HP Compaq Business Notebook nx9030/CT エントリ・モデルHP
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2004年 8月25日

このページのスレッド一覧(全126スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 16 | 2004年9月20日 23:39 |
![]() |
0 | 0 | 2004年9月18日 23:41 |
![]() |
0 | 0 | 2004年9月18日 00:53 |
![]() |
0 | 1 | 2004年9月14日 00:47 |
![]() |
0 | 7 | 2004年9月13日 23:32 |
![]() |
0 | 13 | 2004年9月13日 20:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > HP > HP Compaq Business Notebook nx9030/CT エントリ・モデル


メーカーページに「ビデオメモリは32MB(メインメモリと共有 使用状況により変動 ユーザ設定不可 最大64MB)」これは最低でも32MBは確保されるのでしょうか?それとも場合によっては32MB以下になることもあるのでしょうか?どなたか分かる方がいらっしゃればお願いします。
0点

>これは最低でも32MBは確保されるのでしょうか?それとも場合によっては32MB以下になることもあるのでしょうか?
そんな事聞いてどうするの?なにか聞く意味でもあるの?
書込番号:3284413
0点


2004/09/19 14:53(1年以上前)
64MBの容量を駆使するなら外部ディスプレイも使わないとw
書込番号:3284751
0点

なんとなくですが、このパソコンって128MBしか積んでないから非常に気になるのではないかと・・・
増設しておいた方がいいかもね。
書込番号:3284767
0点


2004/09/19 15:08(1年以上前)
128MBの増設は必須。
256MBの増設が欲しい。
外資大手はいい加減廉価モデルの128MBマシン出すのやめろとw
書込番号:3284794
0点

↑全く仰るとおりです。128MBで安く見せるってのも、どんなものか。
書込番号:3285492
0点


2004/09/19 20:46(1年以上前)
しかし、あまりにもお安いです。
書込番号:3285920
0点

なにを言っているのかしら。このパソコンは256MB搭載だけど。
>128MBで安く見せるってのも、
256MBで高くするってのも、場合によっては問題あると思うが。
手持ちのメモリーや前の所有機からの使い回し、あるいは安くメモリーを手に入れる機会がある人にとってはメモリー最小でも最低価格の方がいい。ましてや大容量を積みたい人は、その余計なメモリーのためメモリースロットが埋まってしまって交換になるのであれば、本当の無駄。
書込番号:3286604
0点



2004/09/19 23:21(1年以上前)
皆様ご意見ありがとうございます。
このような質問をしましたのは、たまにノートパソコンでゲームをしたり、簡単な画像編集などをしたりすることがあるためビデオメモリが気になったためです。
書込番号:3286820
0点

本当にわかったのかしら。レスの後半は本題と関係ないけど、上の方の人たちが言っている意味を理解している?
この場合ビデオメモリー容量を大きくする描画性能が上がるわけではないのよ。このビデオチップでは32MBだろうが、64MBだろうが同じだと言うこと。同じどころか64MBにするとメインメモリーの容量が減ってかえって性能が落ちると言うことよ。
元々ビデオゲームには適していないから何メガでも同じ、画像編集においては元々ビデオメモリーの容量は関係ないということ。
書込番号:3287818
0点

わかりやすくたとえて言うと、たとえば256台とめられる共同駐車場があったとする。自分のお店は繁盛していないので、客が来てもせいぜい4、5台しか駐車場がいらない。だから自分のお店用に32台分の駐車場を確保しても、64台分を確保しても、4、5台しか埋まらない。
そんなたくさんの台数を確保しても無駄なだけ。だから自動割り当てというのは実際使う台数分だけ確保して、使わない分は他のお店が使うのに貸しましょうと言うこと。そうして残りの250台分を多数の客が来るお店に使わせるわけ。効率がいいでしょう。
つまり、このパソコンのビデオチップはどんなにがんばっても4、5台しか客がこないお店と同じなのよ。64台も駐車場があっても閑古鳥が鳴いていて意味がないわけ。客が多いから駐車場を増やすのであって、駐車場を広くしたら客が増えるわけではない。あなたの言っていることは原因と結果が逆なのよ。駐車場(ビデオメモリー)を広げると性能が上がるわけではないのよ。
対してたとえばRADEON9200だったら50台の車がくるお店、RADEON9700とかの高性能チップでは100台も車がくるような繁盛しているお店と同じなわけ。だから64MBとか128MBとかのビデオメモリーを積むと、収容しきれず取りこぼして性能が落ちると言うことがなくなるわけ。店(ビデオチップ)のレベルに合わせて駐車場を作るのよ。
わかったかな。
書込番号:3287837
0点

↑
スレ主さん、この機種のスペックをまったく理解していないよう
だけど(笑 平気??
書込番号:3287876
0点

現在キャンペーン中で(2000台迄)256MBまでのサービスですが、通常は128MBとなってるようです。スレ主さんは購入前なんでしょうかね?
ところで・・・
>nx9030/CTはビデオメモリがメインメモリと共有のため、ビデオメモリに32MB(最大64MB)割り当てられた後、システムが使えるメモリサイズは192〜224MBとなります。また、オフィスアプリケーションやその他画像・動画ソフトウェアなどを多用して快適に動作させるには512MBあるいはそれ以上のメモリサイズが必要です。
nx9030には2つのメモリスロットがございますが、将来のアップグレードを見据えてHPでは512MB×1枚(メモリスロット1つを占有。残り1つは空きスロット)を推奨いたします。
128MBが標準としてメモリスロットがふたつしかない事からもう一枚も
128MBのメモリではこれ以上増設できない事になります。
メモリを使いまわしにするためにはこのキャンペーンに付いて来たメモリを外して増設する事になります。
仮に256MBのメモリを流用するなら理に叶いますが、それでも128MBが余ってしまいます。
256MB一枚でかつ、空きスロットがあるなら関係ない話です。
このキャンペーンって得なのか無駄なのかマック氏のレス見てたら混乱してきたw
書込番号:3288076
0点


2004/09/20 23:39(1年以上前)
先日HPダイレクトで注文して、注文書が届きました。メモリアップグレードの部分は128MB2枚でなくて256MB1枚ってなっていたから、メモリスロットの空きがまだあるはずだけど・・・
自分は届いたら512MBを追加しようかと思ってます。
書込番号:3292160
0点



ノートパソコン > HP > HP Compaq Business Notebook nx9030/CT エントリ・モデル


ツクモのオンラインで買うと、送料もダイレクトより安いし(都内の場合)、5年保証(HPの保証と内容は異なりますが、妥当と思いました)がプラス5000円です。納期は連絡が無いのでわかりませんが、HPダイレクトで買うよりお得と思いました。ただカスタマイズは出来ないようです。その後もツクモで買うつもりがあれば、ポイントも使えますのでまたお得ですね。
0点



ノートパソコン > HP > HP Compaq Business Notebook nx9030/CT エントリ・モデル


なかなか良い感じです。起動も終了も20秒ほどですし、パイ焼きも1分10秒ぐらいです。価格を考えると上出来ですね。ただ液晶の視野角がもうひとつなのと、キーボードがねばりのある重さというのか少し押しにくいです。あとメモリーは256MBではしんどいので中古のメモリー256MBたしました。HDDも60GBのに変えようと思っています。なにぶんノートパソコンは初めてなもので、他のと比べようがないのですが参考になれば幸いです。
0点



ノートパソコン > HP > HP Compaq Business Notebook nx9030/CT エントリ・モデル


9030を発注し、到着待ちの者です。エントリモデルでなく、キャンペーンモデルですが、9030はここしかないので、ここに書きます。キャンペーンモデルということで、単独でBTOするより割安だったのですが、使用前から若干の問題点も感じていました。まず、何と言っても、USBの差込口が2つしかない。最初から、ハブを買わねばなりません。外国はこれでいいのかもしれませんが、日本じゃ、ね。国産のは、4つ5つが当たり前になっているのに。あと、下にも書きましたが、到着までに20日かかると言われた点、あんまりだなあ。それに、WEBを見る限り、エプソンダイレクトなどにくらべて、故障などのサポートの説明が今一歩、不案内で不親切です。大丈夫かなという気になります。通販の一番心配な点でもあるし。などなど、今回、通販モデルを買おうとして、いろいろな会社を検討したのですが、得意不得意があるなあといった印象でした。9030は新製品ですが、詳細な使用レポートをお願いしたく思います。よろしくお願いします。
0点

>使用前から若干の問題点も感じていました。まず、何と言っても、USBの差込口が2つしかない。最初から、ハブを買わねばなりません。
だったら、最初から3口以上備えているモデルを買えば済むんじゃないの?
>9030は新製品ですが、詳細な使用レポートをお願いしたく思います。よろしくお願いします。
折角購入したのだから、届いたらtanabedaさんのレポートをお願いします。(購入する前なら別だけどね)
書込番号:3262061
0点



ノートパソコン > HP > HP Compaq Business Notebook nx9030/CT エントリ・モデル


この機種のキーボードの防塵カバーを売っているところ
もしくは、メーカーと品番等を知っている方がいらっしゃいましたら、教えてください。よろしくお願いします。
(*- -)(*_ _)ペコリ
0点

または、サンワサプライのノート用マルチカバーを使ってみては。使用しているノートの大きさに合わせて使えます。
書込番号:3252687
0点

>サンワサプライのノート用マルチカバー
を使ってますが、悪くないですね。ストロークの深いデスク用のキーボードでは無理があるなと思いますが、ノートの浅いストロークでは、その存在を感じさせることがあまりなくて、専用(がある場合)よりいいかもしれないくらいです。ただ耐久性はイマイチで、交換の頻度が専用のものより高くなるかもしれませんが。
書込番号:3253847
0点

Z1/Pユーザーですが、昨年3月以来もう4枚目です。BackSpaceとA、Sなどよく使うキーのあたりがすぐ白くなるんですよね。キーを叩く各人の「くせ」にもよるんでしょうが(笑)。
書込番号:3254648
0点

防塵カバーは使わないのですが、メーカーにキーボードを交換したらいくらぐらいかかるかまず聞いてみてはいかがでしょうか?意外と安いのではないかと思います。
私は1年使ってキーボードごと交換するというのがいいと思うのですが。
家電製品の外側パネルのみの交換は案外安い場合が多いですよ。(メーカーによりますので一概に言えませんが。)
Thinkpadを使っていますが、キーボードはガンガン使って交換しています。HPもビジネスメーカーですからキーボードなどの部品を販売していると思います。地域の代理店に聞くと教えてくれますよ。
先日、5年使ったEriccsonの携帯の外側パネルの交換を依頼しましたが3800円で新品になって戻ってきました。
書込番号:3256182
0点



2004/09/13 23:19(1年以上前)
貴重な情報ありがとうございます。
キーボードごと交換というのも勉強になりました!!
しかし今回これを探しているのは
幼い息子が背伸びしてキーボードを剥がすので
それをかろうじて防ぐものとして検討している現状です。
もう5個ほど剥がれてしまっています。
なので交換してからカバーをつけるというのが
1番の解決策かもしれませんね。
皆さんありがとうございました。
書込番号:3261510
0点

子供に触らせないようにする方策も合わせて考えたほうがいいようにも感じます (^^;
力任せにキーボードをバンバン叩いて「ヒー!」なんてのは良くありますんで(^^;;;
書込番号:3261587
0点



ノートパソコン > HP > HP Compaq Business Notebook nx9030/CT エントリ・モデル


Win-XP proで最も安いノートを探しています。
私が探した範囲では本品が送料税込み10万を切って最安ですが
どなたかもっと安い物をご存じでしたらお教え下さい。
よろしくお願いいたします<(_ _)>
0点

「安い」のと「割安」なのとは意味合いが違うが、スレ主さんはどちらを望んでいるのでしょうか?
(安いといってもメモリ128MBじゃまともに動かないだろうし)
書込番号:3211702
0点



2004/09/01 22:52(1年以上前)
1620 さん sigrou さん
ありがとうございます
仕事の都合でproしか保証のないソフトを使わざるを得なくなり
単に安いものを探しております
ちょうどMem256サービス中なので
最低限のことはできるかと思いますが・・・
苦しければ256をあとで追加したいと思っています
コストパフォーマンスを考えれば青天井になってしまいますし
安い通販でアフターサービスを心配するよりも
精神衛生上も良いので
このあたりで決めたいと思います
ありがとうございました
書込番号:3212238
0点


2004/09/04 12:42(1年以上前)
後日、購入されましたら、使用感などをまた教えて下さいね(^o^)
書込番号:3222098
0点



2004/09/04 19:35(1年以上前)
先日注文しました
9月15日頃届く予定です
たかがOSを換えるだけでも
カスタマイズってことで日にちを取られるのはどうも・・・
2次キャッシュが512KBあるので
そこそこ使えるかなと期待しています
書込番号:3223479
0点


2004/09/07 23:37(1年以上前)
僕も買いました。安さ爆発。スペックも良い。
書込番号:3236979
0点



2004/09/08 10:03(1年以上前)
DELLが激安を出してきましたね<`ヘ´>
書込番号:3238245
0点



2004/09/08 12:34(1年以上前)
HDD60GBは魅力ですね
Pen4にupして同額
memは自分で挿し換えてもいいし・・・
まあでも省エネだしいいか
書込番号:3238591
0点



2004/09/09 22:47(1年以上前)
9/9HPより連絡あり
配達は9/21予定とのことでした
おっそいなぁ
書込番号:3244585
0点


2004/09/12 18:35(1年以上前)
到着は12日営業日でしたよね。私は、先日頼みましたが、間に祭日2日などもあり、12日プラス、休み8日で、20日待ちになりました。パソコンの鮮度を考えると、HP社の最大の商売上の隘路になっているような……。
書込番号:3255908
0点



2004/09/13 20:11(1年以上前)
10日以上待ったのにまだ1週間以上待たなければいかんとは
全くトホホですな
おまけに追加注文分にはFDDおまけするとか
ふざけんな!
(別にFDDなんか要らんのだけど腹立つなぁ)
書込番号:3260349
0点


2004/09/13 20:24(1年以上前)
わたしは明日に来る予定です。たしかにFDDのおまけは腹が立ちますね。しかも15インチの液晶まで標準にするなんて、、、まあこればっかりは難しいですね、あんまり待ちつずける事もできないですしね。
書込番号:3260394
0点



2004/09/13 20:28(1年以上前)
今hpのHPを見たら
XPproで\4,400も安く限定モデルを出してました
同額で液晶15inchモデルも出しているし
消費者をなめとんのか
金輪際hpの商品は買わん
書込番号:3260411
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


