『ハードディスクへのアクセスについて質問です』のクチコミ掲示板

2004年 8月25日 登録

HP Compaq Business Notebook nx9030/CT エントリ・モデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:14.1型(インチ) CPU:Celeron M 350/1.3GHz/1コア メモリ容量:0.128GB ビデオチップ:Intel 855GM OS:Windows XP Home 重量:2.8kg HP Compaq Business Notebook nx9030/CT エントリ・モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HP Compaq Business Notebook nx9030/CT エントリ・モデルの価格比較
  • HP Compaq Business Notebook nx9030/CT エントリ・モデルのスペック・仕様
  • HP Compaq Business Notebook nx9030/CT エントリ・モデルのレビュー
  • HP Compaq Business Notebook nx9030/CT エントリ・モデルのクチコミ
  • HP Compaq Business Notebook nx9030/CT エントリ・モデルの画像・動画
  • HP Compaq Business Notebook nx9030/CT エントリ・モデルのピックアップリスト
  • HP Compaq Business Notebook nx9030/CT エントリ・モデルのオークション

HP Compaq Business Notebook nx9030/CT エントリ・モデルHP

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2004年 8月25日

  • HP Compaq Business Notebook nx9030/CT エントリ・モデルの価格比較
  • HP Compaq Business Notebook nx9030/CT エントリ・モデルのスペック・仕様
  • HP Compaq Business Notebook nx9030/CT エントリ・モデルのレビュー
  • HP Compaq Business Notebook nx9030/CT エントリ・モデルのクチコミ
  • HP Compaq Business Notebook nx9030/CT エントリ・モデルの画像・動画
  • HP Compaq Business Notebook nx9030/CT エントリ・モデルのピックアップリスト
  • HP Compaq Business Notebook nx9030/CT エントリ・モデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > HP > HP Compaq Business Notebook nx9030/CT エントリ・モデル

『ハードディスクへのアクセスについて質問です』 のクチコミ掲示板

RSS


「HP Compaq Business Notebook nx9030/CT エントリ・モデル」のクチコミ掲示板に
HP Compaq Business Notebook nx9030/CT エントリ・モデルを新規書き込みHP Compaq Business Notebook nx9030/CT エントリ・モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > HP > HP Compaq Business Notebook nx9030/CT エントリ・モデル

スレ主 ノートPCびぎなーさん

はじめまして、先日届いたので使用してみたところ、3〜4秒に一度ぐらいの頻度でカリっと音がしてハードディスクのアクセスランプがチカっと点滅します。
文字入力していたときに気づき、あれ?っと思ってすべての作業を終了してみましたが、やはりアクセスしているようで、とても気になります。
過去ログにSeagate製のハードディスクはカリカリと音がすると有りましたが、作業をしていない時にもこう言った症状がでるものなのでしょうか?
使用している機種のスペックは、ペンティアムM/258MB/DVD−ROM/CD−RW/HDDは40G(Seagate製)です。

書込番号:3886004

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2005/02/05 17:56(1年以上前)

>作業をしていない時にもこう言った症状がでるものなのでしょうか?
何の作業もせずに放っておいた場合なら、音はしないんじゃないかと思います。

>文字入力していたときに気づき、・・・
作業中なら、音がしてもおかしくはありません。

書込番号:3886592

ナイスクチコミ!0


スレ主 ノートPCびぎなーさん

2005/02/05 19:35(1年以上前)

レスありがとうございます。
ほったらかしにしていても、やはりハードディスクのアクセスランプが3〜4秒間隔で点滅します。
ウイルスに感染している様子もないのですが…
う〜ん、一体何が原因なんだろう?

書込番号:3887001

ナイスクチコミ!0


tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2005/02/06 02:13(1年以上前)

インデックスサービスでも動いているのですかね?
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;282106
もっともインデックス サービスはOFFICEが入ってなくても有効にできますから
エクスプローラのファイル/検索...から設定を確認することも可能です。

書込番号:3889266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2005/02/06 16:55(1年以上前)

違ってたらすみません。
もしインデックスサービス等でない場合ですが
HDDの仕様の可能性もあります。
サムスン製5400rpmのHDDで同様の症状が出ましたが,いろいろ調べても異常はないようなので,故障などではないみたいです。
ただ,この機種の標準搭載HDDは4200rpmなので,この問題とも違うかもしれません。

書込番号:3891773

ナイスクチコミ!0


峻険法師さん

2005/02/06 21:21(1年以上前)

私も同様の症状です。ペンm、HD40シーゲート製、メモリ512です。本当に頻繁にアクセスし、その都度、数秒間すべてが止まる。ワープロソフト動かしていても、時々、2秒ほど変換できなくなって、変換を操作者がぼーと待っているような状態。じれったくて、文章書く気が失せます。上述の話題のオフィイスのインデックスサービスの問題かと一瞬思ったけど、オフィイス2000なので、違うような? で、何が問題なのでしょう。以前にも同様な話題があったはずですが、すっきり解決の返信はなかったような…。お教えください。

書込番号:3893232

ナイスクチコミ!0


スレ主 ノートPCびぎなーさん

2005/02/06 22:43(1年以上前)

皆様、ありがとうございます。
自分でも何が原因なのか色々調べて試してみたところ、どうやらワイヤレスLANの接続設定あたりが怪しかったみたいです。
無線LANのネットワークデバイスを無効にしてみたら、症状が少しマシになった気がします。
メモリを増設してみればもうちょっとは改善されないかなと、そちらに望みを託してみます。

>tarmoさん
インデックスサービスを確認してみましたが、設定はOFFになってました。

>時をかける少年さん
HDDによって仕様が異なるのですね。でも作業もしていないのに頻繁に回転する仕様って一体…

>峻険法師さん
私のPCも文字入力は確かに少々厳しいですが「その都度、数秒間すべてが止まる」とまではいかないです。
峻険法師さんのメモリは512MBなのに、それでもその様な症状が出ると聞くと、少々不安になりますね…
それ以外の音がもの凄く静かなだけに、HDDの音が気になるって言うのもありますよね。

書込番号:3893864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件

2005/02/07 19:56(1年以上前)

私も峻険法師さんと同じような症状です。
モデルは違いますが(HPのビジネス向けノートnx9040)メモリは増設して768MBです。
勤務先の業務用PCなので無線LANは入れていないと思います。
HDに何秒間隔でアクセスしているかを確かめたことはないのですが、無操作の状態がしばらく続いた後に何かキーを打って変換したりウインドウ閉じor切り換えをしようとすると、カタカタ音がして動作が2〜3秒止まります。
変換待ちは本当にイライラしますね。
使用頻度が高くないのが不幸中の幸いですが、メインマシンだったら我慢できずにhpへ苦情を入れていると思います。
他の端末ではこういうことは一切ないのですが……。

書込番号:3897600

ナイスクチコミ!0


tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2005/02/07 23:14(1年以上前)

ハードディスクにアクセスを掛けるものというと、他にはコントロールパネル/タスクとか
電源関係とか常駐ものとか色々。
常駐ものの設定変更や解除については知識が要るので(書くには物量がいるので)
興味があるならFAQサイトなどで常駐ものの解除に関する項目を見てみると良いかもしれません。

とりあえず一筋縄では行かなかった気がします。(PC環境は様々だし)

書込番号:3898829

ナイスクチコミ!0


ししゃも君さん

2005/02/10 05:57(1年以上前)

tarmoさんが述べている通り,まずは常駐関係怪しいですね。
他には必要のないサービスの停止(IndexingServiceやServer等)やネットワークを切断しても同じ症状が起こるか?など一つずつ消去法で原因を探すしかないですね。必要のないサービスやシステム設定などを解説してるサイトはたくさんあるので調べてみてはいかがでしょうか。パーフォーマンスの向上にもつながりますし。

書込番号:3909238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件

2005/02/10 22:16(1年以上前)

インデックスサービスについてのページを見てみました。
実は会社で使用しているnx9040にはオフィスが入っていなかったため、自宅PC(hp pavilion2400)についてきたものを流用しています。
そこで自宅PCのWORD・EXELのバージョンを調べてみたところ2002……ということは、もしかしたら???
休み明けにダメモトで試してみます。
ちなみに、同じオフィスが入っているにも関わらず、自宅PCではこのようなことはありません。

常駐関係はなるべく削ったつもりです。
タスクトレイに表示されているアイコンはIMEを除いて2つか3つです。
(WINDOWS Updateと、あと1つは何だったかな……。)
スタートアップ内の項目も「なし」にしています。
タスクトレイのようにすぐ見えるところにあるものなら良いのですが、知らないところで勝手に動いているものとなるとやっかいですね。

素人考えですが、モバイル用のCPUだから省電力化重視の仕様でそうなっているのかと思っていました、実は(自宅PCはPen4)。
いろいろ調べて頑張ってみます。

書込番号:3911926

ナイスクチコミ!0


峻険法師さん

2005/02/11 07:40(1年以上前)

この問題、2CH掲示板の方でも、何度か同様の書き込みを観ました。これだけ多くの人がかかっている症状、個別に違う原因ということは考えにくい。同じ原因のはずです。私のようなレベルではさっぱり。お詳しい方で、同様な症状、改善した方おられませんでしょうか。是非、お教えください。

書込番号:3913621

ナイスクチコミ!0


HABGOOさん
クチコミ投稿数:1件

2006/05/10 20:00(1年以上前)

nx9040(PN527PA#ABJ)を先日購入し、購入したての段階で同じような症状です。ハードディスクのアクセスランプが点滅するとき、パチパチと小さい音がなります。HDD自体のカリカリという音ならわかるのですが、このアクセスランプの音はすごく気になるので、サポートへ電話すると仕様だと言われました。でも、納得がいきません。
みなさんはどのように解決されましたか??

書込番号:5067230

ナイスクチコミ!0


tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2006/05/11 23:29(1年以上前)

「2.5インチHDDの動作音」あたりのキーワードで
WEB検索してみると解決方法が見つかるかもしれません。
まあ簡単・確実な対策というのは無いかも。

書込番号:5070616

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「HP > HP Compaq Business Notebook nx9030/CT エントリ・モデル」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HP Compaq Business Notebook nx9030/CT エントリ・モデル
HP

HP Compaq Business Notebook nx9030/CT エントリ・モデル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2004年 8月25日

HP Compaq Business Notebook nx9030/CT エントリ・モデルをお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング