ノートパソコン > EPSON > Endeavor NT7200Pro
現在以下のPCを使用中です。
ノート:DynabookG5(3年)、G8(1年)、Mebius100M(5年)、
デスク:GatewayP-700(4年)
使用目的はほぼ同じで、Word、Exell、Internet、
G8は外付チューナーでTV、G5は子供がNetGameを少々。
古くなったMebiusとGatewayをNT7200に買い換えようと
思っています。
デスクトップのGatewayは一度も故障したことがないのに、
ノートはHDDクラッシュ、メインボードの不具合など、
ほぼ1年に1回故障します。
私の少ない経験では判断できないのですが、ノートは
壊れやすいのでしょうか。
ちなみに電源は常にオン、スクリーンセーバーだけで
スタンバイにもしません。
私にとって「5年間翌営業日オンサイト保証」が、
エプダイの最大の魅力なんです。
書込番号:4015557
0点
2005/03/03 21:36(1年以上前)
PCの歴史が始まって以来の難題、それが熱問題です。
私もノートを使用しだしてから、2度MBの故障に見舞われました、原因をメーカーが教えてくれないので、熱によるものかどうかは断言できませんが、4年ほど前からノートの下に冷却ファン台を置くようにしだしたところ、まったく故障らしい故障をしたことがありません。動かさないノートにおいては、底にあるメモリとHDDの蓋を取り排気ができるようにしています、こうしますとモバイルメーターなるソフトでの計測でCPUが3℃、HDDが5℃(アイドリング時)ほど下がります。
ご参考までに!
スクリーンセーバーはCPUをけっこう稼動させます、むしろ(モニターの電源を切る)の設定がPCにはやさしいと思います。
書込番号:4015690
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「EPSON > Endeavor NT7200Pro」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2024/12/14 6:40:48 | |
| 0 | 2012/07/28 18:07:38 | |
| 5 | 2005/11/30 6:40:20 | |
| 5 | 2005/04/20 18:25:46 | |
| 8 | 2005/04/18 23:18:48 | |
| 3 | 2005/04/16 10:50:01 | |
| 7 | 2005/04/08 19:39:26 | |
| 3 | 2005/03/21 10:11:41 | |
| 1 | 2005/03/06 14:18:23 | |
| 5 | 2005/03/04 19:26:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75






