HP Compaq Business Notebook nx9030/CT エントリ・モデルHP
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2004年 8月25日

このページのスレッド一覧(全126スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年11月26日 14:23 |
![]() |
0 | 7 | 2004年11月27日 11:04 |
![]() |
0 | 1 | 2004年11月29日 20:12 |
![]() |
0 | 4 | 2004年11月17日 02:14 |
![]() |
0 | 4 | 2004年11月16日 20:00 |
![]() |
0 | 4 | 2004年12月8日 09:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > HP > HP Compaq Business Notebook nx9030/CT エントリ・モデル


デスクトップで B's Recorder GOLD7(バンドルはGOLD5でした)とCLIP5
を使っているので互換性に留意し9030にもB'sを入れました。
すると"CLIP"のタスクバーに「!」が出て、ドライブを認識しないので、
対応ドライブを調べると
CLIP5/CLIP6ともに当該ドライブ(NEC DVD+-RW ND-6450A)は未サポート
でした。
http://www.bha.co.jp/download/utility/bs_config.html
のドライブ・ディテクション機能ではダメでした。
メディア信頼性を重視するならパケットライティングはいまいちな様で
すが、書き込み時のパケットライトの種類にこだわる意味は無いのでし
ょうか?
また、
CLIP5を削除してDLAだけ戻すか、RecordNowも戻してB's は諦めか・・・
BHAに問い合わせてみるつもりですが(CLIP6でサポート予定ならパケ
だけ購入ですね)どなたかご教示ください!
0点



ノートパソコン > HP > HP Compaq Business Notebook nx9030/CT エントリ・モデル
何かお勧めってありますか?
メモリはデフォルトで256M、CPUはIntel Pentium M プロセッサ 715 です。デジカメが趣味なので画像は大量に扱います。
ご教示よろしくお願いいたします。
0点

奨められるのは、やはりフラグシップの機種になります。
自分も、会社で新しい幹部スタッフの総務畑の方を向かい入れるに
際し、パソコンの学校に行ってもらっているんだけど、まったく
触ったことがない方なので、EPSONの低価格のをひとつ買って
上げました>>個人向け併用
256MBのメモリーにCeleronM-1.4GHzに30GB/4200rpmのスペック
だけどSP-2が入ると重たいです(笑
スローモーションに見えてくる。
本日届いて、2時間ほどで環境をまったく換えたけど重い・・・
書込番号:3549885
0点

表題と1行目を続けて読むと
「メモリを増設したいのですが、何かお勧めってありますか?」
となりますが、この機種に適合するお薦めのメモリは何か?という質問でしょうか。
各社メーカーから出ている適合するメモリなら、大概なんでもいいと思います。
何ミリ秒の差を追求するのでもない限り。
書込番号:3550029
0点

満天の星さん、05さんレスありがとうございます。
05さんご指摘のように「この機種に適合するお薦めのメモリは何か?」という質問をしたつもりだったのですが・・・
文章力がなくて、満天の星さんに真意が伝わらなくてどうもスミマセンでした。
>各社メーカーから出ている適合するメモリなら、大概なんでもいいと思います。
何ミリ秒の差を追求するのでもない限り。
結論は、なんでも良いのですね。PCはあまり詳しくないので皆さんの意見を聞いてから決めようと思いまして投稿させていただいた次第です。
バッファローのにします。
書込番号:3550368
0点

失礼。最近、文章も読めなくなりました・・・これを気にreo-310さん
みたくサッサと撤退するかな??
ノート使わずノートの私見を云うのも意味がないし。
書込番号:3550456
0点


2004/11/27 00:03(1年以上前)
>失礼。最近、文章も読めなくなりました・・・これを気にreo-310さん
>みたくサッサと撤退するかな??
とめようとするレスがつかない。
それどころか・・・。(w
書込番号:3551554
0点


2004/11/27 00:48(1年以上前)
>最近、文章も読めなくなりました・・・
以前から、その兆候はありました。
>これを気にreo-310さんみたくサッサと撤退するかな??
私は、大歓迎しますよ。
>ノート使わずノートの私見を云うのも意味がないし。
その通り、私見はご自分のサイトでも立ち上げてそちらでどうぞ。
ここは、あなたのマスターベーションの場ではありません。
書込番号:3551813
0点



ノートパソコン > HP > HP Compaq Business Notebook nx9030/CT エントリ・モデル


内蔵無線ランにしようと思いインテルのミニPCI(WM3B2200BGRWWB)を取り付けたのですがHPのロゴのあと英語でノーサポート、、、、、と出てとまってしまいます。はずすと元通りにうごきます。やはりあと付けは出来ないのでしょうか。BIOSも新しくしたのですが、どなたか詳しい方がおられれば教えて頂けないでしょうか。
0点


2004/11/29 20:12(1年以上前)
無線LANの場合、アンテナとWLANボードの
組み合わせで政府の形式認定を受けている
ため、メーカー純正じゃないと起動しないように
BIOSがチェックしています。
ボードだけ購入して使うのは電波法違反です。
合法の国も多いので、国内に持ち込んで売る分
には違法ではありません。
書込番号:3564012
0点



ノートパソコン > HP > HP Compaq Business Notebook nx9030/CT エントリ・モデル


nx9030をBフレッツに接続して使っていますが,Windowsの起動直後にフレッツ接続ソフトを立ち上げようとすると反応が非常に遅い場合があります.場合によってはすぐに立ち上がることもありますが,遅い場合は3分くらいじっと待ってからやっと立ち上がるといった感じです.反応が遅い状態(フレッツ接続ソフトの起動を待っている状態)の時には砂時計はでていません.また,待っている間に試しに他のソフトを立ち上げてみるとすんなり起動します.PC本体以外は全く同じ環境で,違うPCではこのようなことはありませんでした.この症状は何らかの不具合なのでしょうか? 問い合わせようにもNTTとHPどちらに聞けば良いのか判断できず困っています.
0点


2004/11/16 14:50(1年以上前)
NTTに言うのがいいでしょう。
その前に、一日のうちどの時間帯がどうであるか、一週間のうちどの日がどうなっているのか統計的なものを把握されてからがいいと思います。
書込番号:3507742
0点


2004/11/16 17:08(1年以上前)
Mr.KKKさんこんばんは
私も以前フレッツを利用していました。NTTのよくあるご質問に参考になる回答があります。私も試しましたけど、良くなったような?って感じでしたけど
立ち上げ時に起動に時間がかかる。
LANカード(NIC)のIPの設定がDHCPを使用する(アドレスを自動的に取得)になっていると 立ち上げ時にシステムはDHCPサーバーからのレスポンスを待ってしまいます。 これが原因で立ち上げに時間がかかることがありますので、NICにプライベートアドレス (例:IPアドレス=192.168.0.5 サブネットマスク=255.255.255.0など)を設定してみてください。
http://flets-w.com/setsuzoku_tool/index.html
書込番号:3508100
0点



2004/11/16 18:00(1年以上前)
アドバイスありがとうございます.問題の症状は使用する時間や曜日などに関係なく発生しています.起動が遅いながらも接続された直後に接続を切り,そのすぐ後にフレッツ接続ツールを起動すると,何事もなくスムースに立ち上がったりします.とりあえず教えていただいたLANカードの設定を試してみた後,改善されなければNTTに問い合わせてみようと思います.
書込番号:3508216
0点


2004/11/17 02:14(1年以上前)
こんばんは
ちょっとおそレスですが、お使いのPCのOSはID見るとXpのようですね。
対策としては、NTT提供のフレッツ接続ツールをお使いならば、
アンインストールしてください。
Xpには必要ありません。
フレッツはPPPOE接続という方式でID、パスワードで認証して、接続しますが、この機能をXp自体が持っておりますので、そちらを使ってつなぐとそういった問題は発生しません。
簡単に言うとダイアルアップみたいな物で、リクエストを基地局のホストにIDパスワードを送信して接続許可をもらってネットワークに入るという方式ですので、擬似ダイアルアップとも呼ばれます。
なので、接続のアイコンをクリックしてダイアルして発呼させる操作が必要になります。
また、アダプタ(ADSLで言えばモデム)の方にルータ機能を持ったものがありますので、そういった場合はIP電話が絡む事が多いのでアダプタ側から発呼して、ネットに接続します。
ルータ機能を持っていないアダプタならば、ルータを入れてルータから発呼させると、常時接続を保持しますので、通常のLANとして、ルータがDHCPサーバとしてローカルIPを自動で割り当ててくれますから、XpならばそのままIPの設定をしないで使えます。
私的にはBフレッツならば、セキュリティの問題もあるのでルータ経由の接続をお勧めします。
アダプタの詳細とIP電話の有無がわからないので、詳しくはお答えできませんが、専用ツールのアンインストールで問題は解決しますし、ルータ経由にするとさらに快適になります。
ご参考までに
書込番号:3510353
0点



ノートパソコン > HP > HP Compaq Business Notebook nx9030/CT エントリ・モデル
バルクのけた安のと純正とを組み合わせたノートをほぼ
30機種ほど使っていますが何ら問題はありませんが。
相性とはDDRデュアルチャンネルなど使うと出る場合はあり
ますがノートでは問題ないでしょう。
書込番号:3504071
0点

サードパーティのホームページへ行って、この機種対応のメモリを選び、それを購入すれば問題なし。
不具合が発生した場合は、そのサードパーティが対応してくれる。
書込番号:3504601
0点

HP純正と言ったってどこかのメーカーのOEMだし、ロットによって違うものを使っていることもあります。あんまり考えても意味がないと思う。
保証のあるメーカーのものを買えば問題なし。
書込番号:3506696
0点



2004/11/16 20:00(1年以上前)
あんまり気にしなくてもいいみたいですね。わかりました。
どうもありがとうございました。
書込番号:3508582
0点



ノートパソコン > HP > HP Compaq Business Notebook nx9030/CT エントリ・モデル


DVDーROMからDVDーRAM、R、RWの付け替えに成功しました。松下製のUJ-815Bです。ちゃんとDVDもCDもやけますし、スロットインなので出し入れが楽ですね。下にもある様にCD-ROMブートした時の音はすごく大きいですが、これはどのドライブでも一緒だと思います。安くつけたいのであれば、HPダイレクトでDVDに変更するより後で付け替えた方がいいような気がします。保証が外れるなどのリスクがあるのであまりお勧めはできないのですが。
0点


2004/11/17 16:15(1年以上前)
moon7さん情報ありがとうございます。私もこれを考えていまして、
でもデスクトップのメモリとHDの付け替え以外にはやったことはなく、、
具体的な方法など少し書いてもらえるととても嬉しいです。
(写真入りの参考ページなんぞ無いですよね。。)
書込番号:3511913
0点



2004/11/17 21:34(1年以上前)
HPの英語サイトに分解の仕方のPDFファイルがありますが、英語ですのでちょっと解り難いかもしれません。背面の液晶とつながっている部分のビス2本をはずして、スピーカーと電源スイッチの所がはずれます。マイナスドライバーなどで引き起こすのですが、この時に注意しないとつめが折れてしまいます。はずれたらビス4本が出てくるのでそれを取ってキーボードをはずします。キーボードがはずれたら真ん中のあたりにドライブを留めているビスが2本あります。それを取ればドライブがはずれると思います。あとは新しいドライブに金具を付け替えて取り付けるだけです。相性などの問題があるので認識するかどうかドキドキものですが、動いた時は感動ものです。リスクがつきまといますので慎重に考えて取り替えて下さい。解りにくいかもしれませんがご参考までに。
書込番号:3512978
0点


2004/11/18 12:30(1年以上前)
どうもありがとうございます。やってみます!
書込番号:3515276
0点


2004/12/08 09:52(1年以上前)
…と書きましたが、そこの場所を確認させてください。
(随分待ってようやく一昨日9030が届きました。)
後ろ(裏ではなく後ろ)から見ますと、
まずヒンジのところにネジがあって、そのすぐ下に一つ、またそのすぐ
斜め下に一つの、全部でそのあたりに3つのネジがありますが、
その何番目でしょう。moon7さん、見てくれているとよいのですが。。
書込番号:3601959
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


