Inspiron Mini 9 のクチコミ掲示板

2008年 9月 5日 発売

Inspiron Mini 9

Atom N270/4GB SSD/512MB DDR2メモリーを備えたBTO対応の8.9型液晶搭載ノートPC。販売価格は34,980円〜

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Inspiron Mini 9の価格比較
  • Inspiron Mini 9のスペック・仕様
  • Inspiron Mini 9のレビュー
  • Inspiron Mini 9のクチコミ
  • Inspiron Mini 9の画像・動画
  • Inspiron Mini 9のピックアップリスト
  • Inspiron Mini 9のオークション

Inspiron Mini 9Dell

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月 5日

  • Inspiron Mini 9の価格比較
  • Inspiron Mini 9のスペック・仕様
  • Inspiron Mini 9のレビュー
  • Inspiron Mini 9のクチコミ
  • Inspiron Mini 9の画像・動画
  • Inspiron Mini 9のピックアップリスト
  • Inspiron Mini 9のオークション

Inspiron Mini 9 のクチコミ掲示板

(2096件)
RSS

このページのスレッド一覧(全212スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Inspiron Mini 9」のクチコミ掲示板に
Inspiron Mini 9を新規書き込みInspiron Mini 9をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

Inspiron Mini 9のSSDについて

2008/12/01 10:55(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron Mini 9

スレ主 ginpei03さん
クチコミ投稿数:2件

8GByteモデルを購入したのですが、SSDの書き込みの遅さに気が病んできました。できればハードディスクドライブに交換したいのですが、いかんせん方法が分かりません。
 USB起動とかはできるのは分かっているのですが、チップセットの関係でどこかにSATA用の端子、もしくは端子になってなくても半田付けしますので、記載されているページとか無いでしょうか?
 保障外になるのは分かっていますが、保障をつぶしてもいいと思ってます。

書込番号:8716861

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:65件

2008/12/01 13:14(1年以上前)

仮に増設可能な端子が確保できたとしても、空きスペース的に
1.8インチHDDでも厳しいんじゃないでしょうか…しかもファンレスですし、熱がね…。
ドライバ圧縮設定の解除やEWFの有効化で
快適になるので、個人的にはそちらをおすすめします。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0926/hotrev378.htm
http://project-r.org/cgi-bin/diarypro/archives/124.html

Inspiron mini 9対応の高速大容量SSD販売の噂もあるようですし、
そちらを待つのもありかと。

書込番号:8717310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:65件

2008/12/01 15:03(1年以上前)

失礼、誤字がありました。

ドライバ圧縮設定→ドライブ圧縮設定

書込番号:8717642

ナイスクチコミ!0


burnsさん
クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:65件

2008/12/01 15:07(1年以上前)

そもそもCPUの処理性能で、書き込みが遅い可能性もありませんか?

書込番号:8717655

ナイスクチコミ!0


Blue-AQUAさん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:2件 Inspiron Mini 9のオーナーInspiron Mini 9の満足度5

2008/12/01 23:07(1年以上前)

mini9はファンレスですので、無理やりにでもHDDを装着をした場合、仮に本体内にうまく納まったとしても、やはり熱対策が問題になると思います。
mini12は同じファンレスなのにHDDを搭載していますが、ボディが大きい分放熱もしやすいのだと思います。

そこまでHDDモデルをお望みなら、無理な改造ではなく、素直に中古品として手放し、HDDを搭載したネットブックを買い直されるのが無難だと思いますが。

・・・確かにソフトのインストール等では待たされますが、書き込みの遅さが理由で使用に支障をきたすほど、頻繁な書き込みをする使い方というのは、どういったものなのでしょうか?
何か重い処理をさせているのなら、書き込みのせいではなく、CPUの能力に対して負荷が高すぎるということはありませんか?

自分は、とりあえずファイルの圧縮を解除して、メモリのスワップを止めたくらいで、他の方々のようにRAMDiskやEWF等の設定は行っていませんが、それでも不満なく使用しています。

書込番号:8720074

ナイスクチコミ!0


スレ主 ginpei03さん
クチコミ投稿数:2件

2008/12/02 10:07(1年以上前)

>みなさま
 ご指摘ありがとうございます。確かに、無理な改造は熱対策とかでこの筐体にハードディスクを載せるのは難しそうです。ばらばらに分解してみましたが、どこがS-ATAコネクタのアサインなのか分かりませんでした。
 素直に高速なSSDを発売されるのを待つのが賢明な判断なようです。ありがとうございました。

書込番号:8721804

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

購入相談

2008/11/30 22:06(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron Mini 9

スレ主 imac G4さん
クチコミ投稿数:131件

ASUS Eee PC 701 SD-X とどちらにしようか悩んでいます。osはこだわらないですし
普段はマックブック(新型)を利用してるんですが正直持ち歩くのは重いのでモバイルには辛いです。
おもな利用はメールとネットサーフィン(オークションとヤマハのネットのパーツリストが見れたらいいです)
と少々の文章作成です。
ちなみに回線は無線LANとウィルコムのつなぎ放題です。
正直マック以外わからないので皆さんのご意見おまちしてます。

書込番号:8714838

ナイスクチコミ!0


返信する
burnsさん
クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:65件

2008/11/30 23:28(1年以上前)

その用途ならiPod touchを買えば十分だと思いますよ。

書込番号:8715375

ナイスクチコミ!0


tiwawanさん
クチコミ投稿数:2件

2008/11/30 23:55(1年以上前)

EeePC701SD-XとInspiron mini9のいずれも所有しました。
どちらも同条件メモリ増設とSDHCのHDD化はしましたが、
起動時間とディスプレイの大きさ以外はネット利用程度で
あれば、気になるほどの差はないと思います。

私は10月初めに海外に行くためにEeePC701SD-Xを購入し、
持って行きました。インターネット、メール、スカイプ、
多少のOfficeソフト閲覧程度でしたが、そう不自由は感じ
ませんでした。

その後、当サイトにて最安値が34,800円となっていたので、
安くなっているのかと思い、ヤフオクでXPバージョンを
探して、入手しました。というのも、価格がそう変わらない
のであれば、画面が大きい方がより良いかとおもったため
です。

両機種利用後の感想としては、やはりInspiron mini9の方
が使いやすく感じます。液晶が大きいのが最大要因ですが、
起動の早さも同じくらいありがたいです。また、EeePCで
感じていた「もっさり感」もほとんど感じません(メモリ
は2Gにして、RAM-DISK導入はしています)。

また、購入前に「Ubuntu」についても知っておきたく、
CDにイメージ作成し、XPインストールPCにてCDブートで
試してみましたが、使い勝手はそんなに悪くないです。

私見ですが、デスクップはMacOSXのそれと似ていると
思いました。ただし、拡張性という点ではUbuntu対応の
ドライバがあるのかどうかに不安がありますので、注意
が必要かと思います。

外部機器の拡張性を求めずにネット、メール、Office
(UbuntuはOpenOfficeがデフォルトで入っていました)
といった利用であれば、Ubuntuモデルでも十分かと思い
ます。

長々とすいません。私見が含まれていますが、参考にでも
なれば幸いです。

書込番号:8715541

ナイスクチコミ!0


tiwawanさん
クチコミ投稿数:2件

2008/12/01 00:06(1年以上前)

連投申し訳ありません。入力ミスがありましたので、修正
させていただきます。

>その後、当サイトにて最安値が34,800円となっていたので、

34,980円の誤りでした。申し訳ありません。

書込番号:8715622

ナイスクチコミ!0


スレ主 imac G4さん
クチコミ投稿数:131件

2008/12/01 11:56(1年以上前)

上に間違って書き込みましたが
iPod touchでできれば軽くていいんですが入力しにくいのとヤマハのパーツリストが見れないのが
問題なのと無線LAN無いところしか利用できないですよね。
リナックスてヤマハのパーツリストやネットバンクとか利用できるんでしょうか?

書込番号:8717040

ナイスクチコミ!0


burnsさん
クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:65件

2008/12/01 15:10(1年以上前)

ブラウザのセキュリティの問題で、ネットバンキングはできないと思った方がいいでしょう。

買うならXPモデルがベターです。


書込番号:8717663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2674件Goodアンサー獲得:173件

2008/12/01 16:37(1年以上前)

UbuntuのGUIであるGnomeをいじればMacそっくりにすることができるはずです。
Pilot de Guerre さんが過去に紹介されていました。

書込番号:8717978

ナイスクチコミ!0


スレ主 imac G4さん
クチコミ投稿数:131件

2008/12/02 00:32(1年以上前)

お答えありがとうございます。
そうですか。別にmacに似てる似てないは気にしないです。
みなさんでしたら安いミニノートでしたら何買いますか?

書込番号:8720697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2674件Goodアンサー獲得:173件

2008/12/02 15:16(1年以上前)

Mini 9のUbuntuバージョン。
Dellオリジナルのインターフェースはいらないので素の8.04にするでしょうが。

書込番号:8722798

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

iTunesとSonic Stage

2008/11/30 18:53(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron Mini 9

スレ主 284Parkさん
クチコミ投稿数:934件

iTunesとSonic Stageをインストールして音楽を楽しんでいます。MP3などのファイルをSDHCに入れて聴いています。ところで、このPCに外付けドライブを接続して、音楽CDを作成した方はいらっしゃいますか。どちらのソフトでも、というかCD−Rにデータをコピーすることもできません。DVD−Rには比較的速く(x8)で焼くことができますが(たとえばDVDムービーなど)、CD−Rはうまくいきません。メディアの問題かと思い、That'sとTDKを試しましたが、結果は同じでした。まあ、無理にこのPCでDVDやCDを焼く必要はないんですが、せっかく外付けドライブを買ったので、少しはできたらいいなあと思っています。

書込番号:8713675

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:31件

2008/11/30 20:10(1年以上前)

Sonic Stageは使ってないので知らないけど、
iTunesには音楽CDに焼く機能があるけど?
http://support.apple.com/kb/TA47704?viewlocale=ja_JP&locale=ja_JP

書込番号:8714074

ナイスクチコミ!0


スレ主 284Parkさん
クチコミ投稿数:934件

2008/12/01 11:40(1年以上前)

そうなんです。iTunesもSonic Stageにも音楽CD作成機能があるんですが、いずれもこのPCではエラーが出ます。他のライティングソフトは使えます。つまり、ハード(外付けドライブ)の問題でもなく(他のライティングソフトでは焼ける)、メディアの問題でもないとするとiTunesやSonic StageとこのPCの相性(スペック不足など)かどうかを考えています。どなたかこのPCでiTunesを使って音楽CDを作成できている方がいらっしゃれば、インストールしている他のソフトとの干渉を疑い、アンインストール、インストールをやってみようと考えています。

書込番号:8716995

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

RunCoreのSSDについて

2008/11/28 07:58(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron Mini 9

スレ主 284Parkさん
クチコミ投稿数:934件

RunCoreのSSDが読み込み、書き込みともにデルのオリジナルやSLCのSSDより速いとのベンチマークが出ているようですが、お使いになっている方はいらっしゃいますか。どうやら来月の中旬には市場に出回るようです。MLCですが、SLCを上回る速さというのなら安いし、買ってみようかなという気にもなります。私はこのミニへは初代eee PCからの乗換えなので、とてもこのミニがeee PCと比べると速く感じますが、たまにもったり感があります。

RunCoreのSSDは32GBで15000円程度、64GBで25000円程度ですから魅力的です。お使いになっている方の実感がわかれば助かります。ものの内容は↓の通りです。よろしくお願いします。

http://www.mydigitaldiscount.com/SPD/runcore-pro-64gb-mini-pcie-pci-e-ssd-solid-state-drive-for-dell-inspiron-mini-9---starts-shipping-on-dec-8th-runcore-pro-64gb-mini-pcie-pci-e-ssd-solid-state-drive-for-dell-mini-9--800008DE-1224564428.jsp

http://sarutek.com/index.php?main_page=product_info&cPath=108&products_id=2422

書込番号:8701641

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件 Inspiron Mini 9のオーナーInspiron Mini 9の満足度5

2008/11/28 09:50(1年以上前)

英語のサイトですが、ベンチマーク等も有ります。

http://jkkmobile.blogspot.com/2008/11/runcore-and-mydigitalssd-team-up-high.html

書込番号:8701897

ナイスクチコミ!0


スレ主 284Parkさん
クチコミ投稿数:934件

2008/11/28 19:33(1年以上前)

ありがとうございます。一応、日本語でもベンチマークが確認できますが(eee 901用ですけど)、数字ではわかるんですが、そんなに速くなるものなのかなあと考えています。

http://sarutek.com/index.php?main_page=product_info&products_id=2402

実装された方はまだいらっしゃらないんでしょうか。

書込番号:8703586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:9件

2008/12/25 22:24(1年以上前)

284Parkさん

今日届いて、早速換装して2時間ほど使っています。

今のところ異常は出ていません。

この個体は当たりだったのか、ベンチマークの結果は読み込みがメーカー公表値以上で、
80MB/Sまででています。書き込みは40MB/Sで、公表値どおりです。

体感速度もオリジナルより上がっています。キビキビした動作が心地よいです。

バッファローのSHD-DI9M32Gを試したときは、Windowsの起動が遅くなり、アプリケーション
の立ち上げももたつく感じがしたのですが、それとは天と地の差です。

価格は高めですが、それだけの価値はあると思いました。

書込番号:8839021

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 ACアダプターについて

2008/11/27 22:37(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron Mini 9

クチコミ投稿数:90件

付属のACアダプターはコンセント部分に変圧器が付いており、dellにしては出来は良いのですが、持ち運びの時には鞄の中でコンセントが引っかかり邪魔です。

社外品でもっとコンパクトなACアダプターを探しています。

前スレで「ダイヤテックのASPIRE one用ACアダプター」が使えるとありましたが(ライカONさま?)、他にもオススメがありましたら教えてください。

書込番号:8700336

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

サブPCとして購入を検討中

2008/11/26 16:28(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron Mini 9

クチコミ投稿数:1件

オンラインゲームでレッドストーンがあるんですけど 動くんでしょうか? 親が使ってる時は出来ないので サブPCとして 検討中です

書込番号:8694173

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2008/11/26 16:38(1年以上前)

これのことですよねえ?
http://www.redsonline.jp/

気になるのは、
Inspiron Mini 9のスペック:http://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/laptop-inspiron-9?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs
(仕様詳細のタブをクリックしてください)
RED STONEの動作条件:http://www.redsonline.jp/game_info/beginner/spec/spec.asp

動かないことはないでしょうけど、グラフィックカードがどうかなあという気がします。

書込番号:8694197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20325件Goodアンサー獲得:3392件

2008/11/26 17:22(1年以上前)

GeForce2ってかなり古いグラフィックですよね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/GeForce#GeForce2

AtomでGoogleEarthが普通に動いたので、よっぽど大丈夫だと思います。

書込番号:8694338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2008/11/26 17:38(1年以上前)

ひまJINさん

そうだったんですね…。
どうもぼくのPCにおける知識が古かったようです。
失礼しました<(_ _)>

書込番号:8694394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2008/11/26 20:41(1年以上前)

>AtomでGoogleEarthが普通に動いたので、よっぽど大丈夫だと思います。
本人気付いてるかどうか知りませんが、日本語としては変です。

書込番号:8695100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2008/11/27 10:16(1年以上前)

OSをチェックしてください。
そのゲームの動作条件には、OSに関する項目があります。

OSがウィンドウズでないと動作しないようです。

書込番号:8697692

ナイスクチコミ!0


宜嗣さん
クチコミ投稿数:995件Goodアンサー獲得:25件

2008/11/27 23:22(1年以上前)

スペック対応も大事ですが、8,9インチで解像度が1024×600なので
画面表示を調べたらどうですか?

もしかしたら画面が使い難い可能性があるんじゃないかと…

書込番号:8700654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:2件 Inspiron Mini 9のオーナーInspiron Mini 9の満足度5

2008/12/07 14:34(1年以上前)

ネットゲームみたいな使い方で酷使すると熱でやられるかもね。
SSDも寿命は長くない事を忘れると近い将来のある日泣く事になるかも。
バックアップだけはお忘れなくと老婆心ながら。

書込番号:8747903

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Inspiron Mini 9」のクチコミ掲示板に
Inspiron Mini 9を新規書き込みInspiron Mini 9をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Inspiron Mini 9
Dell

Inspiron Mini 9

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月 5日

Inspiron Mini 9をお気に入り製品に追加する <234

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング