Studio 15
Core 2 Duo P8600/Mobility Radeon HD 4570/Blu-ray Disc再生対応DVDスーパーマルチドライブなどを備えたBTO対応15.6型液晶搭載ノートPC。販売価格は99,980円〜

このページのスレッド一覧(全146スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 1 | 2009年4月11日 07:26 |
![]() |
1 | 1 | 2009年9月19日 17:42 |
![]() |
0 | 3 | 2009年4月14日 22:28 |
![]() |
4 | 7 | 2009年4月2日 21:26 |
![]() |
0 | 1 | 2009年3月20日 17:42 |
![]() |
2 | 2 | 2009年4月21日 08:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


フルハイのテレビに繋いだのですが、映像は出力してるのですが、音だけがでません
ケーブルは他の機器で正常なのを確認済みです
本体が不良品なのでしょうか、それともなにかの設定なのでしょうか?
0点

サウンド設定でHDMIを既定のデバイスにすることで出ませんか?
書込番号:9377386
0点



dellサイトに投稿したのと同じ文を投稿します
「「良い点
・光学ドライブがスロット方式であること。
トレイがでてくるタイプではないので横が狭くても大丈夫です。
また、ブルーレイを搭載しました。
とても綺麗にうつります。
※DVDやCDはまだ焼いてないので焼く方はよくわかりません。
・デザイン
カラーは黒を選択しました。
天板はマットな感じでキズがつきにくいです^^
ヒンジ部分が他のノートPCと違うところもかっこいいです。
ACアダプタをコンセントに挿すとPC側のコネクタが青く光ます。かっこいいです。
・タッチパッド
右側とボタンの上にスクロールバーがあります。マウスをつないでないときは便利です。
・bluetooth受信機を内蔵できる。
オプションですが内臓させました。
おかげでマウスをbluetoothでつないでます。
USBポートをひとつ占領されないのでお勧めです。
・価格が安い
このスペックにで他社のノートPCだったら相当高くなります。
私は「ブルーレイパッケージ」で購入したせいか、14万円以内で購入できました^^(bluetooth、HDD500GB、ワイヤレスLAN450Mbps、保証プラン5年 をオプションで追加。)]
悪い点
・キーボード
F1やF2キーなどのファンクションキーが液晶の輝度調整や音量調整にもなっています。最初の設定ではファンクションキーを利用する場合、windowsボタンの左にある、「Fn」キーと一緒に押さなければなりません。これはBIOSで逆にできますが最初はあせります。
また右のSHIFTキーが小さいです。
・液晶
解像度が1366x768しか選べませんでしまた(3月17日)。
ブルーレイを搭載したのでできれば高解像度にしたかったです。
・ボディ
液晶の周りの黒の部分が光沢なのでほこりやキズが目立ちます。
・スピーカー
前機種よりパワーアップと記載されていますが
「良い」というわけではありません。
映画を鑑賞するときはコンポにつないでます。
・納期
私が注文したのは3月17日です。
オーダーステータスをみると10日間くらい製造工程でした。
でも到着予定が「4月15日」になっていたのが
4月2に到着しました。航空便で来たのでしょう。
・その他
購入前のPCについての質問はチャットでしかできません。
電話でできれば楽なのですが・・・。
私はXPで購入しました。
bluetoothマウスの接続がわからなかったのでdellに問い合わせたらリモートプレイで親切にお教えくださいました。
しかしこの案内はソフトウェアの案内ということになり
本来は有料らしいです。
その他
私はFIFA Online2 というゲームをこのPCでプレイしてます。
すごくきれいに映ります。
本体自体の音もしずかです。
スタンバイ状態にするとほぼお無音です。
ですがFIFAをやっているとたまにうるさくなります。
ご参考までに^^
お勧めします。
1点

今日は。「購入しました」の記事、興味深く拝見しました。実は、私もstudio15の購入を考えているのですが、最大の関心事は、ブルーレイデイスクレコーダー(panaのDigaです)で録り貯めたBD-R(orRE)を観ることです。ところが、それが視聴可能かどうか、についてDellのチャットやサポートに尋ねても、約1週間回答がなされません。明確になったのは@PCRM録画のDVD-RWは見れない、ADVD-RにAVCRECでハイビジョン録画したものは見れない、ということで、肝心のBBD-R(orRE)にハイビジョン録画したものが見れるのか、そしてCBD-R(orRE)にHEとかHL等の長時間録画したものが見れるのか、という点です。そこで恐縮ですが、実際に購入された方として、そこら辺りはどうだったのか、教えていただけたらありがたいのですが…。初歩的な質問でスミマセン。
書込番号:10178585
0点



無線LANの不具合とカスタマーセンターについて
メーカーから直接購入しました、
1年間引き取り修理サービス(保守パーツ含む)の契約で 昨日届来ました 早速インターネットをワイヤレスLANでつないて使っていると
ものの1時間も経たないうちにつながらなくなりで 再起動してもダメ・・・・で
ワイヤレスネットワーク接続を確認すると、ワイヤレスの電源を入れてくださいと表示されてます、
タスクバーアイコンには×マークが入ってます・ハードウエアーのデバイスマネージャーでは正常に動作しています となっています、
外付けUSBワイヤレスアダプターだと正常につながります、内蔵LANカードだけがつながりません
デルテクニカルサポートに電話をすると、これはソフトの問題です有償のヘルプデスクで問い合わせてくださいと いきなり言われました、
購入して1日での不具合で現状ではソフトかハードのどちらの不具合か はわからない状態だと思うのでいきなりの
有償のヘルプデスクへ問い合わせてくださいとは納得がいかず、説明をするとどちらの原因かがわかるまでは
デルテクニカルサポートでやってみますとのことで、それから延々と半日電話で言われるままにシステムの初期化などいろいろと 試しましたが全く同じで、
ウインドウズの再インストールをしてください、とのことでOSの再インストールとなるとまたまた時間がかかってしまうのと、購入してから いきなり再インストールも納得がいかなく、
結局引き取り修理をしてもらうことになりました。、
ソフトの使い方についての問い合わせでの有償は解りますが、ソフトの問題だとしても初期状態での不具合で出荷前の設定の問題も考えられるのではないでしょうか
これなのに いきなりの有償ヘルプディスクで問い合わせてくださいは納得がいきません、
他にもDELLのパソコンを使ってますが不具合は今回が初めてなので、デルテクニカルサポートへの問い合わせも今回が初めです
このようなアフターサービスでは次の購入は考えさせられます デルテクニカルサポートの対応もですがアフターサービスなどはどうなのでしょうか?
このような症状の原因は何が考えられるでしょうか?
どなたか教えてください
0点

いきなり有償サポートに回されるのは?ですが、無線LANの問題の切り分けは特に難しいと思いますね。
我が家のPCのうち1台は、WinXP SP3にアップして、全てのUpdateを適用すると スレ主さんと同じ状況になります。
SP3のままUpdateを適用しないか、SP2+全てのUpdateだと全く問題起きません。
他のPCは SP3で全Update適用しても何も問題おきません。
MS Updateで置換されるモジュールは多く、問題分離は多分不可能です。
私には原因の切り分けが全く出来ないのですが、多分、大抵のPCメーカでも 仮に対応してくれるとしてもよほど工数をかけて調べないと原因の初期切り分けも難しいと思います(既知の問題でないなら)。
書込番号:9333928
0点

そうですか たぶんこのPCもSP3だとは思うのですが、たぶんUpdateは してないと思います、といいますのは このPC昨日修理引き取りに出したところで我が家で使ったのは
2日間だけでした。
このsutadio15の内蔵WLANはつながらなくても 外付けUSBのWLANでは問題なくつながりますし
我が家では近所のWLANが 何個か見えるのですが このPCのWLANで つながらなくなってからは全く見えませんので、電波を受信できてないようです。
それでは、修理完了して帰ってきましたら また結果を報告したいと思います。
書込番号:9337809
0点

この前 3〜4日前に戻ってきました、サポートセンターでは正常にWLANは動作して問題ないとのことでした、我が家でWLANでつなぐと今度は問題なくつながりました、原因不明です
不具合のときの電話でサポートセンターでの設定の時にFnキー+F2キーでWLANの電源の入り切りができなかったのに今回は出来てます。
修理に出してOSを再インストールして戻ってきたのですが、DELLのデスクトップの壁紙がなくなってる シックで気に入っていたのでショックです それと不安定になったようでエラー表示が時々です。
書込番号:9395033
0点



DELLオンラインショッピングの3月28日の日替わりセールで、85000円にて購入しました。
お買い得の内容は
XPダウングレード無料
HDD500G
グラフィックメモリ512M
です。
スロットイン光学ドライブはいまだに問題ありなのでしょうか?
この点が心配です。
0点

おめでとうございます。
私は本日 納品されました。
つなぎモデルかな?とわかりつつもシンプルなのが気に入って購入しました。
第一印象は、梱包がひどい!マニュアルは購入前にチェックしませんでしたが、
まるで役立たず。初心者の方はこれじゃあちょっとと思いました。(HPでチェックされたほうが良いかな?)
添付のCD類も箱に投げ入れた感じで、ホコリでザラザラ、紙は
すでに黄ばんでいる状態でした。(本体がよければ関係ありませんが)
WirelessスイッチもなくFキーのみで操作、HDのアクセスランプもありませんでした。(無いとはある程度わかっていましたが)
スロットインドライブは、音が大きく怖い感じです。今のところ(動作確認のみ)動いています。(笑)
ディスプレイ回りが黒でカッコ良かったので購入しましたが、前モデルのほうが個人使用では良いのではないかと思いますね。
あとFキーの列が浮いてます。突起部が良く見えてしまいます。
パフォーマンスは良いですよ。
国産になれてる方は チョットびっくりしてしまうかもしれませんね。
キーボードもまあこんなもんかって感じですね。(決して良くはないですが。。。)
パフォーマンスとシンプル気に入っているので今のところまあ良かったです。
書込番号:9326946
1点

