『ウインドウズ と リナックス』のクチコミ掲示板

2008年 9月 5日 発売

Inspiron Mini 9

Atom N270/4GB SSD/512MB DDR2メモリーを備えたBTO対応の8.9型液晶搭載ノートPC。販売価格は34,980円〜

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Inspiron Mini 9の価格比較
  • Inspiron Mini 9のスペック・仕様
  • Inspiron Mini 9のレビュー
  • Inspiron Mini 9のクチコミ
  • Inspiron Mini 9の画像・動画
  • Inspiron Mini 9のピックアップリスト
  • Inspiron Mini 9のオークション

Inspiron Mini 9Dell

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月 5日

  • Inspiron Mini 9の価格比較
  • Inspiron Mini 9のスペック・仕様
  • Inspiron Mini 9のレビュー
  • Inspiron Mini 9のクチコミ
  • Inspiron Mini 9の画像・動画
  • Inspiron Mini 9のピックアップリスト
  • Inspiron Mini 9のオークション

『ウインドウズ と リナックス』 のクチコミ掲示板

RSS


「Inspiron Mini 9」のクチコミ掲示板に
Inspiron Mini 9を新規書き込みInspiron Mini 9をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

ウインドウズ と リナックス

2009/01/15 20:15(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron Mini 9

スレ主 bisavさん
クチコミ投稿数:6件

初心者です リナックスOS Mini9の主な長所短所(WINに比べ)を教えてください

別の書き込みにありますが i Tunesはappleから最新版をDLすれば作動するということでしょうか。DELLに聞いたら確認していないからわからない、いずれにせよ保証できないとのことでした。

書込番号:8939692

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1286件Goodアンサー獲得:56件

2009/01/15 20:35(1年以上前)

iTunesはLinux対応してないと思うので
作動(インストールも)しないと思う。

下の書き込みというのがどれか不明ですが
Windows版のことでは?

書込番号:8939777

ナイスクチコミ!0


burnsさん
クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:65件

2009/01/15 20:41(1年以上前)

今の時代だと、長所は軽いことくらいですかね。

Microsoftはかなりの開発費で不具合をアップデートしてくれますが、Linuxはフリーなので、全て自己責任です。

対応ソフトも少ないです。

初心者なら勉強目的以外で買うと後悔すること必至なので、Windowsを買うのがいいですよ。

書込番号:8939802

ナイスクチコミ!0


スレ主 bisavさん
クチコミ投稿数:6件

2009/01/15 21:22(1年以上前)

ヒデ@ミントさん
ジャバディさんの書き込みですが、あれはWINのことですか?

burns さん
ありがとうございました WINにします

書込番号:8940012

ナイスクチコミ!0


u2007さん
クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:13件

2009/01/15 21:43(1年以上前)

こんな所でLinuxについて聞いてもろくな返事は返ってきませんよ。

iTune Linuxでググレば以下の情報が得られますよ。

製品版
かつてCrossOver Linuxが日本国内で購入できたようですが、現在日本国内での販売会社は無いようですね。
CrossOver Linuxについて:
http://www.sparxsystems.jp/cxoffice.htm

オープンソースでWindows用iTuneを動作させる。
http://tomcat.nyanta.jp/sb2/sb.cgi?eid=9
http://doubleko.blog18.fc2.com/blog-entry-1268.html
http://d.hatena.ne.jp/interu/20080907/1220790220

要はWine(Linux用WindowsAPI群)を走らせて、その上でWindows用のiTuneを動作させるようですね。Wineとは以下参照( http://ja.wikipedia.org/wiki/Wine

書込番号:8940138

ナイスクチコミ!0


スレ主 bisavさん
クチコミ投稿数:6件

2009/01/16 18:14(1年以上前)

u2007さん
ご丁寧にINFOいただき恐縮です
おいしそうなwineを飲んでみるか?

書込番号:8943604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:14件

2009/01/17 12:29(1年以上前)

既に他の方も書かれていますが、一般的な使用なら事実上win一択になると。
サーバosでというなら話は別ですが。
以前に比べればlinuxも使いやすくなってはいます。
しかし、サポート全体を考えたら特別に目的が無い限りwinosにするのが、
無難かつ賢いと思いますね。linuxに慣れていない人は特に。

書込番号:8947076

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/01/17 12:39(1年以上前)

リナックスは、この場合はウィンドウズの値引きを引き出す見せ札でしょう。
売る気は、特に無い。

書込番号:8947115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2009/01/18 07:49(1年以上前)

Ubuntuのいいところは、こういうところで説明してもピンと来ない
と思います。どうしても安い・無料=安かろう悪かろう・サポート
期待薄・・・そんなイメージが先行しがち。ある種のブランド依存
にも似た傾向。ユニクロ絶対嫌!って人もいますよね。
でも、本当にその通りならこんなに本屋さんにUbuntu本が並ぶわけ
がない。試しにそのUbuntu本を一冊手にとってみることをお奨めし
ます。Linux雑誌の別冊ムックのUbuntu本は、ぶっちゃけ難しかっ
たりする(Linuxに慣れてる人が書いて、慣れてる人がチェックして
る為)ことも少なくないのでアレですがw、週刊アスキーの増刊だと
か、パソ・カタログ系雑誌の増刊だと程好い掻い摘み方をしてたり
するので、ちょっち立ち読みをw。

あと、ダウンロードや付録のインストールCD、インストール前にド
ライバーの確認や使い勝手を確認できるようにそのCDからそのまま
起動出来るようになってますので、一度試してみてはいかがでしょ
うか。私は、ゲームで遊ぶ以外にWindowsXPである必要性を感じて
ないので、USBメモリーか外付けHDDにWin7入れてみようかな?って
そんな感じです。

書込番号:8951394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:14件

2009/01/18 17:43(1年以上前)

言葉尻を捕らえて言うのもなんですが、
>こういうところで説明してもピンと来ない
こういう言い方は質問者やこの掲示板の主催されている方に対して
良くないと思いますよ。
じゃ、あなたはなぜここで書き込んでるんです?って意味にもなりますので。

書込番号:8953775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2009/01/18 18:31(1年以上前)

>>関東@豚ちゃんさん

気に入らない発言だったとしたら申し訳ありませんでした。
でも、今回の場合はマシンの中身を変更せずに簡単に試せる
ものですので、何もしないで諦めるのは勿体無いと思いまし
て、このような発言をさせていただきました。

どうか、ご容赦下さい。

書込番号:8954049

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/01/18 18:55(1年以上前)

>こういうところで説明してもピンと来ないと思います。

説明する能力が欠けているだけでしょう。

フレンドリーなディストリビューションを作っても、結局は普及しない。
安ければ面倒でも出来ることが限られていても構わないなんていうのは一部の人に限られている。
現在のWindowsの最大の欠点である価格も、値下げするという対抗手段もあるし。

書込番号:8954211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件 Inspiron Mini 9の満足度5 アンチビスタ 

2009/01/20 14:24(1年以上前)

またまた、お邪魔します。
ubuntu、全く問題ありませんよ。
勉強が必要とか、実験的とかそんな風には思えないなぁ。

何の勉強をしなくても普通に使えます。

教育現場に持って行けば生徒は10分もかからず慣れると思いますねぇ。

DELLのubuntuにはkasumiが入っていなかったので単語登録できず結構悩みましたが、それ以外で不便はありません。

さすがにiTunesは難しいでしょうね。
それは、メイン機に任せましょう。本機はあくまでもサブ機として捉えてくださいね。

書込番号:8962939

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「Dell > Inspiron Mini 9」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Inspiron Mini 9
Dell

Inspiron Mini 9

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月 5日

Inspiron Mini 9をお気に入り製品に追加する <233

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング