Studio 17
「インテル Centrino 2 プロセッサー・テクノロジー」を採用したBTO対応の17型液晶搭載ノートPC。販売価格は139,800円〜(税込)

このページのスレッド一覧(全43スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
15 | 8 | 2010年4月28日 00:31 |
![]() |
3 | 1 | 2010年4月21日 13:50 |
![]() |
4 | 3 | 2010年3月31日 21:03 |
![]() |
1 | 3 | 2010年3月3日 12:30 |
![]() |
3 | 2 | 2010年2月20日 00:46 |
![]() |
42 | 12 | 2010年3月14日 14:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホントにつまらない質問ですみません。
本日みたら「ブルーレイ搭載!充実のハイスペックモデル 119,980円」というのが加わっていて、i5だけど最初からメモリーが6GBで面倒がないし、なかなかブラック・チェインリンクがかっこいいなと思って選択した次第です。
ところで質問なんですが、17インチくらいのモニターでも市販の映画ソフトのブルーレイとDVDを再生した時って違いがはっきりと分かるもんなんでしょうか?
ブルーレイなんかを再生できるラップトップをいままで一度も使ったことが無いですが、そこらへん、やっぱり楽しみは楽しみで。
2点

また、D社信者か?被害者の会に入らなければ良いですが。
書込番号:11288298
3点

DVDの最大解像度は、720x480。ただし縦横比がTVとパソコンでは違うので。実質720x404。モニター一杯に表示しても、「拡大しているだけ」となります。
ブルーレイの場合は、最大1920x1080。…17インチのモニターの場合、「縮小しないと収まらない」かと。
最近の高解像度映画がソースなら、DVDとブルーレイの違いは大きいですので。ブルーレイの意味はあると思いますが。
ただまぁ…17インチモニターのノートって、ノートの意味があるのか?というあたりからよく考えた方がよいかと。
書込番号:11288309
2点

そんな小さな画面でブルーレイ見るの?差額でPS3でも買った方がいい。
書込番号:11288329
3点

リンクを貼っておきますので、お勉強しましょう。
http://ja.wikipedia.org/wiki/DVD
http://ja.wikipedia.org/wiki/Blu-ray_Disc
書込番号:11288395
0点

KAZU0002さんが書かれていますが、DVDでは720x480となり、フルHD(1920×1080)対応のディスプレイで観ようとすれば拡大するために粗さが出てしまいます。
それに比べ、BDでは1920x1080と等倍サイズで見ることが出来て粗さはなくなります。
また、メディア容量からしても、DVDでは4.7GBでBDは25GBと5倍以上の差があります。
容量が増えたと言うことは、それだけ高解像度の映像や音声を入れることが出来るようになるということでもあります。
書込番号:11288697
1点

数式さんによると、たちもとびもまったく違うそうです。
書込番号:11289110
0点



迷いに迷って4月13日に発注。
↓
4月18日にメールが来て「国際輸送手配中・28日到着予定」 え?もうできた?w
↓
4月20日にオーダーウォッチを確認したら「国内配送中・21日着」 ええ?明日?w
↓
4月21日 無事到着
他の方の書き込み等を見てGWまでに来るかな〜って感じで
注文しましたが今回はいいペースで納期が縮まり手に入れることが出来ました。
早速セットアップを開始して、大画面とテンキー付キーボードに感動w
これから不具合が出ないことを祈りつついろいろイジッていきます!
2点

sazavyさん、こんにちは。
オーダーウォッチが良い方向で違っていって(早くなって)良かったですね。
8日ならだいぶ早いかなと思います。
書込番号:11262306
1点



ホームページのスペックのメモリと実機についているメモリが違う?
昨日studio17が届きました。
スペックで最大 8 GB1 のデュアルチャネル 1,333 MHz DDR3 SDRAM
と、書いてあるのですが、
ついているメモリがSamsungM471B5673EH1(PC3-8500/DDR3-1066)
なんですが、どういうことでしょう?
ホームページのスペックのメモリと実機についているメモリが違うことがあるのでしょうか?
1点

>ホームページのスペックのメモリと実機についているメモリが違うことがあるのでしょうか?
実際に違っているのならあるのではないでしょうか。
書込番号:11169353
1点

Samsung M471B5673EH1が付いているということですが、
このメモリはスピードグレードが4つあって、
M471B5673EH1-CF7/CF8/CH9/CK0
F7(DDR3 800@CL=6), F8(DDR3 1066@CL=7),
H9(DDR3 1333@CL=9),K0(DDR3 1600@CL=11)
1066ならF6でしょうか。
1066のCL=7と1333のCL=9は実力はほぼ同じだから
大目に見てあげてもいいんじゃないですか。
書込番号:11169456
1点

性能に大きな差はないんですね。
知りませんでした。
でも金額には大きな違いがあるので、
なんか、納得いかないです。
書込番号:11169520
1点



STUDOO 17をHDD500*2でオーダーしました。
どなたかBIOSいじってRAID 0設定にしている方いらっしゃいますか?
もしいらっしゃったら軽くやり方教えてください。
0点


この製品を持ってないので実際には試せませんが、オンラインマニュアルのセットアップガイドにはStudio 1747のチップセットはPM55とあるのでRAID対応と思います。
設定の仕方としてはDELLのテクノロジガイドの85ページから詳しく書いてあります。
書込番号:11021315
1点



評判悪いみたいですね。
特価につられ、1時間ほど前に、ポチッとしてしまいました。
Core(TM) i7-720QM +ATI Mobility Radeon(TM) HD 4650 1GB+HD1TB+ Windows(R) 7 Professional +ルーレイドライブ+年-2年保守[引取り修理]
なんだかんだ言っても、このスペックで、\121,639
他社とは比較にならない安さです。
今回は、衝動買いでしたが、納期、気長に待ってみようと思います。
私は、これで、4台連続のデルユーザーですが、
今使っている1520は、納品1日で故障し、修理に二週間を要しました。
原因はグラフィックボードの不良交換でした。
普通のメーカーだったら、たぶん、新品交換でしょう。
ただ、今回も、コストパフォーマンスの魅力に負けてしまいました。
今回、2年保証を付けたのは、故障による不安というより、
13万円を超えれば、7%OFFという条件のためです。
延長保証付けた方が、支払い価格が安くなったためです。
無事届きましたら、また、書き込みします。
過去にデル製品を購入した経験から、このモデル
モデルチェンジが近いような気がします。
1点

安かろう悪かろうは存在しますので、そこを割り切って本人が納得して使うのなら問題ないと思います。
というかただのDELL好きなのでは 笑
PCショップのBTOでも探せばありそうですけどねぇ。
書込番号:10967734
1点

別にデルが好きというわけではありません。
ただ、最初に購入した、4150から、三代目までは、ノートラブルでした。
機械なので、あたりはずれはあります。
個人的には、どちらかというと、デルの無骨なデザインはきらいです。
ただ、あくまでも、コストパフォーマンスを優先した結果です。
日本のメーカーで似たような価格で出してくれたら検討したいですよ。
私個人的には、一番きらいなメーカーは、NECです。
職場のPCは、NECが多くその故障率の高さには嫌気がさしてます。
2年前に一部機種が、富士通製になったのですが、そちらは、ノートラブルです。
ただ、これも、サンプル数がかぎられるので、なんともいえません。
ちなみに、デザインにつられ、ACERのノートも2度所有しましたが、
安定度では、若干、DELLの方が上でしょうか。
書込番号:10967841
1点



ネットで購入し、当初二週間後に届くとあったものが、一週間遅れて三週間になり、その三週間後にこんなメールが、
Studio 1745をご注文のお客様
いつも格別のご高配を賜り、ありがとうございます。
この度はご注文いただいたStudio 1745販売終了のご連絡をさせていただきます。
(現在オンラインで販売されている機種はStudio 1747でございます。)
こちらの製品に多くのご注文をいただき、ご期待に沿えるようデルグローバルにてパーツの調整を図りましたが、
調整がつかず構成パーツがそろえられないため製造をすすめることがかないません。
確認/調整等に時間がかかってしまいここまでご連絡遅くなってしまいましたことお詫び申し上げます。
ご注文いただきましたお客様には大変申し訳ございませんが本オーダーを一旦キャンセルとさせていただき、
改めて現在販売中の製品から新モデル等、別途構成をご検討いただきたければと存じます。
各種決済に関しましては速やかに返金、解約のお手配をさせていただきたく存じます。
*現金前払い、コンビニ払い
お手数ですが返金口座をご返信いただけないでしょうか。
銀行名
支店名
口座種別
口座番号
口座名義
*クレジットカード
クレジットカードの請求取消(差し戻し)をさせていただきます。
(カード会社様の締め日により、月をまたいでしまう場合もございます、ご了承ください)
*ショッピングローン
お申し込み分は解約手配をさせていただきます。
既に行き違いでご連絡をいただいておりました際にはどうかご了承ください。
お客様に大変ご迷惑をお掛けしましたことを深くお詫び申し上げます。
今後とも引き続きお引き立てのほどよろしくお願い申し上げます。
デル株式会社
デル・ホーム・システムズ事業部
この程度の計算も立てずに商売してるんでしょうか。対応の連絡先もなく、お客のキャンセルは簡単には許さないのに、3週間またせて、メールでこれです。デルってこんなふざけた会社なんですか?
4点

ふざけてはいない。
最も儲かる手法が、それ。
儲からないなら、キャンセル。
客も都合悪い状況になったらキャンセルをする、出来なくてもしたいだろう。
買い手はキャンセルして良くて、売り手はダメという話はないだろう。
書込番号:10860381
10点


Dellはサービスやサポートを最低限まで切り詰めているから、安価にPCを提供できるというシステムの会社です。
サービスやサポートで満足感を得たいなら、それらが充実しているメーカーを選びましょう。
書込番号:10860409
4点

酷いけど、それがdellって会社なのでしょうね
商品が届きません、納期が遅れてますって書き込みみると
仕事用のpcは論外
プライベート用としても買いたくなくなります
書込番号:10860453
3点

>商品が届きません、納期が遅れてますって書き込みみると
仕事用のpcは論外
でも会社とかでみるPCメーカーでDELLってダントツに多い気がする。
それぐらい安さが魅力なんだろう。
>お客のキャンセルは簡単には許さないのに
DELLって簡単にキャンセルを許してくれたと思ったけど違ったかな?
書込番号:10861031
3点

DELLの場合、個人向けと法人向けでサポートが異なります。
法人向けだとちゃんと日本人がでて、すぐに対応してくれます。
書込番号:10861297
1点

もももたろうさん、こんにちは。
DELLで納期が延びたり未定になったりするのはよくあるのですが、
さすがに「製造出来ない」というのはほとんど無いと思います。
もももたろうさんが怒られるのももっともかと。
本当にお気の毒に思います。
ハル鳥さんへ
今のInspiron 530を購入する前、CPUが新しくE6850になったために一度した注文をキャンセルして再注文した事があります。
その時は電話であっさりすみました。
代金を既に支払い済だったり、製造を開始していたらまた違うのかもしれませんが…
書込番号:10861464
2点

私も同じようなメールがきたので、諦めてキャンセルしました。
注文するだけするのではなく、在庫がないのであればもっと早めに連絡してほしいと思いました。
書込番号:10895903
3点

全く人情の欠片もない商売。
このような商売が正しいか否かは消費者が決めると思うが、3週間も待たされた揚句に
メーカ側からキャンセルとは、日本においては失格と言っていいでしょうね。
クオリティ高い商品提供をしてもらうことに慣れている日本人にとってDELLは逆行して
いるとしか言いようがない。モノはお金で買えるけど、人の感情はお金で買えないし解決
できないので、DELLも日本市場に参入したんだから、そろそろ分かった方がいいのではと
思っています。
書込番号:10899197
5点

キャンセル出来て良かったのでは・・・。
あのテクニカルサポートと付き合う位なら・・・。
私はStudio15を11月末に購入12月中旬に納品、電源を入れたら
画面真っ暗・・・、故障との事で返品。
店舗で購入していたので、その足でそのまま再オーダー、1月初旬に
納品、DVD再生不能・・・、即修理。
1月下旬に修理より帰還、別の不具合発生@DVD再生時に画面がグリーに
なり何も見えない。ABluetoothを使えない
テクニカルサポートに連絡しましたが、あれは酷い・・・、以前にも増して
酷くなった印象です。(現在使用PCもDELLです)
結局テクニカルサポートの対応にうんざりして返品することにしました。
ある程度のことは覚悟して購入しましたが、ここまで壊れまくってあの
対応では使い続けるのは無理です。日中のテクニカルサポートは特に酷い
ですね、あれではクレームが大きくなってばかりになりそうです。
今度はStudio 17にしてみようと思っていましたがやめます。
書込番号:10949970
3点

私は何年か前に注文した後、暫くして構成を間違えていたことに気づきメールで相談したら
注文したものはキャンセルしてくれるとのこと、新しく注文し直してくださいと言う
返答がありましたので結構助かったことがあります。
わりと簡単にキャンセルさせてくれますよ、その後キャンセルされた物は
デルアウトレット/エクスプレスだったかな?、そちらに流れていました。
多分あれっていくつかのキャンセルされたものがアウトレットに流れて
いるのではないでしょうか。
書込番号:11083962
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
