このページのスレッド一覧(全17スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2003年3月25日 23:17 | |
| 0 | 3 | 2003年3月20日 22:51 | |
| 0 | 6 | 2003年3月18日 13:37 | |
| 0 | 6 | 2003年3月7日 04:18 | |
| 0 | 6 | 2003年3月3日 22:18 | |
| 0 | 2 | 2003年2月28日 21:52 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > HP > Evo Notebook N1015v
ビジネス用途で考えております。仕事でデザイン関係(フォトショップやイラストレーター)で使用を考えております。(作成時はデスクトップでします)ノートではプレゼンや簡単な修正ぐらいに考えておりますが、このノートか1010Vのどちらにすべきか悩んでいます。コスト面でいいなぁと思いまして・・。どうでしょうか?
0点
2003/03/25 15:30(1年以上前)
加工はなさらないということなんで、どちらでもいいんじゃないでしょうか?
最近のノートは加工するにしても十分なスペックを持ってますし。
メモリは足らなければ増やせばいいだけですから。
梢
書込番号:1427358
0点
2003/03/25 16:55(1年以上前)
液晶の質を調べておいたほうがいいですね。
書込番号:1427511
0点
2003/03/25 23:17(1年以上前)
ご回答ありがとうございます。実物を見たことがないので液晶の確認は出来ないですね。でも不安が少し減りましたので購入を考えたいと思います。どうもありがとうございました。
書込番号:1428709
0点
ノートパソコン > HP > Evo Notebook N1015v
私の愛機?N1015のファンクションキーの7を連打していたら、画面がどんどん暗くなってしまいました。
ファンクションキーの8を連打すれば直ると思って、やってみたのですが、ダメでした。
いったい、どうすれば良いのでしょうか?
0点
2003/03/20 19:11(1年以上前)
なぜ連打するのかよくわからん。
画面の明るさは,「Fn」+「ファンクションキー」でできます。
書込番号:1411290
0点
太陽みたいなマークがついてて矢印が上方向にむいてないかい?
後はそれをyo___ さんのいわれるとおりFnキー押しながらポチポチと押す(笑)
連打する気持ちはわかります・・・・・
書込番号:1411397
0点
2003/03/20 22:51(1年以上前)
どーも ありがとうございました。
おかげで、直りました。
書込番号:1411874
0点
ノートパソコン > HP > Evo Notebook N1015v
米国のメーカーのノートパソコンは、買うまいと心に決めていた私だが、値段の安さについつられて、1015を買った。あまり期待してなかったのだが、これが使ってみると、なかなかいいではありませんか!
ハードディスクドライブが、20Gとやや劣るが、CD-RWドライブは、バーンプルーフが採用(イージーCDクリエーター)、DVDはWinDVDを採用、妙なところでケチってるところもない。
これで、去年の12月にコンボドライブ付で124,800円で買いました。
ラオックスのお正月セールに朝から、寒い中並んで、買えるかどうかもわからない挑戦をする気にはなれなかった。
米国のノートパソコン買うのも、ラオックスのお正月セールで、自分がほしい物を格安で買うのにアサイチで並ぶのも、一種のバクチですね。
0点
2003/03/11 16:54(1年以上前)
私も、12月2日の広告を見て買いました。静かで良いですねぇ。今の所、不具合もなく調子良いです。ただ、USB1.1なので外付けのDVDが音飛びするので、2.0のインターフェイスを買いました。
書込番号:1382844
0点
2003/03/11 17:06(1年以上前)
もう、ノートパソコンはハイテクノロジーではないんですかねえ
書込番号:1382863
0点
↑
用途にもよりますが、CPUはオーパースペックになりつつあり、
グラフィック機能も特殊な重たい3Dじゃなければ充分ですね。
進化の楽しみなDVDマルチ機能と高速無線にも対応してくるし、
液晶パネルの品質とバッテリー駆動時間の2点が残りました・・・
でもこれもクリアーされそうです!
書込番号:1383062
0点
2003/03/11 21:57(1年以上前)
私も、このノートの音の静かさには、正直ビックリ!しています。
会社のSE歴18年のおっちゃんも感動してました。
ところで、
皆さん、このノートの液晶の質については、どう思います?
自分は、このノートの唯一の欠点が、液晶かな?と思ってます。
外付けTVチューナーBOXを使って、いくつかのノートでTV視聴したんですが、
1015が一番画質が悪かったような・・・
ちゅうことで、
ビジネス用途に徹して、会社で使ってます。
ただ、そういう使い道(うるさい事務所)だと、あんまり静音性とか
関係なくなっちゃうんですよね(自爆)
でも価格パフォーマンス考えるとホント良いノートですよ。
書込番号:1383692
0点
2003/03/16 21:39(1年以上前)
これで、液晶が、もうちょっと、良くて、キーボードがしっかりしてて、さらに、USB2.0だったら、言うことないんだけどなあ、あと、ハードディスクドライブの容量だ!
アメリカ人て、値段が安ければ、セッケンでもノートパソコンでも買っちゃうんですかね?
書込番号:1399523
0点
2003/03/18 13:37(1年以上前)
イラク戦争問題のさなか、不適切な発言が、
あったことを、お詫びし、反省いたします。
書込番号:1404911
0点
ノートパソコン > HP > Evo Notebook N1015v
初めて書き込みます。よろしくお願いします。
今回初めてノートPCを購入します。予算の関係で
N1015vとThinkPad R31とメビウスPC-PC1-CDに絞りました。
Officeとデジカメの画像整理、インターネットを考えています。
DVDとVCD鑑賞(N1015とR31は後からコンボドライブに
換装します。)海外(アジア方面)で使用します。
移動中は使用しませんが、職場と自宅間で持ち運びます。
カタログスペックだとN1015かと考えているのですが、ノートは
数値スペック以外の部分でも重視する必要があるときいています。
実際にノート使用の経験が深いかた、購入の目安としてよいアドバイスを
お願いします。
0点
外資のコンピュータのほうが何かと無難でしょう。
コンパックかIBMのIBM-ThinkPadがいいのでは???
使用感の違いはありますが、この価格帯のもので大きな差は
でません。比較的R31は液晶パネルも明るい部類ですし、
液晶カバー、ヒンジ部分も他社のものよりは頑丈かと思います。
書込番号:1364736
0点
2003/03/05 19:09(1年以上前)
>数値スペック以外の部分でも重視する必要があるときいています。
液晶,キーボード,剛性,動作音,デザインなど。
書込番号:1365017
0点
2003/03/06 10:45(1年以上前)
N1015vを使って1ヶ月になります。これに決めてほぼ満足しています。
Power Now!のおかげでファンは殆ど回らず、モニターもこのクラスでは平均以上だと思います。グラフィック能力はN1000vと比べると落ちますが、私はこれでDVDを見ないので十分です。JBL proスピーカーの音も良いです。
私も購入に際してメビウスも検討しましたが、ファン音がうるさそうな事と裏面にインターフェイスがない(殆どモバイル使用しないので)点でやめました。N1015vの欠点はキーボードの質感が低いことですね。
書込番号:1366954
0点
2003/03/06 12:29(1年以上前)
低価格を考慮し使用して一ヶ月くらいになります
以前desknote等を使用してきましたが、キーボードのタッチ感覚もそれほど違和感を感じず、ほぼ満足しています
書込番号:1367108
0点
2003/03/06 19:00(1年以上前)
返信ありがとうございます。
IBMは比較的頑丈という話は聞いていますのでネームバリューと合わせて魅力的だったのですが、5年くらいはなんとか使用したいのでDDRメモリなどより最新スペックのN1015Vと悩んでいます。今度の休日に日本橋で実機を見てくるつもりなのですが、剛性というのはどうやって見るのでしょうか。筐体にねじれを加えたりとかするのでしょうか。他に実機を触ってチェックするべきことがあれば御教授おねがいします。
書込番号:1367875
0点
強度のテストはトーチャーテスティングといいます。IBM、DELL
など訴訟国のUSAでは常識なんですが、国内ものについては公開され
ませんので何とも言えません。
使い方とリンクすることですから、5年間持たせるのにはそれなりの
使い方をしないとどんなコンピュータでも無理でしょう。
Keyboardについては押してみて沈み込みが酷いとなると避けるべき
です。Keyboardを支える板が弱い・・・
パームレストも強く押してみる。軋むものは強度的に不安・・・
書込番号:1369341
0点
ノートパソコン > HP > Evo Notebook N1015v
コンボモデルを買おうかとおもっているのですが、液晶のレベルはどんなものでしょうか?あと音質はいかがでしょう?ノートの中でどれくらいの位置にあるのかわかるとうれしのですが・・(DVDを見るときのため、基本的には3Dのゲームはしません)
0点
液晶パネルはDVD鑑賞用としては輝度とコントラスト比が弱いと
思います。他の国内メーカーのものがまだマシです。
この機種はファンによる冷却機能が国内ものより優れている部分と
Keyboardの質感が粘るタイプのちょいと重いのが特徴・・・
内蔵SPは東芝のG6やG7には及びませんがまあイケるほうです。
音質はいいですがちょっとパワーが弱いのが難点・・・
書込番号:1357242
0点
2003/03/03 09:40(1年以上前)
ありがとうございます。
ノートでDVD観賞用としてもイケルものといったらかなり上位機種になるのでしょうか?自分はデスクトップのブラウン管のものしかつかったことがないもので、そのへんよくわかりません。また、このモデルと同じ価格帯では、性能的に匹敵するモデルというのはあるのでしょうか?(自分の探した限りなかったのですが)
書込番号:1357568
0点
DVDに特化させるならスーパーファイン液晶Display以外には
ありません。これで観ると他のノートは翳んでしまう・・・
ただ写りこみがあり自分の顔が写ったりもします(笑)
書込番号:1358555
0点
2003/03/03 18:53(1年以上前)
なるほど。というとFMVですね。それだとだいぶ高くなりますね。DVDはたまに見る程度なのでそんなにこだわらないのですが、あまりにひどいようならやめようかなと思ったのですが、値段を考えればやはりお買い得ですね。S端子もあるので外部出力という手もあるし。ちなみにこれは今後のための質問ですが、sharpのblack TFTと比べたらどうでしょうか?(日立PCの液晶もいいと聞きますね)
書込番号:1358704
0点
シャープのブラックは僕はちょいと暗いというか、室外などで威力を
発揮するタイプの液晶パネルですね。室内では暗い印象がある。
スーパーファイン液晶DisplayもNBの15型しかしょうじき良くないと
思っています。14型のは良くない・・・
13.3型も同様に画質に冴えがない。
あとはモバイルしないならシャープの大型ノートで単体液晶パネルを
使った機種はいかがですか?まだ実機を見てないのですが、まあ良さ
そうに感じました。
数あるノートでは平均値が最も高いのが東芝のFine Super Viewだと
思います。これはXGAのものも、SXGA+のものもUXGAも
すべて統一された画質になっています。自社製造ですから・・・
書込番号:1358849
0点
2003/03/03 22:18(1年以上前)
ありがとうございました。参考にさせていただきます。(シャープならモバイルががいいかとなという気持ちもあります。とりあえずはHPかな)
書込番号:1359423
0点
ノートパソコン > HP > Evo Notebook N1015v
ホームページで調べたのですが、分からない事があります。
分かる方がいたら教えてください。
USBは2.0か
ハードディスクの回転数
マルチポートに無線LANを装着した時の外観
エプダイのNT2000とどっちを買おうか迷ってます。
0点
CompaqでもN1000などはUSB2.0ですが、これは違うかな?
HDDも通常の4200rpmです。
無線LANカードの出っ張りはカードの種類で様々ですが
1〜2cmほどと思えばいい。
書込番号:1349580
0点
2003/02/28 21:53(1年以上前)
>USBは2.0か
1.1です
USBは2.0は、具体的に何を接続しようと?
私が思うに、外付けで2.0にした方がいいと思うのは、TVキャプチャBOXくらいです。
それでも、ノート液晶では、見ていて画質が気にくいません。
外付けHDDだったらIEEEで充分です。(むしろ信頼性がある)
プリンターだったら、1.1で充分
>ハードディスクの回転数
4200です
でもアクセス音は、むちゃくちゃ静かです。
40Gの5200にしようかと思ったんですが、音の面でためらってます。
外付けHDDもあることだし・・・
>マルチポートに無線LANを装着した時の外観
使ってないから、はっきりわかりませんが、
ケースのシルバーの部分を取り替えるだけなので、
取り付ける前と変化はないようです。
http://www1.jpn.hp.com/products/portables/options-multiports.html
>エプダイのNT2000とどっちを買おうか迷ってます。
使う用途は?
静穏性とか、液晶とかのこだわりは?
書込番号:1349606
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75






