HP Compaq Business Notebook nx9030/CT エントリ・モデル のクチコミ掲示板

2004年 8月25日 登録

HP Compaq Business Notebook nx9030/CT エントリ・モデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:14.1型(インチ) CPU:Celeron M 350/1.3GHz/1コア メモリ容量:0.128GB ビデオチップ:Intel 855GM OS:Windows XP Home 重量:2.8kg HP Compaq Business Notebook nx9030/CT エントリ・モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HP Compaq Business Notebook nx9030/CT エントリ・モデルの価格比較
  • HP Compaq Business Notebook nx9030/CT エントリ・モデルのスペック・仕様
  • HP Compaq Business Notebook nx9030/CT エントリ・モデルのレビュー
  • HP Compaq Business Notebook nx9030/CT エントリ・モデルのクチコミ
  • HP Compaq Business Notebook nx9030/CT エントリ・モデルの画像・動画
  • HP Compaq Business Notebook nx9030/CT エントリ・モデルのピックアップリスト
  • HP Compaq Business Notebook nx9030/CT エントリ・モデルのオークション

HP Compaq Business Notebook nx9030/CT エントリ・モデルHP

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2004年 8月25日

  • HP Compaq Business Notebook nx9030/CT エントリ・モデルの価格比較
  • HP Compaq Business Notebook nx9030/CT エントリ・モデルのスペック・仕様
  • HP Compaq Business Notebook nx9030/CT エントリ・モデルのレビュー
  • HP Compaq Business Notebook nx9030/CT エントリ・モデルのクチコミ
  • HP Compaq Business Notebook nx9030/CT エントリ・モデルの画像・動画
  • HP Compaq Business Notebook nx9030/CT エントリ・モデルのピックアップリスト
  • HP Compaq Business Notebook nx9030/CT エントリ・モデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > HP > HP Compaq Business Notebook nx9030/CT エントリ・モデル

HP Compaq Business Notebook nx9030/CT エントリ・モデル のクチコミ掲示板

(722件)
RSS

このページのスレッド一覧(全95スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HP Compaq Business Notebook nx9030/CT エントリ・モデル」のクチコミ掲示板に
HP Compaq Business Notebook nx9030/CT エントリ・モデルを新規書き込みHP Compaq Business Notebook nx9030/CT エントリ・モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

9030ctのキーボードについて

2005/01/25 23:57(1年以上前)


ノートパソコン > HP > HP Compaq Business Notebook nx9030/CT エントリ・モデル

スレ主 カメラ マンさん

皆さんにHPの9030のキーボードについて聞きたいんです。最近店頭でnx9030 Centrinoモデルをみました。スペックはP-M725, 256MB, 15"TFT, DVD-ROM/CD-RWですけれども、価格は99600円です。購入を検討するが、手でキーボードに少し力を使って押したら、すごくやわらかい感じる。”ふわふわ”みたい。店員にメーカーはコストを減少するための結果だと言われた。ちょっと心配だ。このようなキーボードは本当大丈夫ですか?メーカーの保障は一年間だけだよ。

書込番号:3835472

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:52件

2005/01/26 01:07(1年以上前)

コスト削減のために、安いつくりです。
外観はヘナチョコです。
かといって、故障のしやすいとは限らないのでは?
HPといえば、一時期はアメリカでもっともノートPCを売っていたメーカです。
6年前に買ったHP製ノートPCは、故障もなく現役です。
自分の買った機種が壊れやすいかは運次第かと。

書込番号:3835892

ナイスクチコミ!0


生麦さん

2005/01/26 10:36(1年以上前)

まだ硬いほうでは?
[3689886]
[3417371]

書込番号:3836854

ナイスクチコミ!0


tsuka3さん

2005/01/26 23:02(1年以上前)

私は、個人的にはIBMのタッチが一番好きですね(勿論ノート)
DELLやFUJITUに比べるとnx9030のタッチは良いと思いますよ。。。

ちょっと重くてクセがありますけど、馴れの問題でしょ‥‥

ペコペコのタッチのマシンでも、それがすぐに壊れる、には結びつきませんよ(自分の経験より)

書込番号:3839852

ナイスクチコミ!0


スレ主 カメラ マンさん

2005/01/27 00:26(1年以上前)

皆さんのご意見をありがとうございます。自分の問題をちょっと修正したいんです。そのキーボードを力を使って押したら、周辺のキーはそのキーと一緒に落ちます。つまりキーボード基板の下は空洞だかもしれません。その部分を押すとより撓んでしまう。皆さんの9030ctのキーボードも同じですか?

書込番号:3840499

ナイスクチコミ!0


xx6さん

2005/01/27 06:02(1年以上前)

nx9030ctを使っていますが、これまで使用してきたノート富士通,DELL,sharp等のなかでもっともしっかりできてます。ほかのキーが沈むことなど全くありません。筐体もよくできていると思います。カメラ マンさんのは、なにか部品が不足してるのではないでしょうか。店頭で他のnx9030ctとご自分のとを見比べた方がいいでしょう。

書込番号:3841168

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

バッテリーについて

2005/01/20 10:40(1年以上前)


ノートパソコン > HP > HP Compaq Business Notebook nx9030/CT エントリ・モデル

今まで自作デスクトップ一辺倒だったのですが

このノートの構成と値段に惹かれて購入しました。

初のノート所持で大変楽しみです。


そこでバッテリーについて質問なのですが

外に持ち出す頻度は今のところ多くは無い気はするのですが

普段からバッテリーパックは装着しっぱなしでもとくに問題は無いものでしょうか。

それによってバッテリーパックが劣化するのならば外そうと思いますが

特に問題無いのなら

普段から装着した状態でAC電源で使い
急な持ち出しのときにもいちいち充電は必要無し

と言う使い方が理想なのですが。


詳しい方のご指導お願いいたします。

書込番号:3806981

ナイスクチコミ!0


返信する
ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2005/01/20 12:20(1年以上前)

付けておいても外しておいても劣化します。
自分の使いやすいほうでいいと思いますよ。

書込番号:3807270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2005/01/20 20:57(1年以上前)

UPS代わりに、付けたまま使用することをお薦めします。

書込番号:3809054

ナイスクチコミ!0


スレ主 NXNXさん

2005/01/22 09:23(1年以上前)

どちらでも特に問題はなさそうですので

急な停電やブレーカーOFF時に備えて
バッテリは常時接続で行こうと思います。

ありがとうございました。(´▽`)

書込番号:3816276

ナイスクチコミ!0


今更何男さん

2005/01/22 09:53(1年以上前)

バッテリを装着したままAC電源で使用すると
充放電を繰り返すため寿命が縮んだり
メモリ効果のため駆動時間が短くなるということを聞きますが
どうなんでしょうか

リチウムイオンBaはニッケルBaに比べて
なりにくいらしいですが
詳しい方のHPを見ると
使い切ってフル充電がよいと書かれたりしています

ただ現実的に付け外しする気は起こりませんが(^^ゞ

書込番号:3816350

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

リカバリー方法を教えて下さい。

2005/01/15 20:53(1年以上前)


ノートパソコン > HP > HP Compaq Business Notebook nx9030/CT エントリ・モデル

スレ主 makomanさん

先日友達からnx9030を譲ってもらったのですが、リカバリー(購入時の状態、メーカー出荷時の状態)に戻す方法を教えて下さい。取り扱い説明書がありませんので宜しくお願い致します。以下のCDがあります。(Driver Recovery CD)(Operating System CD)(Critical Security Updates CD)(Norton AntiVirus CD)

書込番号:3783893

ナイスクチコミ!0


返信する
DjVuさん

2005/01/16 02:18(1年以上前)

はじめまして。HPのサイトに載ってました。
箱の中に説明書が同封されているはずですが、紛失されました?
http://h50167.www5.hp.com/kcs/esupport/consumer/esupport.asp?id=792dc226-6c25-4c03-bd2a-02e03aa663eb&resource=&number=3&isExternal=0

書込番号:3785776

ナイスクチコミ!0


スレ主 makomanさん

2005/01/16 07:10(1年以上前)

DjVuさん、ご連絡ありがとうございました。

書込番号:3786236

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

eo64には・・?

2005/01/14 16:41(1年以上前)


ノートパソコン > HP > HP Compaq Business Notebook nx9030/CT エントリ・モデル

スレ主 超素人大学1年生さん

お聞きしたいのですが・・・
この機種ではケイ・オプティコムのeo64エアは
利用できないのですか?
ケイ・オプティコムのwebページにある
「対応機種」に入ってないんですけど(;_;)
どなたか使っていらっしゃる方はおられませんか?

書込番号:3777582

ナイスクチコミ!0


返信する
pooh43879827さん

2005/01/14 23:42(1年以上前)

対応機種に入っていないのは、このパソコンが新しい機種でまだ動作検証がされていないからでしょう。
普通に考えるとこの機種でeo64エアを使うのは問題ないはずです。
しかし場合によっては駄目なこともあるのでeoのサポートに詳しいことをきいた方が良いです。

書込番号:3779537

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

あれれ?

2005/01/14 05:59(1年以上前)


ノートパソコン > HP > HP Compaq Business Notebook nx9030/CT エントリ・モデル

メーカーのオンラインストアからCeleron Mの選択が消えてしまいました。
http://h50146.www5.hp.com/products/portables/nx9030ct/
にあるような最小構成時の69930円が再現できません。
ブラウザのバグかなと思いcookieの削除等してみましたが選択できません。
それとも、Celeron M仕様は売り切れてしまったのでしょうか…?

書込番号:3776133

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 生麦さん

2005/01/14 06:10(1年以上前)

http://h50146.www5.hp.com/directplus/promotions/notebooks/20050107_nx9030ct_double/
売り切れのようです。失礼しました。

書込番号:3776136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2005/01/14 22:26(1年以上前)

「1月14日(金)午後より、台数限定でCPU無償アップグレードを開始いたしました。 」となっていて、Celeron Mモデル有るようですよ。

書込番号:3779027

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

すみません。

2005/01/14 00:23(1年以上前)


ノートパソコン > HP > HP Compaq Business Notebook nx9030/CT エントリ・モデル

スレ主 質問です。。。。さん

ヤマダ電機、コジマとかで買ったほうが79800円よりも安いのでしょうか?ポイント分も含めて・・・バカな事を聞いてすみません。

書込番号:3775405

ナイスクチコミ!0


返信する
お人好しさん

2005/01/14 00:52(1年以上前)

hpのパソコンはヤマダ電機やコジマでは扱っていません。
それだけ安いノートパソコンも置いてませんね。
割り切って使う分にはいいとは思いますが、家電量販店にある機種を店頭で見た上で検討又は購入されみてはいかがでしょうか?

書込番号:3775543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2005/01/14 00:58(1年以上前)

一番安いのは通信販売では?
ヤフーショッピングでは、最小構成が送料込みで7万円を切っています。
量販店で展示・販売されている商品は、高機能の商品。
高機能の部分を多く使う人には安いと思いますが、
使わない人にとっては高い上に邪魔です。

初心者には使いにくいです。
説明書をみると、少し知識があることを前提にして書かれています。

書込番号:3775584

ナイスクチコミ!0


質問。。。さん

2005/01/14 01:40(1年以上前)

ありがとうございます。HP Compaq Business Notebook nx9030/CT エントリ・モデルは、初心者には使いにくいってことですね・・・。少しの知識はありますが・・・どうでしょうか・・・

書込番号:3775784

ナイスクチコミ!0


今更何男さん

2005/01/14 14:29(1年以上前)

>初心者には使いにくいってことですね・・・。

初心者ですが全然使いにくいとは思いません

>少しの知識はありますが・・・どうでしょうか・・・

ソフトがほとんど何も付いてないので
自分に必要なソフトのインストールができる程度の知識があれば
なんら困ることはないと思います
我が家では小学校5年の子供でも
ネットゲームや年賀状などサクサク使っています

最小構成のコストパフォーマンスは極めて高いと思いますが
ドライブ変更やオプションを付けると
結構高くなりますね
特にメモリは高いなぁ

書込番号:3777230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2005/01/14 14:30(1年以上前)

HPのパソコンは、どれも説明書が薄いのかもしれません。4年くらい前に買ったHP製ノートPCも説明書が少なかったです。
自信がない方なら、書店で売っている「図解 初心者でもわかるWindowsXP」「Windowsトラブル解決法」(←題名は適当)
といったような本は必要になると思います。

書込番号:3777243

ナイスクチコミ!0


Winは分からんさん

2005/01/14 21:20(1年以上前)

たかがパソコン所詮Win
使い方はメーカーによる差なんて大したことないです
パソコンを触ったことがあれば誰でも使えます

HPに限らずパソコンや携帯の取説はわかりにくいもんで
そんなもんを一生懸命読むより
いじり回すことです

余計なものが入ってない分
初心者には却って使いやすいと思いますがいかがでしょうか

書込番号:3778627

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HP Compaq Business Notebook nx9030/CT エントリ・モデル」のクチコミ掲示板に
HP Compaq Business Notebook nx9030/CT エントリ・モデルを新規書き込みHP Compaq Business Notebook nx9030/CT エントリ・モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HP Compaq Business Notebook nx9030/CT エントリ・モデル
HP

HP Compaq Business Notebook nx9030/CT エントリ・モデル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2004年 8月25日

HP Compaq Business Notebook nx9030/CT エントリ・モデルをお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング