HP Compaq Business Notebook nx9030/CT エントリ・モデルHP
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2004年 8月25日

このページのスレッド一覧(全126スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2005年2月2日 21:41 |
![]() |
0 | 9 | 2005年2月2日 10:43 |
![]() |
0 | 2 | 2005年1月31日 14:17 |
![]() |
0 | 2 | 2005年1月29日 01:22 |
![]() |
0 | 2 | 2005年1月27日 21:44 |
![]() |
0 | 5 | 2005年1月27日 06:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > HP > HP Compaq Business Notebook nx9030/CT エントリ・モデル


http://h50146.www5.hp.com/products/portables/old/business/nx9030ct/celeron_model.html
ちょっと前の機種ですがドンキホーテで67999円で購入しました。
メモリの店頭表示が256mになっていて動作させたら128mしかなく、そのことを報告すると256mのメモリを無償でいただきました。
後日メーカースペックでは標準で128mで正しいことがわかりましたので得した
気分です。後日ドンキいったら256mが128mに表示変更になってました。
0点



ノートパソコン > HP > HP Compaq Business Notebook nx9030/CT エントリ・モデル


なんか笑われそうな質問です。
4年前にFUJITSUのデスクトップを購入。仕事でヘビーユーザー状態です。
急にノート型(携帯)の購入の必要に迫られ、ただ今大急ぎで市場調査中。
ゆっくり探している時間がないので、おすがりさせてください。
ビジネス仕様の機種とやら。はたして標準装備の「基本ソフト」はどんなものが入っているでしょう? それを確認できるアドレスを教えていただけると嬉しいのですが。
0点


2005/01/31 01:30(1年以上前)
AcrobatReaderとウィルス系の試用60日版しかないのでは??
ThinkPadもそうですがアプリケーション・ソフトは国内メーカー
みたくは付属しません。
光学ドライブをコンボにしたらライティングソフトが付くとか、
要は最小編成でしょう。
書込番号:3860583
0点

スティルトン さんこんばんわ
Cardas Crosslink-2Xさんがお書きの通りですけど、一応スペックをお調べください。
http://h50146.www5.hp.com/products/portables/nx9030ct/specs/index.html
書込番号:3860600
0点



2005/01/31 07:48(1年以上前)
さっそくのお返事ありがとうございます!
そこでまた恥をさらすような質問。
…ということは、空っぽの「箱状態」のパソコンなんですね?
ゲームやらハガキ作成なんかの玩具ソフトがないのは大歓迎。でも仕事でワードとインターネットを見るブラウザ(?)ソフトは絶対に必要で、そうすると………空っぽの状態で買ってきて、必要なソフトは自分で別に購入してきたものをそこに入れることになるのでしょうか?
それとも、注文時にオプションで注文できるのでしょうか?
もしそうだとすると、どんなラインナップがあるのか、いくら位するのか、などをどこで調べられるのか………。どうかよろしくアドバイス下さいませ。
パソコン(←事実上うちのは半分以上ワープロ)なしでは生活できないくらい世話になっているのに、自分に必要な操作以外は全然素人のままで、なんか言葉も要領を得ず子供の質問みたいでごめんなさい。 よろしくお願いします。
書込番号:3861092
0点

空っぽの箱といっても、WindowsXPは入っています。
よって、ブラウザについては、InternetExplorerが最初から入っています
(InternetExplorerはWindowsに添付されているため)。
ワードはMicrosoftのOfficeが必要です。
別途2万円位で買うことになります。
書込番号:3861349
0点


2005/01/31 11:16(1年以上前)
スティルトン さん おはようございます
business仕様というのは
OS(WinXP)がhomeでなくproのものと解釈していました
ソフト付属機種はその分価格も高くて不要のものが多く
プレインストールされていると動作も遅くなるため
"ビジネス"には不向きかと思います
アンインストールも面倒臭いですし
本機はインターネットのブラウザとアウトルック
ノートンアンチウイルス以外はほぼ空っぽです
流用可能なofficeをお持ちでしたら
インストールは簡単ですので十分使えるかと思います
富士通は結構おまけソフトが多かったんじゃないかと思いますが
どうでしょうか
私はLOOX付属の違法でないofficeをインストールして使ってます
書込番号:3861564
0点



2005/01/31 12:57(1年以上前)
またもや、早速のアドバイスありがとうございます。
なんとなく解りました。
FMVについてきたワードが流用できるかどうかはわかりませんが、まぁ買っても2万円くらいなら、あっという間に元が取れるのでよしとして。
インターネットを観るソフトはついているということは、例えばネットTVやネットラジオのためのメディアプレーヤーやリアルプレーヤー等のフリーソフトは、サクサクと呼び込めるというワケですよね。あといくつか本当に必要な「道具」だけインストールすれば、かえって無駄な体脂肪のついてないスッキリしたマシンができるという…。
どっかに「初心者には向かないかも」というような意見があったのは、このカスタマイズのプロセスの辺りに理由があるのかしら。
なるほど、納得しました!(←…って、この納得、合ってるのかな?)
アドバイスをくれた皆々様、どうもありがとうございました♪
書込番号:3861879
0点


2005/01/31 15:20(1年以上前)
購入して昨日届いたばかりです。
メーカーダイレクトだと、どうやら中国工場の定期点検のため、納期が遅れるようだったので、TUKUMOで買いました。
CeleronM搭載で税込み69800円でなかなかお買い得でした。(まだ在庫があると思います)
ただメモリーが128Mしかなかったので、届き次第、近所の電気店で512Mメモリーを買ってきて増設しました。サクサク動いて実に気持ちいいです。
ソフトのほうは、他の方がおっしゃっているとおり必要最小限です。
ただ私のはCD-ROM搭載モデルなのに、ライティングソフトが入ってました(笑)。全体的にコストパフォーマンスの高い優れた製品だと思っています。
本体+メモリー+Officeの総合値段を考えて、購入を検討されるといいと思います。
ただし、メーカーダイレクトで「購入時に細かいカスタマイズをしたい」+「できるだけ早く納品希望」ならば、別の機種も考えたほうがいいかもしれません。今は時期が悪いです。
書込番号:3862367
0点

> 「初心者には向かないかも」というような意見があったのは、このカスタマイズのプロセスの辺りに理由があるのかしら。
はい、この書き込みしたのは私です。
この書き込みの意図は、
国内メーカーのPCは説明書がたくさんついていて、
入門書のような説明書があるために、どんなふうにパソコンを使い始めて良いかわかりやすく、
かつ簡単なトラブルがあったとき、説明書を見て解決できます
(初心者が説明書から解決方法を探し出せるか疑問ですが)。
既にパソコンを使って生活している人は私が述べた「初心者」にはあたりません。
書込番号:3865041
0点


2005/02/02 10:43(1年以上前)
ビジネスの意味は私の勘違いのようで
9030と7010は"Business Notebook"と付いてますね
発売当初のキャンペーンモデルで
XPProを載せたモデルのことと思ってました
失礼しました
デスクトップは全機種Businessと付いているようですし
結局意味不明ですね
おしゃれな人は買わないってことでしょうか
書込番号:3871115
0点



ノートパソコン > HP > HP Compaq Business Notebook nx9030/CT エントリ・モデル


以前使っていたノートPCが壊れてしまったので買い換えようかと思っています。
ただ、あまり予算がありませんので中古も視野に入れていたのですが、
新品で返るこの製品に惹かれています。
OSがWinXP HOMEとのことですので、
Win2000に変えて使いたいのですが、特に問題はないでしょうか?
メーカーHPにはドライバも公開されてるので、支障をきたすようなことはないと思うのですが。
スペックはCeleron M 330 1.4GHz、RAM128のもので
メモリは256の増設(=128+256-32)の予定です。
この製品を使ってるかた、OSを変えた方のご意見お待ちしてます。
0点


2005/01/31 07:50(1年以上前)
[3776923]変わった使い方?←こちらに書き込んでます。
私の場合9040ですが、Win2000で順調に稼動しています。
書込番号:3861094
0点



