Studio 15
Core 2 Duo P8600/Mobility Radeon HD 4570/Blu-ray Disc再生対応DVDスーパーマルチドライブなどを備えたBTO対応15.6型液晶搭載ノートPC。販売価格は99,980円〜

このページのスレッド一覧(全146スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 6 | 2009年6月17日 21:06 |
![]() |
0 | 2 | 2009年6月12日 21:59 |
![]() |
0 | 0 | 2009年6月8日 23:13 |
![]() |
2 | 3 | 2009年6月4日 05:13 |
![]() |
5 | 1 | 2009年5月26日 09:43 |
![]() |
1 | 3 | 2009年5月26日 08:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


昨日やっとStudio15が届き今早速遊んでいる者です。
そこで質問なのですが、みなさんはFキーをどのように操作していますか?
たとえばブラウザの更新など、F5キーを押しますがバックライトやらがでて使えません。
設定を変える方法なども教えてください。
0点

書込番号:9679099
0点

早速ありがとうございます。
リンク先を拝見いたしました。
BIOSの設定はどうやるのでしょうか?
書込番号:9679108
1点

BIOSは起動ボタンを押してから立ち上り画面中に、Fnキーを押さないでF2を押すとBIOS画面へ移動します。
画面内にFunktionkye(スペルに自信がないですが・・・)でエンターを押してファンクション機能を優先を選択すればOK。後は、Exit時にSave Exitでいいはず。
ウル覚えなので感じだけでも伝わったでしょうか!
俺はStudio15が4月27日に注文して昨日届きました。(納期長すぎ!)
書込番号:9684666
0点

昨日届きました。納期は5週間でした。
僕もFキーにはまいりました。
Fnキー変更を下記に記載しますので、ご参考まで。
・Windows起動時に【F2】を押します(Dellのロゴが表示されるとき)。
・BIOS Setup画面になるので →キーで
【Advanced】に進んで【Function Key Behavior】でEnter
・Multimedia Key Firstから【Function Key First】に変更してEnter
・その後はExit ⇒ Yes で設定保存で完了です。
書込番号:9686617
0点

ありがとうございます。
この操作で出来ました。やはりFキーにバックライトとかは必要ないですねえ。
ちなみに僕は4月30日に頼んで火曜日に届きました。
本当に納期長いなあ。
書込番号:9689990
0点

私の場合 4/27日に注文 6月17日に到着 7週間です。
ビックカメラ有楽町店で注文したときは1ヶ月といわれたのに....
カスタマーケアに連絡したら以下のように返信ありました。
(一部抜粋)
「この度、お届けまでお時間を頂いており、誠に申し訳ございません。
弊社では受注生産制度を採用しており、納期の確約は行っておりません。」
支払いの遅延にはペナルティを課すのに...
デルの都合のよい売り方にはがっかりしました。
これから購入を検討されている方はHPや販売員の言う納期を信じないで
十分検討したうえで判断してください。
書込番号:9715259
1点



昨日到着してATI Mobility RadeonTM HD4570のプロパティーっぽいものを
確認すると512MBではなく1024MBと表示されました。
これはバグでしょうか・・・多いことは良いことですが、想定外の出来事
でびっくりしています。
これ以上にびっくりしたのは梱包と付属品でしょうか。
あんな梱包で良く中が壊れていないなと・・・この先大丈夫かな。
ACアダプターもへんてこな繋ぎなんとかならないものかなぁ。
値段相応というか、安い理由が分かりました。
まさか再生パソコンってことはないですよね。。。
0点

わんどさん、こんにちは。
>昨日到着してATI Mobility RadeonTM HD4570のプロパティーっぽいものを
>確認すると512MBではなく1024MBと表示されました。
メインメモリの一部から使われるためで、特に異常ではありません。
画像は私のデスクトップ機のものですが、「専用ビデオメモリ」は512MBと表示されているかと思います。
「共有システムメモリ」がメインメモリから使われている分です。
書込番号:9687137
0点

う〜ん・・・
何度確認しても物理1024MBです。
まぁいいっか。
今のところ不満なのは、
この液晶、ごみがつくとドット欠けに見えるのが欠点。
キーボードがふにゃふにゃ。
今更だけどPCMCIAがないけど、必要ないかなぁ!?
ネット繋がるときに遅いときがある。これは環境のせいかも。
書込番号:9689548
0点





Studio 15 オンライン広告限定ブルーレイパッケージにて購入しました。
無線マウスとカラー変更込みで、合計金額は99705円でした。
主な構成
CPU:--P8600 2.4GHz,メモリ4GB,HDD500GB,OS:XP
マウス:Wireless Mobile Mouse 3000
光学ドライブ:ブルーレイコンボドライブ,カラー プラム・パープル
Bluetooth: Dell Wireless(TM) 370 ,WLANWiFiLink5100
ここ最近では、最安値のパッケージではなかったかと思います。
DELLのことですので同様企画はきっとまた現れます。本価格を目安にポチ時を
検討されたらいかがでしょうか。
なお、購入時に以下の3点を悩みました。
1)OS VISTAとXPどちらがよいか。=>結局XP
最近ソニーのVISTAノートを購入した人の意見では
XP端末の方が安定していたとのコメントがあり、XPにしました。
(使用中ソフトの互換性の問題もありましたが)
2)カラー カラー変更無料だったので悩んでしまいました。(有料なら黒)
=>お得度より色変更=プラムパープルを選択
吉となるかは観てからのお楽しみです。
3)電源プラグの位置(右側面)が悪い
=>ノートとして使用する際は背面がベスト、側面ならLプラグがほしい。
外部モニターをつけてディスクトップ的に使用する際は、
他のAV出力が左側面にあるので電源も左側面にあるのがベスト。
現状の右側面電源プラグはセンスがない。
この点だけで購入するかどうか相当悩みましたが、
性能に対する価格が非常に魅力的であったため購入を決断しました。
ネットにてL型プラグタイプの汎用アダプター
(7.4mmx5mm付き)を見つけたので
(約2400円(送料込み))試してみます。
ただ DELLノートは汎用アダプターが使えないということを
聞いたことがあり、使えない可能性もあります。
1点

L型プラグタイプの汎用アダプター、いかがでしたか?
参考にお聞かせいただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。
書込番号:9648131
0点

注文中ですが、残念ながらまだ届いていません。
結果が判りましたら書き込みします。
書込番号:9648579
0点

よく見ると今日到着してました。
結論からいうと、やはりNGでした。
バッテリーへの充電ができません。
(電源としてのみ機能しています)
書込番号:9648615
1点



壁紙を純色にしたりすると、画面に細かな縦縞がはいっていました。
外部モニタでは発生しないんですが、この現象は他の皆さんも発生していませんか?
サポート担当の対応にイライラしつつも、どうにか理解してもらい、液晶交換になりました。
あまりその類の書き込みを見ないところをみると、
壁紙を初期のままにしている人が多いのか、気づかない人が多いのかも??
1点

>壁紙を初期のままにしている人が多いのか、気づかない人が多いのかも??
スレ主さんが「ハズレ」を引いただけかと・・・
多分、大体の人は問題なく動作してると思います
書込番号:9605379
4点



先日、秋葉原の店頭で購入し、納入待ちです。
店頭でもオンラインで自分の好みにカスタマイズ出来て、
オンライン価格より3000〜5000円引きでした!!
ところで質問があるんですが、
カスタマイズする際に、9celバッテリーを選択したのですが、
6celに比べて、出っ張ってしまい、本体を置いた際にやや斜めになってしまうのでしょうか?
それとも、6celも9celもかわらないのでしょうか?
0点

>6celも9celもかわらないのでしょうか?
実物を見た事がないので詳細は分かりませんが、1.5倍の容積差があるのですから、変わらないという事はないと思いますが・・・。
書込番号:9602541
0点

現物は見たことありませんが、WEBではこんな風に詳細されてました。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0806/27/news044_2.html
書込番号:9604905
1点

>>都会のオアシスさん
返信ありがとうございます。そうですよね。
容量違うんですもんね。
>>チャオドイツさん
返信ありがとうございます。やっぱり、大きさ違うみたいですね。
6celも追加で注文しようと思います。
書込番号:9605197
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


