2008年 7月 8日 発売
Studio 17
「インテル Centrino 2 プロセッサー・テクノロジー」を採用したBTO対応の17型液晶搭載ノートPC。販売価格は139,800円〜(税込)



今年の7月にこちらの機種を購入したのですが、
キーボード左上にあるマルチメディアボタンを押しても、
マルチダイレクトの画面にならず、通常にOSが起動してしまいます。
サポートに電話した所、新バージョンになり、
使えなくなったので故障ではないの一点張り(支障はないから気にせず使えと…)。
意味のないボタンになっているのですが、
ほかの方も同様なのでしょうか?
書込番号:9938894
0点

結論から言えば、仕様変更をしたとしてもそれを公表しないのであれば「元の仕様に戻す」ことを要求できるかと?。仕様変更をするのであれば、きちんとメーカー側サポートサイトに情報を載せてしまえばまずは事が足ります。
問題が出て困る顧客へは個別対応 or ドライバダウングレード&製品出荷時ソフトウェア構成のみのサポート、という姿勢で対応するのがメーカー側の対応なんでしょうかね。
まあ、いずれにせよ、そのことがきちんと情報公開されているのかはまず確認をとったほうが良いと思いますけど。
書込番号:10053429
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Dell > Studio 17」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2012/03/29 12:52:09 |
![]() ![]() |
1 | 2010/11/20 23:41:34 |
![]() ![]() |
3 | 2010/10/17 13:26:23 |
![]() ![]() |
3 | 2010/09/29 10:22:53 |
![]() ![]() |
18 | 2010/10/28 2:13:13 |
![]() ![]() |
2 | 2010/09/04 7:29:15 |
![]() ![]() |
3 | 2010/10/28 2:40:25 |
![]() ![]() |
6 | 2010/08/08 8:08:52 |
![]() ![]() |
12 | 2010/08/10 9:02:42 |
![]() ![]() |
6 | 2010/08/13 18:50:00 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(パソコン)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
