ノートパソコン > EPSON > Endeavor NT7200Pro
スペックが気に入ってNT7200Proの購入を考えたのですが一つだけ
気になる点があります。
SXGAだとビデオメモリ128MBが選択できず、あざやかは写り込みが気になりWSXGA+しか選択肢がありません。
WSXGA+はゲームなどをするときに表示の仕方はどうなんでしょうか。
過去ログ見て見ると
>>4:3の比率で表示されるVGA、SVGA、XGAの画面解像度を選ぶと、
>>左右に表示しない部分を残した4:3比率の全画面表示ではなく、
>>パネル全体を使い、横長に引き伸ばされた全画面表示となってしまい>>ます。
>>パネルのプロパティで引き伸ばし表示を止めることは可能
というのがあるのですがこれはフルスクリーン常態でも適用されることなのでしょうか?できないのであれば他を検討したいと思います。
書込番号:4017435
0点
どのPCでもフルスクリーンにできるようなアプリケーションは個別に解像度の設定ができたと思います。PCのデフォルトの設定を変える必要はないと思います。
書込番号:4017753
0点
フルスクリーンで使うなら、ゲームソフトがその画面のタテヨコ比で出来ている必要があると思いますが。
でないと横にビヨ〜ンと...。
書込番号:4018378
0点
2005/03/04 14:31(1年以上前)
フルスクリーンの場合は左右に黒い余白ができてワイドTVみたいな
感じになるということでいいんでしょうか。
書込番号:4018806
0点
NT7200ProのWSXGA+ユーザーです。
画面のプロパティの詳細設定で、
「イメージをパネルサイズにする」という項目があります。
この項目をONにすると、フルスクリーン時に、
左右に引き伸ばされてしまいます。
OFFにすると、引き伸ばされずに、ゲーム自身の解像度になります。
その際、あまった部分は黒い余白になります。
ゲームでなくとも、上の項目をOFFにした場合、
画面解像度をSVGAなどにすると、上下左右に余白が出来ます。
ON :大画面が活かせるが、横に引き伸ばされた(潰れた様な)絵になる
OFF:縦横比は維持されて綺麗だが、画面上に表示されない領域が出来てもったいない。
といったところでしょうか。
書込番号:4019745
0点
2005/03/04 19:26(1年以上前)
>>North-Foxさん
具体的な回答ありがとうございます。
別に余白はあっても全然よかったんですが横長しか出来なかったら
どうしようとか思っていたので購入を決めることができました。
ありがとうございました。
書込番号:4019878
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「EPSON > Endeavor NT7200Pro」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2024/12/14 6:40:48 | |
| 0 | 2012/07/28 18:07:38 | |
| 5 | 2005/11/30 6:40:20 | |
| 5 | 2005/04/20 18:25:46 | |
| 8 | 2005/04/18 23:18:48 | |
| 3 | 2005/04/16 10:50:01 | |
| 7 | 2005/04/08 19:39:26 | |
| 3 | 2005/03/21 10:11:41 | |
| 1 | 2005/03/06 14:18:23 | |
| 5 | 2005/03/04 19:26:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75







