Inspiron Mini 9
Atom N270/4GB SSD/512MB DDR2メモリーを備えたBTO対応の8.9型液晶搭載ノートPC。販売価格は34,980円〜

このページのスレッド一覧(全274スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2008年11月7日 06:34 |
![]() ![]() |
0 | 7 | 2008年11月6日 10:47 |
![]() ![]() |
8 | 9 | 2008年11月5日 22:56 |
![]() |
0 | 2 | 2008年11月4日 08:54 |
![]() |
1 | 6 | 2008年11月2日 17:47 |
![]() |
0 | 8 | 2008年11月1日 02:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > Dell > Inspiron Mini 9
以前、
http://bbs.kakaku.com/bbs/0020X117220/BBSTabNo=1/CategoryCD=0020/ItemCD=0020X1/MakerCD=901/Page=3/ViewLimit=0/SortRule=1/#8489824
のスレを立てた者です。
やっとお金に余裕が出来たことから、言い出しっぺでもあったので人柱がてら、Dellカナダで購入してみました。
黒/英語キーボード/XP/16G SSD/RAM 1G(PC-5300)/Webカメ1.3MP/Bluetooh
と、とりあえず全部入れてみました。
メモリが最初購入を考えてカスタマイズしていた頃はPC-6400だったのに、気づかぬ間にPC-5300に変わっていました。上のスレでも指摘がありましたが、このあたりはほとんど体感に差が出ないようなので、あまり気にしていません。
税抜き前で$569.00、
10月の終わりまで$90オフの値引きキャンペーンがあったので、
値引き後には$484.00で、送料はカナダ国内なら無料でした。
ちなみに、カナダの消費税は5%ですので、最終的には込み込み$508.00です。
ここ数日の為替レートで、41,600円です。
自分で取りに行くことが出来ような、余程の「ついで」が出来るか重ならない限り、お得感は無いですね。。。w
良かったのか悪かったのか分かりませんw
最終的には、10月24日にポチって、11月5日の配送となりました。
たまたま出張でカナダに行く用事が出来たので、タイミング良く受け取れそうです。
Dellのwebサイトでダウンロード可能なubuntuのイメージファイルの使い方も分かったので、
XPをしばらく楽しんだ後、ubuntuを入れてみようと思います。
楽しみです。
0点



ノートパソコン > Dell > Inspiron Mini 9
インストールは問題なく出来ると思います。
(ほかに多くのソフトやデータを入れて
いなければ)
但し、ドライブがありませんので、外付け
のDVD(CD)ドライブが必要です。
書込番号:8591874
0点

ありがとうございます。ミニなのでちょとした文章の修正に使いたいと思ってます。
書込番号:8592111
0点

バージョンが違いますが、Office2000 SR-3を入れて快調です。
2003ならまだよいでしょう。2007は重そうだからやめた方がよさそうですね。
書込番号:8598183
0点

ちょっとしたことに使うなら
Office Live Workspace
とか
Googleドキュメント
を使う方が良いのでは?
何時でも何処でも出来るのが
このてのパソコンだよね!
書込番号:8598444
0点

OpenOfficeのバージョンが上がって良い感じの様です
オフィス系に互換があるし軽そうなので試してみたいと思っています。
常時接続のWWANが安価になれば、いつでもどこでも使えるようになるので
オンライン系のサービスも選び易くなると思いますね。
もしくは「FON」が普及してくれれば^^;
月3000円前後でつなぎ放題が出れば、ロケーションフリーになれるのに
話がそれましてすいません。
書込番号:8599058
0点

Ofiice2003personalを使ってます。
内蔵SSDにインストールしましたが、特に遅いとかいうこともなく普通に使えてますよ。
ただ、結構容量を食ってしまうので、SSD8GBモデルの場合はOpenOfficeとかの互換ソフトのほうが良いかも。
書込番号:8602639
0点

MS office と OpenOfficeの中間的な King soft っていうのもあります。
高度なマクロ以外は、MS officeとほぼ同じ感覚で使用できるそうです。
全部入って¥4980ならお安いですね。千円台の単品販売もあるそうです。
MS officeより軽量な感じがしますが・・・・・
30日無料なので、試用してみられたらどうでしょう。
書込番号:8603219
0点



ノートパソコン > Dell > Inspiron Mini 9
先日ビックカメラにてこちらの商品のプラチナパッケージを購入しました。
寝転がりネット用に購入したにも関わらず、YOUTUBEを観ると全ての画像が5秒に一度位の割合で一瞬止まります。音声は止まらないのですが…。何か画像がカクカクする感じです。
ダウンロードをし終わってから観ると画像はとまりません。ダウンロードしながらの視聴に関してのみ現れる症状です。
メモリは1ギガのままで、オフィスやDVDフリープレイヤーをインストールしています。
何か解決策はございますでしょうか?初心者なのですいません。
0点

速い回線にすればいい
PCの問題じゃない
給料が入ると同時に全部もしくは一部を借金返済の為にもってかれてるようなもん
残った物も生活費とかで消える
だから次の給料を待たないといけない
でもそんなのは給与の多い職に転職すれば改善されるでしょ?
書込番号:8512237
0点

生きてるだけで赤字って奴ですな、、、(T_T)
それは兎も角、ネット接続はサービス品目を高速にすれば済むという話ではないので、その点はご注意を。全てが揃わないと高速には動きません。
ネックになる可能性がある点は、、、
・プロバイダーの上位プロバイダー
・プロバイダー内部
・プロバイダーまでのアクセス回線
・無線LAN
・LAN装置やケーブル等の不具合や差込不十分
・PCのLANインターフェース
他のPCで同じ接続を使ったらきれいに動く場合は、PCの設定やウイルス等を疑ってみたほうがいいかもしれませんね。何かがバックグランドで動いてて、CPUを食いまくってるのかもしれません。
書込番号:8512506
0点

皆様早い返信、ありがとうございます。
メイン使用のMAC BOOK G4ではこのような症状は出ていません。
無線LANの不具合、ウイルスの可能性等を含めて調べてみます。
ありがとうございました。
書込番号:8513888
0点

だれか、
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0926/hotrev378.htm
を教えてあげればよいのに、と思ったりします。
ディスク圧縮解除しましょう。
わたしもしました。1.5時間ほどかかりました。
書込番号:8514981
3点

vvvvvさんありがとうございます。
圧縮解除を行ったら直りました。
通信速度の問題ではなかった様です。
また、意見を頂いた皆様にも感謝しております。
ありがとうございました。
書込番号:8517816
0点

>だれか、
>http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/
0926/hotrev378.htm
>を教えてあげればよいのに、と思ったりします。
その「だれか」があなたなんですよ。それがインターネット。
書込番号:8526737
0点

誤解を受ける表現で申し訳ありませんでした。
もうちょっと素直に表現してみます。
今回、「初心者マーク」をつけて見える質問者の方に、回線速度が原因とのアドバイスがいくつか付きました。みなさん、今まで数多くのアドバイスをしてみえてきたことがみなさんの発言数の多さから読み取れます。しかし実際にmini9をお持ちの方はないように思えました。今までに苦労されてきたご経験から、回線速度を一番疑うべきという結論となったのでしょう。
しかし初心者の方は環境や試したことを最初の質問で書かれないことが多いことから、アドバイザー側は質問者に逆に質問をして、一体なにが本当に問題なのかを聞き出す必要があると考えます。他の方がされたように、「回線が原因」と最初から決めつけるのはどうかと思いました。さらに今回のケースは、HDより容量が少ないSSDであるためにDellがドライブ圧縮をデフォルトとしていたという、かなり特殊な事例が原因です。
こういった場合は、ムアディブさんが今回されたように、回線が第一の原因となるとしてもその理由にはプロバイダ側、自分のハード、ソフトと、いろいろな可能性を示す方法が適しているでしょう。さらに他のPCで回線速度が否定された場合まで想定され、「PCの設定」の可能性まで指摘されていますが、これがまさにSSDの圧縮設定に相当します。
どうか今後も他の方とは違う、原因を多面から考えられるアドバイザーをお続けいただけると、初心者にもやさしい掲示板となると思いますよ。
書込番号:8530017
5点

VVVVVさん 頭が下がります。全くその通りですね! もう少し思いやりがあれば、解決出来ますね。ありがとうございました。
書込番号:8601595
0点



ノートパソコン > Dell > Inspiron Mini 9
SSDを32Gにしました
SDはHDD化して16Gで我慢して、なるべくSDにインストールすれば、
精神的にはよさそうですね。
SSDは64Gと思ったんですが32Gにしました。
0点

私も交換しようと思ってます!
SSDのメーカーは、どちらですか?
合うサイズがわかりません
書込番号:8593178
0点

GENKA さん、はじめまして
>SSDのメーカーは、どちらですか?
製造メーカーは不明ですが
型番はMDSSD32MLC-DでコントローラーはPHISON製で、その他のチップはTOSHIBA製です
購入は下記です
http://sarutek.com/index.php?main_page=product_info&cPath=108&products_id=2405
最初は64Gの購入の予定でしたが色々考えて32Gを2枚購入しました、
バッファロー製の様な問題も無く2枚共に快調です
http://bbs.kakaku.com/bbs/05371310146/#8391139
書込番号:8594321
0点



ノートパソコン > Dell > Inspiron Mini 9
みなさんこんにちは
Inspiron Mini 9にジャストフィットするケースを探しているのですが中々分かりません。
ファスナータイプではないタイプを探しています(マジックテープやボタンタイプ)
出来ればサッと出せる物が良いです。
少々高価でも構いませんのでどなたか良いケースを知っているかたが居られたら是非教えて下さい。
宜しく御願い致します。
0点

100均でチャック式の物ならありますよ!
サイズもピッタリ合いました。
その後、他にいいケースありましたか?
書込番号:8415274
0点

Kazu-Kaaaaさん、こんにちは
結局、エレコムのZEROSHOCKシリーズのZSB-IB020を買いました。
サイズは7インチタイプがジャストサイズでした。
ホントびっくりするくらいジャストフィットしますよ。
書込番号:8415520
0点

jumpman23さん。 こんばんは!
>エレコムのZEROSHOCKシリーズのZSB-IB020 7インチがぴったりです
8.9インチサイズもあるようですが、大き過ぎるのでしょうか。。
7インチサイズのポケットにUSBの記憶メディアなど入れるゆとりもありますか?
このケースはデザインがかっこいいですね!
書込番号:8472955
0点

Kazu-Kaaaaさん、こんにちは
7インチサイズの分がジャストフィットしますよ。
多分8.9インチタイプは大きいと思います。
ポケットにはジャストフィットしているだけにあまり大きい物は入りませんが、
USBの記憶メディアぐらいだったら問題なく入ります。
ちなみに私はここにイーモバイル通信機器でD02HWとケーブルを入れて持ち歩いていますよ。
色にも好みがありますがオレンジが凄く良いですよ。
強くお勧めです!
書込番号:8473313
1点

こんなんどうでしょう?
http://www.carrymobile.com/scripts/main/viewitem.php?itemid=DEMIN9LCBT1BK&pdaid=MIN9
さっと取り出すというか、着せるものですがw
全世界無料配送だそうです。円高のうちに。
書込番号:8579826
0点

あんちょびーなさん、こんにちは
アドバイス有難う御座います。
もう既に前に書き込みましたケースを購入して使っていますが、
これも中々良いですね。
しかし自分の希望がケースに入れたまま使用するタイプではなくて
ケースから取り出して使うタイプを探していました。
折角格好いいデザインなのでカバー的に使うのは勿体なくて。
書込番号:8586496
0点



ノートパソコン > Dell > Inspiron Mini 9
こんばんは
サポート外とは知っておりますが、1Gのメモリを外し、2Gに交換しようと考えております。
そこで質問なのですが、この機種のメモリは普通のノート用のバルク品で
物理的なサイズはOKでしょうか?交換された方などいらっしゃいましたら
教えていただけると幸いです。
0点

ani006。さんこんばんわ
BUFFALOサイトでは2GBまでの動作確認がありますから、2GBでの動作は可能だと思います。
http://buffalo.jp/taiou/kisyu/detail.php?id=63530
書込番号:8431229
0点

標準でついているメモリの種類はナンですか?
DDRのなんちゃらと、メモリに書いてませんか?
それと会うものをつければ、基本OKですが、もしかするとだめかもしれません。
なぜかというと、私はこのPCを持っていませんので・・・。
確証できないので・・・。
他のPC(バイオノート)なら、できましたが・・・。
すいません。決して責任持てる発言ではないので、
参考にしないでください・・。
書込番号:8431231
0点

メモリー換装しましたよ。
SODIMM DDR2 PC2−5300 2GBです。
ちゃんと認識されています。
書込番号:8431404
0点

皆さんお返事ありがとうございました。
参考にさせていただき、メモリを交換してみようと思います。
書込番号:8434319
0点

自分も購入後、すぐ換装しました。
SO-DIMM DDR2 200pin PC2-6400 CL5 2GB です。
OSで認識しましたよ。
今のところ問題ないです。
書込番号:8451462
0点

私はTranscendのJetRam DDR2 800 2GBに交換しました。
こちらも今のところ何も問題なく順調に動作しています。
書込番号:8452788
0点

メモリーを2GBに交換して明らかな変化はありますか?
ぼくも変えようかな。。
書込番号:8455837
0点

発熱具合の変化はどうでしょう?
メモリ規格についてはほとんど理解がないのですが、667と800のものでは、800の方が発熱量が大きくなるんでしょうか?
それともあくまでシステムバスクロックが533なので関係ないと考えていいんでしょうか?
書込番号:8579714
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


