HP Compaq Business Notebook nx9030/CT エントリ・モデルHP
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2004年 8月25日



ノートパソコン > HP > HP Compaq Business Notebook nx9030/CT エントリ・モデル


当方パソコン初心者です。この機種を買おうと検討しているのですが、プロセッサで悩んでいます。HPのカスタマイズ項目を見ると、インテルィ Celeronィ M プロセッサより高速で省電力なインテルィ Pentiumィ M プロセッサをお勧めしますと書いてありますが、Celeronィ M プロセッサだと
気になるほど発熱量が高くなるのでしょうか。すごく熱くなるのなら少しでも消費電力の低い方にした方がいいのかなとも思うのですが。
どうか御指導ねがいます。
書込番号:3493742
0点

PentiumMとCeleronMとでは同じ90nmのDothanコアのものなら
熱量は一緒です。Baniasコアのもそう。
ただバッテリー駆動時にSpeedStepTechnologyがつかないから
省電力ではPentiumMに劣ると云う意味でしょう。
PentiumMにはバッテリー駆動時に600MHzを下限としてクロックを
調整する機能があります。その分バッテリー持ちがやや長い。
書込番号:3493828
0点

>Celeronィ M プロセッサだと気になるほど発熱量が高くなるのでしょうか。
ィってなんだか不明だけど。満天さんが言ってる様に、同じコアならCeleronMでもPentiumMでも発熱量は同じです。CPUの高速性も同じクロック数なら変わりません。PentiumMの方が、バッテリー駆動時に省電力なだけです。
書込番号:3497065
0点



2004/11/14 06:46(1年以上前)
☆満天の星★さん、都会のオアシスさん、ありがとうございます。私は会社でパソコンを使うことがあるのですが基本的なことはあまり良く知らないのです。(しかもノートは使った事がありませんでした)。これから勉強したいと思います。
書込番号:3498315
0点


「HP > HP Compaq Business Notebook nx9030/CT エントリ・モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2012/07/26 7:26:35 |
![]() ![]() |
7 | 2009/09/16 16:50:31 |
![]() ![]() |
2 | 2009/01/23 12:32:49 |
![]() ![]() |
10 | 2007/02/27 18:03:47 |
![]() ![]() |
5 | 2005/08/18 2:11:06 |
![]() ![]() |
0 | 2005/03/05 8:49:48 |
![]() ![]() |
12 | 2005/02/27 20:54:15 |
![]() ![]() |
10 | 2005/02/23 13:00:17 |
![]() ![]() |
7 | 2005/02/22 16:48:10 |
![]() ![]() |
2 | 2005/02/13 8:33:46 |
「HP > HP Compaq Business Notebook nx9030/CT エントリ・モデル」のクチコミを見る(全 722件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


