Inspiron Mini 9
Atom N270/4GB SSD/512MB DDR2メモリーを備えたBTO対応の8.9型液晶搭載ノートPC。販売価格は34,980円〜

このページのスレッド一覧(全274スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2008年12月12日 16:36 |
![]() |
1 | 8 | 2008年12月15日 20:56 |
![]() |
0 | 0 | 2008年12月11日 22:13 |
![]() |
0 | 6 | 2008年12月10日 23:33 |
![]() |
0 | 2 | 2008年12月11日 12:31 |
![]() |
1 | 2 | 2008年12月11日 14:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > Dell > Inspiron Mini 9
ikkennyaさんこんにちわ
メーカーサイトのカタログデータでは、3時間40分と出ています。
http://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/laptop-inspiron-9?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs&dgc=LS&cid=21501&lid=874568
書込番号:8770502
0点

ディスプレーの輝度を下げて負荷の小さい作業をすれば長く使えますし、輝度を高くしてCPUをフルに使うような作業をすれば短くなります。
公称値の7〜4割程度と考えればいいと思います。
書込番号:8770629
0点



ノートパソコン > Dell > Inspiron Mini 9
初心者で申し訳ないのですが、当方インターネットとメールだけ出来れば良いと思っており、価格面からこの機種のUbuntuモデルにたどり着きました。
そこで、表題で皆さまにお聞きしたいのですが、電源ボタンを押してからPCが立ち上がるまでの時間はどのくらいなのでしょうか?この機種のXPモデルと比べていかがでしょうか?
どなたかわかる方がいらっしゃったら是非ご教授のほどお願いします。
0点

>電源ボタンを押してからPCが立ち上がるまでの時間はどのくらいなのでしょうか?この機種のXPモデルと比べていかがでしょうか?
windowsが早い
チューニングできれば早くできるかもしれないけど、できないと思うから
windowsが早いでしょう
書込番号:8769767
0点


上の画像を見るとGRUB抜けるまでの時間が10秒とかになってるみたいだからそこを1秒に変えるとか…?
てかこれKubuntuじゃんw この画像はMini9の素の状態でないことは確か。
書込番号:8770814
0点

皆さまご回答ありがとうございます。
下記の動画を見つけました。
http://jp.youtube.com/watch?v=DMVtDjIsOGI&feature=related
これだと45秒ほどですがこれはチューニングされたPCなのでしょうか?
ご指導いただければ幸いです。
書込番号:8771038
0点

自動ログインが有効になっていますね。
Dellモデルは最初からそうなっているのかもしれませんが。
本来なら途中にログイン画面があってユーザー名とパスワードを入力します。
それ以外は普通だと思います。
書込番号:8771077
0点

っていうか、ご自分のパソコンを仮想化してUbuntu起動してみたら?
中学生でも簡単に出来ますよ。
手順はここ↓
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20080122/291677/
書込番号:8773273
1点

ええっ!どうもXPの方が起動が速そうですね。
随分とショックです。
Ubuntuモデルを注文しました。もうすぐ届く予定ですが、まず、OSを入れ換えて起動時間を計ってみますね。
書込番号:8789255
0点

エミュレーションでやってみたんですか?
まあ、あなたがUbuntuを愛せるようになればそんなことは些事に思われるでしょう。
書込番号:8789325
0点



ノートパソコン > Dell > Inspiron Mini 9
本日オークションで新古品を購入したのですが、
立ち上げると下記エラーメッセージが出ていました。
意味と対処方法をご存知の方いらっしゃいましたら
ご教授のほど宜しくお願い致します。
@dsca.exeアプリケーションエラー
AEUL ALauncher.exeアプリケーションエラー
BMicrosoft IME 問題発生し強制終了
CImScInst.exe 問題発生し強制終了
0点

とりあえずリカバリするしかないと思いますよ。
リカバリしても改善しなければ初期不良もしくは故障の可能性があると思います。
書込番号:8764168
0点

ご連絡ありがとうございました。
初期不良の場合、どのように対処すれば宜しいでしょうか?
お手数ですが、ご連絡のほど宜しくお願い致します。
書込番号:8764573
0点

オークションの取引のときに、どうするか明記があるのが普通ですが、確認してみましたか?
ないなら、民法の原則通り、瑕疵担保責任を問えますが、面倒なことになります。
書込番号:8764623
0点

リカバリーして正常動作しない場合は初期不良でしょう。
出品者との交渉になります。
出品者が初期不良の定義とそれについての対応を明示した業者や個人であれば、それに沿って対処すればいいですが、そういったことを明示していない業者や個人の場合は交渉次第です。
うまく決着しない場合は、オークションのリスクとしてあやの助さんが損害を被らなければならないこともあるかもしれません。
デルは正規ユーザーでないと一切のサポートをしません。もし出品者が正規ユーザーだったのなら、名義変更をしてもらえば、あやの助さんがメーカーの保障やサポートを受けられるのではないかと思いますので、その点も出品者に確認してください。
書込番号:8764650
0点

皆様ご連絡ありがとうございました。
大変参考になりました。
出品者に連絡して、今後どうするか検討したいと思います。
また何かありましたら、宜しくお願い致します。
書込番号:8764825
0点



ノートパソコン > Dell > Inspiron Mini 9

パッケージ品なら店頭にありませんでしたっけ?(ソフマップとか)
ちなみに今だったら年内には届くみたいですよ。(と、デルチャットで言われた)
クリスマスは今からちょうど2週間なのでちょっと難しいかも知れません。
書込番号:8765757
0点

先日購入しました。
XP搭載モデルは店頭でもかなり在庫があるようでした。
ただベーシックパッケージ=ubuntuモデルだと思うのですが・・
私もubuntuモデルを希望していたので、店頭(ビックカメラ)で聞いたのですが、「ubuntuモデルは直販(インターネット)のみ」との回答でした。
私は我慢しきれず、自分でインストールするつもりでXP搭載を買っちゃいました(^^;
早く入手出来るといいですね。
書込番号:8766772
0点



ノートパソコン > Dell > Inspiron Mini 9
Inspiron Mini 9(XP SP3)のオリジナルリカバリイメージ(ディスク)を作成したいと思っています。
媒体は何でもいいです。(SDカード、USBメモリ、CD、DVDなど)
この機種はSSD使用ですが、他のHDD使用PCと同様の方法でオリジナルリカバリディスクの作成ができるのですか?
その場合の、オススメのソフト、媒体があれば教えていただけませんか?
1点

こんにちは
SSDもOSにはHDDにしか見えないので、リカバリーディスクの作り方は
使用するソフトによって変わると思いますが、私はAcronis TrueImageを
使っています。ただしSDHCをHDD化している場合で、リカバリーディスクから
起動するとドライバを読み込む前のためSDHCは見えませんのでSDHCは普通に
他のHDDにコピーしてバックアップとしています。
書込番号:8767012
0点

もふもふ24さん、返信ありがとうございます。
Acronis TrueImage 11 Home 体験版をインストールしてみて試してみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:8767088
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