Digataroさん
ご報告ありがとうございます!
パフォーマンスが良いということで安心しました。
iTunesやPhotoshopをよくつかうのですが、問題なさそうですね〜。
わたしもStudio15のシンプルな外観に惹かれたのですが、アクセスランプも無いんですね。
横の電源ボタンのランプが光るのかなと思ってました。
それと梱包ヒドイですね。
まぁDELLらしいというか…。
入っているものがちゃんと入ってればいいかなと…。
それと、本日到着ということですが、注文はいつだったのでしょう?
やはり時間かかりますかねぇ?
それにしても価格コムのStudio15スレ書き込みが少ないです。
貴重なレスありがとうございます。
Studio15を使用しての良し悪しのレポート、またお待ちしています。
書込番号:9327957
0点

納期は2週間でした。途中DELLからATI512Mがなくて4月10日頃になってしまうかもしれないと
連絡があったのですが、早めでした。
パフォーマンスですが、
HomePremium32bit,CPU:P8600,4Gメモリー,ATI512Mグラフィック,HD320G(5400)でWindowsインデックスのスコアは5.0でした。
電源ボタンは白く光ります。
DVDドライブですが、今日新たに試してみましたが、取り出すときに、無理やり出しているような感じで、とても怖いです。もっと任天堂のWiiみたいにすんなり出ればいいのですが。
ただし音も昨日のような感じではなく、普通だと思います。
英語版キーボードだったので、知人にすべてインストールしなおしてもらいました。
かなり好調でどんどん気に入ってきています。
早く届くといいですね。
書込番号:9330876
1点

2週間ですね!
DELLは平均そのくらいなんでしょうね〜。
スロットインの動作音もこなれてくれば大丈夫そうですね。
ググってみると、二代目のStudio 15では、かなり色々と不具合があると感じました。
以下まとめてみると
○スロットイン光学ドライブの故障(かってにでてくる、取り出せない、メディアに書き込めないなど)
○タッチパネル式のコントローラーの暴走(これは3代目では廃止)
○ファンが回りっぱなし
○キーボードの不具合
などでした。
その不具合も修正してあると最高なんですが。
ハードに余計なボタンがなくシンプルで、パフォーマンスが良いPCを求めていたので、不具合がないことを祈ります!
最近の量販店で販売されているメーカーは、やたらとボタンが多く、ハードのマテリアルがやたらとキラキラして、どうも気に入らないんです。
Studio15はまさにシンプル イズ ベストって感じです!
共にStudio15ライフを楽しみましょう。
また何か良い発見や、不具合などありましたら、面倒でも情報を共有しましょう!
書込番号:9331647
0点

光学ドライブはわかりませんが、、
ファンは静かです。
キーボードの不具合の内容は私はわかりませんが、前途したように浮いていますが
特に変ではないし、十分に使いこなせる範囲だと思います。
PCは不具合があっったほうが愛着わくような気がしますが。
何か気がついたら また 書かせていただきます。
とってもカッコいいですし、快適になってってきました。
購入して大正解です。
書込番号:9331794
1点

たびたびすみません。
Degitaroさん、Studio15にはやはりリカバリディスクは付属していませんでしたか?
また、付属していない場合、Dドライブにリカバリイメージなどはございませんでしょうか?
書込番号:9336047
0点



まず、以前との変更点(技術的な面と外見的な面で)はどのようになっているのでしょうか?
以前のではDVDドライブの故障の報告がよく目立っていたのですが、その辺はどうなっているのでしょうか?
ビルゲイツ氏によると、Windows 7が今年の9月ごろに発売するらしい(?)のですが、このStudio15も7対応になるのでしょうか。それとも、また新しいノートがでてくるのでしょうか?夏秋モデルで・・・。
よろしくお願いします。
0点

>それとも、また新しいノートがでてくるのでしょうか?夏秋モデルで・・・。
DELLには日本メーカーや最近のHPのように、明確に夏モデルとか秋冬モデルって無かったかと思いますが・・・。
>このStudio15も7対応になるのでしょうか。
Windows7は謂わばVistaの焼き直しのようなOSですから、Vistaモデルにそのまま導入しても大方問題ないのでは?
まあ、完全とは言えないかも知れませんが・・・。
書込番号:9276465
0点



DELLからの回答を公開します。
こちらの現象につきましては最近、該当パーツを交換するだけでは現象が改善されないことが確認されました。
つきましては大変申し訳ございませんが、解決方法を現在、担当部署の者が
検証中となっております。
できるだけ早くこちらの解決方法を案内させていただきたいと思いますので、
大変申し訳ございませんが、今しばらくお待ちいただきますよう、よろしく
お願いいたします。
1点

単にDELLからの回答を載せたって、どんな不具合が起きてるのか書かないと意味がないと思いますけどね。
書込番号:9213956
1点

私も、勝手にミュートがかかる/解除される、勝手にボリュームがあがる、勝手にDVDが排出される、という症状に悩まされて、電話で問い合わせたら、改善する方法がないのでお待ちください、という返事でした(購入後1カ月目で発症)。
修理の方法がないなら、その症状が出ないものと交換してほしいと伝えたところ、新品のものに交換してもまた同じ症状が出るかもしれないので交換はできない、という回答でした。
消費者センターに相談してみようと思います。
書込番号:9425582
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
