


ノートパソコン > EPSON > Endeavor NT7200Pro


おはようございます。
現在ファイナルファンタジー11をデスクトップでやっているのですが、訳あってノートPCを購入し
そちらで継続することとなりました。
そこでいろいろ調べた結果この機種を選定したのですが1点悩んでいることがあります。
それは液晶の解像度の問題です。
もともとFFはXGAでおこなっていますので、適正はWXGAのあざやか液晶となるのですが、
光沢液晶は移りこみの問題からどうしても好きになれません。
となるとビデオVRAM128Mが魅力のWSXGA版をチョイスしたのですが、これはこれで1点心配があります。
友人がPro7100をもっていたので、ベンチマークをやってみたのですが、指定のWSXGA以外の解像度では画面がものすごくにじんでいました。これはDELLのPCでもあったのですが、結構顕著にでていたように思います。
これはやっぱりどうしようもないのでしょうか?
書込番号:3731527
0点

>指定のWSXGA以外の解像度では画面がものすごくにじんでいました。
これはエプダイにかぎらずどこのメーカーでも推奨解像度以外の画面の
写りが悪いのは仕様になります。
★---rav4_hiro
書込番号:3732003
0点

液晶の動作原理上、規定解像度以外ではにじむのは当たり前です。
わかりやすくいうと、電球を等間隔で10個並べて、10個点けるのならば、ちゃんと点くけど、等間隔で8個とか7個とか点けようとすると無理があるでしょう。適当に無理やり本来の位置からのずれた所の電球をつけることになるでしょう。当然本来の等間隔の7個が表示できるはずはない。
液晶はこれと同じ原理だから、どこのメーカーのどこの製品でも同じ。
考えればわかることですが、どの解像度でも正しく表示できるのならば規定解像度を書いている意味がありません。
書込番号:3732667
0点



2005/01/05 23:57(1年以上前)
rav4_hiroさん、実はマックユーザーさんお返事ありがとうございました。
なるほど理解しました。
私のもっているMITSUBISHIの液晶ディスプレイと比べ推奨解像度外の
にじみがPro7100では大きい気がしたため、ちょっと気になった次第です。
なにはともあれ大変参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:3735497
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「EPSON > Endeavor NT7200Pro」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2024/12/14 6:40:48 |
![]() ![]() |
0 | 2012/07/28 18:07:38 |
![]() ![]() |
5 | 2005/11/30 6:40:20 |
![]() ![]() |
5 | 2005/04/20 18:25:46 |
![]() ![]() |
8 | 2005/04/18 23:18:48 |
![]() ![]() |
3 | 2005/04/16 10:50:01 |
![]() ![]() |
7 | 2005/04/08 19:39:26 |
![]() ![]() |
3 | 2005/03/21 10:11:41 |
![]() ![]() |
1 | 2005/03/06 14:18:23 |
![]() ![]() |
5 | 2005/03/04 19:26:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