2005/01/31 14:17(1年以上前)
熟年自作派さんレスありがとうございます。
問題なく使えそうなので後日注文しようと思います。
書込番号:3862178
0点



ノートパソコン > HP > HP Compaq Business Notebook nx9030/CT エントリ・モデル
購入してから3ヶ月、最近どうもレスポンスが遅くなってきたようです。
CPUはペンティアムMの725でメモリはメルコのDN333−256mb
をいれて512mbにはなっているのですが・・・
文字などを入力していても反応が遅いのでイライラする事もしばしばです。
初歩的な質問ですがご容赦ください。
0点


2005/01/28 12:49(1年以上前)
最近されていないようでしたら、まず、ディスク・クリーンアップとデフラグをされてみてはいかがでしょうか?
書込番号:3846751
0点

kanasugi1さん、こんばんは。
>まず、ディスク・クリーンアップとデフラグをされてみてはいかがでしょうか?
はい、やってみました。調子よくなりましたよ。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:3849787
0点



ノートパソコン > HP > HP Compaq Business Notebook nx9030/CT エントリ・モデル



こうfrom日本 さんこんばんわ
メーカーでスペック一覧に出ていますけど、このモデルの一つ上の価格のモデルがDVD ROMコンボドライブ搭載になるようです。
http://h50146.www5.hp.com/products/portables/nx9030ct/model.html
書込番号:3844046
0点



2005/01/27 21:44(1年以上前)
あも さんこんばんわ。
どうも有難うございました。
あも さんの言葉を参考にしながら慎重に選んでいきたいと思います。
なんせ高い買い物ですからねw
書込番号:3844115
0点



ノートパソコン > HP > HP Compaq Business Notebook nx9030/CT エントリ・モデル


皆さんにHPの9030のキーボードについて聞きたいんです。最近店頭でnx9030 Centrinoモデルをみました。スペックはP-M725, 256MB, 15"TFT, DVD-ROM/CD-RWですけれども、価格は99600円です。購入を検討するが、手でキーボードに少し力を使って押したら、すごくやわらかい感じる。”ふわふわ”みたい。店員にメーカーはコストを減少するための結果だと言われた。ちょっと心配だ。このようなキーボードは本当大丈夫ですか?メーカーの保障は一年間だけだよ。
0点

コスト削減のために、安いつくりです。
外観はヘナチョコです。
かといって、故障のしやすいとは限らないのでは?
HPといえば、一時期はアメリカでもっともノートPCを売っていたメーカです。
6年前に買ったHP製ノートPCは、故障もなく現役です。
自分の買った機種が壊れやすいかは運次第かと。
書込番号:3835892
0点


2005/01/26 10:36(1年以上前)
まだ硬いほうでは?
[3689886]
[3417371]
書込番号:3836854
0点


2005/01/26 23:02(1年以上前)
私は、個人的にはIBMのタッチが一番好きですね(勿論ノート)
DELLやFUJITUに比べるとnx9030のタッチは良いと思いますよ。。。
ちょっと重くてクセがありますけど、馴れの問題でしょ‥‥
ペコペコのタッチのマシンでも、それがすぐに壊れる、には結びつきませんよ(自分の経験より)
書込番号:3839852
0点



2005/01/27 00:26(1年以上前)
皆さんのご意見をありがとうございます。自分の問題をちょっと修正したいんです。そのキーボードを力を使って押したら、周辺のキーはそのキーと一緒に落ちます。つまりキーボード基板の下は空洞だかもしれません。その部分を押すとより撓んでしまう。皆さんの9030ctのキーボードも同じですか?
書込番号:3840499
0点


2005/01/27 06:02(1年以上前)
nx9030ctを使っていますが、これまで使用してきたノート富士通,DELL,sharp等のなかでもっともしっかりできてます。ほかのキーが沈むことなど全くありません。筐体もよくできていると思います。カメラ マンさんのは、なにか部品が不足してるのではないでしょうか。店頭で他のnx9030ctとご自分のとを見比べた方がいいでしょう。
書込番号:3841168
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


