HP Compaq Business Notebook nx9030/CT エントリ・モデルHP
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2004年 8月25日

このページのスレッド一覧(全126スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2004年10月31日 20:29 |
![]() |
0 | 3 | 2004年11月2日 15:45 |
![]() |
0 | 11 | 2004年11月20日 00:11 |
![]() |
0 | 4 | 2004年11月19日 12:31 |
![]() |
0 | 1 | 2004年10月25日 23:37 |
![]() |
0 | 2 | 2004年10月21日 19:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > HP > HP Compaq Business Notebook nx9030/CT エントリ・モデル


コストパフォーマンスがすばらしく、セレロンM 1.4Gをつかってるので、このnx9030を検討してますが、初期不良で、バイオスの時計が
止まったままなので、起動停止のたびに、時刻を合わせなくてはならず
とは、どういうことでしょうか?
私の場合、XPで、まず、有線LANとACアダプターをつなぎ、それから、
パソコンの電源ボタンを押して、起動させてるのですが、そのようにしていて、 バイオスの時計が止まる初期不良を発見できますか?
そして、バイオスの時計が止まっているのをどのようなキーと操作を
すれば、発見できますか?
また、バイオスの時計が止まる他になにか別の初期不良があるのなら
教えてください。 よろしくお願いします。
0点


2004/10/30 10:10(1年以上前)
そのような変な故障は、まず無いとお思いください。
不安でPCが買えなくなっちゃいます(笑
書込番号:3438760
0点


2004/10/30 15:32(1年以上前)
マザーボード上にあるボタン電池が切れている、または接触不良では?
書込番号:3439686
0点

初期不良はどんな機種にもあり得ますので、それを気にしていたらPCなどとても買えませんよ。
書込番号:3440538
0点

心底心配症なら、購入時に同じものを二台買うのがいい。
確率からすれば心配事から逃避できます。
書込番号:3440586
0点


2004/10/31 11:17(1年以上前)
はい、マザーボード上にあるボタン電池が切れている、ということです。
簡単な話、
PCを起動して時計を合わせる
→PCを終了してバッテリーとACアダプタを一時的にはずす
→十数分待ってから、またPCを起動
でわかります。
ほかにもいろいろ診断するには、HPのWebサイトから、Diagnostic(Windows用のプログラム)をダウンロードして実行すればOKです。
nx9030は、お店で買っても初期不良交換は7日間でメーカー対応になってしまうので、即日交換というわけにはいきませんが、最初の7日間でしっかりチェックしておきましょう。
もちろんその後も1年保障があるので、修理待ちを気にしなければ大丈夫です。
書込番号:3443249
0点



2004/10/31 20:29(1年以上前)
みなさま教えてくださり、有難うございます。
特に、こりゃおしい様のお話は具体的でよくわかりました。
これで、バイオスの時計が止まる初期不良を発見出来そうです。
書込番号:3445062
0点



ノートパソコン > HP > HP Compaq Business Notebook nx9030/CT エントリ・モデル


2004/10/29 23:30(1年以上前)
DVD再生にPALもNTSCも関係ないけど
PAL方式ならRegionが違うだろうからDriveのPropertyで地域をそのDVDに合わせればいい。
書込番号:3437316
0点

早速、返事して頂いて感謝します。
自分はPC詳しくないんで、もう少し具体的に教えて欲しいです。
例えば、コントロールパネル→どこどこみたいな・・・
書込番号:3438549
0点



ノートパソコン > HP > HP Compaq Business Notebook nx9030/CT エントリ・モデル

2004/10/28 15:19(1年以上前)
こちらを使って確認してみては?
>http://support.intel.co.jp/jp/support/processors/tools/frequencyid/index.htm
書込番号:3432330
0点


2004/10/28 16:24(1年以上前)
My ComputerのProperty見たほうが早いが...
書込番号:3432456
0点



2004/10/28 17:11(1年以上前)
っていうかこれCeleron M 333 (1.4GHz)搭載機じゃないか!
http://h50146.www5.hp.com/products/portables/nx9030ct/specs/celeron_model.html
書込番号:3432561
0点


2004/10/28 17:16(1年以上前)
私の勘違いでしたすいません。
ご購入されたのはインテル Centrino モバイル・テクノロジ・モデル
ですよね?
書込番号:3432567
0点


2004/10/28 17:21(1年以上前)
何度もすいません。
エントリモデルはCeleron Mですね。
書込番号:3432580
0点

CeleronMのシールって、ありませんでしたっけ?
書込番号:3432764
0点

くだらない。
スレ主の勘違いかい。赤っ恥だわね。振り上げた拳をどこに下ろすつもりかね。
書込番号:3434534
0点



2004/10/29 12:00(1年以上前)
みなさん返信おくれてすいません。マイコンピューターのプロパティーで確認したところ、ちゃんとpentium Mが搭載されていました。ありがとうございました
書込番号:3435282
0点


2004/11/20 00:11(1年以上前)
celeron M のシールがちゃんと貼ってあるけど、斜めってます・・・
書込番号:3521425
0点



ノートパソコン > HP > HP Compaq Business Notebook nx9030/CT エントリ・モデル


15インチモニタ&256MBメモリのキャンペーンモデルを購入しました。値段が安いのであまり期待していなかったのですが、なかなか良く感激しております。
良いところ
・静かなところ(ファンもほとんど回らず、ハードディスクも静か)
・ACアダプタが小さい
・画面が格安モデルにしてはわりと明るい(視野角は狭いですが...。以前DELLの格安モデルを見ましたが画面が暗くとても買う気にはなれませんでした。)
・キーボードがわりとしっかりしている(硬すぎるて若干疲れる感じもしますが...。)
・わりと速い(モバイルセレロンの2.0Ghzを使っていますが、圧倒的にこちらの方が速いです)
悪いところ
・筐体の見た目はそれなりだが、さわってみるとチャチである。(特に背面パネル)
・キーボードの配列
全体として、重要なところはあまり手を抜かず、ある意味どうでもいいところでコストを抑えているようで、大変好感がもてます。
0点


2004/10/25 20:43(1年以上前)
自分も同じ物を買いました、10・21に納品
でもバイオスの時計が止まったまま、起動停止のたびに時間を
あわす事になり、クレームをすると修理か新品交換に
当然新品交換ということになりました。
中国製てあやしいのかな。
次にくるのも不安だな、
あと、電池の表示のLEDも点灯したり、しないです。
以上、品質の向上をしてください。
書込番号:3423251
0点


2004/10/28 21:59(1年以上前)
私も、やさしいひと さんと同じ症状の初期不良(RTC電池切れ)でした。
やはり新品交換を指定したのですが、納品まで3週間ぐらいかかってしまうとのことでした。
初期不良さえなければ、この製品は安くてすごくよさそうです。
書込番号:3433513
0点


2004/10/30 22:54(1年以上前)
いろいろ意見があるみたいですが、私 電気装置関係の仕事を
していますので、初期不良みたいあってはいけません。
どこかの工程検査を飛ばしてるのか、工程に問題があるのか
設計品質に問題があります。
日系企業であればこんな不良ありえないはずです。
書込番号:3441388
0点


2004/11/19 12:31(1年以上前)
やはり同じ時計のトラブルが出ている様ですね。
マザー交換になるそうですが、マザーの納期が遅れているらしく引き取りまで1月待ちの状態です。
安かろう悪かろう とは思いたくないですが、正直ショックです。
でも、性能を考えると納得出切る価格ですね。
書込番号:3519035
0点



ノートパソコン > HP > HP Compaq Business Notebook nx9030/CT エントリ・モデル


HPのキャンペーンモデルのnx9030(CM330/15/512/30G/コンボ/¥99,960)とnx9110(C2.8/15.4/256/30G/コンボ/¥99,960)のどちらかで迷ってます。
内蔵グラフィックの性能はnx9030(855GM)とnx9110(ATI MOBILITY RADEON 9000 IGP)ではどちらが良いのでしょうか?
又、総合的に考えるとどちらが良いのか?
値段が同じなので迷っています。
どうか、みなさんの意見を聞かせてください、お願いします。
0点


2004/10/25 23:37(1年以上前)
こんにちは。nx9110(C2.8/15.4/256M/DVD-ROM/\91000)を初回キャンペーンの時に妻用に購入し、今回nx9030(CM330/15/128M/DVD-ROM/\81000)を私の単身赴任先用に購入し今日届いたところです。使い比べてみた感想です。
・画面はnx9110のほうが綺麗、視野角もnx9110のほうが断然広く見やすい。
・見た目、触った感触は、nx9110のほうがしっかり出来ている感じ。
・スピーカーの音質はnx9110のほうがよい。nx9030はこもっている感じがする。
・nx9110は発熱がすごい、ファンが回りっぱなし。nx9030はほとんど回らない。
・nx9110の電源アダプタは、nx9030の3倍くらいある。恥ずかしくてとても人前では使えない。本体もかなり重い。
ということで、家の中だけで使うのなら、nx9110のほうをおすすめします。
なお、メモリは最小構成で購入しておいて、後でオークションなどで安く買って増設する方法が賢いです。
書込番号:3424097
0点



ノートパソコン > HP > HP Compaq Business Notebook nx9030/CT エントリ・モデル


ホームページでこのモデルを確認した所DVD+/-RW/CD-RWマルチドライブがついているものとついていないものが載っていたのですが、こちらはカスタマイズ無しの状態でDVD+/-RW/CD-RWマルチドライブ はついているのでしょうか?教えて下さい
0点

エントリ・モデルは、カスタマイズで変更しないと、CD-ROMドライブが標準だね。
書込番号:3407107
0点


2004/10/21 19:45(1年以上前)
分かりましたありがとうございま〜す
書込番号:3409644
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


