Inspiron Mini 9 のクチコミ掲示板

2008年 9月 5日 発売

Inspiron Mini 9

Atom N270/4GB SSD/512MB DDR2メモリーを備えたBTO対応の8.9型液晶搭載ノートPC。販売価格は34,980円〜

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Inspiron Mini 9の価格比較
  • Inspiron Mini 9のスペック・仕様
  • Inspiron Mini 9のレビュー
  • Inspiron Mini 9のクチコミ
  • Inspiron Mini 9の画像・動画
  • Inspiron Mini 9のピックアップリスト
  • Inspiron Mini 9のオークション

Inspiron Mini 9Dell

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月 5日

  • Inspiron Mini 9の価格比較
  • Inspiron Mini 9のスペック・仕様
  • Inspiron Mini 9のレビュー
  • Inspiron Mini 9のクチコミ
  • Inspiron Mini 9の画像・動画
  • Inspiron Mini 9のピックアップリスト
  • Inspiron Mini 9のオークション

Inspiron Mini 9 のクチコミ掲示板

(2096件)
RSS

このページのスレッド一覧(全274スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Inspiron Mini 9」のクチコミ掲示板に
Inspiron Mini 9を新規書き込みInspiron Mini 9をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

webカメラについて

2009/05/06 12:19(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron Mini 9

スレ主 白うまさん
クチコミ投稿数:2件

どなたか教えてください。

新生活なんとかでubuntuのmini9を買いました。

あまり使い方がわからなかったので、手持ちのVISTAをインストールしました。


どこかのサイトやブログで、ある程度の必要なドライバ等を探すことができましたが、


webカメラだけどうしてもうまくいきません・・・


なにをインストールしたらいいのでしょうか?

教えてください。よろしくお願いいたします。

書込番号:9500557

ナイスクチコミ!0


返信する
burnsさん
クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:65件

2009/05/06 16:37(1年以上前)

ドライバがないので無理なのでしょう。

XPならあるので、XPをオークションなどで落としていれればいいと思いますよ。

書込番号:9501769

ナイスクチコミ!0


スレ主 白うまさん
クチコミ投稿数:2件

2009/05/07 08:24(1年以上前)

burnsさんありがとうございます!


さっそく探してみたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:9505788

ナイスクチコミ!0


sen太郎さん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/07 12:17(1年以上前)

mini12にはvistaモデルがあるので、試してみてはどうでしょうか?

書込番号:9506393

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ビックリ箱

2009/05/05 11:39(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron Mini 9

スレ主 wanikonさん
クチコミ投稿数:17件

家に届いてから、いろいろソフトをインストールしたり設定を変えたりしていると、動作がとても不安定で何度もフリーズしたり、電源が突然落ちたりと、ひどい状態でした。
OSをアップデートしたり、セーフモードで立ち上げたりといろいろやってみても効果なしでした。

しかしあるとき片手で持ち上げるとグニュした感覚があり、電源が落ちることがわかりました。
もしや接触不良? と思い、おそるおそる裏フタのネジを2本緩めて、フタを開けると、メモリがピョーンと飛び出してきて、ビックリしました。まさにビックリ箱、心臓がドキドキしました。
その後、飛び出したメモリをカチッとするまで、きちんとはめて起動すると、いままでの不調がウソのように安定動作するようになりました。

自分はメーカークレームにするつもりはないですけど、ちょっとヒドイですよね。

書込番号:9494431

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2009/05/05 12:07(1年以上前)

小生としては、外資系メーカーのG社、D社ではいろいろとサポートが良くないので苦労した経験があり、現在は自作PCですね。(パーツ自体も海外製品がほとんどですが・・・)

国内メーカーでも価格を下げるため海外で生産するところも少なくない現状ですが、PCの購入って当たり外れがあるからどこが良いかは運しだいですね。

書込番号:9494554

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > Dell > Inspiron Mini 9

クチコミ投稿数:205件

衝動買いしました。
そのまま、ネット(出来れば動画サイトも)と、メールをメイン用途として使いたいです。
できればオープンオフィスなんかもたまに閲覧程度に使いたいので入れたいですが・・

ウィルスソフトくらいは最低限入れないとマズイでしょうか?
逆に重くなるから入れなくていい、このソフトは外せとかありますか?

私は全然詳しくないのですが、現在所有の15インチのメイン機にはavastとかいうのを
友達に入れてもらいました。

なるべくシンプルに軽く使いたいです。
アドバイス宜しくお願いします。

書込番号:9494021

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2009/05/05 10:02(1年以上前)

>ウィルスソフトくらいは最低限入れないとマズイでしょうか?
ネットに繋ぐ以上、ウイルス対策ソフトを入れるのは、最低限のマナーですね。

>できればオープンオフィスなんかもたまに閲覧程度に使いたいので入れたいですが・・
オフィスソフトの閲覧だけなら、マイクロソフトから無料でビューアがダウンロードできますよ。

書込番号:9494050

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:10件

2009/05/05 10:14(1年以上前)

メイン機にはavastを入れてるなら、直ちにMini 9にも入れて下さい。

あと、「最低限、入れとけ!」ってソフトじゃないですが、動画サイト等を見に行くのなら、ウィルスの驚異とか知らない間に自分が加害者になってることがあるとか、「最低限、知ってて!」

書込番号:9494093

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:10件

2009/05/05 10:19(1年以上前)

スパイボット(スパイウェア駆除ソフト)
統合型ウイルス対策ソフトと同居できるのでオススメ。

あとは使いながら必要に応じて探せばOK

書込番号:9494117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:81件

2009/05/05 10:43(1年以上前)

avastを使ってるのならそれを入れてネットに繋いでください
友人に入れてもらったって事なので今回は勉強もかねて
自分で入れ方を調べて(っていっても調べる必要なんてないですが)
入れてみてください。

他のソフトでオススメ?
ネットつかうならブラウザをIE以外で使う方が便利なので
タブブラウザってのを入れるのがいいですね


書込番号:9494212

ナイスクチコミ!0


d-maruさん
クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:36件

2009/05/05 12:34(1年以上前)

フリーソフトの「process explorer」でプロセスを調べて、要らないソフトを切ると良いと思う。

ウィルスソフトは「AVG」が軽いみたい。spybotの「免疫」はIE8で不具合があるので、ブラウザがIE系なら「免疫」はしない方がいいよ。

書込番号:9494687

ナイスクチコミ!0


burnsさん
クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:65件

2009/05/05 14:11(1年以上前)

できるだけ、余計なものを入れないことが安定の秘訣です。

オープンオフィスは必要ですか?GoogleのWebで使えるオフィスで十分ではないですか?

私のオススメは、コントロールパネルでパフォーマンス優先にして、入れるソフトはお気に入りのブラウザとウィルス対策ソフトのみを入れることです。

書込番号:9495099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:26件

2009/05/05 17:58(1年以上前)

セキュリティソフトはみなさんにお任せして(でもKINGSOFTの無料使用可能ソフトもありますよ。支払いしたほうが幸せですけど)

WindowsMediaPlayer11とか。
今のXPにどのバージョンが入っているか忘れましたけど10か11を入れておいたほうが動画/音楽関連のサービスを受けやすいかと。

書込番号:9496110

ナイスクチコミ!0


めべ〜さん
クチコミ投稿数:40件

2009/05/05 19:06(1年以上前)

ウイルス対策ソフトはネットに繋ぐ、繋がないにかかわらず必ず入れて下さい。
USBメモリ経由などネット以外でのファイルの交換が必ずあるでしょうから。

書込番号:9496478

ナイスクチコミ!0


analogmanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:78件

2009/05/05 22:51(1年以上前)

FireFox + Xmarksで母艦のWEB環境をそのまま移行
動画はGOM
画像はXnview(動画も可)
ウイルスは昔avast 今avira
XPを軽量化(XP 軽量化で検索)
あとは、Ccleanerで時々メンテナンス

書込番号:9497851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:205件

2009/05/06 16:23(1年以上前)

みなさんアドバイスありがとうございます。

とりあえずウィルスソフトだけ入れて使ってみます。
オフィス系は、使いながら必要に応じて・・・ですかねぇ・・

純正のビューアがあるんですね。
これでいいかなぁ・・

Googleのドキュメントビューワも見ました。編集までできるみたいだし
使いこなせれば、モバイラーにはいいですよね!

でも、オンラインでの作業は、ちょっと不安かなぁ・・という感じでした。
これって電波届かない場所だと閲覧さえできないんですよね・・

書込番号:9501697

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

画面の表示

2009/05/04 18:23(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron Mini 9

スレ主 たもべさん
クチコミ投稿数:4件

画面が小さいのは仕方なく、インターネットをする場合はフルスクリーンにするなどで対応しています。

オークションの支援ソフトを使用する場合、下側が切れてしまいます。
全体をうまく表示させる方法はないでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:9490807

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2009/05/04 19:10(1年以上前)

わざわざネットブックでやらないで、普通のPCでやれば?

書込番号:9490965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20325件Goodアンサー獲得:3392件

2009/05/04 19:51(1年以上前)

画面解像度を1024×768に設定されれば良いでしょう。
表示できない解像度を表示しないをOFFにすれば良いですよ。

書込番号:9491142

ナイスクチコミ!0


スレ主 たもべさん
クチコミ投稿数:4件

2009/05/04 20:04(1年以上前)

ひまJINさん、ありがとうございます。

画面のプロバティでは画像解像度1024×600しか選べないのですが・・。
どこか他のところで変更するのでしょうか?

すみませんが、よろしくお願いします。

書込番号:9491207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20325件Goodアンサー獲得:3392件

2009/05/04 20:56(1年以上前)

画面のプロパティ

詳細設定

画面のプロパティで詳細設定を開きます。
モニタタブでチェックを外して下さい。

書込番号:9491439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2009/05/04 21:27(1年以上前)


それをしてもズルッとずれちゃうね(わらう)

書込番号:9491589

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

解像度の設定

2009/05/04 09:27(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron Mini 9

クチコミ投稿数:4件

使って半年近くがたちます。画面の解像度がデフォルトで800×600となっており、横に引き伸ばされた形になって画面が粗いので、立ち上げた後に1024×600に変更してますが、一度シャットダウンするとまた元の800×600に戻ってしまいます。これを1024×600に固定する方法はありませんでしょうか?会社や他のパソコンではちゃんと最適な状態で設定が保存されているのですが、Inspiron Mini 9だけがこのような状態です。

どなたかおしえていただけませんでしょうか?

書込番号:9489071

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/04 23:10(1年以上前)

まこり犬さん

DELLのサポートのホームページからシステムBIOSのアップデート(最新はA05です
ね)をダウンロードして適応してみては如何でしょう?
それから画面解像度を1024X600に設定してみては?

書込番号:9492235

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/05/06 10:06(1年以上前)

Back to the flogfaceさん!

ありがとうございます。解決しました!BIOSはよくわかってませんが、何とかダウンロードすることができました。

ほんとうにありがとうございました。

書込番号:9499955

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 プロバイダーについて

2009/05/01 13:41(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron Mini 9

Inspron mini 9の「一円」プランで自分専用機としての購入を考えてます。

パソコンそのものが初心者なのでプロバイダーの件について詳しく教えていただきたいのですが。


いま自宅のパソコンでADSLでビッグローブと契約してるので二台所有になります。

そして検討中のInspron mini 9は基本、外出用に使用を考えているのですが

自宅ではビッグローブ回線

外出先ではイー・モバイル回線

というやり方は可能でしょうか?


もしビッグローブに接続可能な場合、新たに手続き等は必要なのでしょうか?


本体価格の「一円」には引かれるのですがイー・モバイルの料金が高く思い
どうにか安く使えないものかと考えています。

もし自宅でビッグローブ回線に接続できれば購入に前向きになろうと思うのですが。


ちなみにInspron mini 9はブログ用、簡単なネットサーフィンでしか使いません。
使っているうちに用途も増えるかと思いますが。


まとまりのない質問文で申し訳ございませんが中学生に教える感じで教えていただけると嬉しいです。


よろしくお願いします。

書込番号:9475337

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:78件

2009/05/01 13:50(1年以上前)

可能です。

LANケーブルをADSLモデムの空いているポートに刺せば良いのでは?

家でもイーモバと言う選択肢もアリかと。

書込番号:9475354

ナイスクチコミ!0


05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2009/05/01 14:22(1年以上前)

1円PCとか100円PCとか、よく知らない人を騙す気マンマンなものを店頭でよく見かけますが、
頭金1円でローンを組まされるということですから、特に安いものではありませんよ。
イーモバイルを金額並みに使う人でなければ、結局高い買い物です。

書込番号:9475437

ナイスクチコミ!0


Honiさん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:105件

2009/05/01 14:39(1年以上前)

時々(週1以下)しか使わないのなら、
プリペイドのEMチャージの方が良い気がします。
http://emobile.jp/service/emcharge.html

EMの割引(EMだけでないけど)は、
05さんが説明させているように、2年ローンでPCを買うようなものです。
通常のプランよりもPCの値段分上乗せされたプランになります。

書込番号:9475484

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/05/01 17:53(1年以上前)

mixiしゅうさん

05さん

Honiさん

ありがとうございました。

DELL以外(DELLも含め)のPC単体購入で自分に合ったプロバイダを探したいと思います。

書込番号:9476109

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2009/05/01 19:35(1年以上前)

2台同時に使う場合、ルーターといわれる物が必要になります。
現在使っているものにルーター機能が内蔵されていて、LANのポートに空きがあればケーブルを挿すだけ。
ルーター機能はあるが、LANのポートがない場合はハブ(Hub)を買ってきて、ケーブルを挿すだけ。
いっそ無線LANのルーター機能のあるものが11n対応の物でも今では1万円しないのでそっちの方がいいかもしれません。
これならケーブル接続しないですむので、ノートPCには電源ケーブルだけあればいいので、取り回しがかなり楽になります。

イー・モバイルですが。2年Maxは月々の支払額がどかんと上がるので、結果としてあまりやすくないかもしれないです。
その辺は良くプランを検討した方がいいかもしれません。
2年Maxだと月々6480円だったかが必ずかかってきます。
その辺をよく考えた方がいいのかも。

書込番号:9476517

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Inspiron Mini 9」のクチコミ掲示板に
Inspiron Mini 9を新規書き込みInspiron Mini 9をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Inspiron Mini 9
Dell

Inspiron Mini 9

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月 5日

Inspiron Mini 9をお気に入り製品に追加する <234

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング