Inspiron Mini 9
Atom N270/4GB SSD/512MB DDR2メモリーを備えたBTO対応の8.9型液晶搭載ノートPC。販売価格は34,980円〜

このページのスレッド一覧(全212スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2008年12月10日 23:33 |
![]() |
0 | 2 | 2008年12月11日 12:31 |
![]() |
1 | 2 | 2008年12月11日 14:16 |
![]() |
0 | 4 | 2008年12月11日 01:13 |
![]() |
0 | 8 | 2008年12月12日 01:23 |
![]() |
0 | 5 | 2008年12月9日 20:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > Dell > Inspiron Mini 9
本日オークションで新古品を購入したのですが、
立ち上げると下記エラーメッセージが出ていました。
意味と対処方法をご存知の方いらっしゃいましたら
ご教授のほど宜しくお願い致します。
@dsca.exeアプリケーションエラー
AEUL ALauncher.exeアプリケーションエラー
BMicrosoft IME 問題発生し強制終了
CImScInst.exe 問題発生し強制終了
0点

とりあえずリカバリするしかないと思いますよ。
リカバリしても改善しなければ初期不良もしくは故障の可能性があると思います。
書込番号:8764168
0点

ご連絡ありがとうございました。
初期不良の場合、どのように対処すれば宜しいでしょうか?
お手数ですが、ご連絡のほど宜しくお願い致します。
書込番号:8764573
0点

オークションの取引のときに、どうするか明記があるのが普通ですが、確認してみましたか?
ないなら、民法の原則通り、瑕疵担保責任を問えますが、面倒なことになります。
書込番号:8764623
0点

リカバリーして正常動作しない場合は初期不良でしょう。
出品者との交渉になります。
出品者が初期不良の定義とそれについての対応を明示した業者や個人であれば、それに沿って対処すればいいですが、そういったことを明示していない業者や個人の場合は交渉次第です。
うまく決着しない場合は、オークションのリスクとしてあやの助さんが損害を被らなければならないこともあるかもしれません。
デルは正規ユーザーでないと一切のサポートをしません。もし出品者が正規ユーザーだったのなら、名義変更をしてもらえば、あやの助さんがメーカーの保障やサポートを受けられるのではないかと思いますので、その点も出品者に確認してください。
書込番号:8764650
0点

皆様ご連絡ありがとうございました。
大変参考になりました。
出品者に連絡して、今後どうするか検討したいと思います。
また何かありましたら、宜しくお願い致します。
書込番号:8764825
0点



ノートパソコン > Dell > Inspiron Mini 9

パッケージ品なら店頭にありませんでしたっけ?(ソフマップとか)
ちなみに今だったら年内には届くみたいですよ。(と、デルチャットで言われた)
クリスマスは今からちょうど2週間なのでちょっと難しいかも知れません。
書込番号:8765757
0点

先日購入しました。
XP搭載モデルは店頭でもかなり在庫があるようでした。
ただベーシックパッケージ=ubuntuモデルだと思うのですが・・
私もubuntuモデルを希望していたので、店頭(ビックカメラ)で聞いたのですが、「ubuntuモデルは直販(インターネット)のみ」との回答でした。
私は我慢しきれず、自分でインストールするつもりでXP搭載を買っちゃいました(^^;
早く入手出来るといいですね。
書込番号:8766772
0点



ノートパソコン > Dell > Inspiron Mini 9
Inspiron Mini 9(XP SP3)のオリジナルリカバリイメージ(ディスク)を作成したいと思っています。
媒体は何でもいいです。(SDカード、USBメモリ、CD、DVDなど)
この機種はSSD使用ですが、他のHDD使用PCと同様の方法でオリジナルリカバリディスクの作成ができるのですか?
その場合の、オススメのソフト、媒体があれば教えていただけませんか?
1点

こんにちは
SSDもOSにはHDDにしか見えないので、リカバリーディスクの作り方は
使用するソフトによって変わると思いますが、私はAcronis TrueImageを
使っています。ただしSDHCをHDD化している場合で、リカバリーディスクから
起動するとドライバを読み込む前のためSDHCは見えませんのでSDHCは普通に
他のHDDにコピーしてバックアップとしています。
書込番号:8767012
0点

もふもふ24さん、返信ありがとうございます。
Acronis TrueImage 11 Home 体験版をインストールしてみて試してみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:8767088
0点



ノートパソコン > Dell > Inspiron Mini 9
お世話になります。
現状標準バッテリでは2時間半程度もちますが、何とか4時間稼動させたいと思っています。
MyBattery Book nという外部バッテリがあることが分かったのですが、対応機器に本製品
が入っていませんでした。
どなたか試された方はいらっしゃるでしょうか?
付属のACアダプタはDC19V 1.58AでMyBattery Book nは19V 2Aで出力が高いのでだめっぽい
ですが。。
MyBattery Book nはコチラです。
http://www.jtt.ne.jp/products/original/mbbookn/index.html
宜しくお願いします。
0点

バッテリーの為に外付けでしたら、ロワバッテリーから出ている
予備バッテリーの方が安価だと思いますよ。
書き込み番号「8704278」を読んで見て下さい。
書込番号:8761556
0点

Wikiからの転載になりますが、外付けバッテリーであればこちらはどうでしょう。
http://www.ultimate-netbook.co.uk/Dell/Dell-Inspiron-Mini-9/Dell-Inspiron-Mini-9-Batteries-Chargers/Dell-Inspiron-9-NetBook-External-Battery-13200mAh___268.htm
海外サイトですが、日本への発送も対応しているようです。
書込番号:8761978
0点

ACアダプターやバッテリの出力表示は最大許容レベルを意味してるので、純正品よりも数値が大きい分には性能上は大丈夫です。
むしろ、プラグがあうかどうかは大丈夫ですか?
AcerOne用が使えるとの情報もありますが、本機のプラグは微妙に太めで、他機種のものを流用すると、抜けやすかったり通電が安定しない場合があります。
書込番号:8762913
0点

皆様返信ありがとうございました。
> 宜嗣さん
実は4400mAhのを予約していたりします笑
ただ入荷が未定なので、他の候補も探していた次第です。
> ほにゃらら人さん
こちらも見ていて大容量でこのPCに対応しているのでいいなと思っていました。
ただ海外ということで躊躇していました。
> 長持ち大好きさん
やはりプラグが一番のネックのようですね。
写真みても合うかどうかは分からないですし、やはり止めといたほうが無難ですね。。
ほにゃらら人さんオススメの製品で検討してみたいと思います。
書込番号:8765463
0点



ノートパソコン > Dell > Inspiron Mini 9
以前このコーナーでSSD32Gのスレを作った者です。
このPCはそもそも市販の増設SSDやHDDと取替えは不可能なのでしょうか?
SATAかUATAかも不明ですし、1.8インチか2.5インチ型なのかもわからないので、どなたか教えていただけますか?
0点

mini9のSSDは、「Mini PCI ExpressCard」という規格だそうです。
最近、「Mini9用」と明示された交換SSDがバッファローから発表され、12月中旬から発売になるようです。
↓
http://buffalo.jp/products/catalog/storage/shd-di9m/
その他、交換SSDについては↓の情報もご参照を。
http://www19.atwiki.jp/mini9/pages/19.html
書込番号:8749947
0点

規格についてはBlue-AQUAさんが説明されているとおりです。
補足しますと、Mini PCI ExpressCardには奥行きが2種あり、EeePCに付けられるものとMini9に付けられるものとは違います。(Mini9の方が短い)
またSSDにはSLCとMLCと2タイプ有ります。
SSD自体は日進月歩でどんどん安く、良い物が出てきますので目的とタイミングを良く検討された方が良いと思います。
とりあえずテストぐらいのつもりでバッファローのモデル買うのも安いから良いでしょう。
また現状の問題点 プチフリ(MLCタイプで多い)、書き込みの遅さ、容量不足を解決するなら32G SLCモデルか、良質のMLCモデルがリーズナブルな価格(2万ぐらい?)で出るまで待つか?
書込番号:8750440
0点

返信ありがとうございました^^
kgbjapan さんが教えてくださったプチフリや書き込みが遅いなどの内容は全く知りませんでした。すでに発売されているMLCとSLCの価格の差はそこだったのですね。
私は大学生でして、使用用途はもっぱらワード、撮影したゼミディベート映像の閲覧です。
ワードはとにかく、動画の閲覧やパワーポイントなどはやはり考え要ですね。。。
書込番号:8750916
0点

eeePCでもよく出てくるMyDigitalDiscountのRunCoreを搭載した64GBのSSD
を買いました。中国からの通関手続きのデレイで12月8日発送開始が遅れ、来週の
火曜までには発送できるとメールがきました。来週中には届くと思われます。ド
ル払いなのでデリバリーを入れて23000円ぐらいになると思います。
RunCoreもMLCチップを使っていますが、みたところベンチマークはSLCより
速そうです。バッファローは値段が安い分、おそらく純正かそれ以下のベンチマー
クでしょうし(まだ公開されていません)、32GBまでなので、今の環境(SS
D16GB、SDHC16GB)とあまり変わらないようなので、新しいSSDが
楽しみです。
換装後、レポートします。純正のSSDでの不具合が解消されるか期待しています。
http://www.mydigitaldiscount.com/SPD/runcore-pro-64gb-mini-pcie-pci-e-ssd-solid-state-drive-for-dell-inspiron-mini-9---restocking-soon-runcore-pro-64gb-mini-pcie-pci-e-ssd-solid-state-drive-for-dell-mini-9--800008DE-1224564428.jsp
書込番号:8761988
0点

相乗りで質問させてください。
SSDの増設ではなく換装なんですが、通常のHDD換装の
ように市販のソフトを利用して今のSSD内丸ごとコピーして
新たなSSDにOSごと移そうとしてますが、何か問題は出ますか?
またその際にSSD自体にUSB端子を接続するポートがあるようですが
これは使えるのでしょうか?
今のSSDにさまざまな設定をしてしまったので換装する際は
改めて再インストールせずにそのまま使用したいものですから。。
書込番号:8763978
0点

インプレスのPC WatchにバッファローのSSDを換装した記事が掲載されています。
意外にいいベンチマークですね。おそらく純正のSSDと使用感もそんなに変わらないかと思います。MLCチップはサムソンを使っていますね。RunCoreのMLCチップもサムソンなので、違いはコントロールチップになるんでしょうが、あまり変わらないかも(泣)。買ったのは64GBなので、まあいいかっ。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1211/honjyo005.htm
書込番号:8767325
0点

さらに相乗りで質問させてください。
SSD交換に当たって、純正SSDには39MBの
パーティションがあると思うのですが、この部分って何が入ってるのでしょうか?
SSD交換後、この部分はリカバリCDで再インストール後に自動で作成されるのでしょうか?
メモリ交換しかしたことがない初心者なもので...どなたか教えて下さい。
よろしくお願いします。
書込番号:8768707
0点

バッファロー製はわかりませんが、RunCore製のSSDの説明にはUSBポートがついていない旨の説明が書いてあります。同社製のeeePC用はUSB変換ケーブルがついてくるとの未確認情報もあります。いずれにしろ、「モノ」が着くまでわかりません。
それから、私のミニは16GBのものを買いましたが、パーティションはありません。Cドライブ1つのみです。それからデータのバックアップやイメージですが、容量さえ合えばHDDと同じようにできるでしょう。それにはソフトが必要です。
書込番号:8770133
0点



ノートパソコン > Dell > Inspiron Mini 9

なんかあったな。
ぼくも以前は頻繁にFirefoxが落ちました。
再インストールとかしてみましたがダメ。
対処法はないという結論になりました。
8.10にしてみては?
書込番号:8747987
0点

Ubuntoなら別の掲示板の方が適切なアドバイスが返ってくると思います。
教えてgooなどで質問してみては?
書込番号:8748114
0点


OS関係ないかもしれませんよ。
私はXPですが、やはり頻繁に落ちます。
いろいろと試してますが、まだ原因がわかりません。
googleの検索結果などをクリックしてもフリーズしてしまう
ことが頻繁にあります。。
書込番号:8749258
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
