HP Compaq Business Notebook nx9030/CT エントリ・モデルHP
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2004年 8月25日

このページのスレッド一覧(全126スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年10月25日 23:37 |
![]() |
0 | 2 | 2004年10月21日 19:45 |
![]() |
0 | 4 | 2004年10月19日 20:44 |
![]() |
0 | 6 | 2004年10月16日 10:53 |
![]() |
0 | 1 | 2004年10月11日 23:25 |
![]() |
0 | 6 | 2004年10月9日 20:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > HP > HP Compaq Business Notebook nx9030/CT エントリ・モデル


HPのキャンペーンモデルのnx9030(CM330/15/512/30G/コンボ/¥99,960)とnx9110(C2.8/15.4/256/30G/コンボ/¥99,960)のどちらかで迷ってます。
内蔵グラフィックの性能はnx9030(855GM)とnx9110(ATI MOBILITY RADEON 9000 IGP)ではどちらが良いのでしょうか?
又、総合的に考えるとどちらが良いのか?
値段が同じなので迷っています。
どうか、みなさんの意見を聞かせてください、お願いします。
0点


2004/10/25 23:37(1年以上前)
こんにちは。nx9110(C2.8/15.4/256M/DVD-ROM/\91000)を初回キャンペーンの時に妻用に購入し、今回nx9030(CM330/15/128M/DVD-ROM/\81000)を私の単身赴任先用に購入し今日届いたところです。使い比べてみた感想です。
・画面はnx9110のほうが綺麗、視野角もnx9110のほうが断然広く見やすい。
・見た目、触った感触は、nx9110のほうがしっかり出来ている感じ。
・スピーカーの音質はnx9110のほうがよい。nx9030はこもっている感じがする。
・nx9110は発熱がすごい、ファンが回りっぱなし。nx9030はほとんど回らない。
・nx9110の電源アダプタは、nx9030の3倍くらいある。恥ずかしくてとても人前では使えない。本体もかなり重い。
ということで、家の中だけで使うのなら、nx9110のほうをおすすめします。
なお、メモリは最小構成で購入しておいて、後でオークションなどで安く買って増設する方法が賢いです。
書込番号:3424097
0点



ノートパソコン > HP > HP Compaq Business Notebook nx9030/CT エントリ・モデル


ホームページでこのモデルを確認した所DVD+/-RW/CD-RWマルチドライブがついているものとついていないものが載っていたのですが、こちらはカスタマイズ無しの状態でDVD+/-RW/CD-RWマルチドライブ はついているのでしょうか?教えて下さい
0点

エントリ・モデルは、カスタマイズで変更しないと、CD-ROMドライブが標準だね。
書込番号:3407107
0点


2004/10/21 19:45(1年以上前)
分かりましたありがとうございま〜す
書込番号:3409644
0点



ノートパソコン > HP > HP Compaq Business Notebook nx9030/CT エントリ・モデル


買っちゃいました。 祝!(安さに負けて)
でも、メモリ増設しようと思ってるんだけど・・・・
第一スロットには、大きい容量を
って言われたんだけど、
仕様は、128MB。512MBのメモリを増設しようと思ってます。
主な目的は、仕事の関係で画像が主です。
第一スロットルに大容量のメモリを増設する意味がわからない。
同じ640MBのメモリのような気がするけど。
教えてください。よろしくお願いします。
0点

難しいことは、分かりませんが、気にしたことないです。
買った時の空きスロットに元より大容量のメモリー挿してます。
書込番号:3400155
0点


2004/10/19 07:51(1年以上前)
電圧とか、2バンク制限とか、廃熱の問題とかあるんじゃないの?
ま、たいした手間じゃないから両方試してみたら?交換の際は静電気に気をつけてください。バチっと来たらパソコン自体パーになることもありますので。
書込番号:3400698
0点



2004/10/19 20:44(1年以上前)
深く考え込んだみたいですね。
ありがとうございました。
書込番号:3402454
0点



ノートパソコン > HP > HP Compaq Business Notebook nx9030/CT エントリ・モデル


この機種を購入された方でお聞きしたいのですが
下の方にもありましたが光学ドライブの交換を考えてます。
メーカーサイトにも固定式とありましたが実際交換不可でしょうか?
どなたか交換チャレンジされた方はいませんか?
まぁ無理であれば外付けとし割り切って購入する考えなんですが。。
0点

保証が外れるなどのリスクを覚悟で分解する覚悟があれば
自分でやればいいと思う。
安いノートだけど結果的には高く付くかもしれません。
据え置きタイプなんで素直に外付けの8倍速にしたほうがいい。
やって出来ないことはないけど。
書込番号:3381559
0点

最初っから、自分の欲しい光学ドライブを乗っけたノートを買った方がいい、メーカ保証の関係もあるし。
書込番号:3381869
0点


2004/10/14 23:44(1年以上前)
先週、標準のCD-ROMからDVD-R(RW)に交換しました。OSでもちゃんと認識していますよ。CD-RやDVD-Rへの焼きは、まだやっていませんが、DVDの再生などはちゃんとできています。(CDブートもできています)メモリやHDの交換に比べると面倒ですができないことはないです。交換したドライブは、STTRADEのDVR-K12Dです。秋葉原で1万円弱で買えました。
ちなみに最近では、スリムタイプのドライブと外付けUSB接続ドライブにするためのケースも4千円くらいででているので、うまく認識しないときでも、外付けUSB接続装置として使うこともできますね。
書込番号:3385958
0点



2004/10/15 23:23(1年以上前)
皆さま早速のご教授頂きましてありがとうございましたm(_ _)m
<☆満天の星★様、既に手持ちで5インチのドライブケースあるので外付けドライブも考えてましたf(^_^)
<hotman様、それもそうなのですが・・・余りの安さゆえ^^
<カミノクレッセ様、貴重な情報ありがとうございます! 実はhpの英語サイトには9010の交換方法出てるのは知ってましたが、9030はいくら探しても無かったので半分あきらめていたのですが助かりました(;^_^A
交換方法はキーボードはがしてビス2本ですね!
ちなみにドライブはDVR-K12Dとの事ですが、これにも当然マスターとスレーブの機種あるのですね?
最近はスリムドライブも結構あるようなので、どれにするかちょっと悩んでみます・・・・
書込番号:3389090
0点


2004/10/16 10:16(1年以上前)
説明書をみると、工場出荷時ではスレーブで設定してあるとのことです。ただし、デバイスマネージャからはセカンダリマスターで認識されています。購入時にマスター/スレーブがわればいいんですが、買ってみないとわからないケースが多いですね。nx9030はHDがプライマリで、ドライブがセカンダリに接続されているようなので、スレーブでもいけるかな?ぐらいの感覚です。(責任はもてませんが・・・)
書込番号:3390271
0点


2004/10/16 10:53(1年以上前)
このドライブについての追記です。CD-ROMブートした時気が付いたのですが、結構モータ音します。DVD再生時はそれほどでもなかったので、ほっとしていますが。音が気になる方は、別のドライブの方がいいかもしれません。
書込番号:3390363
0点



ノートパソコン > HP > HP Compaq Business Notebook nx9030/CT エントリ・モデル


使い始めて2週間です。感想を書きます。
ペンm1,5、512m、コンボ、xpプロ、HD40です。ドライブ落として、頭は賢いというBTOをしたつもり。hpは初めてです。
まず、デリートキーが内側に有り、悪戦苦闘。右上隅に欲しかった。リターンやbsももっと大きかったらよかった。慣れに期待。スピードは速いのですが、ハードディスクのスピードがネックのようで、ゴリゴリという音がして、ハードディスクにアクセスするまで、一瞬止まる感じがあります。皆様のはどうですか。スピードアップの方法があったら教えて下さい。
例のファンの件は、私のはあまり回らないです。静かです。液晶の視野角は若干狭いように確かに感じます。ですから、ちょっと斜めに見ると、なんだかちょっと白っぽく感じるときも。
パラレルポートがなく、USB2つは辛い。左サイドにFDドライブなどがはいるメクラ板があたっているので、BTOできるとよかった。小生は未だにFD使ってますので。
ベースが格安ノートの割には少々お金かけたつもりなのですが、(16万近い)、それなら、もともとそのくらいの値段の定番ノートか、もっとシンプルなBTOでお金を押さえてもよかったかなと思ってもいます。以上のような、ちょっと我慢するような部分があるので。以上、言いたい放題でした。妄言多謝。
0点

>パラレルポートがなく、USB2つは辛い。
レガシーインターフェイスが無いのは時代の流れで仕方ないにしても、USBポートが2つなのはちと寂しいですね。メインマシンとして考えると、3つは欲しいところですね。
>・・・、それなら、もともとそのくらいの値段の定番ノートか、・・・
私なら、使わないソフト満載の市販モデルは遠慮しますね。リカバリした際など、削除するのに大変な思いをした経験がありますから…。
書込番号:3375671
0点



ノートパソコン > HP > HP Compaq Business Notebook nx9030/CT エントリ・モデル


エプソンダイレクトを長年使ってきましたが、今回、新たに購入するにあたって、比較的やすいHPのPCを購入しようと思っています。エプダイでは、5年間保証に入っていて、修理の対応も迅速(一日修理)で、サポート面はよかったのですが、HPはいかがでしょうか。
0点


2004/10/05 23:22(1年以上前)
24時間サポートじゃないからかける時間がちょっと決められちゃいますが、かかったら最後、親切です。悲しいことに2年間で2度修理してますが、サポートには満足してます。
書込番号:3353239
0点



2004/10/07 14:46(1年以上前)
返却期間はどうですか。エプダイでは、私の住まいが遠方なので宅配は片道2日かかり、一日修理ですから、修理内容に拘わらず、5日で返却されます。
書込番号:3358560
0点


2004/10/08 23:58(1年以上前)
今、上新WEB見たんですけれど、もう売り切れちゃったみたいです。それとも違うところ見ているのかなあ。欲しいんですけど・・・。
書込番号:3363699
0点


2004/10/09 03:35(1年以上前)
ジョーシンメールマガジンからの直リンです。
あと5台になってます。
http://melmaga.joshin.co.jp/clickurl.php3?qIds=cn4dSLaxIysqhyqLkuj&
書込番号:3364318
0点


2004/10/09 19:05(1年以上前)
最後の一台で購入する事ができました。SOSさんどうもありがとうございました。うれしい〜。
書込番号:3366607
0点


2004/10/09 20:03(1年以上前)
HPのサポートは当たり外れが酷い。 正直サポートがいい加減すぎて二度と買いたく無いと思った事がある。 最近は少しはマシになったのかな?
書込番号:3366802
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


