『OSのアクティベート無し?』のクチコミ掲示板

2008年 9月 5日 発売

Inspiron Mini 9

Atom N270/4GB SSD/512MB DDR2メモリーを備えたBTO対応の8.9型液晶搭載ノートPC。販売価格は34,980円〜

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Inspiron Mini 9の価格比較
  • Inspiron Mini 9のスペック・仕様
  • Inspiron Mini 9のレビュー
  • Inspiron Mini 9のクチコミ
  • Inspiron Mini 9の画像・動画
  • Inspiron Mini 9のピックアップリスト
  • Inspiron Mini 9のオークション

Inspiron Mini 9Dell

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月 5日

  • Inspiron Mini 9の価格比較
  • Inspiron Mini 9のスペック・仕様
  • Inspiron Mini 9のレビュー
  • Inspiron Mini 9のクチコミ
  • Inspiron Mini 9の画像・動画
  • Inspiron Mini 9のピックアップリスト
  • Inspiron Mini 9のオークション

『OSのアクティベート無し?』 のクチコミ掲示板

RSS


「Inspiron Mini 9」のクチコミ掲示板に
Inspiron Mini 9を新規書き込みInspiron Mini 9をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

OSのアクティベート無し?

2009/01/31 01:43(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron Mini 9

クチコミ投稿数:107件 Inspiron Mini 9のオーナーInspiron Mini 9の満足度2

ヨドバシで購入したモデルは、OSがインストール済みなんですが、
初期セットアップでプロダクトキー入力画面が出ないのです。
おかしいな?と思いつつも、SSD換装で再インストールしたところ、
また入力画面が出ないのです。
あれれ?とデルの技術サポートへ電話してみました。

オペレータ「まず、パソコンの”タイメン”をごらんいただき・・・」
私「タイメンって??」
オペ「パソコンの後ろを・・・」

(笑)

こんなことはどうでもよいですね。
片言だけど、外人にしては流暢なオペレータの方に聞いてみましたところ、
結局、プロダクトキー入力しなくても問題ないということです。
もしかしてデルのOSは海賊版なんですか?^^;
著作権無視な中国で大量生産されて輸入しているとか・・・?

書込番号:9016304

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2009/01/31 01:57(1年以上前)

ライセンス認証が不要なのはメーカー製PCでは普通ですよ・・・

書込番号:9016363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件 Inspiron Mini 9のオーナーInspiron Mini 9の満足度2

2009/01/31 02:02(1年以上前)

そうなんですか??
メーカー製は初めてでして^^;

そうすると、個々のパソコンにプロダクトキーが登録されているということですか?
そのOSのCDで別のパソコンへインストールした場合、プロダクトキー入力画面が現れるということでしょうか。


DELLさん、海賊版とか言ってすみませんTT

書込番号:9016377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2009/01/31 02:03(1年以上前)

アカンパニーさん  こんにちは。

一般的にはメーカー製のPC(国内メーカやDELL等含め)でライセンス認証は聞いてこないですね。
ただ過去に一部のメーカー等で、リカバリーメディアを使った場合、PC構成に変更があった場合にリカバリー出来ないようにしている製品もあったようです。

書込番号:9016383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2009/01/31 02:09(1年以上前)

書き忘れましたが
もちろんランセンスの件以外にも、全く構成が違うPC・・・つまり違う製品(同一メーカーの別製品含め)へのリカバリーは難しいと思います。

書込番号:9016409

ナイスクチコミ!0


movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2009/01/31 03:58(1年以上前)

「プレインストール版のソフトウェアではどうなるのか?」をご参照ください。
メーカー製PCの場合、多くはSLP対応版。
アクティベーション不要です。
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/qanda/002wpa/wpa_02.html

書込番号:9016592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:70件

2009/01/31 06:23(1年以上前)

>もちろんランセンスの件以外にも、全く構成が違うPC・・・つまり違う製品(同一メーカーの別製品含め)へのリカバリーは難しいと思います。

DELLの場合はほとんど機種におなじじOSインストールCDが添付されています。違うにはドライバのCDだけです。


>そうすると、個々のパソコンにプロダクトキーが登録されているということですか?

パソコンに張ってあるプロダクトキーはただ張ってあるだけです。そのキーを使って新規にMSで認証することも出来ます。
新規に認証すればDELLのロゴがマイクロソフトに変わります。

>そのOSのCDで別のパソコンへインストールした場合、プロダクトキー入力画面が現れるということでしょうか。

他社のPCに使用した場合は、(一部DELL製品も)プロダクトキー入力画面が現れます。
一部他社製品でも、プロダクトキー入力画面が出ずアクティベーション不要ばあいもあります。

書込番号:9016714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件 Inspiron Mini 9のオーナーInspiron Mini 9の満足度2

2009/01/31 13:19(1年以上前)

よくわかりました^^
ありがとうございます。

プロダクトキーで
他pcにインストールすることもできるんですね。

書込番号:9018309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2009/01/31 14:17(1年以上前)

>プロダクトキーで他pcにインストールすることもできるんですね。

誤解です。出来ませんよ。

http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/lineup/default.mspx

これを購入した以外の PC へインストールしたり、単独で転売したり譲渡することはできません。

と明記されてますので他のPCでは使えません。

書込番号:9018582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2009/01/31 17:59(1年以上前)

飲酒して自動車を運転することは誰でもできますが、やっていいことではありません。

出来ることとやっていいことの区別ができるようになってください。

書込番号:9019532

ナイスクチコミ!0


真耶さん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:3件

2009/02/01 02:19(1年以上前)

解決済みのようですので、あくまで蛇足として書き込みますが、
PCに張ってあるプロダクトキーを使用してもインストールできません。

シールのプロダクトキーは認証用ではなく、そのPCのWindowsは正規ライセンスのものだという証明用のようなものです。

また、プロダクトキーは個々に設定されているのではなく、メーカ用のプロダクトキーが各メーカに割り当てられており、
システム内の認証用ファイル、BIOS内の製造元名などと一致して初めて認証されます。
ですので、同メーカで同じOSがプリインストールされているPCのプロダクトキーは、基本的に全て同じです。

メーカやプリインストールOSが同じでも、別のPCにインストールするとライセンス違反の可能性が高いので、ほかのPCにはインストールしないほうがいいでしょう。

書込番号:9022306

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「Dell > Inspiron Mini 9」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

Inspiron Mini 9
Dell

Inspiron Mini 9

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月 5日

Inspiron Mini 9をお気に入り製品に追加する <233

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング