Inspiron Mini 9
Atom N270/4GB SSD/512MB DDR2メモリーを備えたBTO対応の8.9型液晶搭載ノートPC。販売価格は34,980円〜
ノートパソコン > Dell > Inspiron Mini 9
すみません、どなたかお解りでしたらご教授願います。
モデル:
Windows XP
SSD 16G
メモリー 2G換装済み
(RAMDRIVE 512M)
Microsoft Onecare (有償版)使用
上記モデルを使用中なのですが
皆さんの例に習って仮想メモリーを
オフに設定しております。
※設定方法
1.[マイコンピュータ]を右クリック、[プロパティ]を開く。
2.[詳細設定]タブのパフォーマンスの[設定]ボタンを押す。
3.[詳細設定]タブの仮想メモリの[変更]ボタンを押す。
4.Cドライブを選び、[ページングファイルなし]にチェックを入れ、[設定]ボタンを押す。
5.再起動
上記手順にてオフにしているのですが、設定した直後はオフになっているのですが
ふと気付くと、いつの間にかオンになってしまっております。
どのタイミングで戻ってしまうのか、掴みきれておりませんが
2,3日中に100%の確率で戻ってしまっております。
Microsoft Onecareの設定やら色々を再チェック、あと、ググってみているのですが
一向にへ原因が分かりません。
何方か、同じ症状の方、解決作を知っている方、おりましたら
是非 ご教授ねがいます。
宜しくお願いします。
書込番号:8992553
0点
Onecareを疑っているのでしたら、一度アンインストールしてみてはいかがですか?
その間の使用で不安があるのでしたら、暫時フリーのアンチウイルスソフトを導入してみたら良いと思います。
あと、Cドライブ以外の仮想メモリの設定はどのようになっておりますか?
RAMDISKを導入しているようですが、そちらに仮想メモリを設定したりしているのでしょうか?
書込番号:8992925
0点
文伍さん こんにちは
前にOnecareの体験版使用してみた時に、そうなりましたよ。
私はシステムの復元も無効にしてたのですが、それも有効にされました。
チューンナップかなんかでそうなった記憶がありますが・・・。
(履歴を見てみれば、残ってるかも)
それだけオフにできるのか?は、ちょっと忘れましたけど。
書込番号:8993047
0点
OneCareのスーパーチューンアップなるものに「仮想メモリの設定を有効にして PC の速度を向上させる」という機能があるようですので、これが原因と思われますね。
http://onecare.live.com/standard/ja-JP/prodinfo/supertunefix.htm
無効にする方法が見当たらなかったので、サポートに問い合わせるかOneCareのクチコミで実際に使用している方に聞いてみてはどうでしょうか?
書込番号:8993214
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「Dell > Inspiron Mini 9」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 12 | 2022/12/17 17:06:59 | |
| 5 | 2016/11/23 10:37:18 | |
| 4 | 2017/11/22 16:59:46 | |
| 4 | 2014/03/24 3:14:48 | |
| 2 | 2013/09/17 12:37:34 | |
| 7 | 2013/08/30 21:47:58 | |
| 1 | 2012/06/04 22:05:29 | |
| 21 | 2012/05/10 11:37:13 | |
| 7 | 2011/03/03 17:51:48 | |
| 1 | 2011/01/13 21:02:45 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75









