
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > NEC > LaVie G タイプJ PC-LG11FJHGL
NECダイレクトのホームページに以下のような注意書きがありますが
リカバリーCDを作成できないと言う意味ですか?教えて下さい。
"この構成では、リカバリCD/DVDの作成はできません。
(+\21,000で『CD-R/RW with DVD-ROMセットモデル』に変更できます。
他社製外付けCD/DVDドライブでのリカバリCD/DVD作成、およびリカバリ実行はサポートしておりません)"
0点

+\21,000で『CD-R/RW with DVD-ROMセットモデル』に変更すればリカバリCD/DVDの作成はできるそうです。
他社製外付けCD/DVDドライブでのリカバリCD/DVD作成、およびリカバリ実行ができなかったとしても 一切サポートは受けられないそうです。
つまり他社製外付けCD/DVDドライブでリカバリーCDを作成できないかもしれない(出来るかもしれないけど 試していないからわからない)と言う意味だと思います。
書込番号:4081488
0点

いちいち多数あるサードパーティ製のドライブについて質問を受け付ける気がないということでしょう。
キリがないですからね。
書込番号:4087988
0点

他社製でもリカバリーCDは作成出来るんですね。
NECは20年前のPC**シリーズの時代しか知らないもので・・・。
ドライブを認識する際にNEC製以外は受け付けないのかと思いました。
考えてみれば、他社製でもNECのドライブ使ってますしね。
何か問題があっても、自己責任ってことですね。ありがとうございました。くだらない質問してすいません。
書込番号:4089559
0点


2005/03/21 00:09(1年以上前)
CDの作成は他社製でも出来そうですが、リカバリ自体ができるかは
微妙ですね。リカバリCDから起動しますので、最低限CDからの
ブートが出来ないとだめなのではないでしょうか?
121wareにも下記の通り書いてあります。
>>なお、CD/DVDドライブ「なし」を選択して購入ののち、
>>再セットアップがハードディスクから行えなくなった場合は、
>>NECフィールディングでの修理対応となります。
書込番号:4100202
0点

先日購入しました。
私はI/Oデータの外付けDVDを持っていたので、
純正ドライブは選択しませんでした。
リカバリーディスクの作成ですが、
I/Oデータの外付けドライブで作成出来ました。
また、Acronis等を入れると、CDブートが可能でした。
HDDが故障しても問題なく、リカバリーできるかなと思いました。
ちなみにドライブの型番ですが、DVR-iUN4です。
参考になれば。
書込番号:4135972
0点



ノートパソコン > NEC > LaVie G タイプJ PC-LG11FJHGL


LaVieGタイプJ、パナT2、エプソンNT340の3機種を候補としてかなり迷いましたがこれを購入しました。
使い方はモバイル用途主体、営業ですので営業先、喫茶店、車内、宿泊先での使用です。
パナT2は軽さ、電池の持ちが魅力でしたが
・タッチパッドが円で私には使いにくかった。
・キーボードが白に近いグレーで長く使うと汚れそう。
・値段が高い。
エプソンNT340は
・3機種の中では一番重い。(1.68キロ)
等の理由で消去法でLaVieにしました。またこの機種はCF Type I/IIスロットがひとつ付いておりエアH”常用のわたしにはPCカードスロットがふさがれずこれも大きなポイントでした。
BTO内容はRAM768MB、HD80G、無線LAN付きでオーダーしました。
二週間使ってみての評価はほぼ満点ですが贅沢を言えばもうすこし薄く軽ければ、そしてスピーカーの音質があまりにチープなのでそれが改善されれば完璧でした。
総じてこのPCはわたしはオススメです。つたない文章で申し訳ありません。購入を考えている方の参考になれば幸いです。
0点

本機種購入を2週間前から検討しているのですが、なかなか決められません。問題はオンボードメモリが256しかないのと、ディスプレーが
XGA。せめて12.1 WXGAだったら良かったんですが。
次世代機種を待つか今やってるキャンペーンで買うか。
書込番号:4081234
0点


2005/03/20 01:43(1年以上前)
オンボード256MBで少ないとはいえないと思いますが?
(B5ノート 内臓(ユーザがいじれない部分で))
必要なら1GBのせれるし、独自形式のメモリでもないみたいですし
WXGAは、まあ好みがあるのでなんともいえませんが、
個人的には縦横比が3:4が好きですねぇ
書込番号:4095618
0点

オンボード256するくらいなら2つSODIMMスロットあったほが。。。よく考えてみればデュアルチャネルチップセットなのにわざわざ殺してるのもちょっと変かなと。
欲を言い始めるときりがないのでどこかで妥協するんでしょうけど。メモリ以外のキャペーンでもうちょっと安くなったら購入決めたいと思います。バッテリと軽さではピカイチですから。
書込番号:4113798
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
