あ いつ来るのかな〜(ノд<。)゜。

カスタマイズは
バックライトキーボード
ブルートゥース
フルHDモニター
ですね

書込番号:10672603

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件

2009/12/23 15:54(1年以上前)

そう言ったのなら遅れるなよ!と、デルクオリティに泣かされましたね!あっしもですよ・・・。速攻キャンセルしちゃいましたよ!

書込番号:10673497

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件 Studio 15のオーナーStudio 15の満足度5

2009/12/23 16:38(1年以上前)

こんにちは野良猫のシッポ。さん
キャンセルしましたか〜(>▽<)
まぁとりあえず1月いっぱいは待ってみるつもりです(;^_^A
他によさ気なのがみつかれば即キャンセルしますが(笑)

書込番号:10673676

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件

2009/12/23 17:18(1年以上前)

ドスパラ、フェイスやらもi7ノートありますけど、BDドライブが無かったりと今一歩なんですよね〜。1月いっぱい待つなんて心が広いっすねぇ〜!

来月はsonyとかも春モデル出してきますんで安心の国内モデルにしようかとも思ってるんですよね。(スペックダウンでしょうけど・・・)
Dellって安くて魅力的なスペックですけど、納期管理がかなりずさんですね・・・。

書込番号:10673824

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件 Studio 15のオーナーStudio 15の満足度5

2009/12/23 17:43(1年以上前)

そうなんですよね〜^^;
スペックから考えると安いんですよね〜
まぁ3万くらいの差なんでしょうけど^^;
また変化があったら報告しますね^^

書込番号:10673939

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件 Studio 15のオーナーStudio 15の満足度5

2010/01/01 14:11(1年以上前)

あけましておめでとうございます^^
12月30日に無事に出荷されたようで
あとは到着を待つのみとなりました^^
予定日は1月12日になってます
とりあえず(´▽`) ホッって感じですね^^

書込番号:10717387

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

オリジナル壁紙について

2009/12/17 18:41(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Studio 15

スレ主 hatikuroさん
クチコミ投稿数:2件

デルスタジオ1555(ノート)をリカバリーしたら出荷当時のデルオリジナル壁紙がなくなってしまいました。どこかでダウンロードできますでしょうか?青い画面で、鳥のシルエットが付いているものなのですが?

書込番号:10645474

ナイスクチコミ!0


返信する
P911t2さん
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:26件

2009/12/17 22:30(1年以上前)


スレ主 hatikuroさん
クチコミ投稿数:2件

2009/12/17 22:43(1年以上前)

P911t2 さん!

これです。ありがとうございます。感謝です。

書込番号:10646801

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

i7について

2009/12/17 17:50(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Studio 15

クチコミ投稿数:69件 Studio 15のオーナーStudio 15の満足度3

i7に興味をもっていますが、周波数が1.6GHzと低いのが、気になります。
Turbo機能で、1コアのソフトでは、2.67GHZまで、上昇するとのことですが、
実際のところ、Core2 2.53GHzでもあまり変わらないのかな?どちらにするか悩んでいます。
用途は、軽いゲームとOfficeです。
3年前のノートVAIO Core2 1.66GHzが不安定なので、代替です。これは、動作は、重いです。
2年前のデスクトップInspiron530 3GHzは、快適で、これと同じ程度を期待しています。

書込番号:10645248

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2009/12/17 20:03(1年以上前)

>実際のところ、Core2 2.53GHzでもあまり変わらないのかな?どちらにするか悩んでいます。
マルチタスク対応のソフトで、CPUの能力を最大限に発揮できれば、かなり違ってくると思いますよ。

あと、Inspiron530に使われているCPUの型番は何ですか?

書込番号:10645796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件 Studio 15のオーナーStudio 15の満足度3

2009/12/17 20:13(1年以上前)

ありがとうございます。
マルチタスク対応S/Wがどれほどあるか。シングル対S/W応の場合、スムーズにターボに切り替えできなければ、1.6GHZでは、ストレス溜まるのかなあと思案しているところです。デスクトップ用のように周波数が高ければ、即決まりなんですが・・・・
Inspiron530のCPUは、E6850 3GHZです。

書込番号:10645834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2009/12/17 20:30(1年以上前)

Core 2 Duo E6600→Core 2 QuadQ6600→Core i7へと自作機ですが、アップグレードしてきました。
E6850も優れたCPUですが、いくらモバイルとは言えCore i7と比べる「マルチタスク対応が前提」のはかわいそうだと思いますよ。

ただ、動画エンコードだとHDDの性能も影響してくるので、一概には言えませんが・・・
まぁ、クロックが低くてもエンコードに関してはCore i7の方が有利なことは間違いないと思いますよ。

書込番号:10645932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件 Studio 15のオーナーStudio 15の満足度3

2009/12/20 23:06(1年以上前)

そうなんですか。ただ、i7のノートパソコン用を使われた方がおられたら是非感想を教えていただきたく。デスクトップ用は、Core2と周波数が同じ位なので、i7の優位性はゆらぐところはないというのは、素人の私でもわかるのですが・・・

書込番号:10661299

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

LCD 1920*1080について

2009/12/17 07:18(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Studio 15

クチコミ投稿数:69件 Studio 15のオーナーStudio 15の満足度3

1920*1080に興味ありますが、字が小さくなるのは理解できるのですが、表示が広くなる分、遅くなるのでしょうか?用途は軽いゲームとOfficeです。

書込番号:10643383

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20331件Goodアンサー獲得:3392件

2009/12/17 11:09(1年以上前)

いわゆるフルHD対応ですよね。
ブルーレイがフルで観れるのが利点です。
あとはこのサイズでフルだと使いにくいだけのように思います。
動作速度はそれなりのGPU積んでるので問題ないでしょう。

書込番号:10643934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件 Studio 15のオーナーStudio 15の満足度3

2009/12/17 20:35(1年以上前)

そうですよね。5250円のアップだけなので、少し心が揺らぎました。小さな画面に無理がありそうなので、やめておきます。

書込番号:10645951

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Studio 15」のクチコミ掲示板に
Studio 15を新規書き込みStudio 15をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Studio 15
Dell

Studio 15

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月 8日

Studio 15をお気に入り製品に追加する <75

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング