Inspiron Mini 9 のクチコミ掲示板

2008年 9月 5日 発売

Inspiron Mini 9

Atom N270/4GB SSD/512MB DDR2メモリーを備えたBTO対応の8.9型液晶搭載ノートPC。販売価格は34,980円〜

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Inspiron Mini 9の価格比較
  • Inspiron Mini 9のスペック・仕様
  • Inspiron Mini 9のレビュー
  • Inspiron Mini 9のクチコミ
  • Inspiron Mini 9の画像・動画
  • Inspiron Mini 9のピックアップリスト
  • Inspiron Mini 9のオークション

Inspiron Mini 9Dell

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月 5日

  • Inspiron Mini 9の価格比較
  • Inspiron Mini 9のスペック・仕様
  • Inspiron Mini 9のレビュー
  • Inspiron Mini 9のクチコミ
  • Inspiron Mini 9の画像・動画
  • Inspiron Mini 9のピックアップリスト
  • Inspiron Mini 9のオークション

Inspiron Mini 9 のクチコミ掲示板

(2096件)
RSS

このページのスレッド一覧(全30スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Inspiron Mini 9」のクチコミ掲示板に
Inspiron Mini 9を新規書き込みInspiron Mini 9をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

2G/32GB/Ubuntuで\39,800

2009/01/11 09:52(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron Mini 9

スレ主 kopo3さん
クチコミ投稿数:33件

1/11限りだそうです。

http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/misc/dod09ny?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs

案内メールがきて、衝動的に買ってしまいました。
横並びスペックのNetPCに嫌気がさしてVAIO TypeP購入を検討していたのですが、メモリ、SSD容量と値段にあっさり負けてしまいました^_^;

書込番号:8917619

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 kopo3さん
クチコミ投稿数:33件

2009/01/11 09:54(1年以上前)

自己レスです。
値段間違えました。
\39,980
でした(送料込み)。

すみませんm(_._)m

書込番号:8917624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2009/01/11 18:49(1年以上前)

kopo3さん

私もネットの広告見て熟考の末に今朝10時前に注文しちゃいました。
とりあえず職場で使ってみようかなと。

書込番号:8919666

ナイスクチコミ!0


I//Fさん
クチコミ投稿数:514件Goodアンサー獲得:9件

2009/01/11 19:28(1年以上前)

注文しました。
XPで売るつもりでストップがかかった品物を
やむを得ずUbuntuで特価販売する感じ?

XPのライセンスは家に余剰があるし、
サポートはいつも当てにしてないし、
標準品を自分でUPするのは高価だし…

ということで、ポチっと。

どうせならAcerのLinux機みたいに
XPのドライバCD付きで売ってくれたらいいのに。

書込番号:8919877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2009/01/11 19:33(1年以上前)


クチコミ投稿数:97件

2009/01/12 02:18(1年以上前)

僕はBT付けてポチりました。
買ったのはいいですが、届くまで一ヶ月かかるらしいです...

書込番号:8922142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2009/01/13 04:51(1年以上前)

あれー? UbuntuモデルにもXPドライバDVDが付いているとか聞きました
けど、違ったんですかね。ガセ?

ちなみに私もポチりました(w。

書込番号:8928002

ナイスクチコミ!0


canon11さん
クチコミ投稿数:6件

2009/01/13 15:20(1年以上前)

3個上のカオサンロードさんのリンク先XPのドライバーをインストールすれば
UbuntuモデルでもXP化出来るってことですか?

どなたか教えて下さい、よろしくお願いします。

書込番号:8929328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/01/13 22:20(1年以上前)

それ知りたいです。必要なものは何ですか?

XP用ドライバー、
XPのインストールディスク、
USB接続のCDロム
でOKですか?
LAN経由では無理?

それともubuntuを体験する方が良いのかな?

書込番号:8931188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:4件 ブログを紹介しております。 

2009/01/15 20:51(1年以上前)

canon11さん 

DELLのページから機種名入れると、WINDOWS用のドライバーをダウンロードすれば、WINDOWSをインストールできますよ。緑の家のマークをクリックして下さい。


VMWareを使えば、WINとLINUXは、同時起動できますよ。
SSDの容量が、32GBあればですけど。

書込番号:8939849

ナイスクチコミ!0


I//Fさん
クチコミ投稿数:514件Goodアンサー獲得:9件

2009/01/16 03:48(1年以上前)

DELLからダウンロードできますね。
まぁ、届くまではBIOSのUPが必要かどうかとかもわかりませんけど。

とりあえずRAMDISK作成と
速めのSDHCを用意してHDD化かな

SSDの限界が訪れるほどの期間使い込むかどうかは…

書込番号:8941683

ナイスクチコミ!0


zimushiさん
クチコミ投稿数:1件

2009/01/19 13:33(1年以上前)

12月にmini9 ubuntu版を購入した者です。
この値段を見てちょっとショックを受けた一人でもあります。
さてubuntu版ですが、付属品にWindowsXP用のドライバDVDが付いています。
実際、そのDVDを使用してWindowsXP化してみたのですが、問題なくすべてのドライバが入りました。
もっとも、XPではサクサクと動くとは言い難く面白味に欠けるので、即効でubuntuに戻しました。
dell版のubuntuはなかなか良くできていて、起動も速くサクサク動きます。
また、私の場合、購入時の状態のubuntuでは画面がスリープからの復帰で固まる事が多かったのですが、リカバリし直してみるとフリーズする事が無くなり、以前より快適に動作するようになりました。
どうも最近のDELL製品はリカバリし直した方が安定するような気がします。

書込番号:8957923

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

CGWORLDに製品レビューが掲載されています

2008/12/15 17:53(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron Mini 9

クチコミ投稿数:3件

http://withd.jp/news/products/000302/3683.html
こちらで全文読むことができますよ。

良い点、悪い点、それぞれあるようです。3DMark 03や05のベンチマーク結果も。

書込番号:8788528

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2008/12/15 18:09(1年以上前)


ご苦労様でした。旧Inspiron Mini 9についてですね。
ありきたりの内容で、あまり参考にはなりませんでしたが!

書込番号:8788572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2008/12/15 20:52(1年以上前)

Inspiron Mini 9に新型なんてありましたっけ?

書込番号:8789297

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2008/12/18 16:28(1年以上前)


一時何かの間違いで32GBが選択できたり、色も選択肢が増えた時点で新型と言う解釈でしたが、ご指摘通り内容的には同じですので新型と言うのは御幣があるかもです。

書込番号:8803200

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Ubuntu i386 パッケージを利用可能にする方法

2008/12/14 13:32(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron Mini 9

クチコミ投稿数:21件

Synapticのリポジトリに以下を追加して、アップデートするとFirefoxなど各種アプリケーションが最新版になる他、i386パッケージがそのままインストール可能になりました。JDなどもコンパイルせずに最新版のインストールができました。
ただシステムの一部で変更できなくなる部分があり、戻し方もわからないので、自己責任でお願いします。
「deb http://dell-mini.archive.canonical.com/ubuntu/ hardy-hpmini main universe rmultiverse estricted」
「deb http://dell-mini.archive.canonical.com/ubuntu/ hardy-netbook-remix main universe rmultiverse estricted」

書込番号:8782223

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

ROWAからバッテリーが

2008/11/28 21:56(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron Mini 9

クチコミ投稿数:489件

いつのまにか出てますね。既に在庫切れのようですが…

http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=3197
http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=3196

安いわぁ(*´∀`)

書込番号:8704278

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2008/11/29 03:12(1年以上前)

>いつのまにか出てますね。既に在庫切れのようですが…
何がと思ったら、表題に書いてあるんですね。
普通、表題というのは内容を簡単に表すものです。表題と内容を繋げて読まないと意味が通じない、と言う書き方は間違っています。
作文等で習わなかった?

書込番号:8705787

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:489件

2008/11/29 06:03(1年以上前)

あっはっは、まさか掲示板の書き込みで正しい書式を指摘されるとはww

まあ作文云々はともかく、読み辛かったようでしたら申し訳ない。広い心でスルーして下さいな(´∀` )

書込番号:8705941

ナイスクチコミ!4


284Parkさん
クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:72件

2008/11/29 09:36(1年以上前)

貴重な情報ありがとうございます。4400mAhのほうに関心あり!です。6セルぐらいなんでしょうね。東芝のネットブックのように後ろに出っ張ると液晶画面が開けないので、きっと下に出っ張ることになるんでしょう。ちょっとした傾きができてタイプしやすいかもしれません。今のところ純正のバッテリーでiTunesを聞きながらワードの文書作成やネットをを閲覧して3時間半ぐらいは持っているので、5時間ぐらいは大容量バッテリーだともつかもしれません。販売が楽しみです。

書込番号:8706437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:2件 Inspiron Mini 9のオーナーInspiron Mini 9の満足度5

2008/12/07 14:31(1年以上前)

ちょっと前に予約しましたが、出荷時期未定との事です。
一ヶ月くらいかかるかもしれないし、そもそも入荷しないかもしれないが、それでいいなら予約を受け付けるというよくわからない返答が返ってきましたw

写真を見る限りでは標準バッテリと同じ形状、大きさのようですが、それで6セルはちょっとあり得ないかなと思います。
そもそも本当に発売されている商品かどうか自体が怪しい。
サイトの表示上は「発売してから売り切れ」みたいな感じになってますが、「発売前予約受付中、ただし発売時期未定」なのが真実じゃないかと思ってます。

ちなみに容量ですが、ROWAに問い合わせると、4400mahの方は標準バッテリと同じ容量だそうです。
2200mahはじゃあ半分って事かな?誰が欲しがるんだろう。ダミー用?
電圧表記もおかしいって2ちゃんねるでは突っ込まれてます。
現時点では非常に怪しげな商品です。

書込番号:8747889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:489件

2008/12/07 16:13(1年以上前)

>電圧表記もおかしいって2ちゃんねるでは突っ込まれてます。

掲載当初、電圧表記がほぼ半分(7.2V,4400mAh)になっていた件ですね。
あんちょびーなさんが仰る通りこのスペックでは純正とほぼ変わらない
容量であると思われますが、現在は 14.8V,4400mAh に修正されているようです。
W953Gの表記は何故かそのまま…

純正が14.8V / 2,300mAhなので、W953G-Hはスペック上でみれば
ほぼ容量二倍です。でもROWAから同容量であると回答が返って
来ているのであれば、公式ページの表記が間違っているのかなぁ…

まあ、それでも純正バッテリーの価格(17000円)で三本買って
おつりが出ますし、無事に発売されることを祈りましょ(;^ω^)

書込番号:8748319

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

直販が混乱している模様・・・

2008/11/21 12:48(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron Mini 9

スレ主 Blue-AQUAさん
クチコミ投稿数:85件 Inspiron Mini 9のオーナーInspiron Mini 9の満足度5

DELLの直販ページでは、11/20の12:40現在、先日発売されたXPモデルの32GBが注文できなくなっていますね。しかも16GBモデルもプラチナパッケージではなく、プレミアパッケージからのカスタマイズになってますし。(以前のプラチナパッケージのように青歯・亀有でSSD16GBにすると、軽く5万超え・・・再値上げ??)

昨日、DELLのチャットで問い合わせた時にも、「XPの32GBモデルは生産できない状態だ」という回答がありました。最初は、9月末からの部品不足による納期遅延騒動と同様、32GBSSDやAtomが十分確保できていないのではないかと想像しましたが、Ubuntuモデルはカスタマイズで32GBまで注文できるみたいなので、部品ではなく、マイクロソフトとの間に何かあったのか・・・??

DELLが32GBモデルを発表したことで、マイクロソフト側の16GB縛りが緩和されたのでは?という見解もありましたが、実はDELLのフライングだったとか。

今からXPで購入をお考えの方は、直販サイトではなく店頭販売やその他の通販を利用された方が良いかもしれません。

書込番号:8670201

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 Blue-AQUAさん
クチコミ投稿数:85件 Inspiron Mini 9のオーナーInspiron Mini 9の満足度5

2008/11/21 20:11(1年以上前)

本日(11/21)のDELL直販のMini9ページの変遷・・・

12時過ぎ・・・32GBのXPプラチナパッケージがHPから消えていた(正確にいつ時点で消えたのかは不明。昨夜までは掲載されていた。)。Ubuntuモデルと\100のイーモバパッケージのみ掲載。

12時30分過ぎ・・・XPのプレミアムパッケージ(SSD8GB)約45,000円で再掲載。SSDは16GBまでカスタマイズ可能。ただし、旧プラチナパッケージ(SSD16GB)と同じ仕様にカスタマイズすると、5万円大幅オーバーの価格設定。

夕方(いつから掲載かは不明)・・・XPの16GBモデル再掲載。旧プラチナパッケージと同じ仕様。ただし、プラチナパッケージの名称はなし。価格は\49,800。旧プラチナパッケージより\180の値下げ・・・SSDは16GB上限。天板色等のカスタマイズは可能。

なお、すでに32GBモデルを注文したユーザーには、DELLより断りの電話が入り始めている模様。DELLの説明では、「32GBSSDに相性の問題があり、このままでは販売できなくなった。5,000円値引くので、16GBSSD搭載に変更するなら、生産に入れる」ということらしい。

ただ、Ubuntuモデルでは、現在も32GBSSDがカスタマイズ注文可能なことから、ハード的な相性ではなく、やはりXPとの関係が原因と推察しますが・・・

1日でこんなにコロコロと受注仕様が変更されては、ユーザーも困りますね・・・

書込番号:8671571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:8件

2008/11/21 23:13(1年以上前)

凄いですねー
ある意味、SSD32GBへの注目度の高さを垣間見た感じです。

16GB仕様を只今使用中ですが、不満無く使えている私ですが、
いざオーダー時に32GB仕様が出ていたならば間違いなく32GBを
オーダーしてたでしょうからね〜

しかし、16GB仕様機も一日の中で価格が変わるってのも無責任
な話と言えば無責任ですね。

しかし、早く32GBの使用感を掲示板で見たかっただけに残念です。

私としては、一日も早く国内メーカーからmini9用大容量SSDが発売
される事の方が関心が高いかな〜

書込番号:8672486

ナイスクチコミ!0


analogmanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:78件

2008/11/22 16:49(1年以上前)

面白いレポートありがとうございます。
確かにマイクロソフトはネットブック向けのXpに縛りを設けています。
http://www.microsoft.com/japan/whdc/whql/resources/news/WHQLNews_070808.html#xp_logo

すでにHDDの場合は縛りが緩和されて160Gとかの商品も出回っていますね。
Ubuntu搭載モデルのみが32G仕様となれば、Ubuntu普及に追い風となりそうですね。
Dellの圧力にもマイクロソフトはめげなかったと・・・・

しかし、パーツメーカーはXp用と称して64Gまで製造してますねー。
http://www.iodata.jp/product/hdd/ssd/ssde/index.htm
単なる、部品調達の都合なのか・・・今後の動向に目が離せませんね。

書込番号:8675167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:8件

2008/11/24 00:19(1年以上前)

どうやら32GB仕様は、おあずけ状態の様ですね。
現在16GB仕様を使用中ですが、近い将来32GB仕様機を追加購入しようかと
思っていただけに残念です。

今後どうなんでしょうねーやはりMSの規制がらみって事なんでしょうか?

今後の動向に期待したいものです。

書込番号:8681992

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > Dell > Inspiron Mini 9

スレ主 qtotterさん
クチコミ投稿数:1111件 犬を一匹飼っている 

ここではまったく話題にすら上がっていないですが、インテルのビデオドライバ(デルのドライバも同じもの)ですと、Mini9はリブート後ログイン時に解像度が800x600から1024x600に変更になります。このドライバのせいで、デスクトップに並べたアイコンの位置が記憶されず、ログイン時に勝手に並び変わってしまいます。また、窓の手などで通知領域のポップアップを非表示の設定にしておいても、うざいポップアップが表示され続けます。

解決法が海外のサイトにあったので、ご紹介しておきます。
http://www.0xyg3n.com/?p=219

基本的にはここのサイトから
http://forum.eeeuser.com/viewtopic.php?id=18260
AsTray Plus 1.4.0 BETA 1というプログラムをダウンロードして、ドライバにパッチを当てます(一度実行するだけ)。実行するとエラーが出ますが、無視してリブートすると、次回から解像度が変わったりすることがなくなり、アイコンの位置も正しく記憶されるようになります。また、ポップアップを非表示の設定にすると、以後表示されなくなります。

私のように、アイコンが動く、ポップアップが消せないとお悩みの方は、一度お試しください。

書込番号:8661791

ナイスクチコミ!5


返信する
スレ主 qtotterさん
クチコミ投稿数:1111件 犬を一匹飼っている 

2008/11/19 12:10(1年以上前)

訂正します。

ポップアップが消せるようになったのは勘違いでした。このパッチでもポップアップは出続けますね…

書込番号:8661828

ナイスクチコミ!0


スレ主 qtotterさん
クチコミ投稿数:1111件 犬を一匹飼っている 

2008/11/19 17:11(1年以上前)

ちなみに、通知領域のポップアップ(バルーン)は、中身が

Windows Registry Editor Version 5.00

[HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\Advanced]
"EnableBalloonTips"=dword:00000000

というような、レジストリファイルを作って、regedit /sで読み込ませるバッチファイルを作り、それをスタートアップに入れておいて、ログイン時に毎回バルーンが出ないようにするしか、今のところ方法はないですね。

書込番号:8662653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2008/11/20 13:11(1年以上前)

ご教示ありがとうございました。起動時のデスクトップの解像度が800x600から1024x600へ一瞬変わる不具合(不具合と言うほどの不具合ではありませんが)が、解消しました。デスクトップ上のアイコンの数は多くないのですが、解像度が変わる際、ぼやけた大きめのアイコンからくっきりとしたな小さめのアイコンに変わっていたのですが、最初からくっきりとしたアイコンが表示されるようになりました。

書込番号:8666199

ナイスクチコミ!0


スレ主 qtotterさん
クチコミ投稿数:1111件 犬を一匹飼っている 

2008/11/20 17:57(1年以上前)

解像度が変わる件、解決してよっかったですね>ゾフィー兄さん

さて、バルーンの非表示設定が出来ない件は、グラフィック・ドライバではなく、常駐しているBTTrayが関係しているようです。結構便利に使っていたのですが、これがなくてもBT機器は使えるので、スタートアップから消しました。ぼこぼこ出てくるバルーンを非表示にしたい方は、BTTrayの常駐を切ってから、レジストリを変更してみてください。

ついでですが、eee PCの方のBTドライバがアップデートされましたね。

書込番号:8666974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:3件

2008/12/29 22:28(1年以上前)

>qtotterさん
すいません。リンク先を見てみたのですが、全て英語(もちろんの事ですが)だったので、ダウンロードの手順がわかりませんでした。よろしければ手順を詳しく教えていただけますか?

書込番号:8857952

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Inspiron Mini 9」のクチコミ掲示板に
Inspiron Mini 9を新規書き込みInspiron Mini 9をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Inspiron Mini 9
Dell

Inspiron Mini 9

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月 5日

Inspiron Mini 9をお気に入り製品に追加する <234

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング