Inspiron Mini 9
Atom N270/4GB SSD/512MB DDR2メモリーを備えたBTO対応の8.9型液晶搭載ノートPC。販売価格は34,980円〜

このページのスレッド一覧(全7スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 79 | 2009年4月24日 21:34 |
![]() |
1 | 0 | 2009年3月6日 16:39 |
![]() ![]() |
4 | 10 | 2009年1月23日 21:33 |
![]() |
0 | 3 | 2009年1月6日 23:05 |
![]() |
0 | 1 | 2008年11月29日 15:03 |
![]() ![]() |
0 | 8 | 2008年11月12日 16:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > Dell > Inspiron Mini 9
デルのEメール配信によるとMini 9の限定パッケージ(Ubuntuモデル)が出るようです。
メモリは2GB、SSDが64GBと前の日替わりセールよりUPしているのでお得感がありますね。
1月にポチってなかったら今回絶対に買ってました(笑)
0点

3/30 朝一でオーダキャンセルしました。
やっぱり4/20にオーダステータス延びましたね。
でも、これすら信用できないですよね。
他のDELL製品も納品遅延しているみたいですが、3末までは
法人需要が活況で、法人優先で製造ですかね。
DELLは電話キャンセルしても確認メールこないんですかね。
なりすましも可能じゃないですか。
オーダステータスの変更は遅延するにしても、当日の事務処理
位、当日中に完了しないんですかね。クレジットの残額も変わ
っていないし。購入時だけ、事務処理早いんですかね。
とてもIT企業とは思えないシステムを構築していますよね。
でもIdeaPad 9を\30,800 ポイント10%で購入できました。
メモリ2G+SSD32GにしてもXP付きで\40,000位で出来そうです。
何がラッキーかは解りませんね・・・・。本日、配送予定です。
書込番号:9327774
0点

3月3日早朝のセール期限ギリギリにポチッとしました。
HP mini 1000との比較して悩んだ末に購入したのですが、
思わぬ時間のかかり具合に戸惑っています。
電話は数回かけたのですが、30分以上待たされてあきらめ、
オンラインショップのチャットでは違う電話番号を紹介されたもののまた延々と待つ状態…。
問い合わせのメールに関してはあてにならない出荷予定の書かれたテンプレートのメール。
こんなに買い物に疲れるのは久しぶりです。
この疲れ具合に、製品が到着したときの喜びが勝るのかどうか、ちょっと不安です。
ここのところの納期予定が変更になったところで皆様キャンセルされているようですが、
皆さんと同じ、待てども待てども来ない状況と、対応の悪さでキャンセルをしようか悩んでおります。
お金だけは、翌日即行クレで落とされ、カード会社からそろそろ引き落とされます。
なんとなく、やるせないですね…。
書込番号:9329286
0点

3月2日に注文をし、3月16日の到着予定でしたが、4月3日の到着になり、そして、昨日確認した所、4月20日に変更されていました。
今まで、ネットショッピングをやってきて、こんなに待たされる、また不安になる買い物をしたことがありません。
色々と不安になり、サポートセンターに問い合わせた所、中国人らしき人が対応。
日本人に繋いで欲しいと問い合わせた所、こちらの営業部には日本人がいないから出来ないと返答されました。
こんなに名の知れた会社で、日本向けに販売しているにも関わらず、一人も日本人がいないという事はどういうことなのでしょうか。
また、商品を作る環境も整っていないまま、未だに作れない商品を売ろうとする体制に腹が立ってきました。
inspiron9のSSD64Gの受注を一旦停止にするという処置が必要なのではないかと、思ってしまいます。
もっと、消費者の目線にたった経営をしてもらいたいです。
これ以上待たされるのも、また、文句を言い続けるのも嫌なので、今日キャンセルしようと思います。
書込番号:9330449
0点

64MSSD、2Gメモリの3/1ポチ、3/3製造開始、3/13→4/3→4/20組みです。
本当にDELLは許せないですよね。
チャットでも訳の判らない日本語で、話しになりませんでした。
ここまで待たされて、キャンセルしたら、DELLに屈したみたいで嫌なので
もう少し待ってみようと思います。
(DELLとしては、また、円安が急激に進んでいるので、利益のない格安商品の
キャンセルは逆にラッキーなのかもしれません)
これで3台目の注文なのですが、でも、次回は絶対に買いません!!
書込番号:9333255
0点

>>9309064
ついに明日届くらしいです。
見事に1ヶ月
書込番号:9335315
0点

納品予定、おめでとうございます。
1ヶ月ならなんとか、待つこともできたんですが・・・。
50日以上だとちょっとね。DELLは遅延による値引きがある訳でもないですし。
キャンセル後の対応も遅いですね。クレ払いですが3日もかかっても、完了
しないです。催促しないと、電話キャンセルの承りメールもいただけません
でした。全てがスローな会社ですね。
到着したIdeaPadを使用して、無線スポットから投稿させて頂きました。
格安の割りには、快調です。
書込番号:9335718
0点

三毛猫飼いさん アイデアパット手頃な価格で性能も良さそうで良かったですね… 私もDELLにこだわらずに色々と物色してれば多分間違なく同じ物を購入してたでしょう(泣) 今使っているDELLのデスクトップの導入の時はすんなり行きましたが今回は多少の遅延を覚悟してポチったのですが二か月近くのおあずけは無理です。あ〜アイオープラザがまたキャンペーンやらないかなぁ!
書込番号:9337647
0点

オーダーステータスは相変わらず3/3生産中で止まっており、お届け予定は4/20ですが、再度WebフォームからDELLに問い合わせたところ、以下のようなメールが返って来ました。
--ここから
ご注文の製品は現在海外工場で生産中でしたが、一部の部品の入庫待ちの為、
生産にお時間を頂いております。
ご迷惑をお掛けしまして、誠に申し訳ございません。
現在の情報では順次生産再開予定の為、
現時点でのxx様へのお届けは4月14日もしくは4月15日の予定でございます。
また、お届け予定案内(オーダーステータス)の情報は生産完了後に切り替わる
仕組みとなりますので、後日再度ご利用頂ければ幸いです。
お届け予定案内(オーダーステータス)
https://jpapp1.jp.dell.com/orderstatus/default.asp
この度お届けまでお時間を頂いておりますこと、深くお詫び申し上げます。
何卒、宜しくお願い致します。
--ここまで
今のところ、Webフォームからの問い合わせが比較的信用できる感じです。
大抵即日返信されてきますし。
[サポート]-[カスタマーサービス]-[お届け予定問い合わせ]-[個人のお客様]から問い合わせられます。
#なんでこんなにわかりにくいところにあるのやら。
書込番号:9341872
0点

3/1ポチ組です。
(ubunt 2B 64GB 日本語KB Webカメラ Bluetooth 天板BK)
4/3に届き 先ほど無線LANの設定を終えました。
(初書き込み)
設定ですが、細かい設定を希望せず、ただ単に繋ぎたいって人は
ubuntでもらくらくセットできます。
非常にわかりやすいOSでした。
まだ、使用数回なのでレビューは控えますが、
キーボードは予想以上に打ちにくいです。
特に 数字の「0」「9」や「ー」「.」など良く使うキーが小さく
エンターキーも小さいので どんなに慣れても打ちにくいと思います。
今もmini9で打ってますがバックスペース押しまくりです・・・
でもその分コンパクトで無音なのでOKということに・・・
OOoも良さそうですし、ネットブック&小事務処理ならubuntで充分です!!
これからガンガン使って 慣れてきたらレビューします。
納品待ちの方々、他の機種に変更も充分有りだと思いますが、待つ価値はあるような気もします。
書込番号:9351955
0点

3/1ポチで4/20配送予定です。
本日、ようやく製造完了(4/6)が出て輸送準備中に移り、最悪の再延長という事態は
避けられそうでなんとかひと安心といったところですね。
話は変わりますが・・
メイン機のデスクトップが壊れてしまいました。これだけ待たされて嫌になるなかで
昨日デルのエクスプレスでinspiron530が安かったので思わずポチってしまいました。
さすがにもう製造してある商品なので、3日ほどで届くようです。先のmini9と併せて
計8万円の出費ですが、待たされたことは忘れて楽しんで使ってゆきたいと思います。
同様の予定の皆様も製造中から動くとよいのですが・・・
以上ご報告でした。
書込番号:9362428
0点

本日、やっとクレジットカードのキャンセルが完了しました。
3/30電話キャンセル、4/8クレジットカードWeb明細確認にて。
しかしながら、連絡をくれる約束になっていますが
DELLからはメールも電話もなし。キャンセル完了したなら、
メール位くれないのですかね。まったくもって、怪しい会社です。
あー、疲れた・・・・。
書込番号:9368205
0点

ようやく国際配送中になりました。
前述したエクスプレス購入のinspiron530は注文して3日で届いて以外とあっさりでした。
mini9は海外生産段階での部品調達とかがうまくいっていないんでしょうね。購入したデスクトップは前のPCの各部品を増設して非常に快適ですが、今回のお買い物で悪評中での安易な購入は控えるべき・・・と考えさせられました。三毛猫飼いさん同様ですがホント疲れましたね。
届きましたらレビューしたいと思います。
書込番号:9382682
0点

ラディカルベースで2万台で売ってるのを見つけてポチりました。
スペックはメモリ1G、SSD 8G、XP Homeです。色は赤。
納期はわかりませんが激安なのでとりあえず家族用に。
書込番号:9396388
0点

再三の納期延長の中、自分の中では待てる限界と思っている納期予定4/20まであと1週間を切りました。
国際輸送で1週間はかかると書かれている中でもうすでに間に合わないのでは!?
と思いカスタマーケアにメールしました。
再三の納期遅れやどのパーツが遅れているのかの説明などを求めましたが、
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
恐れ入りますが、納期進捗のご連絡に関しまして、現在サポートを行っておりません。
そのため、全てのお客様に対してご自身でオーダーステータスをご確認頂くようお願いしております。
生産工程において、供給されるパーツに入れ替わりが生じるため、
具体的にどのパーツが不足しているかお答えできかねます。
また、いつお届けできるかというご案内も現時点では出来ません。
今後の納期予定ですが、短縮される場合もさらに伸びる場合もございます。
お客様のスケジュールに見合ったサポートが出来ず、心苦しい限りではございますが、
こちらとしましては工場側から受けた情報をもとに現時点で確認できる納期予定をご案内するのみとなります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
………いったいどんなサポートなんだろう、と悲しくなってきました。
すでに輸送中や到着のかたはうらやましい限りですが、このままでは気持ちが持ちません。
明日、まともに動きがなければキャンセルしようと思います。
トホホな購入体験でした…。
書込番号:9397747
0点

3月2日オーダー組です。
構成は、天板白、英語キーボード、Webカメラありです。
本日再度DELLに問い合わせたところ、64GB SSDが未だに入荷待ちのため、生産再開は4月28日以降という回答が帰ってきました。
国際輸送を考えると、今まで6週間待たされた上に、さらに3週間以上待たされることになります。
ちょっとこれはひどすぎますね。
書込番号:9402226
1点

DELLの対応には本当にあきれます。
意図的にキャンセルさせようとしている作戦なのでは?
円高キャンペーンだったのに、いつのまにか為替は円安ですから。
書込番号:9405556
1点

3月2日オーダー組です。
結局、お届け予定が5月15日になった段階で私もキャンセルしました。
メールでキャンセルを依頼しましたが、あっさりと処理してもらえました。
欠品はSSDということだったので、容量を変更しても良いということは提案したのですが、受け入れてもらえませんでした。
DELLももう少し顧客満足度を考えたキャンペーンをやるべきですね。
書込番号:9429431
0点

あー今回のお買い物は非常に疲れました。これまでの経過です。
3/2 ポチ(クレカ購入)
3/3 受注日
3/3 製造開始日
4/6 製造完了日
4/11 輸送開始日
4/20 受け入れ作業中
4/20 出荷日
4/21 お届け日
あまりに待たされたので即いじってみたくなりXPproを導入してみました。
SSD機種はやはり早いですね、非常に快適です。起動もさくっと・・・
キーボードが使いづらい点はまぁネットブックなので許容範囲ではないかと。
今後は余ったメモリ分のRAMディスク化とその他もろもろを実施してみます。
商品自体は良いものなのに残念。キャンセルした方も、これまでの延期経過を
振り返れば正しいと思います。今でもお待ちの方も沢山いるかとおもいますが
本当に早く届くと良いですね。
以上、ご報告でした。
書込番号:9432541
0点

会長@レガシィB4さん、こんにちは。
約7週間というのは長かったですね。
DELLには何というか…猛省してもらいたいところです。
書込番号:9433207
0点

その後、Mini 9は届きましたでしょうか。
ここと、2CHを拝見させて頂いていますが、相変わらずのDELL対応らしいですね。
出来れば、3月上旬注文ですから、GW前には届いてほしいですよね。陰ながら、
お祈りしております。
ヨドバシワイヤレスゲート+Doccica+UQ WiMAX(モニターGET)にて、モバイル試行中です。
ネットブックは昔の東芝リブレット+PHSに比べると快適ですね。電池もちも良いですし。
昔のDELLは今と違って、さわやかなアメリカン企業イメージでしたけれど・・・。
書込番号:9442146
0点





ノートパソコン > Dell > Inspiron Mini 9
東京の新小岩駅南口にあるル・ミール商店街の真ん中くらいに(駅を背にして左側に)ある携帯ショップで、キャンペーン期間らしく、100円(税込)で売っています。
ただしイーモバイルとセットで、イーモバイルに加入することが条件らしいです。
スペックとかは同じです。
0点

このプラン、逆にイーモバイルなんかいらなくてパソコンだけが欲しいという人は
絶対損するので・・・
イーモバイル加入してパソコンも欲しいというのであれば確かに得ですが・・・
書込番号:8889398
0点

私も通り掛かりで100円でpcが買えるの?なんて思い、話を聞いたら、イーモバイルのセットで100円でした。
イーモバイルは2年加入が義務ずけられているみたいです。
ところで明後日、新小岩に行くので、写メ撮ってきますかぁ?
書込番号:8889574
0点

それって、通常より2千円近く毎月高いプランですよ。
2年だと約5万円高い通信料を払わされます。
あまり、オススメはしません。
今、高速モバイル通信は過渡期なので。
書込番号:8890268
0点

イーモバ込みの100円販売って、とりたてた話では無いと思いますが・・・・。
ヨドバシとかでも普通にやってますよね。
書込番号:8890384
1点

そうですね。
それにこのモデルに限らず、イーモバ込みの100円販売は他のネットブックでもよくやってます。
書込番号:8890817
1点

たしかに見かけは安いですがイーモバにねんMAXがくせ者。仮に全くネットに繋がなくても毎月2900円、二年間払い続けなければなりません。解約出来ますが違約金も残り月数×2900円だから解約してもしなくても全く一緒。
都合七万円ほどを二年で分割払いするのと同じ。
従って、私はこの機種を裸で買って公衆無線LANと自宅を無線LAN化して楽しむことにしました。
どうしても不便ならまた考えます。
書込番号:8892714
1点

このセットは、今すぐ一括で払う財力はないけれど(または払いたくないけれど)、すぐにネットが出来るパソコンが欲しいと思う人用だと思います。
100円でパソコンが買えるのではなく、2年かけて分割してパソコン代を払っている、と考えるとしっくり来ると思います(店としてタダでパソコンをあげることは出来ないので、あえて100円という値段をつけているだけです)。
なので、イーモバイルを2年以内で解約すると、違約金(だっけ?)を残った月に応じて払わなければなりません。
ちゃんとうまく出来ているのです、物を売るからにはw
書込番号:8894718
1点

なんか、コノ手の販売方法っていまいち信用できないんですよね。。。
昔の1円携帯!みたいな。
書込番号:8902608
0点

2年で7万円は高いという意見がありました。では、皆さんはインターネットに月々どれくらい払っていますか?月額2000円だとしたら、2年で48000円です。イーモバイルに払う70000円との差額22000円でPC購入できたと考えることもできますよね?しかも外出先で接続できるメリットがあります。もちろん自宅で複数台でガンガン接続したい人にはこの考えはあてはまりませんが。。うまい話には気をつけろ的な考えで即敬遠するのは勿体無いですよ。お徳な買い物のためには、自分でよく考え判断することも重要だと思いますよ。
書込番号:8945613
0点

私もイーモバイルとのセットで買いました。
車での移動中心なのでA4ノートでも持ち運びできないことはないけど、小さいに越したことはないですね。
携帯電話とパソコンを接続してネットすると「たった一回」でも異様に通信料が高くなるのに懲りての動きです。イーモバイルであればいくら使っても上限ありの定額で済むので、まあいいかという感じです。
書込番号:8978746
0点



ノートパソコン > Dell > Inspiron Mini 9
44800円+ポイント10%。実質4万程で販売していました。
イーモバイルの契約とセットで100円でした。
ポイント付く前の値段で、既に価格コムより5000円程安いので欲しいかたは行ってみてはどうでしょう。
0点

8GBのSSD搭載モデルのようです。16GBのSSD搭載モデルは49800円でした。
書込番号:8802731
0点

本日、有楽町ビックでSSD16GBのタイプ、Webカメラつき、Bruetoothつきで49800円(ポイント15%)で購入。チェリーレッドです。
年が明けてポイントが増量した感があります。
ビックカメラsuicaカードを使ったので、ポイントはsuicaに交換できるので実質42000程度の買い物になりました。
書込番号:8896095
0点



ノートパソコン > Dell > Inspiron Mini 9
この土、日曜日 滋賀県ケーズデンキ草津店では他店徹底対抗というチラシを出しています
リナックスモデルではないのですが、xpモデル(SSDは8Gです)を
ミドリ電気の20%ポイントを伝えると、その価格を現金引きしてくれて
37440円で販売してくれます。
交渉の際、ミドリ電気のチラシがいるかもしれませんが。
初期不良や「いつ来るか」と悩みたくない方にはいいのかもしれません
0点



ノートパソコン > Dell > Inspiron Mini 9
価格改定されました。
もちろん、この価格にはWindowsは付いていませんが、これでようやくミニノート本来の価格に近づいたという感じしますよね。
でもなぁ、このキーボードだけは・・・
0点

[イー・モバイルにねんMAX付きプレミアムパッケージ]が100円になりましたね。
グラッときましたが、にねんMAXが曲者で、単品で購入した方がいいのか迷うところ。
書込番号:8627157
0点

ヨドバシ梅田の販売員が
「にねん」なら30,000円引き
「にねんMAX」なら45,000円引き
と、イー・モバイルとのからくりを教えてくれました。
ただし、0円はないので最低価格は100円です。
書込番号:8627256
0点

ユーザーメリットは変わらないでしょう?
上乗せ分がPCメーカーに行くっていうシステムのような・・・
書込番号:8627305
0点

>MAXが付くと何がどーなるんですか?
基本料金(ていうか上限)が高くなります。
冷静に考えるとE-mobile抱き合わせよりも、別々に購入した方が2年間のランニングコストは安くなります。
書込番号:8627746
0点

> 基本料金(ていうか上限)が高くなります。
むぅ〜、抱き合わせ販売はお得のように思えますが、冷静に考えると別個に買った方がいいんですねぇ。
書込番号:8627773
0点

「にねん」と「にねんMAX」の違いは、
ランニングコストだけでなく契約の縛りにも違いがあります。
「にねん」は他のプランへの変更可
「にねんMAX」はプラン変更不可です。
初期費用が安く済む分
途中解約した際の違約金がべらぼうでランニングコストの高い「MAX」か
若干初期費用はかかるが
ランニングコストで有利な「にねん」か
通信プランを最初から検討している方はここも注目です。
書込番号:8630814
0点

ニーズによりけりと思います。
メールチェックくらいなら、無料通信分+αでいけるでしょうが
ネット閲覧がメインならすぐ上限まで行きそうです。
普通のユーザーなら6880×24回払いという感覚ですね。
新にねんの4980円が通話分とすれば、差額の1900円×24=45.600円
これが、PCの代金と考えれば良いかと・・・・高いか安いかはユーザーしだいでしょうか。
書込番号:8630977
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
