Inspiron Mini 9 のクチコミ掲示板

2008年 9月 5日 発売

Inspiron Mini 9

Atom N270/4GB SSD/512MB DDR2メモリーを備えたBTO対応の8.9型液晶搭載ノートPC。販売価格は34,980円〜

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Inspiron Mini 9の価格比較
  • Inspiron Mini 9のスペック・仕様
  • Inspiron Mini 9のレビュー
  • Inspiron Mini 9のクチコミ
  • Inspiron Mini 9の画像・動画
  • Inspiron Mini 9のピックアップリスト
  • Inspiron Mini 9のオークション

Inspiron Mini 9Dell

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月 5日

  • Inspiron Mini 9の価格比較
  • Inspiron Mini 9のスペック・仕様
  • Inspiron Mini 9のレビュー
  • Inspiron Mini 9のクチコミ
  • Inspiron Mini 9の画像・動画
  • Inspiron Mini 9のピックアップリスト
  • Inspiron Mini 9のオークション

Inspiron Mini 9 のクチコミ掲示板

(2096件)
RSS

このページのスレッド一覧(全212スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Inspiron Mini 9」のクチコミ掲示板に
Inspiron Mini 9を新規書き込みInspiron Mini 9をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信17

お気に入りに追加

標準

最安値ではどうやって買えばいいの?

2009/01/28 11:49(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron Mini 9

クチコミ投稿数:325件 ゴン太君と愉快な仲間たち 

こんにちは。

最安値34980円となっていますが、どうやってこの値段で買うんですか?
クーポンですか?教えてください。

書込番号:9002378

ナイスクチコミ!0


返信する
Cozさん
クチコミ投稿数:2536件Goodアンサー獲得:110件

2009/01/28 12:19(1年以上前)

最安価格が表示されているちょっと右側の「メーカー直販サイト」をポチッとしてください。

書込番号:9002487

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:31件

2009/01/28 12:27(1年以上前)

最安値だとOSがWindowsじゃないよ。

書込番号:9002521

ナイスクチコミ!1


burnsさん
クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:65件

2009/01/28 12:48(1年以上前)

Linuxだから安いんですけど、大丈夫ですか?もし、OKならDellの公式でもそのような値段だと思いますけど。

書込番号:9002623

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20325件Goodアンサー獲得:3392件

2009/01/28 13:46(1年以上前)

DELLのサイトに行くと、右隅にペンギンマークのUbuntu構成があります。

書込番号:9002856

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:325件 ゴン太君と愉快な仲間たち 

2009/01/28 15:59(1年以上前)

みなさん回答ありがとうございます。
OSが違うから安いんですね。
右のペンギンとは気が付きませんでした。
Linuxだから大丈夫かと聞かれても使った事が無いので分かりません。
多分、このような質問してる時点で使いこなせるとは思えませんけどね。

書込番号:9003306

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:325件 ゴン太君と愉快な仲間たち 

2009/01/28 16:05(1年以上前)

すいません、重ねて質問なんですが
Linuxって初心が使うメリットってあります?
覚えると使いやすいとか。
ブラウザは自分でインストールするんですか?
何かちょっと興味が出てきました。

書込番号:9003325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20325件Goodアンサー獲得:3392件

2009/01/28 16:53(1年以上前)

普通に必要なものは全て入ってると思います。
こちらのサイトとか参考にして下さい。
http://www.ubuntulinux.jp/products/WhatIsUbuntu/desktopedition

ただWindowsではないので、Windowsで普通に出来ることが出来ません。
ウェブ見るのは独自のブラウザです。
ウェブサイトによっては一部の機能が使えません。

マイクロソフトのワードとかエクセルは当然使えません。
プリンタも普通にはドライバのインストールすら出来ません。
そういった諸条件が我慢できるならどうぞって感じでしょうか。

書込番号:9003498

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:27件

2009/01/28 19:19(1年以上前)

Ubuntu(Linux)ユーザです。自作マシンにVistaとデュアルブートで使用しています。
初心者のメリット・・・自分もまだ初心者に毛が生えたようなものですが、
ウィルス感染の危険率がWindowsに比べて、圧倒的に低い事かな。
デフラグとかもほぼ必要ないし。

ブラウザはFirefox3が標準でバンドルされています。
メジャー所ではOperaもインストールすれば使えます。
ただしインターネットエクスプローラは使えません。
インストールもできません。今後もほぼ100%無理です。

さわり程度なら(ネット閲覧、メール)特に難しくありません。
ネットの接続も、とても簡単です。
でも勉強は必要ですね、使いこなすようになるためには。
自分も未だ勉強中です。
安いから、と言う理由で選ぶのならおすすめはしません。

>ひまJINさん
色々突っ込みたいですが、敢えて1点だけ。
別にLinuxに限らずWindows、Macでも使え、シェアが30%近いFirefoxが
「独自のブラウザ」ですか(笑)
もうちよっと勉強したほうがいいと思うよ、出鱈目を書く前に。

書込番号:9004107

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/01/28 20:23(1年以上前)

 ゴン太♂さん、こんにちは。

 書店で1冊、Linuxの雑誌(付録にUbuntsu等が収録された物)を購入して試されるといいかと思います。
(おそらく2000円未満くらいです)

 CDからの起動ならインストールせずに使えます。
 オフィスソフトはOpenOfficeというのが付いています。

書込番号:9004411

ナイスクチコミ!1


Cozさん
クチコミ投稿数:2536件Goodアンサー獲得:110件

2009/01/28 20:31(1年以上前)

なんかLinux使わせようって方向になってるけど・・・

いじくり回すためのおもちゃとして買うならいざしらず、
パソコンとして使おうとするならLinuxはどうかと?

書込番号:9004454

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:10件

2009/01/28 20:33(1年以上前)

独自・・・他とは関係なく自分ひとりであること。また、そのさま。「―に開発した技術」

IEはWindows以外だと使えないけれども、
FireFoxはWindows以外でも使える。
IEとは全く別個のプラウザであるFireFoxは
「独自に開発したプラウザ」じゃないかな?

書込番号:9004465

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:325件 ゴン太君と愉快な仲間たち 

2009/01/28 23:03(1年以上前)

皆さん詳しい説明ありがとうございます。
いじくりまわすおもちゃとしてはLinux面白そうですね。
ブラウザはファイアーフォックスは使ったことあるので使えそうですね。
古いパソコンにインストールして使ってみたいな

書込番号:9005453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/01/28 23:12(1年以上前)

Linuxはとにかく低コスト
お金がかからないように出来ています
ただ、そのぶんある程度の勉強は必要だし
現状の主流派であるWindowsでは普通に
出来ることが出来ない場合が多いのも事実

Webを閲覧するだけならFirefoxとかInternetExplorerモドキがはいってるし
独自だけどそんなに不便じゃないと思う
一般的なワープロ作業もOpenOfficeが使えるからExcelやWordとかもある程度は互換性あり
でもオンラインゲームとかはほぼ不可

最初の一台にしようとするならば、お勧めじゃないな

書込番号:9005509

ナイスクチコミ!2


u2007さん
クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:13件

2009/01/29 01:04(1年以上前)

知りもしないのに出鱈目いう奴ばっかし。嘘つきは○○人の始まり。

>IEはWindows以外だと使えないけれども、
==>インターネットエクスプローラをLinuxに
http://www.tatanka.com.br/ies4linux/page/Main_Page

>マイクロソフトのワードとかエクセルは当然使えません。
==>マイクロソフトオフィスをLinuxに
http://www.codeweavers.com/products/cxlinux/

でも上記をわざわざインストールする必要があるか疑問。

使えるアプリがインストールされていればOSはドーでも良いのでは?特にネット上のGoogleツールを使う場合。
現にアメリカではXandoros搭載のEeePCが子供のクリスマスプレゼントとして馬鹿売れしたのは有名な話。
アメリカ人では子供でも使いこなせるLinuxが日本人は使いこなせないらしい。

なお、この機種に関してはUbuntuモデルのC/Pが良くないので、もっと値段が下ってから購入を考えた方が幸せになると思う。

書込番号:9006277

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:325件 ゴン太君と愉快な仲間たち 

2009/01/29 08:57(1年以上前)

ホットポイズンさん 
Linuxはやりがいありそうですね。
メインパソコンはあるので購入検討してみます。
軽いって事は起動も早いんでしょうか。

u2007さん 
>UbuntuモデルのC/Pが良くないので
とても安く感じるけどそんなに安くないんですね。
参考になります。

書込番号:9007012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:27件

2009/01/29 11:54(1年以上前)

>軽いって事は起動も早いんでしょうか。

そう言う事は百聞は一見にしかず、Ubuntuを入手して実際にお使いのPCで試してみてください。
CD上のみで起動しますのでインストールする必要はなく、現在のPC環境を壊すこともありません。
ダウンロード、書き込みが面倒ならUbuntuが付属の書籍を購入すればOKです。

http://www.ubuntulinux.jp/products/GetUbuntu

上記URLでダウンロード、書き込み手順、参考書籍等、全てのことが書いてあります。
書き込みツールはTipsの一番上のCDBurnerXP Pro 推奨。
書籍はUbuntuは付属していないけど、週刊アスキーのが値段も安く実用的でお勧め。
PCは光学ドライブの起動順位をHDDより上にしてください。
起動順位の上げ方はPCのマニュアルを参考にしてください。

書込番号:9007486

ナイスクチコミ!1


triseiさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/30 03:21(1年以上前)

ubuntuを使ってみたいとか、勉強してみたいと思って搭載機を買うと後悔するかもしれませんね。
でも、デスクトップPCを1台しか持っていない状況で、それにubuntu入れて遊ぶと・・・何かトラブルがあった時、情報収集が大変そう(>ー<)
変になったらOS入れ直しすればいい。そんな実験用マシンとして購入ですね!
compiz fusion動くのかなあ・・・

書込番号:9011503

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 リビングのテレビでMini9・・・

2009/01/27 03:52(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron Mini 9

スレ主 aitonさん
クチコミ投稿数:3件

Mini9を純粋にネットブックとして考えてますが・・・。
使用用途もネット閲覧のみです。PCとして他の機能は他のPCでします。
ただ、リビングのHITACHIのプラズマTV P37-HR01と接続を考えてます。
Mini9の機能は十分ですが画面だけプラズマTV。
今日、Bカメラで話を聞くと、TVモニターへのダイレクトな出力は現状は不可能との事。
PCの画面をTVにアナログ的なキャプチャーのアクセサリーは認知してます(白・赤・黄の奴)。
USBやモニター出力のコネクトを使ってのシンプルな出力方法はないですか?

書込番号:8996568

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:26件

2009/01/27 04:28(1年以上前)

一般的にはD-SUB15ピンのアナログRGB出力をビデオ信号に変換するダウンスキャンコンバーターというのを使いますけど、
テレビがHDMI入力がありそうなんで……

新しいところでは
USB 2.0ビデオアダプタ「Grand HD Cinema」
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20090124/etc_grandtec.html
あたりが該当しそうかも。

既にある製品ではUSBグラフィックアダプタのDVI出力タイプにDVI→HDMI変換アダプタを使えば表示できるかもしれませんです(DVI→HDMI変換アダプタでの表示は出来るか不明)
USBグラフィックアダプタ側の表示機能を使うのでPC本体の表示の場合とは違う制限や制約があります。


アイオーデータ:USB接続 外付けグラフィックアダプター USB-RGB/D
http://kakaku.com/item/05503016023/
バッファロー:USB2.0用 ディスプレイ増設アダプター GX-DVI/U2
http://kakaku.com/item/05504016100/
他にも数社あるとは思うけど一応この2社を紹介。

DVI→HDMI変換アダプタは適当なもので。


確実に出来ると言うわけではないのでそのつもりでー。あくまで可能性の紹介です。

書込番号:8996597

ナイスクチコミ!1


スレ主 aitonさん
クチコミ投稿数:3件

2009/01/29 04:48(1年以上前)

>ともりんさん
ホントにありがとデス。
凄い情報網ですね。2-3日前の最新情報を把握してるとは・・・。
Bカメラのスタッフが満面の笑みで「不可能です!!」と言った顔が出てきます。
TVにHDIM端子があるので最有力ですね。
どなたか購入レビュあるかな?
ネットショップでないのでAKBに直買かな・・・・。

書込番号:9006647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:26件

2009/01/29 14:30(1年以上前)

あとこんな製品もありました。

アスク、Macでも使えるDVI対応USBグラフィックスアダプタ「ViBook」
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0901/15/news073.html
HDMI変換アダプタ対応。

ランサーリンク、HDMI出力装備のUSBディスプレイアダプタ
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0901/29/news051.html
取り扱い会社が違うだけで一番最初に紹介したのと同じ製品。

ではー

書込番号:9008017

ナイスクチコミ!1


VAIO=PCGさん
クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:8件

2009/01/29 20:10(1年以上前)

使った事ないけど 単純にアナログ信号からデジタル信号に変換する
VGA to DVI/HDMI 変換アダプタ
http://www.rexpccard.co.jp/products/subpage/vga2dvi.html
の方が、グラフィックチップでWindowsデータから画面を再構築するより負荷が少く高速じゃないだろか。

書込番号:9009346

ナイスクチコミ!1


スレ主 aitonさん
クチコミ投稿数:3件

2009/01/31 04:38(1年以上前)

>ともりんサン アリガトウございます
「Grand HD Cinema」はCPUが駄目っぽそうですかね?
どこまでメーカー推奨を信じていいやら ;;

>VAIO=PCGさん アリガトウございます
VGA to DVI/HDMI 変換アダプタいいですね。
PC→TVはCPUの負担無くダイレクトっぽいですが
オーディオケーブルとUSBバスパワーケーブルなどが必要そうですね。
VAIO=PCGさんの言う通り本体に負担を掛けない事は
重要だと思いました。
まぁー音声はWEBのみだど不必要かもしれないですが。。。。

ともりんサン・VAIO=PCGさん
アリガトウございます。自身でも調べ倒します!!

書込番号:9016629

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

購入検討中です。

2009/01/26 18:22(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron Mini 9

クチコミ投稿数:3件

今年の春から学校に通う予定で、
講義などに使用できるモバイルノートPCを探しています。

色々見ていたところ、デザインに惹かれた
【Inspiron Mini 9】【VAIO type P VGN-P90HS(黒)】
のどちらかを購入しようと思っています。

・Windows搭載
・ワードなどのOfficeやメモ帳など、講義の内容を記すのに使えるソフトが使用可能

また、家にはデスクトップPCがあるので、
講義以外の目的はありません。

これらを踏まえた上で、どちらの方が優れていますか?
2製品とも受注生産のため、出荷日数は気にしていません。


よろしくお願いします!!

書込番号:8993740

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2009/01/26 18:29(1年以上前)

違いといえば画面解像度・バッテリー駆動時間と後はOSくらいかな?
値段はかなり違いますが、その点は大丈夫なのかな?

書込番号:8993775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2009/01/26 19:27(1年以上前)

自分はヨドバシカメラ購入しましたが満足してます。
仕事で使っているのでOfficeや会計ソフトをインストールしても
快適に使えていますよ。

書込番号:8994038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/01/29 15:04(1年以上前)

【マジ困ってます。さん】
値段は問題ありません。
OSはDELLに搭載されているXPの方が好みです。
自分の用途では、とくにどちらでも問題なさそうですね??


【レイシンジさん】
Officeは2007を持っているので、
是非インストールしたいと思っています。
量販店での購入だと色が限られますよね?
自分はイラストのものを購入したいので迷います…

書込番号:9008111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/01/30 00:25(1年以上前)

>値段は問題ありません。

VAIO type Pを購入する際はAtom Z540+SSDでないとvista+officeは動く程度と考えなければいけないようです。
Inspiron Mini 9の場合SSDの容量がネックになるようです。


>自分の用途では、とくにどちらでも問題なさそうですね??

サイズ、重量、SSD容量、解像度、デザイン、etc...で選ぶことになりますね。

書込番号:9010996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/01/30 12:30(1年以上前)

【fay・d・flouriteさん】
Officeが動くのであれば問題ないと思います!
講義の内容をWordなどに書きとめ、
画像の添付やレポートなどは自宅のデスクトップで行う予定です。

とくにスペックが変わらないのであれば、
安くてデザインがすきなDELLにしようかと傾き始めました。

DELL製品ではOfficeも動くようですし、
こちらであれば用途を満たしてくれる気がします。

書込番号:9012587

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > Dell > Inspiron Mini 9

スレ主 文伍さん
クチコミ投稿数:2件

すみません、どなたかお解りでしたらご教授願います。

モデル:
 Windows XP
 SSD 16G
 メモリー 2G換装済み
 (RAMDRIVE 512M)
 Microsoft Onecare (有償版)使用

上記モデルを使用中なのですが
皆さんの例に習って仮想メモリーを
オフに設定しております。

※設定方法
 1.[マイコンピュータ]を右クリック、[プロパティ]を開く。
 2.[詳細設定]タブのパフォーマンスの[設定]ボタンを押す。
 3.[詳細設定]タブの仮想メモリの[変更]ボタンを押す。
 4.Cドライブを選び、[ページングファイルなし]にチェックを入れ、[設定]ボタンを押す。
 5.再起動

上記手順にてオフにしているのですが、設定した直後はオフになっているのですが
ふと気付くと、いつの間にかオンになってしまっております。
どのタイミングで戻ってしまうのか、掴みきれておりませんが
2,3日中に100%の確率で戻ってしまっております。

Microsoft Onecareの設定やら色々を再チェック、あと、ググってみているのですが
一向にへ原因が分かりません。

何方か、同じ症状の方、解決作を知っている方、おりましたら
是非 ご教授ねがいます。

宜しくお願いします。

書込番号:8992553

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:20件

2009/01/26 14:36(1年以上前)

Onecareを疑っているのでしたら、一度アンインストールしてみてはいかがですか?
その間の使用で不安があるのでしたら、暫時フリーのアンチウイルスソフトを導入してみたら良いと思います。

あと、Cドライブ以外の仮想メモリの設定はどのようになっておりますか?
RAMDISKを導入しているようですが、そちらに仮想メモリを設定したりしているのでしょうか?

書込番号:8992925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:80件

2009/01/26 15:19(1年以上前)

文伍さん こんにちは

前にOnecareの体験版使用してみた時に、そうなりましたよ。
私はシステムの復元も無効にしてたのですが、それも有効にされました。

チューンナップかなんかでそうなった記憶がありますが・・・。
(履歴を見てみれば、残ってるかも)
それだけオフにできるのか?は、ちょっと忘れましたけど。

書込番号:8993047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:20件

2009/01/26 16:12(1年以上前)

OneCareのスーパーチューンアップなるものに「仮想メモリの設定を有効にして PC の速度を向上させる」という機能があるようですので、これが原因と思われますね。

http://onecare.live.com/standard/ja-JP/prodinfo/supertunefix.htm

無効にする方法が見当たらなかったので、サポートに問い合わせるかOneCareのクチコミで実際に使用している方に聞いてみてはどうでしょうか?

書込番号:8993214

ナイスクチコミ!0


スレ主 文伍さん
クチコミ投稿数:2件

2009/01/26 21:13(1年以上前)

データの復元に失敗しました。様
熱い男が大好き様

 コメントありがとうございます。

 やはり、Microsoft Onecareが怪しそうですね。
 もうちょっとで、期限切れ&サービス終了との事なので
 これを気に他のウィルスチェックソフトに切り替えてみます。

 ありがとうございました。

書込番号:8994593

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信28

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > Dell > Inspiron Mini 9

クチコミ投稿数:32件

1月11日限定Ubuntu 32G SSDをメールでポチッとしてしまったのですが、
23日になっても、「製造中」から変化がありませんでした、
で、「いつごろ生産が開始されるか?」をメールでたずねたんです。

そしたら

24日「ご希望通りキャンセルさせていただきます。」との回答が、、、、、、、

なんだかなあ〜〜(笑)キャンセルするつもりなかったのに
カードの引き落としキャンセルしてくれるみたいなので、まだいいのですが、
ちゃんと口座確認しとかないと(これもちょっと不安)

やっぱりDELLのサポートって、相当変ですね。

1月11日限定Mini9をポチされたかた、状況いかがですか?

書込番号:8982771

ナイスクチコミ!1


返信する
takajunさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:13件 Takajun's Video Room 

2009/01/24 18:14(1年以上前)

私は悩んだ末、ポチしなかったのですが 未だ納品されていないのですか?

ポチしないでよかったあ。(^_^)/

書込番号:8983118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2009/01/24 19:00(1年以上前)

私も同じ日にポチりました。製造工程になったままで変化なしです。
気持ちとしてはキャンセルしたくなってきました・・・。

書込番号:8983332

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件

2009/01/25 14:08(1年以上前)

私も28日前後に届かなければキャンセルして
安くなったWindでも買おうかと思っています。

書込番号:8987669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/01/25 14:13(1年以上前)

私は1月8日の三菱社製の液晶テレビを購入しましたが、未だメーカーからの納品待ちだそうです・・・。

書込番号:8987694

ナイスクチコミ!0


I//Fさん
クチコミ投稿数:514件Goodアンサー獲得:9件

2009/01/25 18:48(1年以上前)

ウチもまだステータスに変化なしですね。

10年以上前、マウスコンピュータでパソコンを買ったら、相場より安値で注文だけ受け付けて納期は一ヶ月先。部品が値下がりして店の利ザヤが増えた頃に商品が届く、ということがありましたが、同じような商売をいまだにやっているんですねぇ〜

これが来たら今使っているノートをメーカー修理に出すつもりだったのに、どうしようかな・・・

書込番号:8988865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2009/01/26 02:58(1年以上前)

私も1月11日限定モデル・・ポチッ!
つい、やってしまいました。

予定は1/28日となってますが今日現在製造工程から変化無し
オ−ダ−チェックに登録したので状況が変わり次第メールされるはずです

どこぞのスレでパーツ不足との情報も有って納期が延びるとか
振込済なのでキャンセルは難しいでしょうし、2月中頃まで待ってみようかなと・・・・なげ〜
さらに円高が続くと、もっとお買い得モデルが出たりして?
まあ、これ以上の円高は困るのでオバマ氏に一応期待

それにしても問合せのメールだけでキャンセルとは、ずいぶんと飛躍した対応
またDellの伝説が増えますね




書込番号:8991579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/26 12:48(1年以上前)

自分は1/14にオンラインで購入しました(クレジットカード決済)
ようやく1/25に生産完了したのですが、なぜかお届け予定日が2/27・・・
輸送準備も含めて1週間程度と書いてあるにも関わらず、なぜ1ヶ月?
パーツが無くて生産できないとか在庫切らしてるなら分かりますが、
モノがあるのに、なぜ配送日が遅れるのか全く理解できません。
なんだか不思議な会社ですね。

書込番号:8992603

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件

2009/01/26 18:49(1年以上前)

昨日デルにどれくらい納期が遅れるのかメールで問い合わせてみました。
そしたら今日電話がかかってきて変な日本語を話す女性が出て
納期は2月上旬になりますとのことでした。
製造工程を再開したのでオーダーステータスも更新していくようなことを話してました。
なんか棒読みしてるような感じでしたが、とりあえずもう少し待ってみようと思います。

書込番号:8993864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/01/26 23:17(1年以上前)

僕も1/11にポチっとしたお仲間です。2週間あれば流通にまでは乗ると思ってたのが甘かったですね。おそらく中国製造でしょうから、旧正月休みが明けるまでステータス変わらないだろうと予想しています。キャンセルして、他の製品探すかなあ...

書込番号:8995541

ナイスクチコミ!0


hanakiさん
クチコミ投稿数:16件

2009/01/27 07:22(1年以上前)

1/12に発注しました。
その後、こちらでのコメントを多数見て、キャンセルするか迷いました。

先ほど、オーダーステータスを確認したら、『お届け予定日』が、『1/30』から『1/28前後』になっていました。

とりあえず、待ってみます。うまくいけば明日ですからね。

DELLは、5〜6台買ってますが、個人での注文は初めてなので、ちょっと不安でした。

書込番号:8996777

ナイスクチコミ!1


kopo3さん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/27 09:20(1年以上前)

私は昨日まで1/28頃到着予定でしたが、本日確認してみたところ2/20に・・・。

とりあえずキャンセルの連絡しました。ちゃんとキャンセルできたら何か別のものを買おうっと。
DELLの製品は自宅・職場を含めてこれまでかなり買っていますが、こんなに遅れたのは初めてですね。
またTypeP検討しようかな。といってもこちらも納期長いし・・・。

それとも今回は4万円が浮いたということで何も買わないか・・・。
悩みます(笑)

書込番号:8997063

ナイスクチコミ!0


hanakiさん
クチコミ投稿数:16件

2009/01/27 12:43(1年以上前)

kopo3 さま

いきなり、1/28から2/20ですか?
キツイですね。。。

私は、メモリーや、MINI9専用の内蔵SSD、液晶保護フィルム等を注文済み(一部は到着)なので、キャンセルは・・・

でも明日、来ないようならキッパリと、今後はDELLさんとは縁を切ります。

書込番号:8997697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件 Inspiron Mini 9のオーナーInspiron Mini 9の満足度4

2009/01/27 13:35(1年以上前)

明日来るのを楽しみに外装シールなどを海外に発注しようかなど
悩んでいましたが
今ネットで確認したら、2月20日過ぎの到着予定に変更されていました。
いきなり1ヶ月も納期を遅らせるなど
仕事で使う予定の方だったら営業妨害(損失)大ですね。

初めて使うOSの為、講習本など購入して備えていたのですが
1ヶ月は間延びしすぎです。
何かおまけ位戴かないとあいません。

書込番号:8997860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件 Inspiron Mini 9のオーナーInspiron Mini 9の満足度4

2009/01/27 13:40(1年以上前)

銀行振り込みで購入しましたが
キャンセルの場合、どのようなかたちで返金されるのでしょうか。
返金も1ヶ月まちですとキャンセルしても馬鹿らしい感じです。

書込番号:8997873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2009/01/27 15:03(1年以上前)

僕は2月17日に勝手に変えられていました。連絡も無しに・・・
僕もキャンセルしたいと思っています。
キャンセルなんですがどこですればいいのでしょうか?

書込番号:8998056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2009/01/27 16:57(1年以上前)

1/11日ポチッ!組ですが、やはり納期が変更されて2/20となりました。
キャンセルしたいけど、直ぐに必要ないので頑張って待ちます。
部品が無いっていう情報マジのようですね

でも金集めるだけ集めてDellコケタリして・・・・

書込番号:8998413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/01/27 20:02(1年以上前)

私も1/11日ポチッ!組です。
一昨日までの納期は1/28でしたが、やはり納期が変更されて2/20となっていました。

友人はLOOX Uをジャスト2週間で手に入れており
それに対抗しようと思い購入しましたが裏目に出ました。

買ったときが欲しいときで、すでに2週間以上。
明日電話してみます。

書込番号:8999193

ナイスクチコミ!0


kopo3さん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/27 20:49(1年以上前)

キャンセルの方法はGoogleで調べて

http://usy.jp/pc/dell_cancel/

に行き当たりました。飛んでいったページにカスタム品なのでキャンセルはご遠慮ください、と書いてはありますが今回はさすがにひどいのでキャンセルの手続きはしました。
まだ何の連絡もありませんので明日一日連絡なければ電話しようと思います。

書込番号:8999474

ナイスクチコミ!0


I//Fさん
クチコミ投稿数:514件Goodアンサー獲得:9件

2009/01/28 00:35(1年以上前)

困ったもんですねぇ…
今日チェックしたら、2/20になってました。

チェックする前にゴルァ直電しようと思ったんですが、
別の件もあったので代表に電話して折り返させました。

別件は非常にスムーズに解決しそうなんですが。

mini9は解決しそうにないなぁ。
キャンセルするのも癪なんだけど、
みんなでキャンセルしたらちょっと経ってから「限定xxxx円パッケージ!」とか言う名目で全く同じ商品がセールページに載るかもね。

書込番号:9001004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2009/01/28 05:16(1年以上前)

以下のようにデルから正式に納期遅れのアナウンスがメールで来ました。
オーダーステータスの配送予定日も2月1日から2月21日になってます。

Inspiron Mini 9をご注文のお客様

いつも格別のご高配を賜り、ありがとうございます。
この度は、弊社製品をご選定いただき厚く御礼申し上げます。

ご注文いただきましたInspiron Mini 9でございますが
工場側での製品メンテナンスに通常よりかなりお時間をいただいてしまっております。
ご迷惑をお掛け致しており大変申し訳ございません。

早急な出荷に向けて最優先事項として引き続き対応を進めてまいります。
現時点では、パソコンのお届け予定は2月中旬になる見込みでございます。

恐れ入りますが、製品到着まで今暫くお待ちいただけますようお願い申し上げます。
調整、確認のためご連絡が大変遅くなりましたことを改めてお詫び申し上げます。

今回の件に関しまして、お客様に大変ご迷惑をお掛けしましたことを深くお詫び申し上げます。
今後とも、弊社ならびに弊社製品をご愛顧賜りますよう何卒宜しくお願い申し上げます。



デル株式会社
デル・ホーム・システムズ事業部


直接電話をくれたカタコト日本語の女性は2月上旬とはっきり言ってたのですが・・・。
困ったものですね〜。

書込番号:9001523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/28 20:16(1年以上前)

私も1/11ポチッとな組なのですが、みなさんと同様にいまだ届かずです。
ステータスを見ると1/28だったのでが、いつの間にか2/20に変わっていました。
頭にきたというか呆れたというか情けないというか、キャンセルしたいところですが、linuxモデルを買えるメーカが他にないので諦めて待っています。

書込番号:9004382

ナイスクチコミ!0


kopo3さん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/28 20:35(1年以上前)

さきほど

Inspiron Mini 9をご注文のお客様

いつも格別のご高配を賜り、ありがとうございます。
この度は、弊社製品をご選定いただき厚く御礼申し上げます。

ご注文いただきましたInspiron Mini 9でございますが
工場側での製品メンテナンスに通常よりかなりお時間をいただいてしまっております。
ご迷惑をお掛け致しており大変申し訳ございません。

早急な出荷に向けて最優先事項として引き続き対応を進めてまいります。
現時点では、パソコンのお届け予定は2月中旬になる見込みでございます。

という連絡がありました。すでにキャンセル承りました、という連絡があった後で・・・。
大丈夫かな。

書込番号:9004480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2009/01/28 23:19(1年以上前)

遅れるとのメールがハッキリ届きましたので
キャンセルしてWindでも買う事にしますノシ

書込番号:9005571

ナイスクチコミ!0


I//Fさん
クチコミ投稿数:514件Goodアンサー獲得:9件

2009/01/31 02:31(1年以上前)

オペレータと交渉のなかで、即納モデルを代案として勧めてきました。
スペックはSSD16GB、メモリ1GB、XPのやつ。
スペックダウンしますが…と言われたので、値段を聞いたら¥5万弱。

…いやいや、なんでほしくもないスペックダウンモデルに2割以上も余分な金を払わにゃならんのか。
そりゃXP積んだ分高くなるのは分かるけどさ、XPのライセンス要らないからUbuntu注文してんじゃん。

書込番号:9016470

ナイスクチコミ!0


I//Fさん
クチコミ投稿数:514件Goodアンサー獲得:9件

2009/01/31 02:33(1年以上前)

ちなみに、29日の段階で「まだ製造に入っていない」といってましたよ。
キャンセル票の取りまとめと仕入れ調整をセコセコやってんじゃないかな。

書込番号:9016481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2009/01/31 06:11(1年以上前)

(1月11日の)ポチ組のみなさん、ステータスはどうなってますか?
私のはやっと国際輸送準備中に進みました。ほんとにやっとですよ。
それでも納期は2月21日ですので、さらにあと3週間・・・。
先日職場の人のMini9(XP版)を見せてもらいましたがよけいにほしくなりました。
早く入手してカスタマイズしまくりたいなw

書込番号:9016702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/02/03 23:12(1年以上前)

1/22にOffice付をTEL発注しました。
先週末までの納期は2/6でした。
しかし・・・今朝確認したら2/26と!!
ふざけてます。
この口コミを見ていたので先週念押しがてらTELにて担当者に確認取ったんです。
「大丈夫です」って。
先週の時点でわかっていれば即納モデルに変更したのに、
即納モデルなくしてから納期の変更するんだもん。卑怯くさい!!
現在仕事で使用のPCが壊れたから急いで買ったのに、泣けてきます。
EeePCってどうなんでしょう?在庫あればそっちに変えちゃおうかな。

書込番号:9037094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/03/29 19:45(1年以上前)

3/3 限定Ubuntu 64G SSD ポチ組です、今回はDLL製品初めてでワクワクしながら注文しました。

3/14到着予定で、3/14に謝罪のメールが来まして「3月下旬にズレ込んだとの事」
 その後、到着予定ステータスは皆様と同じように4/3に・・・(製造中のまま)

3/27まで製造中のままだったので、このままだと届かないのでは?と思いまして
 電話をしオペレーターさん曰く「納期は4月中旬以降になります・・」
 最低です”キャンセルしました”

まあそのおかげで、「ASUS Eee PC 1000HE + 2GBメモリ + 16G SDカードプレゼント!」
同程度の金額で申し込みが出来ましたし、かえって落ち着いて考える時間をくれて有難う
そしてDELLサヨウナラと言った所です。
64G/SSDには惹かれましたがMLCですし、いずれSLC/SSDが安くなれば換装しようかなと

脱落組みの戯言でしたm(__)m

書込番号:9321646

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 ポータブルDVDドライブ

2009/01/24 04:29(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron Mini 9

スレ主 pichiaさん
クチコミ投稿数:2件

私、PCの知識に疎いものですが、質問させてください。
mini9用にポータブル外付けDVDドライブを
購入を考えております。

BUFFLO・DVSM-P58U2/B か
Logitec・LDR-PMD8U2Lの購入を考えています。

BUFFLO・DVSM-PL58U2を購入したのですが
「Roxio Easy Media Creator 9」には
解像度の制限(1024x768以上)があって
DVDの書き込みや再生ソフトなどの使用ができませんでした。
購入前に店員さんに聞いたら、
「画面が切れて映ることはあると思いますが使えないことはないです」
と言われたのですが・・・。
ちなみに、このDVDドライブで
ウィンドウズメディアプレーヤーを使ってDVDを再生したら
映像は再生するのですが音声が出ませんでした。
こちらは、何か私の設定ミスの可能性もあると思いますが。

今は、どうせならmac対応をうたっている
Logitec・LDR-PMD8U2Lが良いかなあと考えています。
ただ、こちらのドライブはLogitecのHPで
mini9に対応するかどうかの情報がありません。

BUFFLO・DVSM-P58U2/Bの方は
恐らく外部からmacPCを起動させるだけなら出来ると思うのですが、
確証がなく、
また、HPの対応検索では
「付属ソフトは解像度の制限で使えない場合があります」
と書かれています。

http://buffalo.jp/search/pcnew/index.php?id=63530&category[]=2&category[]=1&category[]=5&category[]=9&type[]=&form_name=maker&action_index_detail=true


つきましては、BUFFLO・DVSM-P58U2/Bか
Logitec・LDR-PMD8U2Lを
mini9で付属ソフトも含め問題なく使用できているのか
教えていただけませんでしょうか。
また、BUFFLO・DVSM-P58U2/Bを使って
macPCの起動も可能なのかご存知の方がいらしたら
教えていただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:8980409

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2009/01/24 06:53(1年以上前)

買い換えたい理由が何なのか分かりませんね。
MACに対応してるものが欲しいという事なら、素直にLogitec製品にすればいいのでは?
因みにどの製品でも、DVDドライブからMACを起動する事はできないと思いますよ。

書込番号:8980539

ナイスクチコミ!1


u2007さん
クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:13件

2009/01/24 11:16(1年以上前)

「Roxio Easy Media Creator 9」について

http://www.amazon.co.jp/%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%82%BD%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%82%BA-Easy-Media-Creator-9/dp/B000ICM580

<最も参考になったカスタマーレビュー>
はっきり言って、絶対に買ってはならない。バッファーオーバーランのエラーが頻発しアメリカで公開されている秘密のパッチを当てるとバッファーオーバーランは起こらなくなるが DVD が再生できなくなる。
<中略>
Roxio Easy Media Creator 9 は買ってはいけない。


私はDELLの別のノートPCで動作トラブルの原因となる同アプリを即効で消去しました。

書込番号:8981361

ナイスクチコミ!1


スレ主 pichiaさん
クチコミ投稿数:2件

2009/01/24 22:09(1年以上前)

都会のオアシスさん、u2007さんお返事ありがとうございます。

都会のオアシスさん
>買い換えたい理由が何なのか分かりませんね。
そうか、BUFFLO・DVSM-P58U2/Bの付属のソフトでもBUFFLO・DVSM-PL58U2の付属のソフトでも結局はmini 9で出来ることはほとんど同じになるんですね。
でも、Roxio Easy Media Creator 9が良くないソフトみたいなので、やはり違うのを購入したいと思います。
ちなみに、BUFFLO・DVSM-PL58U2は返品したいと思っています。

>因みにどの製品でも、DVDドライブからMACを起動する事はできないと思いますよ。
そうなんですか!
DVDドライブ内蔵のmacを購入予定で
もしも、そのドライブが壊れたりした時に、起動用に使えたらいいなと思ってました。

u2007さん
アマゾンのレビューサイト読まして頂きました。
すぐに私も消去いたします。

書込番号:8984381

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Inspiron Mini 9」のクチコミ掲示板に
Inspiron Mini 9を新規書き込みInspiron Mini 9をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Inspiron Mini 9
Dell

Inspiron Mini 9

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月 5日

Inspiron Mini 9をお気に入り製品に追加する <234

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング