ノートパソコン > HP > Evo Notebook N1015v
初めて書き込みます。よろしくお願いします。
今回初めてノートPCを購入します。予算の関係で
N1015vとThinkPad R31とメビウスPC-PC1-CDに絞りました。
Officeとデジカメの画像整理、インターネットを考えています。
DVDとVCD鑑賞(N1015とR31は後からコンボドライブに
換装します。)海外(アジア方面)で使用します。
移動中は使用しませんが、職場と自宅間で持ち運びます。
カタログスペックだとN1015かと考えているのですが、ノートは
数値スペック以外の部分でも重視する必要があるときいています。
実際にノート使用の経験が深いかた、購入の目安としてよいアドバイスを
お願いします。
書込番号:1364681
0点
外資のコンピュータのほうが何かと無難でしょう。
コンパックかIBMのIBM-ThinkPadがいいのでは???
使用感の違いはありますが、この価格帯のもので大きな差は
でません。比較的R31は液晶パネルも明るい部類ですし、
液晶カバー、ヒンジ部分も他社のものよりは頑丈かと思います。
書込番号:1364736
0点
2003/03/05 19:09(1年以上前)
>数値スペック以外の部分でも重視する必要があるときいています。
液晶,キーボード,剛性,動作音,デザインなど。
書込番号:1365017
0点
2003/03/06 10:45(1年以上前)
N1015vを使って1ヶ月になります。これに決めてほぼ満足しています。
Power Now!のおかげでファンは殆ど回らず、モニターもこのクラスでは平均以上だと思います。グラフィック能力はN1000vと比べると落ちますが、私はこれでDVDを見ないので十分です。JBL proスピーカーの音も良いです。
私も購入に際してメビウスも検討しましたが、ファン音がうるさそうな事と裏面にインターフェイスがない(殆どモバイル使用しないので)点でやめました。N1015vの欠点はキーボードの質感が低いことですね。
書込番号:1366954
0点
2003/03/06 12:29(1年以上前)
低価格を考慮し使用して一ヶ月くらいになります
以前desknote等を使用してきましたが、キーボードのタッチ感覚もそれほど違和感を感じず、ほぼ満足しています
書込番号:1367108
0点
2003/03/06 19:00(1年以上前)
返信ありがとうございます。
IBMは比較的頑丈という話は聞いていますのでネームバリューと合わせて魅力的だったのですが、5年くらいはなんとか使用したいのでDDRメモリなどより最新スペックのN1015Vと悩んでいます。今度の休日に日本橋で実機を見てくるつもりなのですが、剛性というのはどうやって見るのでしょうか。筐体にねじれを加えたりとかするのでしょうか。他に実機を触ってチェックするべきことがあれば御教授おねがいします。
書込番号:1367875
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「HP > Evo Notebook N1015v」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2003/05/31 11:42:43 | |
| 4 | 2003/04/16 16:59:45 | |
| 5 | 2003/06/01 21:09:48 | |
| 4 | 2003/04/03 0:23:54 | |
| 1 | 2003/04/01 23:53:13 | |
| 4 | 2003/04/08 16:54:44 | |
| 3 | 2003/03/25 23:17:08 | |
| 3 | 2003/03/20 22:51:20 | |
| 6 | 2003/03/18 13:37:52 | |
| 6 | 2003/03/07 4:18:26 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75








