Inspiron Mini 9 のクチコミ掲示板

2008年 9月 5日 発売

Inspiron Mini 9

Atom N270/4GB SSD/512MB DDR2メモリーを備えたBTO対応の8.9型液晶搭載ノートPC。販売価格は34,980円〜

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Inspiron Mini 9の価格比較
  • Inspiron Mini 9のスペック・仕様
  • Inspiron Mini 9のレビュー
  • Inspiron Mini 9のクチコミ
  • Inspiron Mini 9の画像・動画
  • Inspiron Mini 9のピックアップリスト
  • Inspiron Mini 9のオークション

Inspiron Mini 9Dell

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月 5日

  • Inspiron Mini 9の価格比較
  • Inspiron Mini 9のスペック・仕様
  • Inspiron Mini 9のレビュー
  • Inspiron Mini 9のクチコミ
  • Inspiron Mini 9の画像・動画
  • Inspiron Mini 9のピックアップリスト
  • Inspiron Mini 9のオークション

Inspiron Mini 9 のクチコミ掲示板

(2096件)
RSS

このページのスレッド一覧(全212スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Inspiron Mini 9」のクチコミ掲示板に
Inspiron Mini 9を新規書き込みInspiron Mini 9をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

起動時間について。

2009/04/01 18:55(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron Mini 9

クチコミ投稿数:126件

こんにちは。本商品を所有している方にお聞きしたいのですが、
起動時間はどれくらいかかりますでしょうか。。
やはり、SSDだと起動時間がかなり短縮されるのでしょうか。
過去を見てみたのですが、有力な情報がなかったのでお願いしたいと思います。
大体でいいので、計測よろしくお願いいたします。
あと、その速度はネットブックとしては早いほうですか?遅いほうですか?

ご教授よろしくお願いいたします。

書込番号:9335050

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13件

2009/06/18 12:41(1年以上前)

メモリ・HDDのハード関係とシステムの設定で変わりますが、設定をいじくっても起動時間は結構早いが、まともに動作するまでに時間がかかると思います。
自分のPCですが、スタートアップするアプリケーションがすべて起動した後には4〜5分ぐらいかかります。

メモリ:2G(DDR2-667)
HDD:BUFFALO製 32G

ちなみに入れているソフトはOS(XPPRO)、GOMPLAYER、ウイルスバスターぐらいです。

他のUMPCではHDDタイプのものは結構安定しています。MSI U100だともっと早くまともに動作できますし・・・。

書込番号:9718561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件

2009/06/20 18:51(1年以上前)

返信ありがとうございます。

もう回答が来ないと諦めかけていたので、うれしいです。(もう待ちきれなくてWindowsモデルを19800で買ってしまったのですが。)

とにかく、本当にありがとうございました。

書込番号:9730072

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > Dell > Inspiron Mini 9

クチコミ投稿数:10件

本日、こちらのノートを購入致しました。
設定は家電店の設定だったので再度再セットアップしました。
再セットアップは出来たのですが立ち上げてみるとドライバーやアイコンなどもまったくなしでした。
付属のCDにドライバ類は入っていたのですが、リカバリをかけた場合毎回1つ1つドライバを選んでインストールする必要があるのでしょうか?
設定だけで5時間近くかかってしまいました…。

もう一点、起動時になぜか毎回OSを選択する画面が表示されます。
どちらともXPhomで下を選択すると家電店での設定でログイン?されます。

ユーザ設定もしていませんし、リカバリーをかけたはずなのになぜこのような症状が起こるのでしょうか?

分かる方いましたら助けて下さい。
お願い致します。

書込番号:9299595

ナイスクチコミ!0


返信する
unagimanさん
クチコミ投稿数:690件Goodアンサー獲得:50件

2009/03/25 02:32(1年以上前)

多分Cドライブだけフォーマットして再インストールしたんだと思うけど
DellPCのHDDは、出荷時状態に戻す為のリカバリ領域がパーテーション切られて入ってるから
それがそのまま残っててOS2個あるって認識されてるんだと思う

選択画面出したくないなら
http://www.pasotora.com/archives/2005/12/os.html
この手順で大丈夫だと思いますよ

書込番号:9299874

ナイスクチコミ!1


nikorrさん
クチコミ投稿数:724件Goodアンサー獲得:9件

2009/03/25 20:06(1年以上前)

こんばんは!

>設定は家電店の設定だったので再度再セットアップしました。
再セットアップは出来たのですが立ち上げてみるとドライバーやアイコンなどもまったくなしでした。
付属のCDにドライバ類は入っていたのですが、リカバリをかけた場合毎回1つ1つドライバを選んでインストールする必要があるのでしょうか?
設定だけで5時間近くかかってしまいました…。

リカバリーしてしまった‥ということですね!
DELLの場合は、システムとドライバーが別々になってしかも
難解で似たようなものばかりな名前のもので、うんざりです。

私も先日行いましたが、わけがわかりません。
カスタマーセンターに電話しても、不親切です。



書込番号:9302503

ナイスクチコミ!0


nikorrさん
クチコミ投稿数:724件Goodアンサー獲得:9件

2009/03/25 22:19(1年以上前)

>ブラックハーツ さん

こんばんは。

ドライバーのインストールの仕方の方法が、DELLでメールできたものです。


http://support2.jp.dell.com/jp/jp/faq/270280.asp

書込番号:9303267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/03/26 23:47(1年以上前)

3名様ご回答頂きありがとうございました。
無事、解決致しました。

今までASUSのS101とAcerのミニノートを使用してきたのですが初心者にはあまり優しくはないですね。。。。
あと皆さんがおっしゃっているようにキーボードが非常に使いにくくいです。
DELLからも新型のミニノートが出ると思うので新モデルは改善されてるといいのですが。

書込番号:9308440

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > Dell > Inspiron Mini 9

クチコミ投稿数:1件

ミニノートPCにマイクロソフトオフィスをインストールし、
使用するつもりなのですが、スペック的に動作に耐えうるのでしょうか?

トライされたことがある方、アンサーお待ちしております。

書込番号:9297551

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:5件

2009/03/24 19:26(1年以上前)

こちらはSOTECのネットブックですが、参考までに・・・。
http://www.geocities.jp/syori59/c102/c102.html

↑によると、オフィス2003はサクサクと動くようです。

書込番号:9297613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:2件

2009/03/24 19:30(1年以上前)

Microsoft Office 2003と、Microsoft Office System 2007を入れました。

結果から申し上げますとOffice2007は動作が重く、使いにくかったので、現在はOffice2003を入れて使用しています。

ただし、Office2007も多少重いという程度で、使えないわけではありません。少し動作が重いものの、Office2007もインストール&使用可能です。

蛇足ですが
DVDドライブが搭載されていないので、外付けDVDを使うか、もしくは、他のパソコンを使ってOfficeインストールDVDの中身をUSBメモリやSDカードにコピーしてから、USBメモリをInspiron Mini 9に挿せばインストールできます。

書込番号:9297628

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2009/03/24 21:04(1年以上前)

スペック的にはさほど問題ないでしょうが、画面解像度が低いので、その面では使い難いかと思います。
オフィスソフトをメインで使うのなら、ネットブックではなく一般のノートPCにした方がいいでしょう。

書込番号:9298090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/03/24 23:41(1年以上前)

リアルテックさんや都会のオアシスさんのおっしゃるように、
Officeを動かすにはミニノートでは、ちょっとパワー不足のように感じます。
ミニノートでも、インストールできるし、動くと思うけれど、
画面が小さくて見にくいし、動作にモタツキがあって使いにくい、
という状態になるかも(特にOffice2007)

ミニノートクラスの価格で購入できる14インチノートもあります。
携帯性と性能を両立するには、13インチや14インチのノートパソコンというのも
ひとつの選択肢かもしれませんね。
http://h50146.www5.hp.com/products/portables/personal/dv4_spr/


書込番号:9299131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:8件

2009/04/02 13:07(1年以上前)

私の場合、office+PPの2007バージョンを入れて使用していますが問題無く
使えてますよ。
解像度の問題は、初めからわかって使っている事なので特段気になりません。

ただし、購入前なら総合的に検討すべきとは思いますね。

書込番号:9338390

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > Dell > Inspiron Mini 9

昨年、10月頃にXPモデルでメモリー1GB,SSD8GBのタイプを買ったのですが増設したくDELLに問合せしたらメモリー2GBのメーカーや64GBSSDのメーカーは非公開で教えてくれませんでした。もし知ってる人があれば教えて下さい。また2GBにメモリー増設可能なのか?64GBSSDはXPでも対応してるのか等、メーカー名と値段等も御願い致します。

書込番号:9289032

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/03/22 22:42(1年以上前)

試しにバッファローのサイトで検索したら、下の結果になりました。

http://buffalo.jp/search/pcnew/index.php?id=63530&category[]=2&type[]=4&form_name=memory&action_index_detail=true
(すみません、途中で切れちゃいました。ブラウザで全部ペーストして下さい。)

メモリは2GBまでOKのようですよ。

SSDもバッファローから、たしか32GBが出ていますよ。(64GBは見つかりませんでした。)
サイトは、こちらです。
http://buffalo.jp/products/catalog/storage/shd-di9m/

参考まで。

書込番号:9289196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/03/22 22:57(1年以上前)

メモリー2GBは何処の製品で値段解りますか?SSDは32GBじゃなく64GBを探しています。宜しくお願い致しますm(__)m

書込番号:9289298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2009/03/23 05:34(1年以上前)

ググったら、こんなのがありました。64GB SSD。
http://sarutek.com/index.php?main_page=product_info&products_id=2422

書込番号:9290464

ナイスクチコミ!0


unagimanさん
クチコミ投稿数:690件Goodアンサー獲得:50件

2009/03/23 09:12(1年以上前)

メモリは規格だけ合ってればどこのメーカーの物でも使えますよ

書込番号:9290784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/03/23 09:39(1年以上前)

合う規格の奴を教えて頂いていいですかヌ

書込番号:9290833

ナイスクチコミ!0


unagimanさん
クチコミ投稿数:690件Goodアンサー獲得:50件

2009/03/23 13:39(1年以上前)




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

おしえてくださーーい!

2009/03/22 17:16(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron Mini 9

クチコミ投稿数:2件

最近!mini9を購入したんですが!

デスクトップ上のアイコンを自分の好きなように並べているんですが!
電源を落として、あらたに立ち上げると・・・初期の並びになってしまっています!

なぜなんでしょうか?

もちろん自動整列のチェックははずしています。
等間隔に整列のチャックはonになっています。

どなたか、教えてください!

よろしくお願いいたします。

書込番号:9287153

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2009/03/22 20:33(1年以上前)


自分のお好みの配置にしたら、デスクトップを右クリックして、「最新の情報に更新」をクリック。

マイドキュメントの中の配置もこのパターンでマイドキュメントの空白部分を同様に。





書込番号:9288283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/03/22 20:46(1年以上前)

カオサンロードさん 

今やってみましたが!・・・ダメですね!


また元に戻ってしましますよ・・・

書込番号:9288349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件 Inspiron Mini 9のオーナーInspiron Mini 9の満足度5

2009/03/22 21:13(1年以上前)

DELLのサポートからBIOSを最新にすれば直ると思います。
http://supportapj.dell.com/support/downloads/driverslist.aspx?c=jp&l=ja&s=dhs&ServiceTag=&SystemID=INSPIRON910&os=WW1&osl=jp&catid=&impid=

現在はA04が最新みたいですよ。

書込番号:9288522

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信16

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > Dell > Inspiron Mini 9

クチコミ投稿数:9件

このUbuntuモデルにWinxpを入れ替えて使いたいと考えています。
BTOでメインメモリ2Gb、SSD64GBのモデルに興味がありますが、
XPを使う場合にメモリ2GBはそれに見合った処理能力を発揮するでしょうか。
あるいは、1GBのモデルで十分なのでしょうか。
何かで、「XPを使うんだったら1GBで十分」だという記述を読んだことがあるものですから、質問させていただきました。
よろしくお願いします。

書込番号:9268664

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/03/19 00:25(1年以上前)

使い方による。
1GBで十分なら1GBにすべきだし、2GBが必要、あるいはあった方が格段に良いというなら2GBにすべきだし。
絶対2GBが必要だという訳ではないのだから、必要な場合に限り2GBにすべきであるのは分かりきったこと。

書込番号:9268704

ナイスクチコミ!0


綿貫さん
クチコミ投稿数:2578件Goodアンサー獲得:128件

2009/03/19 00:27(1年以上前)

XPだと常駐系を何も使っていない状態でOSというかシステムが250〜300MB程度のメモリを喰うので
1GBだと700MB程度余裕があります。
2GBなら1700MB程度余裕があります。
常駐系がメモリーをどれだけ喰うかとか使い方に応じてお好きにどうぞ。

私の場合はメイン機が自作機でサブはPentiumMのモバイルノートですが(両方XP)
メイン機は2GBあれば、サブ機は1GBあれば事足ります。

書込番号:9268714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2009/03/19 00:28(1年以上前)

SSDへの書き込みを減らす為に
2Gちゅう0.5Gを仮想ディスクにするという手もあります。
結構快適。

書込番号:9268722

ナイスクチコミ!0


burnsさん
クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:65件

2009/03/19 00:37(1年以上前)

あまり効果はないと思います。

それより、バッテリーのもちなどの点でデメリットが多いかも。

CPUが頭打ちなので通常の使い方では効果は体感できないと思います。

書込番号:9268778

ナイスクチコミ!0


miyarnさん
クチコミ投稿数:2件

2009/03/20 02:33(1年以上前)

足りなくて困ることはあっても多くて困ることはあまりないので無理に減らすことはないかと。
あまり細かく計算してもそれこそ意味ないと思います。

書込番号:9274043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2009/03/20 03:05(1年以上前)


ほとんどの場合意味はないが、安いものだし、気になるようだと2GBにしとけばいいでしょう、この程度の認識でいいと思います。私はXPには1GBしか入れてませんRAMディスクも仮想メモリもOffの設定ですが困ったことはありません!


書込番号:9274111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2009/03/20 03:19(1年以上前)


失敬

>RAMディスクも仮想メモリもOffの設定

→RAMディスクを設定して仮想メモリもOffの設定

書込番号:9274131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/03/20 10:10(1年以上前)

皆様、いろいろ教えていただいてありがとうございました。

通常の使い方ですと基本的に1GBのモデルで十分だとのことで納得いたしました。
値段的に大そう変わりないので2GBモデルを購入予定です。

私の質問の仕方が少し舌足らずだったかもしれませんが、
ネット閲覧がメインの使い方で、起動やネットサーフィン(もちろん接続環境にもよりますが)の速度が1GBと2GBのモデルで明らかに違うのかということもお聞きしたかったこです。家族のpc(xpモデル)で、512MBのメインメモリーで使っているのですが、
起動等も含めて動作が「もっさり」して少しイライラさせされることが多いです。
それで、より容量の大きいメモリーを積めば速度的なメリットが享受できるのではと思った
次第です。

書込番号:9274852

ナイスクチコミ!0


綿貫さん
クチコミ投稿数:2578件Goodアンサー獲得:128件

2009/03/20 10:40(1年以上前)

512MBでXPを快適に使えないことはないですがメモリー使用量の少ないアプリを
選択するなどして工夫しないとスワップが多発してしまいますね。
Firefoxとかメモリ喰いすぎ。

書込番号:9274972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/03/29 13:29(1年以上前)

こんにちは、
私もUbuntuモデルにWinxpをいれて使おうかなと、購入検討しています。

教えてほしいのですが、外付けのUSBドライブからブートは可能でしょうか?
また、Ubuntuモデルを購入時にXP用のドライバ類は付属しているのでしょうか?

おしえてください。
よろしくお願いします。

書込番号:9320179

ナイスクチコミ!0


jermaineさん
クチコミ投稿数:1件

2009/04/03 01:40(1年以上前)

>放射性物質さん
USBブート問題なくできますよ〜。
ドライバ等のCD-ROMも付属していますし、DELLサイトに
詳細な手順も載ってます。

http://support2.jp.dell.com/jp/jp/faq/270178.asp
http://support2.jp.dell.com/jp/jp/faq/270280.asp

時間は掛かりますけどね^^;

書込番号:9341427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:733件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/03 19:40(1年以上前)

さすが,皆様の情報は役に立ちます。dellのチャットサポートでは教えられないの一点張りでした。

私も購入を検討しています。Xp Proはライセンスを買ってあるので,

1.Ubuntu2Gモデル購入
2.Xp Proをインストール
3.ファンレスホームサーバとして活用

という予定です。現在も,ATOM330でWebやメールサーバの運用をしていますが,
超小型ケースで組みましたが,ディスプレイ・キーボード・マウスとやっぱり場所を
取ります。ファンもうるさいし。それで,Inspiron Mini 9 ないしは10に触手を伸ばしています。

いくつか教えて下さい。

2に関してですが,XpのドライバCDは付属でしょうか? Dellのサイトからダウンでしょうか? 両方とも可能でしょうか?

Dellのサイトでは,SSDの64Gモデルは広告の説明はあってもなぜか選択できないのです。
それで,交換を前提にしていますが,大きいサイズのものは64Gまででしょうか?

もう一つ,蓋を閉じた状態で,液晶のみがOFFされ,コンピュータそのものは動作している
という設定は可能でしょうか? サーバ運用なので,普段はそういう状況で使いたいです。

書込番号:9343978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/04/03 23:38(1年以上前)

触手が伸びるなんてタダモノではないですね。
私なんざ凡人なものでせいぜい食指が動く程度ですが。

書込番号:9345123

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:535件

2009/04/04 10:17(1年以上前)

まったく

書込番号:9346551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:733件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/04 12:58(1年以上前)

はい^^; ちょっと普通じゃないと思います。>自分。
可搬性に優れたミニミニノートをサーバに使うという変態?

可搬性に優れる==場所を取らない

本棚に他の本と一緒に立てておけば,なんかかっこいいぞ。
という不良おじさん趣味です。

書込番号:9347087

ナイスクチコミ!0


chillyさん
クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:6件

2009/04/04 13:05(1年以上前)

ファンレスだそうなので、液晶を閉じてキーボード面からの放熱を妨げるのはよくないと思います。

書込番号:9347105

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Inspiron Mini 9」のクチコミ掲示板に
Inspiron Mini 9を新規書き込みInspiron Mini 9をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Inspiron Mini 9
Dell

Inspiron Mini 9

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月 5日

Inspiron Mini 9をお気に入り製品に追加する <234

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング