Evo Notebook N1015v のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Evo Notebook N1015vの価格比較
  • Evo Notebook N1015vのスペック・仕様
  • Evo Notebook N1015vのレビュー
  • Evo Notebook N1015vのクチコミ
  • Evo Notebook N1015vの画像・動画
  • Evo Notebook N1015vのピックアップリスト
  • Evo Notebook N1015vのオークション

Evo Notebook N1015vHP

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 1月27日

  • Evo Notebook N1015vの価格比較
  • Evo Notebook N1015vのスペック・仕様
  • Evo Notebook N1015vのレビュー
  • Evo Notebook N1015vのクチコミ
  • Evo Notebook N1015vの画像・動画
  • Evo Notebook N1015vのピックアップリスト
  • Evo Notebook N1015vのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > HP > Evo Notebook N1015v

Evo Notebook N1015v のクチコミ掲示板

(83件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Evo Notebook N1015v」のクチコミ掲示板に
Evo Notebook N1015vを新規書き込みEvo Notebook N1015vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

N1015のメモリ増設について教えてください

2003/04/16 14:49(1年以上前)


ノートパソコン > HP > Evo Notebook N1015v

スレ主 麦トロ御飯さん

N-1015Vの購入を考えている者です。
純正メモリを増設すると高額になりそうなのでバルクのDDR-SDRAMを購入しようと考えています。
メモリは通常のPC-2100のDDR-SDRAMで良いのでしょうか?

また、購入時に搭載されている256MBのメモリはオンボードメモリなのでしょうか?
どなたかわかる方がいらっしゃいましたら教えてください。
宜しくお願いします

書込番号:1494875

ナイスクチコミ!0


返信する
ソニエリさん

2003/04/16 15:45(1年以上前)

ヒューレットパッカードのHPを見るとそう書いてある。
メモリはオンボードではないだろう、しかし注釈※1の文章は誤植だろうか。

書込番号:1494970

ナイスクチコミ!0


CONTAさん

2003/04/16 15:54(1年以上前)

純正メモリは高価ですし、バルク品は相性問題がありますし
無難に3rdパーティー製のメモリにされてはどうですか?
例えばADTECのこれとか。

http://www.adtec.co.jp/CGI/search/search.cgi

書込番号:1494989

ナイスクチコミ!0


ソニエリさん

2003/04/16 15:54(1年以上前)

通常のって言ってデスクトップ用のヤツ買ってくるのは無しで。
200pin SO-DIMM、ってまぁ形見りゃ分かるか。

書込番号:1494990

ナイスクチコミ!0


スレ主 麦トロ御飯さん

2003/04/16 16:59(1年以上前)

ソニエリさん、CONTAさん、回答ありがとうございました。
自分もHPのサイトで確認したらどうやら2スロットあるようですね^^
バルクにするか3rdにするかは検討してみます。
どうもありがとうございました^^

書込番号:1495124

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

音質について

2003/04/02 21:28(1年以上前)


ノートパソコン > HP > Evo Notebook N1015v

使用し始めて 一週間になります。キーや使用感にはほとんど 満足しています。一度 リカバリすることになりましてpartitonで分けました。分けたことによって コンパック関連のソフトはインストできないことは 納得できたのですが、音質について お聞きしたいのです。
mp3を聞くときに 低音は音が歪んだように聴こえまして、それをコントロールするソフトもコンパックのソフトに含まれるのでしょうか?
すいませんが よろしくお願いします。

書込番号:1452646

ナイスクチコミ!0


返信する
違ってたらごめんさん

2003/04/02 21:38(1年以上前)

細かい音質の調整になると、再生するアプリケーションの設定になると思います。

書込番号:1452684

ナイスクチコミ!0


スレ主 itsukiさん

2003/04/02 21:53(1年以上前)

違ってたらごめんさん 返答ありがとうございます。
音質は再生ソフトで 微調整ですか。イコライザーなりで 調整したいと思います。 ありがとうございました。

コンパック ダウンロードするをドライバなり、もう少しわかり易くしてほしいですね。イタリア フランス訳あって なぜ 日本語ないのかな 笑

書込番号:1452744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/04/02 23:17(1年以上前)

Audioデバイス用のドライバをちゃんと当てれば平気では?
低音は多かれ少なかれノートのSPでは歪みます。
Lineoutでも歪むならソーテック並に回路パーツなどが
陳腐かもしれない。

書込番号:1453123

ナイスクチコミ!0


スレ主 itsukiさん

2003/04/03 00:23(1年以上前)

満天の星さん 返答ありがとうございます。
ラインアウトだと気にならないのですが。。今 オーディオドライバを確認したのですが 再インストしたせいか古いドライバになってました。取りあえず 更新しました。
あと コンパックサイトから ドライバをダウンロードする際、コンパックソフトをインストされたフォルダを求めれれるみたいでして、もう少し サイトの確認と pcについて勉強したいと思います。
ご助言 ありがとうございます。

書込番号:1453408

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

N1015v買いました。

2003/03/27 19:09(1年以上前)


ノートパソコン > HP > Evo Notebook N1015v

ぼくはつい先日このノートを買ったものです。実際に使用している方にお聞きしたいのですが、本体とACアダプタの接触は悪くありませんか?ぼくのはアダプタのコードにちょっとふれただけでも、バッテリー使用状態になってしまいます。これって不良品なのでしょうか…?

書込番号:1433910

ナイスクチコミ!0


返信する
yo___さん

2003/03/27 19:58(1年以上前)

不良品ですね。

書込番号:1434053

ナイスクチコミ!0


1620さん
クチコミ投稿数:3882件

2003/03/27 22:51(1年以上前)

断線か接触不良ではないでしょうか?交換してもらいましょう

書込番号:1434650

ナイスクチコミ!0


kaiteiさん

2003/03/28 10:42(1年以上前)

本体にきちんと接続されていますか?

書込番号:1435849

ナイスクチコミ!0


noir88さん

2003/04/08 16:54(1年以上前)

N1015v買って2ヶ月になります。
ACアダプターの差込口が少しかたいので、いい加減に差してるとバッテリー駆動になります。カチッと手ごたえがある所まで差し込んで下さい。

書込番号:1470782

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ご質問

2003/03/25 12:55(1年以上前)


ノートパソコン > HP > Evo Notebook N1015v

スレ主 Tapp02さん

ビジネス用途で考えております。仕事でデザイン関係(フォトショップやイラストレーター)で使用を考えております。(作成時はデスクトップでします)ノートではプレゼンや簡単な修正ぐらいに考えておりますが、このノートか1010Vのどちらにすべきか悩んでいます。コスト面でいいなぁと思いまして・・。どうでしょうか?

書込番号:1427083

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2003/03/25 15:30(1年以上前)

加工はなさらないということなんで、どちらでもいいんじゃないでしょうか?
最近のノートは加工するにしても十分なスペックを持ってますし。
メモリは足らなければ増やせばいいだけですから。

書込番号:1427358

ナイスクチコミ!0


yo___さん

2003/03/25 16:55(1年以上前)

液晶の質を調べておいたほうがいいですね。

書込番号:1427511

ナイスクチコミ!0


Tapp02さん

2003/03/25 23:17(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。実物を見たことがないので液晶の確認は出来ないですね。でも不安が少し減りましたので購入を考えたいと思います。どうもありがとうございました。

書込番号:1428709

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

1015の画面が暗くなってしまった。

2003/03/20 18:04(1年以上前)


ノートパソコン > HP > Evo Notebook N1015v

スレ主 くにたち総研さん

私の愛機?N1015のファンクションキーの7を連打していたら、画面がどんどん暗くなってしまいました。
ファンクションキーの8を連打すれば直ると思って、やってみたのですが、ダメでした。
いったい、どうすれば良いのでしょうか?

書込番号:1411166

ナイスクチコミ!0


返信する
yo___さん

2003/03/20 19:11(1年以上前)

なぜ連打するのかよくわからん。
画面の明るさは,「Fn」+「ファンクションキー」でできます。

書込番号:1411290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/03/20 19:57(1年以上前)

太陽みたいなマークがついてて矢印が上方向にむいてないかい?

後はそれをyo___ さんのいわれるとおりFnキー押しながらポチポチと押す(笑)
連打する気持ちはわかります・・・・・

書込番号:1411397

ナイスクチコミ!0


スレ主 くにたち総研さん

2003/03/20 22:51(1年以上前)

どーも ありがとうございました。
おかげで、直りました。

書込番号:1411874

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ノートPCの選び方

2003/03/05 16:31(1年以上前)


ノートパソコン > HP > Evo Notebook N1015v

スレ主 kotekoteさん

初めて書き込みます。よろしくお願いします。
今回初めてノートPCを購入します。予算の関係で
N1015vとThinkPad R31とメビウスPC-PC1-CDに絞りました。
Officeとデジカメの画像整理、インターネットを考えています。
DVDとVCD鑑賞(N1015とR31は後からコンボドライブに
換装します。)海外(アジア方面)で使用します。
移動中は使用しませんが、職場と自宅間で持ち運びます。
カタログスペックだとN1015かと考えているのですが、ノートは
数値スペック以外の部分でも重視する必要があるときいています。
実際にノート使用の経験が深いかた、購入の目安としてよいアドバイスを
お願いします。

書込番号:1364681

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/03/05 17:00(1年以上前)

外資のコンピュータのほうが何かと無難でしょう。
コンパックかIBMのIBM-ThinkPadがいいのでは???
使用感の違いはありますが、この価格帯のもので大きな差は
でません。比較的R31は液晶パネルも明るい部類ですし、
液晶カバー、ヒンジ部分も他社のものよりは頑丈かと思います。

書込番号:1364736

ナイスクチコミ!0


yo___さん

2003/03/05 19:09(1年以上前)

>数値スペック以外の部分でも重視する必要があるときいています。

液晶,キーボード,剛性,動作音,デザインなど。

書込番号:1365017

ナイスクチコミ!0


noir88さん

2003/03/06 10:45(1年以上前)

N1015vを使って1ヶ月になります。これに決めてほぼ満足しています。
Power Now!のおかげでファンは殆ど回らず、モニターもこのクラスでは平均以上だと思います。グラフィック能力はN1000vと比べると落ちますが、私はこれでDVDを見ないので十分です。JBL proスピーカーの音も良いです。

私も購入に際してメビウスも検討しましたが、ファン音がうるさそうな事と裏面にインターフェイスがない(殆どモバイル使用しないので)点でやめました。N1015vの欠点はキーボードの質感が低いことですね。

書込番号:1366954

ナイスクチコミ!0


kaiteiさん

2003/03/06 12:29(1年以上前)

低価格を考慮し使用して一ヶ月くらいになります
以前desknote等を使用してきましたが、キーボードのタッチ感覚もそれほど違和感を感じず、ほぼ満足しています

書込番号:1367108

ナイスクチコミ!0


スレ主 kotekoteさん

2003/03/06 19:00(1年以上前)

返信ありがとうございます。
IBMは比較的頑丈という話は聞いていますのでネームバリューと合わせて魅力的だったのですが、5年くらいはなんとか使用したいのでDDRメモリなどより最新スペックのN1015Vと悩んでいます。今度の休日に日本橋で実機を見てくるつもりなのですが、剛性というのはどうやって見るのでしょうか。筐体にねじれを加えたりとかするのでしょうか。他に実機を触ってチェックするべきことがあれば御教授おねがいします。

書込番号:1367875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/03/07 04:18(1年以上前)

強度のテストはトーチャーテスティングといいます。IBM、DELL
など訴訟国のUSAでは常識なんですが、国内ものについては公開され
ませんので何とも言えません。
使い方とリンクすることですから、5年間持たせるのにはそれなりの
使い方をしないとどんなコンピュータでも無理でしょう。

Keyboardについては押してみて沈み込みが酷いとなると避けるべき
です。Keyboardを支える板が弱い・・・
パームレストも強く押してみる。軋むものは強度的に不安・・・

書込番号:1369341

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Evo Notebook N1015v」のクチコミ掲示板に
Evo Notebook N1015vを新規書き込みEvo Notebook N1015vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Evo Notebook N1015v
HP

Evo Notebook N1015v

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 1月27日

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング