HP Compaq Business Notebook nx9030/CT エントリ・モデル のクチコミ掲示板

2004年 8月25日 登録

HP Compaq Business Notebook nx9030/CT エントリ・モデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:14.1型(インチ) CPU:Celeron M 350/1.3GHz/1コア メモリ容量:0.128GB ビデオチップ:Intel 855GM OS:Windows XP Home 重量:2.8kg HP Compaq Business Notebook nx9030/CT エントリ・モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HP Compaq Business Notebook nx9030/CT エントリ・モデルの価格比較
  • HP Compaq Business Notebook nx9030/CT エントリ・モデルのスペック・仕様
  • HP Compaq Business Notebook nx9030/CT エントリ・モデルのレビュー
  • HP Compaq Business Notebook nx9030/CT エントリ・モデルのクチコミ
  • HP Compaq Business Notebook nx9030/CT エントリ・モデルの画像・動画
  • HP Compaq Business Notebook nx9030/CT エントリ・モデルのピックアップリスト
  • HP Compaq Business Notebook nx9030/CT エントリ・モデルのオークション

HP Compaq Business Notebook nx9030/CT エントリ・モデルHP

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2004年 8月25日

  • HP Compaq Business Notebook nx9030/CT エントリ・モデルの価格比較
  • HP Compaq Business Notebook nx9030/CT エントリ・モデルのスペック・仕様
  • HP Compaq Business Notebook nx9030/CT エントリ・モデルのレビュー
  • HP Compaq Business Notebook nx9030/CT エントリ・モデルのクチコミ
  • HP Compaq Business Notebook nx9030/CT エントリ・モデルの画像・動画
  • HP Compaq Business Notebook nx9030/CT エントリ・モデルのピックアップリスト
  • HP Compaq Business Notebook nx9030/CT エントリ・モデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > HP > HP Compaq Business Notebook nx9030/CT エントリ・モデル

HP Compaq Business Notebook nx9030/CT エントリ・モデル のクチコミ掲示板

(722件)
RSS

このページのスレッド一覧(全126スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HP Compaq Business Notebook nx9030/CT エントリ・モデル」のクチコミ掲示板に
HP Compaq Business Notebook nx9030/CT エントリ・モデルを新規書き込みHP Compaq Business Notebook nx9030/CT エントリ・モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

お買い得です

2005/01/09 05:54(1年以上前)


ノートパソコン > HP > HP Compaq Business Notebook nx9030/CT エントリ・モデル

PC24台目のおやじです。初期不良があるとのことなので、別の場所から2台購入しました。PCの使用感は、H/Dのスピードで決まりますが、内臓のこなれたATA100が静かでとてもいいです。これまでPCを買ってきてこれほどコストパフォーマンスを感じた機種はありません。お勧めします。

書込番号:3751338

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2005/01/09 06:43(1年以上前)

>PCの使用感は、H/Dのスピードで決まりますが、内臓のこなれたATA100が静かでとてもいいです。
必ずしもHDDのスピードでは決まりませんね。私のノートの内1台は、5400rpmのドライブを搭載していますが、他のものと殆ど差異はありません。
それから、24台目なのに未だに「はらわた」ですか?(笑)
内臓(誤)→内蔵(正)

書込番号:3751379

ナイスクチコミ!0


JUN_X108さん

2005/01/09 08:55(1年以上前)

この機種は2台買っても他の通常価格?の1台分ぐらいですよね。
すごいコストパフォ−マンスだ。

書込番号:3751575

ナイスクチコミ!0


kanasugi1さん

2005/01/09 10:55(1年以上前)

私も、パソコンの使用感は、CPUの性能、メモリーの速度・容量、HDDの速度等で、総合的に決まるものだと思います。

他の機種ですが、HDDを4200rpmから5400rpmに交換した方の書き込みでは、ベンチマークで約10%弱のアップとのことでしたので、もちろん、速度(使用感)は改善するとは思います。

書込番号:3751958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2005/01/09 12:59(1年以上前)

確かにCP良さそうですね。10万未満の出費で,軽作業なら十分な性能かと思います。

都会のオアシスさんとkanasugi1のご意見については,いろいろな作業を行うについての総合性能としては私も異論はありませんが,自己の経験からいうと,起動やアプリの立ち上げ等日常的な作業の体感速度ではHDDの性能が最もものをいいます。20GBプラッタの4200rpmと40GBプラッタの5400rpmのものとでははっきり体感できるほど快適さが違います。日常的な作業の快適さはHDDの性能によるところが大きいと私は考えています。

書込番号:3752482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2005/01/09 13:23(1年以上前)

5400rpmのドライブなら何でもいいって訳じゃないようです。
何度も書くようですが、私のPCの場合ちっとも早さを感じません。

書込番号:3752585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2005/01/09 15:19(1年以上前)

最近の4200rpmは,40GBプラッタのものが多そうですので,プラッタ容量同一の5400rpmとでの体感差は少ないのかもしれませんね。私の場合,旧IBMの2年以上前の型との比較です。

書込番号:3753071

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

中学1年生です。

2005/01/08 19:29(1年以上前)


ノートパソコン > HP > HP Compaq Business Notebook nx9030/CT エントリ・モデル

スレ主 ヒロキ1世さん

このパソコンを見て、一目惚れしてしまいました。価格は安いし、デザインは、ブラックで結構、格好いい!!それで、僕が買おうと思っているスペックは、ペンティアムM1,4G、メモリ、256MB、ハードディスク40Gの物ですが、インターネット、動画、音楽、ゲームをやるのに適していると思いますか?ゲームはあまりしないのですが、フラッシュの使ってあるサイトをよく見るので、どうかなと思い、書き込みをしました。あと、使い勝手はどんな感じですか?持っている人は、レポートをお願いします。

書込番号:3748677

ナイスクチコミ!0


返信する
yo___さん

2005/01/08 19:48(1年以上前)

液晶の質は低いため,動画を見る際に美しいとはいえないかもしれません。
ゲームに関しては,Flash程度ならCPUの性能が十分にあるので大丈夫でしょう。
3Dゲームをやる予定があるのなら,機種を検討した方がいいでしょう。

書込番号:3748750

ナイスクチコミ!0


1620さん
クチコミ投稿数:3882件

2005/01/09 08:24(1年以上前)

使い勝手が悪くて困るという書き込みはほとんど無かったと思います、ゲーム(種類による)以外は特に問題ないと思いますよ、メモリは出来れば増設かな?

書込番号:3751513

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

DVD-ROMのマークについて

2005/01/08 19:01(1年以上前)


ノートパソコン > HP > HP Compaq Business Notebook nx9030/CT エントリ・モデル

スレ主 天然Pさん

元々セレ2.6の9010を持っているのですが、家族に占有されてしまったので、店頭で安売りをしていた9030を購入しました。
 購入したのは、セレM・15インチでDVD−/+RWの構成のものです。使用感は、9010よりキビキビしていて、軽い感じですが、筐体が、ちょっと安っぽくなったような感じがします。特に上蓋のカーブの部分の塗装の仕上げが9010に比べて雑になった感じです。
 ここで質問なのですが、このノート、店頭ではDVDの−と+に対応していると書いてあって、実際に−Rでも焼けたのですが、DVD装置の蓋の部分(ベゼル)のマークを見ると、RMとDVD−ROMのマークしか付いていません。てっきりDVD−R/RWのマークが付いているものだと思っていたのでなんだかしっくりこないのですが、皆さんの機械はいかがでしょうか?なお、DVD装置のプロパティを見ると、型式としてDVD−RW GWA−4080Nと出ています。
 何か情報があれば教えてください。よろしくお願いいたします。

書込番号:3748566

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2005/01/08 19:59(1年以上前)

検索しても、日立LG製らしいという程度しか分かりませんね。

過去ログ
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=3700418&Reload2=%95%5C%8E%A6&BBSTabNo=1&CategoryCD=0020&ItemCD=&MakerCD=&Product=

書込番号:3748789

ナイスクチコミ!0


天然Pさん

2005/01/10 02:16(1年以上前)

都会のオアシスさん,早速の回答ありがとうございます。
確かに,このドライブの情報がほとんど無くて困ってます。
一体,何倍速に対応しているのかさえよくわかっていません。
附属の取説にも詳しい説明がありませんし,ご指摘頂いた,過去ログにもあったとおり,ライティングソフトの対応具合も判りません・・・
そんな質問だけのためにサポートへ電話するのもどうかと思い,何か情報をお持ちの方がいらっしゃればと思って投稿してみました。
ほかにもどなたか,情報をお持ちでしたら教えてください。よろしくお願いいたします。

書込番号:3756761

ナイスクチコミ!0


R大好きさん

2005/01/14 20:18(1年以上前)

DVD±R8倍速/DVD±RW4倍速/CD-R24倍速/CD-RW10倍速/DVD-ROM8倍速/CD-ROM24倍速(Hitachi-LG Data Storage GWA-4080N/固定式)

これが正しいかどうかはわかりませんが、とあるHPにのってました。
みたところ性能的には問題ないと思います。

ただ、ノートの書き込み可能ドライブ過酷な使用環境を想定していない
みたいで、壊れやすい、という話をどっかでききました。

できればデスクトップ機とか外付けドライブなどで焼くことをお勧めします。

書込番号:3778323

ナイスクチコミ!0


えぢおんさん

2005/01/15 00:50(1年以上前)

その後いろいろ探してみるのですが、海外でもやはり探している人はいるみたいです。GSA−4080Nのファームウェアが使えてRAMが使えないだけというようにも書いてあるようですし、途中でドライブが見つからないというメッセージが出るようにも書いてあるようですしやはりすっきりしませんね。CDの書き込みが24倍速と最近のドライブとしては少し遅い(?)感じもしますが、壊れるまで使って元をとるべし(笑)ということですか?

書込番号:3779998

ナイスクチコミ!0


スレ主 天然Pさん

2005/01/15 21:30(1年以上前)

#価格comの一覧から,直販の日本hpの項目が消えていて,このページにたどり着くのに苦労しました。(笑)

R大好きさん情報ありがとうございます。結構すごいスペックなんですね。ちょっと驚きました。ご忠告の壊れやすいというのは肝に銘じておきます。ただ,書き込み用というより,どちらかというと、DVD鑑賞用に使用するつもりなので,ある意味酷使になるかも・・・

えぢおんさん,有意義な情報ありがとうございます。とりあえずファームウエアのアップは考えていないのですが,やはり,メジャーな書き込みソフトが対応していないのはつらいですね。付属のソフトだと,ファイル名に特定の漢字を区切り文字と解釈して,書き込めない不具合があるみたいです。ひらがなに直したら書き込めたんですが,今までB’sを使っていたので,操作方法になかなか慣れずに困ってます。CDの24倍速は,私的には十分な速さです。あまり早いと,CDが壊れることがあるという話を昔聞いたことがあるので,このくらいの速さがちょうどいいです。いまのところ,不満なところは,再生時の振動と回転音がうるさいことと,ベゼルの開閉ボタンが押しにくいことくらいですね。

書込番号:3784142

ナイスクチコミ!0


えぢおんさん

2005/01/16 15:36(1年以上前)

URL忘れてました。
http://forum.rpc1.org/index.php?sid=1eaee8ef74f9e2aae43da2d7685a14be
このあたりを見てください。

書込番号:3787916

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

なかなか

2005/01/08 18:51(1年以上前)


ノートパソコン > HP > HP Compaq Business Notebook nx9030/CT エントリ・モデル

サンテクにて1月4日に注文して昨日届きました。三日かかっていますが一月四日まで休みだったので実際は二日で来てます。
最小構成で購入したのですが初日にセットアップしてインターネットをしてみたところとても遅く感じました。
今日デフラグして見たところかなり快適になりましたがデスクトップにはおよばなかったのでメモリを512足してみるつもりです。
それとここからは質問ですがバッテリーランプが充電中にオレンジ色につくだけなのですがこれで良いんでしょうか?
(個人的に最小構成にFDDついてたほうがよかった。)

書込番号:3748520

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2005/01/08 21:03(1年以上前)

>個人的に最小構成にFDDついてたほうがよかった。
今時FDD使ってる人は殆どいないだろうから、大多数の人は付かないでその分安い方がうれしいでしょう。必要なら、別に買ってもいくらでもないしね。

書込番号:3749103

ナイスクチコミ!0


スレ主 Brordさん

2005/01/08 22:07(1年以上前)

確かにそうですけどいまだに筆王のバックアップなど使っているものがありますからそのためです。
買ったからいいですけど。

書込番号:3749496

ナイスクチコミ!0


kanasugi1さん

2005/01/08 23:33(1年以上前)

USBフラッシュ・メモリーのほうがずっと便利ですし、容量を考えればフロッピー・ディスクよりもお得ですよ。

http://www.yodobashi.com/p/10939214.html

書込番号:3750041

ナイスクチコミ!0


スレ主 Brordさん

2005/01/10 13:02(1年以上前)

もうひとつドット抜けはありませんでした。
そこで気なったのですがノートパソコンでオフィスつきで購入した場合
そのときに画面を見てるからドット抜けあるとかわかるはずですよね
なのにドット抜けがあった場合どうなってるんでしょうか?

書込番号:3758392

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

メモリ増設と保証

2005/01/08 14:21(1年以上前)


ノートパソコン > HP > HP Compaq Business Notebook nx9030/CT エントリ・モデル

スレ主 あるふぉーとさん

購入後に自分でメモリを増設した場合、メーカー保証はきちんと
適用されるのでしょうか?
恥ずかしい質問ですが、ハードウェア保証(3年間)を考えているため、
はっきり知っておきたいもので。
ちなみに、メモリの増設は
128MB+512MB
256MB+512MB
256MB+256MB
を考えています。

それから、メモリ512MBの方が多いようですが、使い勝手は
いかがでしょうか?
私はイラストレーター10が快適に動く環境が欲しいのですが。

書込番号:3747391

ナイスクチコミ!0


返信する
がんこ職人の“ゲンコツ”さん

2005/01/08 14:53(1年以上前)

であるなら+512MBのほうが宜しい。
メーカー保証に支障が出るのは増設時にスロットを破損させたり
した場合と、相性不良による未動作などは保証を受け付けない、
そんな感じです。

修理等の際は増設したメモリーを外すのがルールではあり
ますが。

書込番号:3747512

ナイスクチコミ!0


1620さん
クチコミ投稿数:3882件

2005/01/08 15:38(1年以上前)

使用目的にもよりますが通常メモリは計512MBあれば(WinXPで)快適に使用するのに問題はありません、それ以上はいざというときの余裕みたいなものです、今時ユーザー側のメモリ増設くらいでメーカー保証が無くなるメーカーはありません、四の五の言うならメーカー側の体制に大きな疑問符が付きますね。

書込番号:3747691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3538件 reo-310 ワールド (Blog) 

2005/01/08 16:29(1年以上前)

メーカの保証は本体及びメーカー純正のパーツを取り付けたものだけですね、増設、改造は自己責任です
メモリの保証を受けたいのならメーカー純正を取り付けましょう、値段が高いのは保証を含む値段と思えばいいのでは。

S−J

書込番号:3747892

ナイスクチコミ!0


スレ主 あるふぉーとさん

2005/01/08 17:38(1年以上前)

丁寧なご回答、どうもありがとうございました。
128MB+512MBで取り付けようかなと思います。
ご指摘のとおり、純正品を購入します。
間違ったメモリを買わないように前スレを参考にしておきます。

書込番号:3748196

ナイスクチコミ!0


kanasugi1さん

2005/01/08 19:34(1年以上前)

>ご指摘のとおり、純正品を購入します。

おそらく純正品は、とても高価だと思いますので、I-O-Dataかバッファローで、その機種に対応したメモリーで大丈夫だと思いますよ。
保証も6年または永久ですし・・・。

HP製品のメモリーの価格は知りませんが、たとえば日本のPCメーカーの「純正品」ですと512MBで4〜5万円位です。前記2社の製品ですと12000〜15000円です。性能は同じですので、あまりにも大きい価格差はもったいないと思います。

書込番号:3748698

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

おしえてください(+_+)

2005/01/07 18:46(1年以上前)


ノートパソコン > HP > HP Compaq Business Notebook nx9030/CT エントリ・モデル

スレ主 超素人大学1年生さん

はじめまして!
このPCをカスタマイズして購入する予定なのですが、
送られてきたら、すぐ使えるのでしょうか?
どんな作業が必要ですか?
素人の私にもできるんでしょうか?
初めてのPC購入で緊張してます(>_<)

書込番号:3743414

ナイスクチコミ!0


返信する
shio07さん

2005/01/07 19:22(1年以上前)

この前、このPCを買いました。最初に、電源を入れると、WINDOWSのセットアップの為に、名前や居住地などを入力するくらいだと思います。インターネットにつなげる場合は、設定が必要ですが、最近は、プロバイダから供給されるCDを使えば、何度かクリックするだけで簡単に設定できます。電子メールも同様です。もちろん、その前にプロバイダと契約して、電話線、モデム、PCの配線をする必要がありますが、日本語が読めるなら大丈夫ではないでしょうか?これも難しくはないと思います。
 初めての購入で、ワードやエクセルの入ったマイクロソフトオフィスも、カスタマイズで購入した方が良いです。私は、以前購入したものをインストールしました。

書込番号:3743538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2005/01/07 20:54(1年以上前)

今日、この機種の最小構成を買いました。
のちほどメモリだけ足します。
Windowsが既にインストールされているので、それほど手間無く使えます。
でも、個人的には「初めてパソコンを買う」というひとにはオススメしません。
初心者には分かりにくいと思うからです。
シンプルすぎて、何をやったらいいのか分かりにくいと思います。
国内の有名メーカーのパソコンならばマニュアルが付いていますし、
いくつかのソフトが付いていますので、この点では安心です。

私はそこそこPCに慣れ親しんでおりますので、この機種がベストです。
まず使わない機能やソフトが付いていないのが良いです。

書込番号:3743930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2005/01/07 22:34(1年以上前)

何に使うかによりますが、ワード、エクセルを使うならOfficeが付いているタイプを、
ワードやエクセルは使わないならOfficeが付いていないタイプを。

ワードやエクセルを使うかどうか分からない、
または「PowerPoint」や「Access」も必要ならば、Officeが付いていないタイプを買い、
必要に応じてOfficeの「Professional」や「Standard」の新規パッケージを
買うのが良いでしょう。
大学生ですと、こういった高価なソフトが安く買える場合があります。

今後大学でどのような用途で使うか分かりませんので、
パソコンに詳しそうな同級生に聞いてみてはいかがでしょう?

書込番号:3744478

ナイスクチコミ!0


スレ主 超素人大学1年生さん

2005/01/08 15:16(1年以上前)

shio07 さん 、夢見心地 さんどうもありがとうございます。
power pointは欲しいところなのですが・・・。
なにぶん予算がないので、今回はあきらめます(T_T)

officeつき、256MB→512MB、で注文しました。
わりと安くついてよかったです(^O^)
ほんとはもっと軽量&コンパクトなのが欲しかったんですが、
次にします。

書込番号:3747610

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HP Compaq Business Notebook nx9030/CT エントリ・モデル」のクチコミ掲示板に
HP Compaq Business Notebook nx9030/CT エントリ・モデルを新規書き込みHP Compaq Business Notebook nx9030/CT エントリ・モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HP Compaq Business Notebook nx9030/CT エントリ・モデル
HP

HP Compaq Business Notebook nx9030/CT エントリ・モデル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2004年 8月25日

HP Compaq Business Notebook nx9030/CT エントリ・モデルをお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング