Inspiron Mini 9
Atom N270/4GB SSD/512MB DDR2メモリーを備えたBTO対応の8.9型液晶搭載ノートPC。販売価格は34,980円〜

このページのスレッド一覧(全212スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2008年11月1日 02:35 |
![]() |
0 | 0 | 2008年9月27日 21:17 |
![]() |
0 | 3 | 2008年9月26日 00:32 |
![]() |
0 | 2 | 2008年9月25日 01:31 |
![]() |
0 | 2 | 2008年9月24日 18:27 |
![]() |
0 | 5 | 2008年9月21日 21:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > Dell > Inspiron Mini 9
こんばんは
サポート外とは知っておりますが、1Gのメモリを外し、2Gに交換しようと考えております。
そこで質問なのですが、この機種のメモリは普通のノート用のバルク品で
物理的なサイズはOKでしょうか?交換された方などいらっしゃいましたら
教えていただけると幸いです。
0点

ani006。さんこんばんわ
BUFFALOサイトでは2GBまでの動作確認がありますから、2GBでの動作は可能だと思います。
http://buffalo.jp/taiou/kisyu/detail.php?id=63530
書込番号:8431229
0点

標準でついているメモリの種類はナンですか?
DDRのなんちゃらと、メモリに書いてませんか?
それと会うものをつければ、基本OKですが、もしかするとだめかもしれません。
なぜかというと、私はこのPCを持っていませんので・・・。
確証できないので・・・。
他のPC(バイオノート)なら、できましたが・・・。
すいません。決して責任持てる発言ではないので、
参考にしないでください・・。
書込番号:8431231
0点

メモリー換装しましたよ。
SODIMM DDR2 PC2−5300 2GBです。
ちゃんと認識されています。
書込番号:8431404
0点

皆さんお返事ありがとうございました。
参考にさせていただき、メモリを交換してみようと思います。
書込番号:8434319
0点

自分も購入後、すぐ換装しました。
SO-DIMM DDR2 200pin PC2-6400 CL5 2GB です。
OSで認識しましたよ。
今のところ問題ないです。
書込番号:8451462
0点

私はTranscendのJetRam DDR2 800 2GBに交換しました。
こちらも今のところ何も問題なく順調に動作しています。
書込番号:8452788
0点

メモリーを2GBに交換して明らかな変化はありますか?
ぼくも変えようかな。。
書込番号:8455837
0点

発熱具合の変化はどうでしょう?
メモリ規格についてはほとんど理解がないのですが、667と800のものでは、800の方が発熱量が大きくなるんでしょうか?
それともあくまでシステムバスクロックが533なので関係ないと考えていいんでしょうか?
書込番号:8579714
0点



ノートパソコン > Dell > Inspiron Mini 9
EeePC専用SSDは販売されているようですが、mini9に適合するSSDはあるのでしょうか?
また、WWANの空き領域をうまく生かす方法はありますかね?
いかんせんSIMカードの入り口まではあるのに、生かせないのが惜しいですね。
0点



ノートパソコン > Dell > Inspiron Mini 9
Webで注文したプラチナパッケージがようやく本日到着しました。
ところで、今ClystalCPUIDを起動したら、
CPUが1/2と2/2に分かれて表示され、さらに、
タスクマネージャにあるCPU使用率の履歴が、
2つに分かれて表示されているのですが、
これってデュアルコアってことですか!?
だとしたら、とてもビックリです!!
0点

ハイパースレッティングじゃないですか??
書込番号:8412856
0点

web組はようやく届いたのですか
当方も購入を考えているのですが色で迷っています。
もしよろしければ色を教えてもらえますか?
ここからが本題です。
AtomはHT(ハイパースレッディング・テクノロジー)に対応しているのでデュアルコアではありません。
デスクトップ版Atomはデュアルコアが販売されています。
ノートでは来年くらいにデュアルコアのAtomが販売されるのではないでしょうか←正確な情報ではありません。
書込番号:8412894
0点

HTですか・・・。
実はIntel製CPU搭載マシンを初めて購入したので、
HTを知りませんでした・・・。
勉強になります。ありがとうございました。
書込番号:8412958
0点



ノートパソコン > Dell > Inspiron Mini 9
このInspiron Mini 9は白と黒が販売されていますが指紋はどちらのほうがつきやすいですか?
あと見た目はどちらのほうがかっこいいですか?
なお一度実機を見たのですがその店舗では白しかなかったので黒を見ていません。
よろしくお願いします。
0点

黒の方が指紋が目立ちます。
白の方がプラスチッキーです。
かっこ良さは、持っている人の容姿や雰囲気で決まると思います。
あと数日で、北海道パッケージがでるそうです。
天板にデザイナーのデザインが付きます。それ見てから決めたら。
ただ北海道限定かもしれませんが。
書込番号:8408299
0点

VVVVVさんご回答ありがとうございます。
北海道限定パッケージですか〜
関東に住んでいるのですが買えるのでしょうか?
やはり黒は指紋が目立つほうの黒でしたか・・・
白は安っぽいですか〜
一番いいのは最初に画像で出ていたレットがあればよかったです。
書込番号:8408436
0点



ノートパソコン > Dell > Inspiron Mini 9
店頭で実物をみてきたのですが、カードスロット(5-in-1メディアカードリーダ)にダミーカードが刺さっているのですが、引っかかっているようで取り出すことが出来ませんでした。
別のお店の実物で取り外しをしたのですが、引っかかりやすいように感じました。
購入された方に、実際のSDカードを刺した時の使用感をお聞きしたいです。
よろしくお願いします。
0点

確かに固く出し入れしづらいですが、頻繁に出し入れをしないので特に気にはなりません。
書込番号:8392890
0点



ノートパソコン > Dell > Inspiron Mini 9
今日の読売新聞のエコプロジェクトの広告面に、デルも広告を出していたのですが、先活防水加工と書かれていました。
でもメーカーのウェブサイトを見ると「キーボードに少量の水をかけても大丈夫」という内容しか書かれていません。
実際に生活防水加工になっているのでしょうか。買った方、いかがですか?
0点

>生活防水加工と書かれていました。
正確に言うとキーボード部が生活防水
ちゃんと書かれてる
http://www1.jp.dell.com/content/topics/topic.aspx/jp/segments/corp/pressoffice/2008/080905?c=jp&l=ja&s=corp
書込番号:8386103
0点

Wiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%98%B2%E6%B0%B4#.E7.94.9F.E6.B4.BB.E9.98.B2.E6.B0.B4
にもかかれていますが、生活防水にはいろいろJIS等級があります。
ではDellの言う、30ccの水までならば耐えられる生活防水の意味は、
「トレイ構造のキーボードを採用し、30ccまでの水滴からPCを保護する生活防水に対応」
から考えて、キーボードがトレイ構造になっていてこの容積が30ccなんでは。
30ccを越えるとキーボードからあふれ出して、水に弱い基板などにしみこむのでしょう。そう考えると、ジュースや砂糖入りコーヒーでも、30ccまでなら、基板を取り外してじゃぶじゃぶあらうことできれいになりそうな気がします。
キーボードはとりはずせるようなので、交換でもいいかもしれません。
HPの2133の防水機能も同様な予想。
書込番号:8387143
0点

普通は少量でも水なんかぶっかけちゃいけないことから考えても、
少量ならOKというのは防水といっていいんじゃね?
書込番号:8387151
0点

すいません、わかりにくかったですね。
新聞のPR文を読むと、キーボードだけではなく全体が生活防水のように読み取れるので質問しました。
画像を添付します。
リアルショップの販売員の方に聞いたら「それは間違いだと思いますが・・・」とおっしゃっていたので、PR文を間違えたか、私の読み取り方がおかしいのかもしれません。
全体が生活防水ならCF-R2(リース仕様のCeleron-M600MHz)のリプレースとして、他の欠点を覆い隠せるような利点だと思ったのですが・・・
書込番号:8389167
0点

確かに、その記事の文章だけで判断すると、全体が生活防水ともとれそうですねえ…。
そもそも、仮に全体が生活防水なら、その分お値段がかさむような気がしないでもないし、
キーボード対策(?)だったら市販のキーボードカバーを買えばいいという話でしょうし、
あんまりパッとしないような気がするのは、ぼくだけでしょうか?
書込番号:8389962
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
