Inspiron Mini 9 のクチコミ掲示板

2008年 9月 5日 発売

Inspiron Mini 9

Atom N270/4GB SSD/512MB DDR2メモリーを備えたBTO対応の8.9型液晶搭載ノートPC。販売価格は34,980円〜

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Inspiron Mini 9の価格比較
  • Inspiron Mini 9のスペック・仕様
  • Inspiron Mini 9のレビュー
  • Inspiron Mini 9のクチコミ
  • Inspiron Mini 9の画像・動画
  • Inspiron Mini 9のピックアップリスト
  • Inspiron Mini 9のオークション

Inspiron Mini 9Dell

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月 5日

  • Inspiron Mini 9の価格比較
  • Inspiron Mini 9のスペック・仕様
  • Inspiron Mini 9のレビュー
  • Inspiron Mini 9のクチコミ
  • Inspiron Mini 9の画像・動画
  • Inspiron Mini 9のピックアップリスト
  • Inspiron Mini 9のオークション

Inspiron Mini 9 のクチコミ掲示板

(2096件)
RSS

このページのスレッド一覧(全212スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Inspiron Mini 9」のクチコミ掲示板に
Inspiron Mini 9を新規書き込みInspiron Mini 9をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

SSDの換装

2008/10/30 10:17(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron Mini 9

下の方で、
このPCのSSDやメモリーの換装の話が出ていますが、
メモリーの換装は、他のパソコンでもよくやるのでやり方等は分かるのですが、
SSD(HDを換えるのと同じですよね?)の換装となると、
プリインストールしてあるソフト等はどのように移せばよいのでしょうか?

PCは、買ってきたモノをせいぜいメモリーアップするくらいしかやったことが無く、
PCの組み立てや他の改造は経験がありません。

このPCを買ってネットやメールを主として使おうと思ってますが、
16G SSDやメモリー1Gでは、どうも機能が弱いような気がしてます。

下のスレでは、
32G SSDへの換装やメモリーアップが簡単にできそうなイメージで皆さん書かれてますので、
私のようなモノでもできそうな気がするのですが、どうでしょう?

段取りとかやり方とか注意すること等、ご教示いただければと思います。

書込番号:8572308

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件 Inspiron Mini 9のオーナーInspiron Mini 9の満足度5

2008/10/30 12:36(1年以上前)

実機を持っている訳ではないので
情報からの推測になりますが

CDが2枚付属されるそうです(カメラ付きは+1枚)
OSとドライバだそうですのでインストール作業が必要ですね。
プレインストールソフトがCDに入っていれば入れられると思いますが
無ければDELLからダウンロードだと思います。

ハードの交換は、裏蓋のネジを2本取ると現れる基盤に殆ど配置されて
いるようです、後はさせる場所に指すというところでしょう。
丁寧でなくてすいません。裏蓋を取った写真がクチコミ内にもあるので参考にしてみては
どうでしょうか?
(ただし、純正品以外ですとサポート対象外になると思うので自己責任になります)

SSDの換装は、ハード入れ替え後、上記のインストールをするんだと思います。
(外付けのCDが読めるハードが必要になるか、USBでインストールできる状態が必要ですね)






書込番号:8572699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:350件

2008/10/30 14:43(1年以上前)

もふもふ24さん
ありがとうございます。

>ハードの交換は、裏蓋のネジを2本取ると現れる基盤に殆ど配置されて
いるようです・・・

http://bbs.kakaku.com/bbs/0020X117220/SortID=8513899/ImageID=136558/
そのようですね。
換装部品は純正外のようなので、自己責任ですね。

SSDを指す箇所へ32G SSDを換装して、
附属のOSのCDをインストールし、
プレインストールソフトのCD(?)をインストール
又はDELLからのダウンロードをするようになるのですね。

流れはだいたい分かりました。

>(外付けのCDが読めるハードが必要になるか、USBでインストールできる状態が必要ですね)
換装後のSSDには、OSも何も入っていないことになると思いますが、
「外付けのCDが読めるハード」を認識しない場合は、
OSのCDやプレインストールソフトのCDを
いったんUSBに入れてインストールするようになるのですか?

書込番号:8573057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件 Inspiron Mini 9のオーナーInspiron Mini 9の満足度5

2008/10/30 18:27(1年以上前)

街乗りアウトバッカーさん

>>換装後のSSDには、OSも何も入っていないことになると思いますが、
ですね、入っていません。

>>「外付けのCDが読めるハード」を認識しない場合は、
USBのCD、DVDドライブであればほぼ認識はするんじゃないかと思いますが
100%では無いですが高確率だと思います。
(BIOSの設定でブートはUSBとかって設定必要かも知れませんが。)

>>OSのCDやプレインストールソフトのCDを
>>いったんUSBに入れてインストールするようになるのですか?

USBでブートする物を作るのに作業が必要ですね。
qtotterさんが[8506140]の記事で紹介されています。

書込番号:8573680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:350件

2008/10/30 18:54(1年以上前)

もふもふ24さん

ご丁寧にありがとうございます。
よく分かりました。

いずれにしてもやってみないと分かんない、ということですね。

でも、物足りないスペックが満たされるようであれば、
換装を前向きに考えた上で購入を検討したいと思います。

本当にありがとうございます。。

書込番号:8573773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件 Inspiron Mini 9のオーナーInspiron Mini 9の満足度5

2008/10/30 19:15(1年以上前)

参考までに

ハードのインストールが詳しく書かれている、サービスマニュアルが
DELLサイトに有りました、私の説明よりも断然良いですw
http://supportapj.dell.com/support/edocs/systems/ins910/ja/sm/index.htm

OSインストールは
http://support2.jp.dell.com/jp/jp/faq/270178.asp

意外と確りしてるなDELLと思いました。

書込番号:8573858

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:350件

2008/10/31 08:56(1年以上前)

もふもふ24さん

色々とありがとうございます。

まさかDELLのサイトに純正品以外の換装等を想定した説明があるとは思いませんでした。
参考になりました。

書込番号:8576317

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

WWAN化について

2008/10/25 14:37(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron Mini 9

クチコミ投稿数:37件 Inspiron Mini 9のオーナーInspiron Mini 9の満足度5

注文してまだ手元には無いんですが、裏面のパネルを見た限りでは
WWANと書いてある場所のコネクタが無いので使えないとしても
無線LANカードがMiniPCIなのでそこをHSDPAモジュールに装換して
使ってみよう、もしくは使っているって方いらっしゃいますか?
(HSDPAモジュールにもSIMソケットが内蔵の物もあるみたいですね)

USBタイプをさすとちょっと邪魔そうで
ただアンテナつけたり、無線LANが使えなくなったり(実質同時に使えるか解りませんが)
選択が必要だと思います。

何か情報がありましたら教えて下さい。

書込番号:8550194

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件

2008/10/25 23:02(1年以上前)


クチコミ投稿数:37件 Inspiron Mini 9のオーナーInspiron Mini 9の満足度5

2008/10/25 23:26(1年以上前)

santosmaniaさん

情報提供ありがとうございます!

やはり無線LANとの入れ替えでWWAN(3G)が動くんですね
(ピンを不通にする必要があるみたいですが)
アンテナもそのままでいけそうに見えますね。
http://bestkakaku.com/eu870d.html
これがSIMソケットも付いているので使えそうです。

これで、最終的な形が見えました、本当に情報ありがとうございます。

書込番号:8552716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件 Inspiron Mini 9のオーナーInspiron Mini 9の満足度5

2008/10/29 13:23(1年以上前)

今更ながら店頭で始めて触りました。

バッテリーを外した面にSIMソケットがありますね
WWANにした時にここが使えそうです、結線されているかはわかりませんが。

書込番号:8568645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件 Inspiron Mini 9のオーナーInspiron Mini 9の満足度5

2008/10/30 19:19(1年以上前)

連続書き、すいません^^;

DELLのサービスマニュアルにWWANカードの事が書いてありました。
SIMスロットも生きているようですね。

http://supportapj.dell.com/support/edocs/systems/ins910/ja/sm/minicard.htm#wp1183058

書込番号:8573881

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

圧縮解除について

2008/10/27 01:27(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron Mini 9

スレ主 ani006。さん
クチコミ投稿数:9件

こんばんは圧縮解除について質問があります。
チェックボックスを外すした後の選択は以下でよいのでしょうか?

@Cおよびサブフォルダ全部の方を選択

A使用中でアクセスできないファイル・・・・というアラートがでますがそのときは全て無視を選択

実際、解除された方で教えていただける方がいらっしゃいましたら
よろしくお願いします。

書込番号:8558410

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2008/10/27 01:51(1年以上前)

セーフモードで同じ操作をしたら無視は不要、もしくは少ないのでは?

書込番号:8558489

ナイスクチコミ!0


analogmanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:78件

2008/10/27 10:12(1年以上前)

このモデルではないですが、その通りやりました。
結果的には、ほとんど体感できない程度です。

この機種なら、全くと言っていいほど変わらないのでは?

書込番号:8559103

ナイスクチコミ!0


VVVVVさん
クチコミ投稿数:937件Goodアンサー獲得:36件

2008/10/30 00:29(1年以上前)

 シーケンシャルライトの速度はあまりかわりませんが、ランダムライトの速度がかなり向上するそうですよ。
 analogmanさんはあまり変わらなかったとのことですが、どの機種でしょうか。
同じMLCタイプのSSD?

書込番号:8571398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件 Inspiron Mini 9のオーナーInspiron Mini 9の満足度5

2008/10/30 10:12(1年以上前)

こんにちは

http://www19.atwiki.jp/mini9/pages/22.html#id_7628d192

ここで、圧縮解除とその他設定
SSDのベンチがありました。(ありがたい事です)

Read : 74.38 MB/s ( 2975) 1.55倍
Write : 18.37 MB/s ( 734) 約6倍UP

だそうなので、ファイルの大きさと状況にもよりますが
書込みは飛躍的に良くなるようですね。

書込番号:8572296

ナイスクチコミ!1


analogmanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:78件

2008/10/30 10:33(1年以上前)

なるほど。
SSDの場合は、速度がアップするんですね。
失礼しましたm(_ _)m

書込番号:8572352

ナイスクチコミ!0


スレ主 ani006。さん
クチコミ投稿数:9件

2008/10/30 18:35(1年以上前)

返事が遅くなりましたが、
皆様のご意見をいただきまして、解決いたしました。
ありがとうございました

書込番号:8573697

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

無線LANカード交換について

2008/10/17 19:39(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron Mini 9

クチコミ投稿数:9件

Inspiron Mini 9を空けたところ

このPCでは11b/gのみ対応の無線LANカードが積んでありますが11nがやはり魅力的ですので載せたいと思いました そこでhttp://www.intel.com/network/connectivity/products/wireless/wireless_n/overview.htm

に載っている無線LANカードなら載ると思いましたが一つ疑問が… 画像の無線LANカードを見ていただけると分かりますが白いコードと黒いコードが繋がっています これはアンテナ線のケーブルでしょうか? だとすれば交換が可能だと思うんですが

ちなみにこの無線LANカードは http://www.toeimusen.co.jp/~th/ で4880円で販売しています

書込番号:8513899

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2008/10/17 20:13(1年以上前)

>白いコードと黒いコードが繋がっています これはアンテナ線のケーブルでしょうか?
うん。そうですよ。

書込番号:8514047

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2008/10/17 20:34(1年以上前)

マジ困ってます。さん ご回答ありがとうございました^^

書込番号:8514124

ナイスクチコミ!0


ayayaaiさん
クチコミ投稿数:84件

2008/10/17 22:13(1年以上前)

nってアンテナ3本ではなかったでしたっけ?
2本でも問題なくnが使用可能なのでしょうか?
すみません、私も気になって質問してしまいました。

書込番号:8514703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2008/10/17 22:26(1年以上前)

>nってアンテナ3本ではなかったでしたっけ?
はい、そうですね。

>2本でも問題なくnが使用可能なのでしょうか?
うん。使えますよ。感度の方は分からないですが・・・
※どの位感度が落ちるのかは比べたことがないので分からないって意味です。


書込番号:8514791

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2008/10/18 06:04(1年以上前)

ワンストリームだと仕様上で約10%アップなので、実速度はほとんど変わらないと思います。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0403/hot417.htm

さぎしょーさんご自身が貼ったインテルのページの、一番下の注釈にも色々書いてありますので、そこまでお読みになってください。

精神的な満足に価値を見出すかどうかでしょうね。

書込番号:8516065

ナイスクチコミ!0


mini 9さん
クチコミ投稿数:1件

2008/10/23 02:50(1年以上前)

Intel Wireless WiFi4965AGN(ドラフト)換装の感想!
有線で70、gで15⇒nで30は出てるドライバを入れるだけでOK
※コレガのn対応(無線スループット144Mbps)もし300だったら倍なのか?
外では役にタタナイ残念!

書込番号:8539338

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ACアダプタ代替品

2008/10/19 18:58(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron Mini 9

クチコミ投稿数:26件

どなたか、Inspiron Miniに適合するACアダプターで付属のものよりもコンパクトなものが市販されているかどうかをご存知の方、教えてください。

書込番号:8523249

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

メモリ交換について(その他あり)

2008/10/15 23:29(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron Mini 9

クチコミ投稿数:9件

私はデルで2週間前にこのネットブックを買って(プラチナエディション)来月の頭に到着予定とのことですので今は到着次第快適に使えるための準備をしています そこで聞きたいのですが私は安かったのでUMAXのDDR2-800の2GBを買っておきました そこでこのPCを買った方にお聞きしたいのですが簡単にメモリを外し、載せ替えられますでしょうか? 私はデスクトップのメモリしか増設などはしたことがないので。 また注意点など有れば教えて欲しいです 宜しくお願いします

またこのPCを快適に使う為の設定・改造などなど、何でも結構ですのであればご返信宜しくお願いします

たとえば

・Cドライブの「圧縮してディスク領域を空ける」を外す
・仮想メモリを外す
・メモリを1GBを外し2GBを積む

などです これらはこちらの口コミに書いてあったものも参照しています

では、長々と書き込んでしまいましたがどうかご回答宜しくお願いします

書込番号:8506356

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件

2008/10/15 23:57(1年以上前)

パフォーマンス向上のために、私はこうやっています。

復元→無効(一般的にはお勧めできません)
常駐ソフト→最小限に
視覚効果(フェードアウトなど)を停止する(画像参照)
「Win高速化」ソフトを使用する
「窓の手」を使ってRWIN値を262140にする(フレッツ光・VDSLにおいて)
デフラグソフト「Disc KeeperPro」を導入する
アプリケーションは使うものだけインストールする…等など

書込番号:8506563

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件 Inspiron Mini 9のオーナーInspiron Mini 9の満足度5

2008/10/16 16:43(1年以上前)

こんにちは

SSDって分散で書き込むらしいのでデフラグが逆効果と言うのを
読んだ気がします。

スレ違いかも知れませんが^^;

書込番号:8508931

ナイスクチコミ!0


qtotterさん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:78件 犬を一匹飼っている 

2008/10/16 16:45(1年以上前)

さぎしょーさん、

大体のノートパソコンで同じですが、メモリの換装自体は、本体裏にあるメモリやSSDが入っている部分の蓋を開け(太目の精密ドライバや細いドライバでネジを二つはずす)、メモリの留め金をはずして、斜め上にメモリを持ち上げ、はずして、新しいのを逆の手順で、斜め上から挿し、抑えながら水平にし、留め金で止めるだけです。多分邪魔になるものが少ないので、デスクトップより簡単に換えられると思います。注意点は、デスクトップと同じで、基盤に触らない、静電気に注意する(これからの季節特に)、無理やりやらない、と言ったところでしょうか。

高速化ですが、個人的には「これをやったら劇的に速くなった」というより、「ちょっと速くなったかな?」とか「気休めかな?」くらいに思っておいた方がいいと思いますよ。(人により意見が分かれるとは思いますが…)Windows自体の高速化よりも、どんな常駐ソフトを入れるか、どんなセキュリティソフトを入れるかの方が、体感できる全体的なパフォーマンスに対する影響は大きいと思いますけど。

余談ですが、上でタカラマツさんはデフラグソフトに関しておっしゃってますが、SSDにデフラグをかけないほうがいいという人は多いです。(タカラマツさん、気を悪くしないでくださいね。)

書込番号:8508938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件 Inspiron Mini 9のオーナーInspiron Mini 9の満足度5

2008/10/16 17:29(1年以上前)

言葉が足りずすいません。
タカラマツさんを否定している訳ではないので、ご容赦下さい。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1015960565

情報ソースはここからです。

増設の仕方ですが、[8347483]にPhoto 989さんが写真付きで書いていらっしゃるようです。

書込番号:8509039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2008/10/16 18:59(1年以上前)

みなさん御返答ありがとうございます

なるほど、タカラマツさんはおそらく私が「PCを快適に使う為の設定・改造などなどを書いて欲しい」と書いたのでそこを見ておそらく自分のPC(おそらくHDD)でしていることを書いてくれたんだと思います 私もこのPCについて説明不足でした すみません

タカラマツさん 御返答ありがとうございました 参考にさせていただきます

そして もふもふ24さん 私もSSDのデフラグに関しては分からなくて知りたいと思っていたところでした 解決させていただきました ありがとうございました

そして qtotterさん ノートのメモリの部分はどのようになっているかを知ることができて安心しました そしてメモリ交換の時もqtotterさんの書いてくれた御返答を忘れることなく失敗しないように交換したいと思います ありがとうございました

なお、他にもまだまだご意見お待ちしていますので、知っていることがあれば書き込んでもらえると嬉しいです 宜しくお願いします

書込番号:8509369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件

2008/10/16 20:14(1年以上前)

もふもふ24さん、qtotterさん 

いえいえ、どういたしまして、お気になさらないでください。
私も過去にそのような記述を読んだような憶えがあります。
ご指摘くださって、有難うございました。

上に書いたのは私自身が行っている快適方法で、すべてが当てはまるとは言えないとも思っています。
色んな項目がありますが、ひとつを実行したからといって確実に体感できるかというとそうではなく、色んな積み重ねが功を奏するようです。
体感的に変化を感じるのは視覚効果の停止で、フワァ〜と切り替わる画面がスパスパ切り替わるようになる、これでしょうか。
尤もこれは元々故意的にゆっくり切り替わるようになっている画面を通常速度にする、それだけのことです。

ご推察のとおり当方は通常のHDDです。

書込番号:8509650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2008/10/16 20:52(1年以上前)


>Cドライブの「圧縮してディスク領域を空ける」を外す

こんなことをしたらPCがのろ間になっちゃいますよ。

書込番号:8509800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2008/10/16 21:13(1年以上前)

カオサンロードさん

>こんなことをしたらPCがのろ間になっちゃいますよ。

これすごく興味あるんですけど、下記の記事は間違ってるんでしょうか?

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0926/hotrev378.htm

書込番号:8509920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2008/10/16 21:43(1年以上前)


あれあれ!私の言いたいのは圧縮してはダメってことです。

すんまへん。

書込番号:8510095

ナイスクチコミ!0


akanesanさん
クチコミ投稿数:23件

2008/10/19 12:43(1年以上前)

記事の中に要注意の項目があったので。デフラグですが、これを行う事により高速化するのはHDDのみです。SSDの場合は動作原理が違うので速くなるどころか寿命を縮めてしまうのでおすすめしません。これはHDDをSSDに換装した場合も同じです。
あと、Windowsにはプリフェッチという機能がありますがこれもHDDを対象にした機能ですのでSSDでは外す事をおすすめします。

書込番号:8521901

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Inspiron Mini 9」のクチコミ掲示板に
Inspiron Mini 9を新規書き込みInspiron Mini 9をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Inspiron Mini 9
Dell

Inspiron Mini 9

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月 5日

Inspiron Mini 9をお気に入り製品に追加する <234

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング