Studio 15 のクチコミ掲示板

2008年 7月 8日 発売

Studio 15

Core 2 Duo P8600/Mobility Radeon HD 4570/Blu-ray Disc再生対応DVDスーパーマルチドライブなどを備えたBTO対応15.6型液晶搭載ノートPC。販売価格は99,980円〜

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Studio 15の価格比較
  • Studio 15のスペック・仕様
  • Studio 15のレビュー
  • Studio 15のクチコミ
  • Studio 15の画像・動画
  • Studio 15のピックアップリスト
  • Studio 15のオークション

Studio 15Dell

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月 8日

  • Studio 15の価格比較
  • Studio 15のスペック・仕様
  • Studio 15のレビュー
  • Studio 15のクチコミ
  • Studio 15の画像・動画
  • Studio 15のピックアップリスト
  • Studio 15のオークション

Studio 15 のクチコミ掲示板

(766件)
RSS

このページのスレッド一覧(全146スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Studio 15」のクチコミ掲示板に
Studio 15を新規書き込みStudio 15をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ボリュームのキー位置変更で快適操作

2010/03/23 06:23(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Studio 15

クチコミ投稿数:18件

1年前にXPダウングレードで購入。スピードは不満ありませんでしたが
Fキーによるボリュームコントロールだけは本当に最悪でした。
(漢字変換と兼用されている為)
ただ、最近見つけたお役立ちソフトにて解決しましたので
同じ悩みをもたれているかたがいれば参考になるかと思い書き込みします。
ただしレジスタが変更されるので、使用はあくまで自己責任ということでお願いします。
ソフト名:keyswap
ネットを検索すればでてくるとおもいます。
私はPgUPをVOL UP
  PgDnをVOL DOWN
  End を mute
にしてます。
そして、WINDOWSのSETUPメニュー(立ち上げ時F2)の
ファンクションキー設定にてファンクション優先にしています。

書込番号:11127627

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

SSDの効果は絶大です。

2010/03/22 23:54(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Studio 15

スレ主 nao-chinさん
クチコミ投稿数:335件 Studio 15のオーナーStudio 15の満足度5

レビューにも書きましたが、studio1558を購入し、立ち上がりがあまりに遅いのでSSDに換装したら劇的に改善されました。

お金と時間に余裕がある方は是非お試しあれ。

i5 430M
Full HD
Memory 4GB
HDD 500GB→SSD80GB(Intel)
WIN7立ち上がり時間 約2分→約30秒

書込番号:11126857

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

DELL Wireless 1520 54Mでしか接続出来ない

2010/03/12 22:53(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Studio 15

クチコミ投稿数:65件

Studio Notebook 1557買いました。納期の問題はイライラしましたが、届いたので
ヨシとしましょう。さて、困ったことがひとつ。
DELL Wireless 1520なんですが、IEEE802.11a、IEE802.11g どちらもリンク速度が
54Mbpsでしか接続出来ません。他のPCからは300Mbpsで接続出来ているのでルータの
設定は問題ないと思います。また、付属のDELL Wireless WLAN Card Utilityで利用
出来るネットワークの一覧でも、ルータは速度300Mbpsで一覧に表示されています。
なのに接続して、タスクマネージャーの速度を見ると54Mbpsです。どこを設定すれば
いいんでしょうか?
OS:Windows7 HOME Premium 64bit
CPU:Core i7 Q720
MEM:4GB
無線LANドライバのバージョン:5.30.21.0 (2009/07/07)

書込番号:11075968

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/03/12 23:46(1年以上前)

11aと11gなら、規格の上限が54Mbpsですが?

書込番号:11076320

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:65件

2010/03/13 00:11(1年以上前)

>11aと11gなら、規格の上限が54Mbpsですが?

そうですね。11aや11gの倍速モードとかもあるので勘違いしてました。
300Mbpsだと11nということですね。
ルータはa,b,g,nをサポートしてますし、DELL Wireless 1520も同様なので
300Mbpsで接続してもよさそうなもんですが、なぜか54Mbpsになってしまいます。

書込番号:11076486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2010/03/16 22:17(1年以上前)

解決しました。
無線の暗号化がWEPだと速度が出ないようです。AESに変更することで300Mでリンクしました。
AirStationのHELPによると、11nの仕様?みたいです。
正式に11nに対応していない機器の中にはWEPでも300Mでリンクするものもあるようです。

書込番号:11096123

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

マルチキーボードの取り出しボタン

2010/03/11 03:29(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Studio 15

クチコミ投稿数:12件

マルチキーボードの取り出しボタンを押してもディスクが出てきません。(windows上)BIOS等では押すと出てくるのですが、なぜでしょうか?宜しくお願いします。

書込番号:11067480

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/11 08:44(1年以上前)

こんにちは!

この機種使用者ではありません、XPS16を使用してます。

XPS16はDVD/CDドライブに取り出しボタンはありません、ソフトで制御してます。
そのソフトをインストールしてないとマイコン→E(DVDドライブ)→取り出しと言う順でディスクを取り出します。

XPS16を例にすると、
その制御ソフトをインストールされてますか?アンインストールしてませんか?
スレ違いならすいません、見なかった事にして下さい(笑)

書込番号:11067905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2010/03/12 02:09(1年以上前)

遅くなり申し訳ございません><どうやら入っていないみたいです。そのソフトはDELLで拾えますか?

書込番号:11072201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/12 08:29(1年以上前)

こんにちは!。

XPS16はキーボード・ファンクションキー上部にタッチ式コントロールバネルがあります。

音量やDVD/CD取り出しなどを行い、それを制御する添付ソフトが必要となります。

そのタッチパネル・ソフト制御はXPS16だけみたいです…。

スレ主さんのご質問とかけ離れたレスになってしまいました。
困惑させてしまい申し訳ありません。

書込番号:11072677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:30件

2010/03/14 21:42(1年以上前)

何時からそういった状況なのかわかりませんが、
途中からそうなったのなら、そのソフトをあなたが削除したのです。
付属のResourceCDにあります、確かQuickSetです。
マイコンピューターのドライブを右クリックでも代用は出来ますけどね

書込番号:11085958

ナイスクチコミ!3


ごつこさん
クチコミ投稿数:8件

2010/06/06 16:18(1年以上前)

こんにちわ。
私も同じ状況になりました。dellサポートより最新のquicksetドライバをインストールすると解消されますよ

書込番号:11460046

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

文字入力

2010/02/21 22:24(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Studio 15

スレ主 adoloveさん
クチコミ投稿数:184件

最近STUDIO15を購入しました。
WINDOWS7です。

文字入力で困っています。
他のPCなら、キーボードの「カタカナ・ひらがな」を押すと日本語、
「半角/全角」を押すと英字入力に切り替えられたのですが、
今は右下のMicroSoft IMEのボタンを押さないと、切り替えができません。
どうしたら良いでしょうか?

書込番号:10978059

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:10件

2010/02/22 00:55(1年以上前)

かな漢字変換のON/OFFって、10年位前から 半角・全角キーだけでできる筈だよ。
おいらは、右下のカタカナ・ひらがな切替えってほぼ使わない。
そこいらが Win7で変わったという記憶はない(全く意識せず使えてるから...)。

MS-IMEを使ってるなら、モード切替のキーアサインを確認したら。

書込番号:10979156

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 adoloveさん
クチコミ投稿数:184件

2010/02/22 01:36(1年以上前)

返信有難うございます。

>右下のカタカナ・ひらがな切替えってほぼ使わない。
ですよね…他のPCでもそこだけで切り替えできるのに、
なんでこのPCはそうなんでしょう…。

>MS-IMEを使ってるなら、モード切替のキーアサインを確認したら。
キーアサインとは何でしょう?

色々いじっては見ていますが、どうしても直りません…。

考えられるのは、PCが届いて、
最初のwindows7の初期設定時にキーボードの設定で違うのを選んだのかな?
とも思ったり…。


入力設定の画面のキャプチャを撮ってみました。

これは合っていますか??

書込番号:10979311

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/02/22 10:33(1年以上前)

 adoloveさん、こんにちは。

「既定の言語」をMicrosoft IMEへ切り替えてみてはどうでしょうか。

書込番号:10980245

ナイスクチコミ!1


スレ主 adoloveさん
クチコミ投稿数:184件

2010/02/23 09:22(1年以上前)

有難うございます。色々いじったら、直ったかもしれません。
様子を見ます。

書込番号:10985322

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信9

お気に入りに追加

標準

納期のびのび:現時点で約40日後

2010/02/16 21:15(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Studio 15

クチコミ投稿数:3件

2/2に注文し、2/13が予定日となりました。
その後、2/12ころになってそろそろかなー、と思ってホームページで納期を確認したら2/18。16日後か・・・まあ、この辺までは想定内。
でも、さらに先日3/12になりました。うちょ!もう無理。。。

おいおい、そんなにかかるんかい???と思ってサービスに電話したところ、
「ちゃんと諸事情によって遅れると書いてあります。」
「パーツ不足と中国の旧正月の関係もあります。」
「上司は席をはずしているので、電話を取り次げません。」
「なんともなりません。」
と中国の方が回答くれました。

Acerだと実質7万円位でほぼ同スペックなので、あきらめてそっちを買う予定。
さすがに40日も待てません。
注文を予定している方、納期には注意して下さい。

書込番号:10951964

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2221件Goodアンサー獲得:295件

2010/02/16 21:24(1年以上前)

時期が悪かったとしか…

書込番号:10952017

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:3件 Studio 15のオーナーStudio 15の満足度5

2010/02/16 21:27(1年以上前)

こんにちわ
DELLの納期遅れは有名ですね><
私は12月25日納期予定が1月8日に納品されました^^;

まぁしょうがないですかな

書込番号:10952036

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2010/02/16 21:44(1年以上前)

D社はサポートが良くないので、あまり期待しない方がいですよ。

価格的には魅力なのに・・・

書込番号:10952156

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:68件

2010/02/16 21:47(1年以上前)

あらら、お気の毒。
かなり購入してますけど(もちろん個人じゃなくて)業務系PCではそういう遅れは経験したことないです。

サービス・サポートについてもコンシューマー用と業務用とでは差があるように聞きます。
やはり体制か何か違うんでしょうかね。

書込番号:10952175

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:3件 Studio 15のオーナーStudio 15の満足度5

2010/02/16 21:49(1年以上前)

だいたいの場合
人気パーツの納品遅れが原因だとよく聞きますね

書込番号:10952190

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2010/02/16 23:56(1年以上前)

「素(カスタマイズなし)」で買ったのにこんなに時間がかかるとは思ってもみませんでした。
皆さんの指摘:
・時期が悪かった
・納期遅れは有名な話
・サポートが良くないので、あまり期待しない方がいですよ。
・パーツの納品遅れが原因だとよく聞きますね。
全部「はぁ〜、ふぅ〜」と大きなため息をつきながら読ませていただきました。
今回は時期が悪かったとしてあきらめます。

書込番号:10953165

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3310件Goodアンサー獲得:572件

2010/02/16 23:57(1年以上前)

酒とTubaを愛する男さん>
> かなり購入してますけど(もちろん個人じゃなくて)業務系PCではそういう遅れは経験したことないです。
> サービス・サポートについてもコンシューマー用と業務用とでは差があるように聞きます。
> やはり体制か何か違うんでしょうかね。

う〜ん、ビジネス系やサーバーなどでも納期遅延はありますよ>BTOすると遅れる可能性有り。
BTOしたとしてもベースモデルに近いもの(メモリ増設や同一 HDD追加など)は、ほぼ納期通りですね。

それとサポートに関してはビジネス系とコンシューマ系で明らかに電話の接続先が異なります。有名かと思いますが、ビジネス系は基本的に宮崎、コンシューマ系は中国(大連)につながりますので。まあ、それぞれ掛けられるコストも異なりますから、サービスレベルに差違が出るのは致し方ないと思いますが。

書込番号:10953180

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2010/02/17 19:17(1年以上前)

私もえりしおーん様と全く同じ時期に注文し、納期についても全く同じ経過をたどっております。同じく問い合わせると、一部の部品の入庫待ちで生産再開も調整中とか・・。店頭なら店員をブッ飛ばしてるところですよ。
そもそも部品も確保しないまま受注するってどんな企業体質だよ。
金だけ先に振り込ませといてよ。ありえねーし。

書込番号:10956399

ナイスクチコミ!1


yon5gさん
クチコミ投稿数:6件

2010/02/20 10:32(1年以上前)

それは、楽しみにしていたのに残念ですね。
パーツ在庫の関係なのでしょうか。
私は2月8日に申し込みして、2月24日ごろ到着予定でした。
しかし、2月17日に到着しました。
チャットで聞いたのですが、ブルーレイが品切れで一様に
出荷が遅れているようです。

書込番号:10969129

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「Studio 15」のクチコミ掲示板に
Studio 15を新規書き込みStudio 15をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Studio 15
Dell

Studio 15

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月 8日

Studio 15をお気に入り製品に追加する <75

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング