Inspiron Mini 9 のクチコミ掲示板

2008年 9月 5日 発売

Inspiron Mini 9

Atom N270/4GB SSD/512MB DDR2メモリーを備えたBTO対応の8.9型液晶搭載ノートPC。販売価格は34,980円〜

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Inspiron Mini 9の価格比較
  • Inspiron Mini 9のスペック・仕様
  • Inspiron Mini 9のレビュー
  • Inspiron Mini 9のクチコミ
  • Inspiron Mini 9の画像・動画
  • Inspiron Mini 9のピックアップリスト
  • Inspiron Mini 9のオークション

Inspiron Mini 9Dell

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月 5日

  • Inspiron Mini 9の価格比較
  • Inspiron Mini 9のスペック・仕様
  • Inspiron Mini 9のレビュー
  • Inspiron Mini 9のクチコミ
  • Inspiron Mini 9の画像・動画
  • Inspiron Mini 9のピックアップリスト
  • Inspiron Mini 9のオークション

Inspiron Mini 9 のクチコミ掲示板

(2096件)
RSS

このページのスレッド一覧(全212スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Inspiron Mini 9」のクチコミ掲示板に
Inspiron Mini 9を新規書き込みInspiron Mini 9をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 私の場合ノートPCで良いのでしょうか?

2009/02/09 19:35(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron Mini 9

ノートPCを持ち歩いている人が羨ましく見えるドが付く素人です。

@何を思ったのか急に英会話をやり直したくなり英会話のCDを購入しましたが聞くための
ものが自宅のコンポしか無く、出来れば毎日会社で休憩中に聞きたいなと考えています。

A新幹線や飛行機の移動が最低週一回はあり暇な時はDVDでも見たいなと考えています。

B移動中などでメールやネットができればすばらしい。

などの動機ですがノートPCを購入しても良いのでしょうか?そもそもCDが聴けるのかも
よくわからなかったのですが、会社のPCに入れたら聴けたのでノートというのが出てきた
しだいです。こちらの機種は@〜Bぐらいは出来るのでしょうか?

それとも
@用にいまどきCD-WALKMAN?やはりIPod?(使い方は不明)などを購入
A用はポータブルDVDで見る
Bはいままで通り携帯で済ませる
これしかないのでしょうか?

みなさんどう思いますか?ご教授ください。お願いします。



書込番号:9066576

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/02/09 19:45(1年以上前)

ノートパソコンで良いか、というか、
ノートパソコンでも良いし、ポータブルDVDとか携帯とかの組み合わせ(今まで通りかな?)でも良いし、って感じかと。

ノートパソコン買う場合は、機種選定がコレで良いかは考え物だけど。

書込番号:9066631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1747件Goodアンサー獲得:80件

2009/02/09 20:10(1年以上前)

1と3は携帯によっては(iPhoneやWindows携帯など)大丈夫でしょうけど、DVDスーパーマルチドライブと無線LAN搭載のノートPCならいいのでは?

書込番号:9066752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2009/02/09 20:14(1年以上前)

ノートPCを選ばれるとしたら、この機種では問題ありですね。
光学ドライブを内蔵していませんので、DVDやCDの視聴ができませんから。

書込番号:9066782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20325件Goodアンサー獲得:3392件

2009/02/09 20:31(1年以上前)

まだご自分のPCをお持ちでなければ、まずミニノートではなく普通のPCをお買い下さい。
ミニノートにはDVDドライブは付いてません。
性能も低いので使えることが限られてきます。
やはりまず母艦となるPCを買われて、そこから色々用途を広げられた方が良いでしょう。
どうしても持ち歩きたければ、13インチ程度の液晶のノートPCを買われるのが良いと思います。
2kg程度までなら何とか持ち歩いても苦になりません。

iPod等の小型プレイヤーは、CD等を一旦PCのハードディスクに保存してデータ転送して使います。
語学教材はやはりPCよりは小型プレイヤーを使われた方が楽です。
最近安いものは数千円程度で買えますよ。

書込番号:9066863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2009/02/09 20:38(1年以上前)

ノーパソで行く、ならけっこう贅沢な要望かも。
持ち歩きはあるので小型軽量、かつ丈夫。
光学ドライブ内蔵(の方が荷物が増えなくていい)
バッテリーは、保ってほしい・・

となると、張り込んでこのくらい行っとくほうがいいか?
NEC LaVie J、富士通FMV LOOX−R
東芝ダイナブックNXかSS。
丈夫さならレノボ3000V200、パナソニックW8。
いずれもまとまった予算が必要か。

今流行のネットブックにも光学ドライブ付きはあるが・・
何せいわく付きのマウスコンピューターだ。買うつもりなら直販ではなく地元のショップで。
いわく付きといえば、頭文字Sのメーカーはやめた方がいい。
構造が脆弱、ACアダプターがでかい、待機電流が大きいのか出先で使おうとしたら
すぐ切れてしまった、などいい話を聞かない。
このクチコミ板でもしきりに高価な機種を勧める人物がいるが、相手にしないように。

書込番号:9066904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1747件Goodアンサー獲得:80件

2009/02/09 20:43(1年以上前)

ソニー大好きさんの事ですね?今日別のスレで初心者に64ビットOS搭載VAIOススメてましたよ…。

書込番号:9066930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/02/12 18:03(1年以上前)

皆さんアドバイス有難うございました。

妻とも相談してひまJINさんがおっしゃっているようにしようということになり、
自宅用に富士通の何とかという機種を買いました。
重いので持ち歩くのは気合がいると思うのでこれでよく練習してから次に進み
たいと考えました。

学習用ではSONYの7000円くらいのWALKMANを買うことにしました。
DVD観賞はひとまず我慢し、暇があればまずは勉強をするということにし、
メールなどは今まで通り携帯ということになりました。

Thank you very much for your kindness.


書込番号:9082571

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > Dell > Inspiron Mini 9

スレ主 datura0009さん
クチコミ投稿数:14件

どなたかご存知の方がいましたら教えてください。

昨年末キャンペーンモデルのoffice付きmini9を購入したものです。
特に不便に感じたわけではなかったのですが、BUFFALOから
32GのSSDが発売されたので興味本位で換装してみました。

その後Windows7βを試したりして、Officeは再インストール
していませんでした。

この度OSをXPに戻してOfficeを再インストールしようとしたところ
『保護されたWindowsファイルを更新できません。
セットアップを完了できませんでした。変更内容を元の状態に
戻しています。』と表示され、インストールに失敗してしまいます。

ちなみにウイルス対策ソフトもファイヤーウォールも停止させ、OSは最新のアップデートを
かけています。

元々入っていたSSDからアンインストールしていないとか関係ないですよね?

ご存知の方がいらしたら助けてください。。。

書込番号:9077437

ナイスクチコミ!0


返信する
I//Fさん
クチコミ投稿数:514件Goodアンサー獲得:9件

2009/02/11 19:45(1年以上前)

どうやってXPを戻す、という作業をしていますかね?
SSDをフォーマットしてから完全に再セットアップすれば問題は出ないと思いますが、強引に今のままやるならWFPを手動でOFFにしてから…というので成功するかも。お勧めはしませんけど。

ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2008/06/04/okiniiri.html

元々入っていたSSDは関係ないかな。
そもそも購入時のプリインストールのオフィスと付属のOfficeは厳密には同一ライセンス品ではなかったような。別のPCへのインストールでも、2回目以降ならオンラインでのライセンス認証ではじかれて電話が必要だけど、あくまでインストールが終わってからの話だし。

書込番号:9077818

ナイスクチコミ!0


スレ主 datura0009さん
クチコミ投稿数:14件

2009/02/11 19:57(1年以上前)

>I//Fさん

早速のご返答ありがとうございます。

XPの再インストールはSSDをフォーマットして特にパーティションも設定せず
通常通り行っていると思います。

当初はHDD化したSDHCのDドライブにoutlookを抜いて
インストールするつもりでしたのですが。。。

今はどうでもいいからインストールしたいだけです。。。

ちなみに最後に
『インストールできませんでした。申し訳ありません』的な
コメントが出るのでサポートに連絡すれば何とかなるような問題なのでしょうか?

書込番号:9077879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2009/02/11 21:29(1年以上前)

>XPの再インストールはSSDをフォーマットして特にパーティションも設定せず通常通り行っていると思います。
思いますって事は、自分でやった訳ではない様ですね。
実際にXPを再インストールした人に、どうやったのか聞いてみてください。
再インストールはリカバリディスクから行ったのでしょうかね?

書込番号:9078497

ナイスクチコミ!0


スレ主 datura0009さん
クチコミ投稿数:14件

2009/02/11 21:47(1年以上前)

>都会のオアシスさん 

わかりにくい表現ですみません。。。

再インストールは自分でやりました。
NTFSでフォーマットをし、製品付属の再インストール用CDを使用して
行いました。

DVDドライブはBUFFALOのものをUSB接続して使用しています。

Windows7のインストールもXPのインストールも正常に行えたので
DVDドライブには問題ないと思います。

また、OfficeのCDも途中まではインストールをしようとしているので
メディアの不具合でもなさそうなのですが…

先程は一応Cドライブのエラーチェックも行いましたがエラーは無いようです。

もうこうなったらせっかく買ったSSDですが、元の16GBのSSDに
戻すしかないですかね…?

書込番号:9078614

ナイスクチコミ!0


analogmanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:78件

2009/02/11 21:54(1年以上前)

私の場合はEeePcなのですが、何度もリカバリーしましたが何の問題もありません。
リカバリーの度、電話またはネットでのライセンス認証を促されましたが
ネットでプロダクトキーを入力してOKと認証されています。
Office 製品は、1 つのライセンスで、本人が使用する 2 台目の携帯型コンピューターに
ソフトウェアをインストールして使用することができます。
http://www.microsoft.com/japan/licensing/vl/prod.mspx

書込番号:9078685

ナイスクチコミ!0


スレ主 datura0009さん
クチコミ投稿数:14件

2009/02/11 22:05(1年以上前)

>analogmanさん 

一応自分はプレインストール版だったため、他のPCにはインストールできない
やつです。

自分も何度もインストールしなおしました。
OS入れていろいろ設定しちゃうとまずいのかな?と思って
何も設定しないままインストールしたり、ドライバー類は入れてからかな?
とか、SDカード入っているとまずいのかな?とか色々やってみました。

しか〜し、何回やってもだめなんです。

こういう場合、DELLのサポートはSSD換装しているから受けられませんよね?
BUFFALOに聞いてみればいいのでしょうか?
やはりMicrosoftですかね?

ああ、初めからopenofficeにしておけばよかったです。。。

書込番号:9078767

ナイスクチコミ!0


analogmanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:78件

2009/02/12 00:02(1年以上前)

ライセンス上ではまったく問題ないわけだから、考えにくい問題ですね。
XPとオフィスとのバランスも問題ないものと思いますが・・・・
XPのサービスパックは入ってますでしょうか?
試しにすべてのアップデートを行ってみたらどうでしょう?
それ以外ちょっと思いつきませんね〜。

書込番号:9079746

ナイスクチコミ!0


スレ主 datura0009さん
クチコミ投稿数:14件

2009/02/12 07:55(1年以上前)

おはようございます。

>analogmanさん

一応XP再インストール用CDはSP3です。
インストール後UpdateをすべてかけてからOffice2007をインストールしています。

それで結局、昨夜もう一度Windows7βに戻してインストール
してみたら、なんと普通にOffice2007のインストールに成功しました。

何なのでしょうか?
Windows7からXPに戻した場合の不具合ですかね?
でもCドライブフォーマットしてからXP、Officeインストールしていたし。。。
何か不必要なログが残ってしまうとかあるんでしょうか?

8月のβ版使用期限までWindows7で行ってみようかとも考えています。

別にスレを立てた方が良いのかもしれませんがWindows7でERAM導入の
方法がわかりません。。。

書込番号:9080684

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

Ubuntuモデルにwindowsのインストールの方法

2009/02/11 15:43(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron Mini 9

スレ主 stone-sさん
クチコミ投稿数:2件

Dell mini9 のUbutu メモリー2G、64GSSDを購入して、osをwindowsに変更したいと思っています。どなたかされたことがある方はいらっしゃいますか?その際の問題点等あれば教えてください。

書込番号:9076454

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2009/02/11 15:52(1年以上前)

過去ログにないかな?
私はこのモデルを持ってませんが、特に問題点はないように思いますが…。

書込番号:9076508

ナイスクチコミ!0


スレ主 stone-sさん
クチコミ投稿数:2件

2009/02/12 01:53(1年以上前)

SH一筋様

ありがとうございました。
検索で過去のコメントもチェックしたつもりでしたが、見逃していました。

書込番号:9080265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2009/02/12 03:21(1年以上前)

WinXPsp3をインストールして使ってます。
どこぞのスレでSSDをNTFSでフォーマットしたらFAT32と比べ遅くなった事例がありましたが・・・・因果関係は?です

書込番号:9080411

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

特定のキー操作ができない

2009/02/11 18:09(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron Mini 9

クチコミ投稿数:568件 名刺代わりに作成しました 

これまでIBMのノートを使っていましたが、老朽化のため持ち運び専用機として、mini9を入手して概ね快適に使っています。

今回質問させていただきたいのは、これまでできていたキー操作が二つできないことです。

これらの操作ができないと非常に使いにくいので思い当たる原因や回避方法などヒントをいただけたらと思っています。お手数ですが、よろしくお願いします。

1.ブラウザーやメモ帳で表示されているテキストを選択後[ctrl]+[c]でコピーできない

(エクスプローラー上のファイルはこの操作でコピーできる)
(ツールバー上の編集→コピーからはテキストをコピーできる)
(コピー後には[ctrl]+[v]で貼り付けはできる)

2.ブラウザーの入力欄やメモ帳で入力済みのテキストを範囲選択して[del]キーを押しても一括削除できない。仕方なくバックスペースキーやデリートキー連打で一文字づつ削除している。

書込番号:9077253

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2009/02/11 18:37(1年以上前)

的外れかも知れませんが・・・
キーボードドライバは日本語ですよね?
※デバイスマネージャから確認できます。

書込番号:9077382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:568件 名刺代わりに作成しました 

2009/02/11 20:06(1年以上前)

マジ困ってます。さん

いえいえ。的外れなんてことはありません。貴重なアドバイス感謝します。

おっしゃる通りでデバイスマネージャで確認すると日本語キーボードではなく101/102英語キーボードとして認識されていました。キーボードそのものは日本語ですけどね。

この場合、デバイスマネージャ上からドライバー削除すると、更新できるのでしょうか?削除した時点でキー操作を受け付けなくなり何もできなくなるのが怖いので、実行できません。

書込番号:9077936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:568件 名刺代わりに作成しました 

2009/02/11 20:27(1年以上前)

手動でドライバーの更新で日本語キーボードを選択すれば、削除しないでできるようだったので、試してみました。日本語キーボードのドライバーが二つでてきたので、両方試してみましたが、どちらでも症状は改善しませんでした。

症状は改善していませんが、日本語キーボードを英語キーボードとしてご認識していた問題がひとつ解消しました。ありがとうございます。

引き続き、ヒントがあればお願いします。

書込番号:9078078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2009/02/11 20:27(1年以上前)

http://neostyle.ntt-neo.com/support/support/jisyo/keybord-driver/index.html
キーボード・ドライバーの更新
※「互換性のあるハードウェアを表示」のチェックを外すのを忘れずに。
外すと日本語のキーボードドライバが選択出来るようになります。

書込番号:9078083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:568件 名刺代わりに作成しました 

2009/02/12 00:38(1年以上前)

マジ困ってます。さん

ご丁寧に補足までいただきありがとうございます。

おっしゃる通りの操作でチェックを外して日本語キーボードで無事に認識しています。

それでも[ctrl]+[c]でテキストコピーや一括削除ができません。この機種特有の問題ではなく、私が使っている個体がたまたまおかしいのかもしれないですねぇ。

書込番号:9079953

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

最安値

2009/02/09 21:59(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron Mini 9

スレ主 masa-katooさん
クチコミ投稿数:3件

質問なんですが
価格COMサイトでは
Mini9の値段が
34980になってますが
実際のDELLのHPでは
44980になっています

34980で買うにはどうしたら良いのでしょうか?

書込番号:9067468

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:83件

2009/02/09 22:12(1年以上前)

とりあえずはこのクチコミのずっと下のほうにある
「最安値ではどうやって買えばいいの?」
ってスレをご覧ください。

書込番号:9067573

ナイスクチコミ!2


burnsさん
クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:65件

2009/02/09 22:19(1年以上前)

中古

書込番号:9067635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/02/09 23:23(1年以上前)

それはUbuntuモデルの値段だから。
XPモデルはさらに1万円かかるかな。

書込番号:9068155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:31件

2009/02/09 23:26(1年以上前)

ubuntuモデルにすればいい。
けど、初心者に勧められるものではない。

ubuntuはLinux系OSの一つ。
OS自体が無償なのでWindows版と違ってOS代分安い。
しかしWindowsと互換は無いのでWindows用のソフトは動かない。
ユーザーも限られるので周囲に詳しい人がいないと、トラブった時途方に暮れる。

書込番号:9068171

ナイスクチコミ!0


uwuさん
クチコミ投稿数:746件

2009/02/10 10:38(1年以上前)

最近タイに行ってきましたが、XP搭載版が2万6千円くらいでした。
消費税7%込みの値段ですが、海外旅行者は空港でTaxが戻ってきますので
実質もっと安く買えます。 参考までに。

書込番号:9069740

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

MP4形式の動画再生

2009/02/08 17:56(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron Mini 9

クチコミ投稿数:107件 Inspiron Mini 9のオーナーInspiron Mini 9の満足度2

いつもお世話になっております。

このPCでMP4形式の動画(アニメ)を再生すると、
音声と映像がずれてしまいます(音声が先に聞こえる)
メモリは2GBに換装しています。
スペック不足なのか、(ミニノートなら仕方ないのか)
プレーヤーが悪かったのか、(メディアプレイヤー)
ビデオメモリが足りないのか、(メインメモリから割り当てられるか)

原因を教えてください><

書込番号:9060783

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:107件 Inspiron Mini 9のオーナーInspiron Mini 9の満足度2

2009/02/08 17:58(1年以上前)

コーデックは、CCCP入れてあります。

書込番号:9060786

ナイスクチコミ!0


綿貫さん
クチコミ投稿数:2578件Goodアンサー獲得:128件

2009/02/08 18:05(1年以上前)

解像度はどれくらい?

>コーデックは、CCCP入れてあります。
コーデックパック系を入れる場合はなるべく必要最小限ものだけにとどめた方が不具合が少ないですね。
私もどうしても対処できない不具合があったりしますが複数のプレイヤーを使い分けるなどして対処しています。

書込番号:9060812

ナイスクチコミ!0


SH一筋さん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件 Inspiron Mini 9のオーナーInspiron Mini 9の満足度5

2009/02/08 18:32(1年以上前)

別のPCでですが、WMPでPCの解像度を超えた動画を再生しようとするとそうなります。
「GOM Player」など動作の軽いプレーヤを使うことで解消しました。
一度お試しください。

書込番号:9060981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件 Inspiron Mini 9のオーナーInspiron Mini 9の満足度2

2009/02/09 01:35(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。

画面の解像度1024*600にたいして、
動画は1280*720でした・・
解像度は合わさないといけないんですね。
自動で調節されるのかと思ってました^^;

GOMプレイヤー試してみましたが、
直りませんでした;;
メディアプレイヤーより重く感じるのは気のせいでしょうか。
AVIとかなら普通なんですが・・・

書込番号:9063643

ナイスクチコミ!0


analogmanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:78件

2009/02/09 10:37(1年以上前)

基本的なことで失礼かと思いますが
ドライブの圧縮にチェックが入っているとか・・・・

あとは、XP+軽量化 などで検索して極力OSをダイエットしてみてください。

書込番号:9064501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件 Inspiron Mini 9のオーナーInspiron Mini 9の満足度2

2009/02/09 14:21(1年以上前)

xp 軽量化で検索すると、
実に多くの方法が載ってありますが、
MP4というファイルはスペックを要求するものなんでしょうか。
このInspiron Mini 9を使っている他の方も同じ症状なんでしょうか。

書込番号:9065310

ナイスクチコミ!0


mamyisanさん
クチコミ投稿数:3件

2009/02/09 14:37(1年以上前)

そもそも、再生しているMP4自体の音がズレているって事はありませんか?
他のPC、もしくはMP4プレイヤーなどで再生してみましたか?

書込番号:9065361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/09 16:22(1年以上前)

smplayerは試してみましたか[
このプレイヤーでMP4の再生を軽くする方法もGoogleで探せたと思います
前の低スペックパソコンで試した事がありました

書込番号:9065712

ナイスクチコミ!0


CL9さん
クチコミ投稿数:23件

2009/02/09 23:30(1年以上前)

タスクマネージャを起動させた後に再生してみる
CPU使用率が(時々でも)100%に届けば、ずれて当然。
まずはこれを確認してみたら。

書込番号:9068207

ナイスクチコミ!0


CL9さん
クチコミ投稿数:23件

2009/02/09 23:36(1年以上前)

そういえばmini9(ATOM)HTだった...
50%を超えたら、ずれる可能性があります。
に訂正。

書込番号:9068243

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Inspiron Mini 9」のクチコミ掲示板に
Inspiron Mini 9を新規書き込みInspiron Mini 9をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Inspiron Mini 9
Dell

Inspiron Mini 9

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月 5日

Inspiron Mini 9をお気に入り製品に追加する <234

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング