Inspiron Mini 9
Atom N270/4GB SSD/512MB DDR2メモリーを備えたBTO対応の8.9型液晶搭載ノートPC。販売価格は34,980円〜

このページのスレッド一覧(全274スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2008年10月7日 19:47 |
![]() |
1 | 5 | 2008年9月30日 23:53 |
![]() |
5 | 15 | 2008年11月14日 09:16 |
![]() |
0 | 2 | 2008年10月1日 07:35 |
![]() ![]() |
0 | 9 | 2009年3月14日 08:01 |
![]() |
3 | 1 | 2008年10月31日 02:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > Dell > Inspiron Mini 9
現在購入を検討しています。VGAポートを装備しているので外部ディスプレーへの表示が可能だと思うのですが、XPのマルチディスプレイ機能で2画面表示も可能でしょうか?またその際、セカンドディスプレー(外部)の最大解像度はいくつまで可能かどうか、既に使用中の方でご存知の方に教えていただけますと助かります。
0点

VGAポートを装備しているので外部ディスプレー
XPに関わらず、クローン表示かと。
書込番号:8438908
0点

お店でmini9を見たときにはIntel Graphics Media Acceralatorのアイコンがタスクトレイにあったようなのでできると思います。
私の会社の皆さんは、Latitude D420ですが、多くの人がマルチ(2面)で使用してます。
書込番号:8447781
0点

takajunさん、マイカルKさん、
情報ありがとうございます。私の会社でも殆どの社員がLatitude 410/420/430と外部TFTを接続し、2画面で使用しています。2画面に慣れると、クーロン表示しか出来ない機種はちょっと敬遠です。
まだ、Mini9の実機を触ったことが無いので既に購入者からの意見が聞けたら助かります。
ちなみにASUSの901は昨日パソコンショップで確認したらマルチの2画面設定が出来ました。デザイン的にはMini9が良いのですが、マルチが出来ないようでしたら901に機種変更しようかと考えています。
書込番号:8449122
0点

私も他の件で調べていたら、同じ事に引っ掛かりましたので、
デルのサイトから、ライブチャットで質問してみました。
「同じ表示も、2画面表示も可能」の回答でしたよ。
私の聞き方に違いがあるかもしれませんから、自分で質問してみてください。
チャットって素早いですね。今の時間は、「待ち時間0分」の表示が出てました。
書込番号:8467918
0点

地味なアナキンさん。早速の確認ありがとうございます。
とは言いながら、実は先週末の日曜日にパソコンショップに寄り色々と比べて別のPCを購入してきました。
Mini9でも2画面表示が出来る事も確認できましたし、コンパネの画面プロパティー設定を変えるとメイン画面の解像度も色々変えられました(この場合は、表示できないモードを隠すのタブのチェックをはずします)
でも、8.9インチが若干小さい点とやはりキーボードの使い手が今一のため、結局、Avent4211を279ポンド(約55000円)で購入しました(ロンドン在住の為、日本のマシンとは若干異なる品揃えですが、Avent4211はMSI Wind U100のOEM機です)
XPが入っているだけに、画面サイズ以外はB5ミニノートPCと同じような使い手です。数年前までには考えられないコストパフォーマンスの良さに大変満足しています。
書込番号:8468754
0点



ノートパソコン > Dell > Inspiron Mini 9
購入してすぐにOSをWindowsXP Professionalに変更しました。
「RESOUCE_CD」からすべてのドライバをインストールしたはずなのですが、
なぜか「不明なデバイス」が残ってしまいます。
どなたか、すべてのドライバをインストールされた方おられましたら教えてください。
0点

ユーザーじゃないですが・・・
チップセットドライバは導入済み?
あと不明なデバイスの詳細は分からないですか?
書込番号:8437004
0点

マジ困ってます。さんありがとうございます。
チップセットドライバは導入済み?
→「Intel 945 Chipset Driver」の日本語をインストールしました。
あと不明なデバイスの詳細は分からないですか?
→デバイスマネージャでプロパティを見たら、場所に「Microsoft ACPI-Compliant System」と表記されていましたがなんのことやら??
タブを「詳細」に合わせたら「ACPI\CPL0002\2&DABA3FF&0」と表記されてます。
書込番号:8437127
0点

ACPI\CPL0002\2&DABA3FF&0で検索”R188622.EXE”関係ありかな?
http://searchapj.dell.com/results.aspx?c=jp&l=ja&s=gen&cat=sup&rpp=12&p=1&subcat=dyd%2F17&rf=all&nk=t&sort=K&nf=19426~7~143661&navla=19426~7~143661&ira=False&~srd=False&ipsys=False&advsrch=False&~ck=anav
「Microsoft ACPI-Compliant System」で検索したけど手ごたえなし。
付属ドライバCDから更新してみますか?
ドライバ更新の手順ですが、デバイスマネージャ画面に行き
Microsoft ACPI-Compliant System の上で右クリックし、プロパティを選択、ドライバを選択し、「ドライバの更新」ボタンをクリック。いいえ今回は接続しません→ソフトウェアを自動的にインストールする。
おっと、うまく行かなければ「Microsoft Windows Update」を利用してもOK
その場合は、ドライバを選択し、「ドライバの更新」ボタンをクリック。はい。今回のみ接続します。→ソフトウェアを自動的にインストールする。
書込番号:8437300
1点

連続失礼します。
TOS620A Virtual Device ドライバ
ssm35thp2.exe
↓このページの真ん中あたりがヒントになりませんか?
http://dynabook.com/assistpc/download/w2k/readme/ssm35/ssm35read2.htm
書込番号:8437410
0点

マジ困ってます。さんありがとうございます。
ACPI\CPL0002\2&DABA3FF&0で検索”R188622.EXE”関係ありかな?
→DELLのHPから「R188622.EXE」をダウンロードしインストールをしたら「不明なデバイス」が、無くなりました。
これですべてのデバイスがインストールできました。
マジ困ってます。さん、本当にありがとうございました。
書込番号:8437734
0点



ノートパソコン > Dell > Inspiron Mini 9
こんにちは
値段の安いEeePC用SLCのSSDを、探していましたら
Mini9用の32GB SSD(MLC)を、見つけましたので興味のある方は
下記のショップを、覘いてみてください。
価格:99.9ドル(送料等は、別途発生)
ショップ名:MyDigitalDiscount.com.Inc.
www.mydigitaldiscount.com
私は、EeePC用のSLC 32GB SSDと32GBのCFを手配中です。
(価格は、329.99+89.99ドルです。)
3点

takane08さん、
すばらしい情報をありがとうございます。アメリカのこういうサイトって、アメリカのクレジットカードじゃないと受け付けないというところが多いんですけど、ここは大丈夫そうですね。
SSDの容量が足りなくなったら、このサイトチェックしてみたいと思います。
書込番号:8439022
0点

takane08さん
ちょっとくだらない質問ですみません。
eee用のSSDはinspiron miniにささるのですか?
インターフェイスは同じだったように思いますが、スペース的にどうなのかなと思っていたので・・・。
ところでバッファロー、SLCも出すみたいですね。
書込番号:8441340
0点

takane08さん
すみません。
ちゃんと読めてませんでした。
一個前は無視してください・・・。
書込番号:8441435
0点

santosumaniaさん
みつけた32GB SSD(MLC)は、inspiron mini9専用ですので実装できると思います。
私が、注文したSSDは、EeePC901に使うものです。
質問の返答ですが、Eee用のSSDはinspiron mini9にささらないと思います。
上記の画像参照(おしゃる通り形状が違いますので、スペース的にむりですね)
書込番号:8441622
0点

takane08さん
私のアホな書き込みにレスいただきまして、ありがとうございました。
改めて質問なのですが、MyDigitalDiscountで購入時の送料はいかほどでしたか?
Fedexのようなので90ドルくらいってとこでしょうか?
書込番号:8443950
0点

santosumaniaさん
送料の質問ですが、Invoiceを見ると37.35ドルです。
(UPS08 FedExIntl Economy2to5Dayを選択時)
書込番号:8444152
1点

takane08さん
ありがとうございました!
そんなに高くないのですね。
書込番号:8444381
0点

こんにちは
こちらの商品は興味深いですね。
32Gあれば、実用にまったく問題がなくなります。
書込番号:8444599
0点

この記事が気になりまして検索してみました。32GBの他にも64GBもあるようです。
http://sarutek.com/index.php?main_page=product_info&cPath=104&products_id=2406
ここで発見です。mini9 8GBにこれと4GBMEMで試そうと・・・
書込番号:8467385
1点

柊 朱音 さん
国内でも64GBが発売されましたね!
私が注文したものは、Invoiceは、9月30日に来ましたが商品はまだ到着していません。国内で調達できる物は、国内で購入したほうが良いですね!
参考までに64GB SSDの画像投稿します。
書込番号:8467462
0点

残念ながら10月後半になるようです。需要が少ないかもなので仕方ないですね。
ここにはasusのEeePCのものも扱っているのでよければ覗いては?
書込番号:8478359
0点

32Gのものを購入して付け替えてみました。
快適ですね。
一通りのソフトをインストールしても十分な領域が空いています。
アクセス速度は残念ながら変わらないです。
容量が空いたので、リカバリーしましたが、圧縮済みの領域が復活して、ちょっと驚きでした。
書込番号:8490935
0点

すいませんでした。結局dellの方ではなくEeePCにしました。さて、なぜここに投稿したかというといくつかのサイトにてEeePCのC:\側のSSDがdellのものと同じようでした。そこで実際にものが届き次第試してみようと思いましたのでとりあえずの予告という事で入れておきます。はたして、この買い物が無駄になるのかどうか・・・。
書込番号:8512940
0点

はじめましてです。
換装された皆様はOS含めたデータの移行にはGHOSTING TOOLをご使用でしょうか?
お奨めのTOOLがあればご教示お願いしたいのですが。
書込番号:8513251
0点

16GBのミニを使っていますが、SSDを換装された方にお伺いします。オリジナルはMLCのSSDですが、32GBのMLCに換装されて、動作はかわったでしょうか?今のところ16GBで容量は十分ですが、10000円ちょっとで容量が増やせるのであれば、オリジナルのSSDと動作が変わらなければ考えようと思います。また、SLCのSSDに換装された方がいらっしゃれば、感想をお聞かせください。だいぶ違うんでしょうか。
書込番号:8638174
0点



ノートパソコン > Dell > Inspiron Mini 9
デルからMini9が「オンライン限定4万円台」なんてメールが来てたので釣られてデルサイト見に行きました。
そしたらビックリ!
たかがMini 9なのに構成例価格が9万〜10万になってて、そこから「これだけ大幅値引きしましたよ!」
と本来の実勢価格になってました。
オマケのSDカードだって8190円のはずなのに、あの馬鹿高い構成価格の根拠はどこ?
よく見ると他のPCも構成価格「た、高っ!」の機種ばかり。
そこから大幅に値引いて相場的な価格に…。
なんかデルの手法にちょっと幻滅した今日この頃です。
0点

もしかしてこのページの話ですか?
http://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/laptop-inspiron-9?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs
そういえば最近、コジマ電機でもデルのPCの取り扱いをはじめましたねえ…。
まあ、それは抜きにしても、構成例価格でミニノートPCを買う人はいないでしょう。
あまり、釈然としませんねえ…。
書込番号:8435638
0点

確かにデルの構成価格の根拠が曖昧です。最近の傾向からだと公取委から不当表示の排除勧告が出ても不思議ではないですね。ちょっと消費者には紛らわしいです。是正して欲しいです。まあ、それでも安いのでデルPCは2台使ってます。
書込番号:8438778
0点



ノートパソコン > Dell > Inspiron Mini 9
先日Inspiron Mini 9をビックカメラで購入しました。
マウスを使いたいのですが、使えるUSB端子の数も少ないし、
せっかくついているのでBluetoothのマウスにするとよいのではないかと思いました。
ですが、店頭で探してみたところほとんどなく、
あるとしても大きなものばかりで購入にふみきれませんでした。
サンワサプライのMA-BTCARDは薄くて持ち運びしやすく、
使い勝手もそれなりによいようなのでいいなと思ったのですが、
PCカードスロットでしか充電できないというところにひっかかっています。
このPCでBluetoothのマウスを使っていらっしゃる方がいたら、使い勝手はいかがですか?
やはりUSBのマウスの方がよいのでしょうかね。
0点

このPCは持ってませんが、Bluetoothはお勧めしません。
理由はBluetoothは昔から接続性が悪く、相性問題が出たり、大手メーカーの製品でもいまだにスタンバイからの復帰でトラブルが出るようなものしかないからです。パスワードや機器IDを忘れると二度と使えなくなるというのも問題。Bluetooth対応機器以外で使えなくなるのも問題です。
USBの口数については、ハブを外付け(安いです)すれば済む話なのであんまり気にしなくて良いと思いますが、、、
書込番号:8434965
0点

Inspiron Mini 9ではないですが、SONYのパソコンで今回初めてBluetoothのマウスを買いました。
理由は、USB端子の位置が悪く、そこを使いたくなかったからです。
しかし、Bluetoothマウスは種類が少なく、価格も高く、機能も遅れている(ボタン数が限られるモデルが多い)ので、それを承知の上で使うことですね。
私は、パソコンに合せてSONYのBluetoothマウスを買いました。
接続に難儀(無線モノに弱い)しましたが、何とか繋がり、問題なく使っています。
USB端子を使わないので、見た目はすっきりですが、戻るボタンもないので使い勝手は今一です。
どちらを優先するか、でしょう。
書込番号:8435296
0点

一応、念のため、、、
スタンバイからの復帰に失敗した場合の対処方法は、受信モジュールを抜き差しすることです。内蔵タイプだと再起動するしかないかも。
書込番号:8435847
0点

MicrosoftのMobile Memory Mouse 8000(機種名にMobileが付いている方です)
ノートPC向けのマウスなのでサイズは小さいですがこの機種はBluetoothが使えます。
パッケージにはBluetoothの文字がありませんが、電池フタを開けると2.4GとBluetoothに
切り替えるスイッチがあります。
実際自分もInspiron Mini 9との組み合わせで使用していますが安定しています。
買ったときにマウスの登録(マウスの電池フタ中のボタンを長押するとマウスのランプが
緑と赤に交互に点滅します。その最中にPC側で検索をかければOK)
をしておけば、スタンバイからの復帰も自動でやってくれますし、
再起動後も自動認識で繋がってくれます。
今の所繋がらなくて困ったことはありません。
使わないときはマウス側のスライド電源スイッチを切ればマウスの電池節約も出来ます。
不満なのは値段が高かっただけ…ですね。
という感じでレポートでした。
書込番号:8437853
0点

皆様、早速のレスありがとうございました。
Bluetoothのデメリットも色々とあるようなのですが、
せっかくある機能は使わなければ損という貧乏症的な発想は
なかなか消えずにいます。
BSA-00008 の方のレビューや口コミをみたところ、
値段はともかく高い評価のコメントも多く、気持ちが傾いていますが、
マウスの色が黒しかないのが困りどころです(購入したMini9は白なので)。
もう少し悩んでみたいと思います。
書込番号:8438288
0点

いくつか使ってきた中で
今僕の使ってるものはこれで
http://kakaku.com/spec/01603011508/
Bluetoothではないんですが
Bluetoothとかは拘らず使いやすそうな物を
選ぶのが良いのではないでしょうか?
マウスは合う合わないが人によって全く違うので
69キロさんが使ってみてどう感じるかはわからないですが…
これのメリットは
電池の寿命も1つです。
単3電池2本なので重く感じる人も
居るかもしれませんが
寿命は1年は使えると聞きます。
僕の場合は、現在、半年使ってますがまだまだ行けそうです。
いちいち充電が面倒な人にはいいです。
値段のわりに中々使えると思います。
参考程度に^^
書込番号:8440282
0点

私はサンワサプライのMA−BTH15BKを使っています。
起動直後は認識するまで若干タイムラグがありますが
使い勝手は結構いいですよ。
書込番号:8452767
0点

こんばんは。
検討した結果、パワーポイントはそんなに使わないのですが、
比較的小さいことや値段などから、マイクロソフトの
Wireless Notebook Presenter Mouse 8000 9DR-00003
を買いました。
いまBluetoothで接続していますが、特に問題なく使用できています。
(今後問題がでてくるかもしれませんが)
色々とご助言ありがとうございました。
書込番号:8478897
0点

Bluetooth(ブルートゥース)マウス私も買いました。webで良く探したら特価1,980円でありました。
小さくてかわいいです。とっても使いやすいですよ。
もし良かったら下記サイトを見てくださいね。
http://hp723.blog26.fc2.com/blog-entry-3.html
書込番号:9241801
0点



ノートパソコン > Dell > Inspiron Mini 9
この機種はHDのアクセスランプがないので、下記のソフトを使用しています。
HDのアクセスが見えるようになるとなんとなく良いです。
デスクトップのPCなどで本体が見えないように設置した場合などもこのソフトを
使用しています。
参考までに・・・
http://www.startupgao.net/soft/ds2.html
3点

早速使わせていただきました。いいですね、これは。
ありがとうございます。
書込番号:8575851
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
