Inspiron Mini 9 のクチコミ掲示板

2008年 9月 5日 発売

Inspiron Mini 9

Atom N270/4GB SSD/512MB DDR2メモリーを備えたBTO対応の8.9型液晶搭載ノートPC。販売価格は34,980円〜

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Inspiron Mini 9の価格比較
  • Inspiron Mini 9のスペック・仕様
  • Inspiron Mini 9のレビュー
  • Inspiron Mini 9のクチコミ
  • Inspiron Mini 9の画像・動画
  • Inspiron Mini 9のピックアップリスト
  • Inspiron Mini 9のオークション

Inspiron Mini 9Dell

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月 5日

  • Inspiron Mini 9の価格比較
  • Inspiron Mini 9のスペック・仕様
  • Inspiron Mini 9のレビュー
  • Inspiron Mini 9のクチコミ
  • Inspiron Mini 9の画像・動画
  • Inspiron Mini 9のピックアップリスト
  • Inspiron Mini 9のオークション

Inspiron Mini 9 のクチコミ掲示板

(2096件)
RSS

このページのスレッド一覧(全212スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Inspiron Mini 9」のクチコミ掲示板に
Inspiron Mini 9を新規書き込みInspiron Mini 9をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

PS3

2009/01/30 23:23(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron Mini 9

スレ主 光軍さん
クチコミ投稿数:10件

先日、Inspiron Mini 9をEモバイルで契約したんですけど、PS3とつないでPS3でインターネット出来たりしますか?

書込番号:9015549

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 フォトショとペンタブ

2009/01/30 20:57(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron Mini 9

クチコミ投稿数:2件

購入を考えているのですが、このパソコンでフォトショップ(Element)とペンタブは使用できますか?

また、使用している方は使い心地を教えて下さると嬉しいです。

書込番号:9014638

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:70件

2009/01/30 22:56(1年以上前)

どのバージョンか書かれていませんが、Adobe Photoshop Elements 7の必須環境について以下の記述があります。
http://www.adobe.com/jp/products/photoshopelwin/systemreqs/
少なくとも以下の条件を満たしていません。快適に動くとは言えないように思われますよ。画面については外部ディスプレイを使うという手もあるかもしれませんけど……。

>2GHz以上のプロセッサを搭載したパーソナルコンピュータ
>1,024x768以上の画面解像度をサポートするディスプレイ

書込番号:9015379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/01/31 13:13(1年以上前)

そうですか……。わかりました。ありがとうございます:)購入はやめときます;

書込番号:9018262

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

ubuntu → windows 2000へのOS変更

2009/01/30 11:44(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron Mini 9

クチコミ投稿数:3件

ububtu搭載モデルのOSをwindows 2000に変更しようとしましたが上手くいきません。

まずHDDがFAT16+ext3フォーマットだったのを、LIVE CDのgpartedを使用してNTFSフォーマットに全領域変更し、その後、手持ちのwindows 2000 sp2(正規品)から起動、インストールを試みましたが、途中で「INACCESSIBLE_BOOT_DEVICE」のブルーエラーが出てしまいます。

sp2ではバージョンが古すぎるからdeviceを認識できないのかなと、現在windows 2000 sp4のインストールCDを作成しようと悪戦苦闘しておりますが、他に何か問題があるのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:9012432

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/30 11:50(1年以上前)

SP2ではUSBブートできなかった気がします。

SP3から変わった気がしますが、
SP4統合CDでいけると思います。

もし別パーティションにi386置いてFDDブートなら
別の問題でしょうからスミマセン。

書込番号:9012453

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/01/30 12:17(1年以上前)

>>あもすふぁるさん
早速のお返事ありがとうございます。
USB経由の外付けドライブからのインストールだったので、ご指摘の通りだと思います。おかげさまで、頑張ってSP4統合CD作る希望が湧きました。
ありがとうございました。

書込番号:9012527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20325件Goodアンサー獲得:3392件

2009/01/30 15:56(1年以上前)

Windows2000用のデバイスドライバーってあるんでしょうか。
最終的にそこでつまずかないですかね。

書込番号:9013315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/30 16:19(1年以上前)

ドライバ探すのも結構大変かもしれませんね。

xpでは標準でドライバ当たるデバイスが
2000だと当たらないものいっぱいありますからね。

この機種じゃないですが、
チップメーカーサイトとかを行ったり来たりして
探しまくったときがありました。

書込番号:9013408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/01/30 16:59(1年以上前)

>>あもすふぁるさん、ひまJINさん
ご指摘ありがとうございます。デバイスドライバーについては、sp4で何とかなって欲しいなと淡い期待を抱いています。
肝心のsp4統合CDですが、現在何故かwindows 2000 sp4 ネットワークインストール版のダウンロードのアドレス先がなくなっていて、小休止状態です。駄目元で高速インストール版で作成したら、やっぱり無理でした。悲しいです。
こういうトラブルの時に助言を頂けるのは本当にありがたいです。ありがとうございます。

書込番号:9013537

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

買いました!

2009/01/29 21:07(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron Mini 9

クチコミ投稿数:107件 Inspiron Mini 9のオーナーInspiron Mini 9の満足度2

このPCを購入したあと、すべきことは、
「圧縮の解除」以外に他ありますでしょうか?

SSD32GB、メモリ2GBに換装することを考えています。

書込番号:9009623

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:107件 Inspiron Mini 9のオーナーInspiron Mini 9の満足度2

2009/01/29 21:29(1年以上前)

ちなみに、圧縮解除は、
Cドライブ、右クリック→プロパティ→「ドライブを圧縮してディスク領域を空ける」のチェック外す

であってますよね?
でも、最初からチェック外れています・・・

書込番号:9009774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件 Inspiron Mini 9の満足度4

2009/01/29 21:57(1年以上前)

アカンパニーさん、こんばんは。
失礼ですが、即納モデルを購入されたのでしょうか?

書込番号:9009981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件 Inspiron Mini 9のオーナーInspiron Mini 9の満足度2

2009/01/29 23:33(1年以上前)

どうも、こんばんわ^^

DELL直販ではなく(納期遅いと悪評でしたので辞めました^^;)
ヨドバシカメラで購入です。
SSD8GB
OS:windowsXP HOME
OSは最初からインストールしていました。
こういうのを「即納」とゆうのでしょうか。

書込番号:9010660

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 記憶

2009/01/28 22:00(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron Mini 9

クチコミ投稿数:572件

こんばんわ。
ネットの閲覧で、よく見るブログなどに、自分の名前やアドレスを入力して掲示板に
書き込むとき、いちいち入力しなくても、空白をクリックするだけで、同じ文字を出せるように、設定する方法があれば教えてください。
以前は出来ていたのですが、リカバリーしてから、記憶しておくことが出来なくなって
しましました。

書込番号:9005008

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/01/28 22:09(1年以上前)

ツール→インターネットオプション→コンテンツタブをクリックし
オートコンプリートの設定ボタンを押し、使用目的ごとにチェックを入れる。

書込番号:9005070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件

2009/01/28 22:17(1年以上前)

グッゲンハイム+さん

早速のレス、ありがとうございました。
先程、設定いたしましたら、記憶できるようになりました。
大変たすかりました。

書込番号:9005129

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

標準

プチフリってこのことですか?

2009/01/28 15:57(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron Mini 9

クチコミ投稿数:53件

既出内容と一部ダブるかも知れませんが、教えてください。
この機種はディスクアクセスインジケータがないので確証はないのですが、クリックしても何も反応しない(数秒〜もう少し長い程度)ことがしばしばあります。これがいわゆる「プチフリ」なのでしょうか?
WinXPでSSDは16GB、ディスクの圧縮はオフにしています。
セキュリティソフトはESETを入れています。

RAM Diskというものを導入すれば、かなり改善されるのでしょうか?
SSDを速いものに換装出来ればよいのですが、素人ですし、お金をかけずに何とかしたいのですが・・・
よろしくお願いいたします。

書込番号:9003295

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:27件

2009/01/28 18:36(1年以上前)

結論だけ言ってしまえば、この機種ではRAM Diskは出来ません。
最大積載メモリが1GBなので物理的に不可能です。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0512/ramdisk.htm

http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/operation/ramdiskguide/ramdiskguide_01.html

この辺りをお読みになり、RAM Diskが何であるのか勉強なさって下さい。 

書込番号:9003925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20325件Goodアンサー獲得:3392件

2009/01/28 19:47(1年以上前)

ディープコンパクトさん、RAM Diskがメモリ1GB以上でしか使えないってのは間違いですよ。
小容量のRAM Diskなら立派に作れます。
まあ普通は4GBメモリ搭載時にやられる方が多いんですが。
実際私のPCは1GBですが128MBのRAM Diskを設定して使ってみてます。

RAM Disk使用の初歩はブラウザのキャッシュですが、それなりの効果はあります。
128MB程度ならシステム使用に支障は出にくいので一度試されれば良いと思います。
まあ効果なかったら元に戻すだけなので気軽にどうぞ。

書込番号:9004232

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:27件

2009/01/28 19:54(1年以上前)

ひまJINさん
自分自身も「出鱈目」を書いてしまったようですね。
その点は謝罪致します、申し訳ございませんでした。

書込番号:9004264

ナイスクチコミ!0


徹2001さん
クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:47件 自鯖はダウン中、当分こちらで 

2009/01/28 21:06(1年以上前)

こんばんは、お困りですね。

さてご質問の件ですが、なんとも言えませんが、取りあえずタスクマネージャーを立ち上げながら利用してみたらいかがでしょう。

その時に、何か別なタスクが動いていないかどうか確認されてみては?

書込番号:9004647

ナイスクチコミ!0


kgbjapanさん
クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:43件 Inspiron Mini 9のオーナーInspiron Mini 9の満足度4

2009/01/28 21:58(1年以上前)

プチフリだと思います。
私のは何もしない状況では、プチフリ出まくりです。

メモリを2Gに交換(サポート外ですが可能です)し、仮想メモリをオフにし、RAM Disk導入することで、ある程度解消されます。

さらにEWF導入(特質理解し自己責任で)することにより、Web閲覧やメールチェック、軽い作業であれば、最新一般PCよりも遥かに快適になります。
EWFは作業中の書込みはメモリにするので、重い作業やアプリのインストール等を行うと許容量512MB程度をオーバーします。
あくまでもPDA以上PC未満の使い方までですね。

書込番号:9004998

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件

2009/01/28 22:09(1年以上前)

みなさま、スレ主です。
早々に書き込みいただきありがとうございました。なんとなくわかってきました。

ところで、EWFとはなんでしょうか?
Earth, Wind & Fireは大好きなのですが。(脱線しました、すみません)

書込番号:9005072

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2009/01/28 22:15(1年以上前)

>ところで、EWFとはなんでしょうか?
Enhanced Write Filter
http://www29.atwiki.jp/mobile_no_hdd/pages/97.html

書込番号:9005112

ナイスクチコミ!1


qtotterさん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:78件 犬を一匹飼っている 

2009/04/28 09:33(1年以上前)

個人的に、Mini9を快適に使うには2GBーRAM+EWFが必須だ、と思っています。

RAMディスクを設定している方もいると思いますが、どちらかといえば一時ファイルとかでSSDのスペースを無駄に使いたくない(時々自分で削除してあげればいいだけですが)とか、一時ファイルで頻繁にSSDに書き込みをしたくない、という人向きだと思います。ただ、一時ファイルを書き込むときでなければ速度アップを体感できないので、効果も限定的です。

一方、EWFはディスクへの書き込み全体に有効なので、プチフリも起こりにくくなりますし、目に見えて効果が体感できます。

難点は、EWFのインストールに必要なファイルを入手するのに一手間かかる(一度入手したら、その後のインストールは簡単なのですが…)、終了時に書き込む設定をしていると電源が切れるまでに時間がかかる、メモリ上のデータがディスクに書き込まれる前にバッテリ切れやハングアップを起こすとデータを損失したりシステムを破壊する可能性もある、など取り扱いには注意が必要ということです。EWFtoolなどのツールを使うと、メモリの使用状況確認やEWF有効/無効の切り替えが簡単にできるので、お勧めです。

利用には注意が必要なので、万人向きのソリューションではないと思いますが、長所短所を理解して、自己責任で導入すれば効果は大です。システムが破壊される可能性もありますから、バックアップは必須です。

繰り返しになりますが、導入は自己責任で!

書込番号:9459614

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/04/28 12:10(1年以上前)

システムモニタでI/Oとフリーズが同期しているか。

書込番号:9460037

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Inspiron Mini 9」のクチコミ掲示板に
Inspiron Mini 9を新規書き込みInspiron Mini 9をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Inspiron Mini 9
Dell

Inspiron Mini 9

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月 5日

Inspiron Mini 9をお気に入り製品に追加する <234

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング