『メモリ増設(RAM)はPC2-6400にしました?』のクチコミ掲示板

2008年 9月 5日 発売

Inspiron Mini 9

Atom N270/4GB SSD/512MB DDR2メモリーを備えたBTO対応の8.9型液晶搭載ノートPC。販売価格は34,980円〜

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Inspiron Mini 9の価格比較
  • Inspiron Mini 9のスペック・仕様
  • Inspiron Mini 9のレビュー
  • Inspiron Mini 9のクチコミ
  • Inspiron Mini 9の画像・動画
  • Inspiron Mini 9のピックアップリスト
  • Inspiron Mini 9のオークション

Inspiron Mini 9Dell

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月 5日

  • Inspiron Mini 9の価格比較
  • Inspiron Mini 9のスペック・仕様
  • Inspiron Mini 9のレビュー
  • Inspiron Mini 9のクチコミ
  • Inspiron Mini 9の画像・動画
  • Inspiron Mini 9のピックアップリスト
  • Inspiron Mini 9のオークション

『メモリ増設(RAM)はPC2-6400にしました?』 のクチコミ掲示板

RSS


「Inspiron Mini 9」のクチコミ掲示板に
Inspiron Mini 9を新規書き込みInspiron Mini 9をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

メモリ増設(RAM)はPC2-6400にしました?

2008/10/12 15:49(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron Mini 9

スレ主 caillouさん
クチコミ投稿数:6件

Dellのサイトで購入すると、メモリ(RAM)は800Mhz(PC2-6400)の1Ghzが最大です。
しかし、購入済みのみなさんの多くは、本機チップセットの許容量である2Gへと換装されていると思います。

そこで、質問なのですが、2Gに換装された方は、やはりPC2-6400(800Mhz)の2Gを選択されているのでしょうか?

現在住んでいるところでは、近くの店で入手できるのはPC2-5300しかありません。

これで特に支障が出るとは思いませんが、どうせならばもう一つ上の規格でもOKならば、時間はかかるにしても通販で上位規格を選んだ方が良いような気もします。
でも、早く快適になりたければ、5300で我慢する手もあります。

皆さんのケースを教えていただければ幸いです。

書込番号:8489824

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2008/10/12 17:08(1年以上前)

PC2-6400とPC2-5300の差は、体感はもちろんの事ベンチでもほとんど差は無いですね。
よって気にする必要なし。

書込番号:8490067

ナイスクチコミ!0


スレ主 caillouさん
クチコミ投稿数:6件

2008/10/12 17:25(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。

やっぱり、体感できない程度の差異と捉えてもよいようですね。

これで悩むくらいなら、まずMini9自体の入手を急いだ方が良さそうですね。

ちなみに、Dell.caでは、
XP Home
RAM 1G (800Mhz)
16G SSD
Webカメラ 1.3MP
の選択で、$479ですから、45000円くらいでしょうか。

ubuntuモデルも普通に選べるので、ここで迷います。。。

書込番号:8490116

ナイスクチコミ!0


スレ主 caillouさん
クチコミ投稿数:6件

2008/10/12 17:32(1年以上前)

上で紹介した構成は、BTも付いていました。

珍しく、日本で買うよりも安い買い物になりそうなので、買っちゃおうと思います。

XPか、ubuntuかで迷うところですが。。。

すでにXP Proが入ったデルPCを持っているので、XP Proのメディアはあるんですよね。。
ubuntuの方を選択した方が、気に入らなければXP Proを入れればいいだけだし、何よりubuntuのメディアがもらえるだろうからお得ってことになりそうですよね。。

書込番号:8490140

ナイスクチコミ!0


スレ主 caillouさん
クチコミ投稿数:6件

2008/10/12 17:35(1年以上前)

ちなみに、今なら日本でだと、同じ構成で69,529円なんですよね。。。

それを知ってしまうと、ますます欲しくなってきた。。

書込番号:8490149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2674件Goodアンサー獲得:173件

2008/10/12 17:52(1年以上前)

Ubuntuのメディアなんて落として焼けばいいだけだから(Dellのオリジナルじゃなくなりますが)せいぜい原価50円ぐらいでしょう。

といいながら自分ならUbuntu選びますが。好きだから。

書込番号:8490208

ナイスクチコミ!0


スレ主 caillouさん
クチコミ投稿数:6件

2008/10/12 17:57(1年以上前)

ubuntuは、いわゆる普通に手に入れられるものとそれほど変わりはないのですね。
Dellだから何か特別なのかと思っていました。
たしかに、Dellチーム作成のubuntuが非公式バージョンながら普通にダウンロード可能だった気がしますから、要はそれでもいいわけですもんね。

まずは買えと。
そういうことですね!

しかし、Dell.caもubuntuにすると配送が4日から7日ほど遅配になるということです。。。
もっと、遅くなるんでしょうねぇ、実際は。。

書込番号:8490231

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「Dell > Inspiron Mini 9」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Inspiron Mini 9
Dell

Inspiron Mini 9

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月 5日

Inspiron Mini 9をお気に入り製品に追加する <234

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング