Inspiron Mini 9
Atom N270/4GB SSD/512MB DDR2メモリーを備えたBTO対応の8.9型液晶搭載ノートPC。販売価格は34,980円〜

このページのスレッド一覧(全212スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2009年2月2日 22:16 |
![]() |
0 | 8 | 2009年1月31日 21:11 |
![]() ![]() |
3 | 7 | 2009年1月31日 15:52 |
![]() |
0 | 2 | 2009年1月31日 14:00 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2009年1月31日 13:13 |
![]() |
0 | 1 | 2009年1月31日 11:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > Dell > Inspiron Mini 9
みなさん購入後まずドライブの圧縮を解除する、とコメントされています。が、その所要時間なんですが、30分〜1時間とばらつきがあるように思えます。
そもそもチェックをはずすだけでそんなに時間がかかるんでしょうか。
それともそれだけじゃなくて他にやることがあったりして。
もう一点、これもお薦めカスタマイズとしてメモリーを2GにUPすると書かれている方が多いんですけど、トランセンド製というのはわかりましたが、素人の私にはその機種を判定できません。mini9の購入を考えています。
もう一度ドライブの圧縮の解除の方法と、メモリーの商品番号というか間違いのない買い方を
ご教授ください。
0点

こんなサイトがあります、参考までに。
http://www19.atwiki.jp/mini9/pages/22.html#id_cfda4c61
http://www19.atwiki.jp/mini9/pages/18.html
トランセンド製ならこいつですね。
http://kakaku.com/item/05209011957/
書込番号:9025377
0点



ノートパソコン > Dell > Inspiron Mini 9
はじめまして。
このPCを車で移動する際に、カーナビとして利用を考えています。
地図ソフト(昭文社のスーパーマップル)をインストールして、
USBタイプのGPSアンテナを付けての利用を考えていますが、
どなたかそのような利用方法をされている方はいらっしゃいますでしょうか?
また、システム的に不可能な要素はありますでしょうか?
0点

その使用方法で別に無理とは言いませんが...
今時SSDのカーナビならかなり安く購入できると思います。
例>http://kakaku.com/spec/20103810561/
精度的にもそちらの方が確実に上だと思います。
機能的にもタッチパネルを使えるかどうかは、安全上大きなポイントかと思います。
書込番号:9017777
0点

・データをフルインストールする場合7GBの空き容量が必要です。
・衛星の電波が補足できないビル街やトンネル内では現在位置が把握できません。
(電波が受信できれば復帰しますが、首都高下の246号を走るような時は使い物になりません)
・ダッシュボードにどのように固定するかを工夫しないといけません。振動対策も必要です。
・駐車中等は日の当たらないところに置くか、車外に持ち出したほうがいいでしょう。ダッシュボードに乗せたままタオルをかける程度では故障の可能性が高いです。
書込番号:9017895
0点

車速センサがつなげないからGPSが入らない場所だと「ここはどこ 私は誰?」状態に。
書込番号:9018102
0点

>車速センサがつなげないから
ポータブルナビの場合、ジャイロや加速度センサ、気圧センサなどでフォローしている機種があり、そのような機種は車速センサへの接続はありませんが高精度です。
http://www.sony.jp/products/me/products/nv-u3/feat02.html
センサ内蔵のGPSレシーバーがあれば、高精度にナビができると思うのですが、ナビ専用機で市場ができてしまっていて、PCでナビをしたい人は少ないでしょうから、そんな製品が出る可能性は低そうです。
書込番号:9018498
0点

みなさん回答ありがとうございます。
このPCで地図ソフトを使ってカーナビとして使う理由として、
仕事上で、緯度経度で目標ポイントを設定したりと、カーナビでは
出来ない機能が必要だからです。
このPCには地図ソフトとエクセルくらいの機能しか必要としていませんが、
これらのソフトはストレス無く動くのでしょうか?
書込番号:9019172
0点

「動かないことがあるか」という意味でしたら動くと思います。
軽いソフトですからAtomでも恐らく問題ないでしょう。
カーナビとして利用する上でストレスになりそうな点についてはすでに書きました。
書込番号:9019477
0点

かっぱ巻さん回答ありがとうございました。
A4ノートPCで何度かカーナビとして利用して、不便さは体験済みです。
これで購入に踏み切れます。ありがとうございました。
書込番号:9020187
0点

>仕事上で、緯度経度で目標ポイントを設定したりと、カーナビでは
>出来ない機能が必要だからです
私の車のナビは緯度経度での設定できますよ。
Panasonicの5年前のDVDナビですけど。
書込番号:9020499
0点



ノートパソコン > Dell > Inspiron Mini 9
こんばんは。
OSの再インストールを考えています。
はじめは普通にインストールできるかな?と思ったのですが、途中から
“asmsファイルが必要です。ファイル格納場所へのパスを入力してOKをクリックしてください”
と出てきました。
これの意味が分からないのと、そのままOKを押してもインストールが先に進みません。。
“インストール完了まで39分”とも書かれているのですが。
どうすれば再インストールできるのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

インストール完了まで39分 で検索すると
いろいろ出てきますが。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4337736.html
全く同じ機種で同じ内容
Dell Inspiron Mini 9にXPを再インストール中にトラブル発生。asmsファイルが無いとのこと。
Grope in the Dark... - livedoor Blog(ブログ)
http://blog.livedoor.jp/tani_masaru/archives/51259128.html
解決したんでしょうかね?
書込番号:9016492
0点

僕自身は経験したことないのですが何かのヒントになるかもしれません。
原因
アップグレード前のオペレーティングシステムに Direct CD をインストールしていた場合。
Windows XP CD-ROM を複製したメディアからセットアップした際など
解決策 A:
Windows XP の CD-ROM から回復コンソールを起動し、c:\$win_nt$.~ls ディレクトリ内の ASMS ディレクトリを探してください。もし、ファイルが存在しないか、サイズが 0 バイトであれば、不法にコピーされた
CD-ROM です。
解決策 B:
Windows XP の CD-ROM から I386 フォルダーをハード ディスクにコピーして、
セットアップを継続してください。
解決策 C:
使用中の CD-ROM ドライブが正しく動作しているか確認してください。
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;JP311755
書込番号:9016495
1点

早速のお返事ありがとうございます。
じさくさん
そのブログ見ました!
そして同様の操作したのですが…やはり進みません。。。
グッゲンハイムさん
やはり1368はキーワードなんですね…
ただD:¥1368と入力するとドライブは回転します。ですが先には進みません。。
書込番号:9016517
0点

1368ってなんですか?I(アルファベットのアイ)386ですね。
書込番号:9016550
0点

このBlogの管理人です。
http://blog.livedoor.jp/tani_masaru/archives/51259128.html
原因はインストールディスクからの読み込みに失敗しているエラーですが、「D:¥i368」とするとドライブ自体は回っているので、ドライブレターはあっているようですね。あとは「i386」フォルダが読めていないので、それは光学ドライブとディスクの相性なのかもしれません。
Inspiron Mini 9にXPをインストールする際のまとめは下記にあります。参考までにどうぞ。
http://sites.google.com/site/ta2masaru/Home/dellinsprionmini9
書込番号:9016780
2点

私も同様のエラーが発生しましたが、
CDを入れるタイミングをずらせば、うまくいきました。
再起動中にCDを入れてみてください。
書込番号:9018168
0点

返信をくださった皆様へ
お返事ありがとうございます。
インストールできました。
原因は1368と入力していたことです。。
I368だとは…笑
恥ずかしい失敗でした。
本当にありがとうございました。
書込番号:9018956
0点



ノートパソコン > Dell > Inspiron Mini 9
こんにちは。
http://tech.ckme.co.jp/のサイトにある情報を参考にEWFの導入にチャレンジしていますが、SSDを換装したため、管理ツールでみるとCドライブが1番目のパーティションにあるので、ewfmini9.regを書き換える必要があるようなのですが、知識が浅く、わかりません。どなたか教えて頂けますか?
0点

EWFとかは使ったことないけど、ざっとewfmini9.regを見た限りでは一番最後の行の、
"ArcName"="multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(2)"
の部分でしょうねー
現在のC:\BOOT.INIに書いてるのと同じになるんじゃないでしょうか。
BOOT.INIは隠しファイルです。
書込番号:9017986
0点



ノートパソコン > Dell > Inspiron Mini 9

どのバージョンか書かれていませんが、Adobe Photoshop Elements 7の必須環境について以下の記述があります。
http://www.adobe.com/jp/products/photoshopelwin/systemreqs/
少なくとも以下の条件を満たしていません。快適に動くとは言えないように思われますよ。画面については外部ディスプレイを使うという手もあるかもしれませんけど……。
>2GHz以上のプロセッサを搭載したパーソナルコンピュータ
>1,024x768以上の画面解像度をサポートするディスプレイ
書込番号:9015379
0点



ノートパソコン > Dell > Inspiron Mini 9
初書き込みになります。
お手数ですが、ご教授願えればと思います。
最近、モバイルノートの買い替えを考えています。
現在使用しているモバイルPCがlibretto u100とvaio-u70Pなのですが、
この2つよりDELLのinspiron miniの方が動作の軽快さや、処理、また動画サイトの閲覧においては有利でしょうか?2台とも古いPCなので安くてもinspiron miniの方が早いのでは?と思い質問させていただきました。
私では、GPUやCPUの性能比較ができなかったのでよろしくお願いします。
また、液晶サイズやキーボードなど使いやすさの様な面は気にしません。
0点

Mini 9等のネットブックは、GPU、CPU性能等それなりのレベルは確実に持ってます。
OSをUbuntu、XPで使う限り気持ちよく使えると思いますよ。
画面解像度以外はほとんど普通のノートPCです。
動画再生もHD画質でなければ問題ないと思います。
大きな違いは、お使いのモバイルに比べ1035gと重いことですね。
書込番号:9017697
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
