Endeavor NT7200Pro のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:15.4型(インチ) CPU:Celeron M 350/1.3GHz/1コア メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:ATI Mobility Radeon 9700 OS:Windows XP Home 重量:3kg Endeavor NT7200Proのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Endeavor NT7200Proの価格比較
  • Endeavor NT7200Proのスペック・仕様
  • Endeavor NT7200Proのレビュー
  • Endeavor NT7200Proのクチコミ
  • Endeavor NT7200Proの画像・動画
  • Endeavor NT7200Proのピックアップリスト
  • Endeavor NT7200Proのオークション

Endeavor NT7200ProEPSON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月16日

  • Endeavor NT7200Proの価格比較
  • Endeavor NT7200Proのスペック・仕様
  • Endeavor NT7200Proのレビュー
  • Endeavor NT7200Proのクチコミ
  • Endeavor NT7200Proの画像・動画
  • Endeavor NT7200Proのピックアップリスト
  • Endeavor NT7200Proのオークション

Endeavor NT7200Pro のクチコミ掲示板

(221件)
RSS

このページのスレッド一覧(全37スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Endeavor NT7200Pro」のクチコミ掲示板に
Endeavor NT7200Proを新規書き込みEndeavor NT7200Proをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

突然シャットダウンしますか?

2005/02/22 08:37(1年以上前)


ノートパソコン > EPSON > Endeavor NT7200Pro

スレ主 Endeavor2さん

いつもは非常に快適に使っているのですが、絨毯のような柔らかいところにこのノートブックを置いて電源に繋げずバッテリーのみで使用しながら、左下あたりを指で何度か押してやるとシャットダウンしてしまう事に気付きました。今までに何度かシャットダウンしてしまったことがあり、どうしてかと思っていましたが、このようにすればいつでも(残念ながら)再現できます。バッテリーがずれてしまうのかとも思いますが、皆さん、こういった経験はありますか?シャットダウンしても、電池を抜き、しばらく経ってからまた電池を入れてやれば、無事再起動するので大した問題ではないのですが、気にはなります。

書込番号:3970538

ナイスクチコミ!0


返信する
競馬王国さん

2005/02/22 09:17(1年以上前)

>無事再起動するので大した問題ではないのですが、気にはなります。

WINのシステム保護があっても突然電源が切れるとPC不調の原因になりますので気をつけられたほうがよろしいかと

書込番号:3970639

ナイスクチコミ!0


hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2005/02/22 12:42(1年以上前)

速やかにメーカーサポートに連絡したほうがいいと思いますが...。

その前に
>絨毯のような柔らかいところにこのノートブックを置いて

置かない方がいいような気もしますが...。

書込番号:3971190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1141件

2005/02/22 14:08(1年以上前)

熱がこもるとシャットダウンすることあります。

書込番号:3971474

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

FaithとEPSON Direct

2005/02/21 01:05(1年以上前)


ノートパソコン > EPSON > Endeavor NT7200Pro

以前からノート購入で迷いに迷っている者です。
Faithというメーカーのノートブックを発見し、
コスト的にEPSONを相当上回っている感じがしています。

Progress M2という機種でBTOすると、
http://www.faith-go.co.jp/org_pc/progress_m2.asp
私が求めるスペックにした場合には5〜8万程度価格に差が出ました。(Faithが安い)

私自身このFaithというメーカーを始めて知ったのですが、
EPSONと比べてどうなんでしょうか。
(評判、故障頻度やサポート、使用感等など)

書込番号:3964947

ナイスクチコミ!0


返信する
縁故職人さん

2005/02/21 01:24(1年以上前)

Faithはメーカーでは無くパーツショップです。
Faithのサポートですが、まあ普通です。
電話はつながりにくいようですが。
Progress M2ですが、ここのBTOは全般的に信頼できます。
僕も何度か利用していますし、この前モデルも検討していました(実際には価格につられおなじくショップ系のSTORMで買ってしまいましたが)。
まあ、ショップ系BTOならFaithに限らず低コスト・ハイスペックが買えますのでこれにこだわる必要はないのですが。
エプソンなどの直販系で買うよりは随分いいと思いますよ。

書込番号:3965029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2005/02/21 06:33(1年以上前)

友人二人がFaithで購入しましたが今のところ(6ヶ月)問題ないですね。

TWOTOPで Progress M2と同じ(ViP Note-CW4S )も実際店頭で見たことがありますが、質感も良く、なんたってヒンジサイドにある電源ボタンを押すとブルーに光ってかっこ良かったですね。

自分は機種は違いますがBTOした時にFaithよりTWOTOPの方が安かったので
TWOTOPで注文しました。
ただ納期がどちらも3から4週間ってとこがネックですが、それさえ我慢できれば問題ないと思います。

書込番号:3965432

ナイスクチコミ!0


hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2005/02/21 18:22(1年以上前)

フェイスじゃないけど、ドスパラのページに比較表が出てる。

http://www.dospara.co.jp/goods_pc_custom/share.php?contents=prime_comp&a=1

デスクトップ機だけどね。

書込番号:3967309

ナイスクチコミ!0


元Faith愛用者さん

2005/02/27 13:56(1年以上前)

ProgressM2を先月注文し、納期内に来ない上に
問い合わせた時の対応に頭にきてキャンセルした者です。
キャンセルした後の対応も酷くてかなり気分悪くなりました。
そんな私はその後NT7200Proの存在をしって今まさに
買おうと思って価格コムを見に来た所です。

確かに、Faithは安いんですよね〜
ProgressM2は筐体も気に入って
かなり欲しかったんですが・・・。

注文前の納期表記が10〜20営業日となってますが
営業日についての詳細は注文前には見れず
注文した後に「土日祭日は除く」と聞かされます。
つまり約一ヶ月です。さらに、納期が近づこうが
過ぎようが、こちらから問い合わせない限り放置です。
問い合わせても、曖昧な答えしか返ってこないし
クレーム入れても完全無視。
数回問い合わせついでにクレーム入れましたが
全て最低限の問い合わせに対する返答(しかも曖昧)だけで
クレームに対する返答は一切ありませんでした。

Faithは秋葉原の店舗をよく使っていてお気に入りだったのですが
今回初めてネット通販を利用しスッカリ嫌いになりましたよ。

個人的にProgressM2よりNT7200Proが優れている所はVGAメモリ量だけで
他は値段・外観共にProgressM2が良いんですがねぇ・・・。
同じ筐体を使ったモデルが別のメーカー(ショップ)から出てくれないかなぁ。
あ、ツートップに同じのありますが、Faithと同じ親会社なんで個人的に却下。

でも今回の件で値段以外にもサポート・アフター・保証は大事だなと学習。
注文前は気にしてなかった保証も、重要視するようになりました。
ほとんどのショップBTO(Faith含む)だと1年だけで延長不可。
メーカーPCは有料ではあるが3〜5年の保証が付けられます。
ノートPCならなおさら重要かと・・・まぁ人それぞれですがね。

書込番号:3994719

ナイスクチコミ!0


スレ主 P-T_Rさん

2005/02/28 22:28(1年以上前)

みなさま、お返事有難う御座います。大変参考になりました。
個人的にはVAIOのTypeS、FaithのProgress2、NT2700Proの間で悩んでいるのですが…。

書込番号:4002040

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

CPUに付いて教えて下さい。

2005/02/20 22:33(1年以上前)


ノートパソコン > EPSON > Endeavor NT7200Pro

現在、Endeavor NT2000を使用しているのですが、
なぜか先日からUSBポートに外付け機器(HDDやDVD-Rドライブ)を差し込むと、PCがフリーズするようになってしまいました。
とりあえずOSの再インストール(リカバリ)をしてみたものの、
症状は直らず・・・。(涙)

修理も考えたのですが、修理期間中にPCが使用出来なくなるのが嫌なので、思い切って買い替えをしようと思い、NT7200Proの購入を検討しているのですが、1つ気になる事があります。

今のPCのCPUが「Athlon2200+」なのですが、NT7200Proでの最高CPUがPentium M765(2.1GHz)までしかなく、もしかして今のCPUより遅いのでしょうか?
ただ、ビデオカードが全然違うので今よりは快適になると思うのですが。
CPUの周波数があまり変わらないのに20万もの大金を出すのを躊躇っています(汗)

大人しく今のPCを修理に出した方が無難なのかなぁ?(^^;

使用目的はDVDの編集などです。
音楽系のDVDをリッピングしてそれに歌詞を付け足してみたり。

個人的な意見でも構わないので、ぜひ皆さんの意見をお願い致します。



っていうか、俺の背中を後押しして下さい(爆)

書込番号:3963835

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1141件

2005/02/20 22:48(1年以上前)

USBコネクターが複数あるはずですから別の箇所ではどんな
按配ですか??
または正常動作しているコネクターからHUB(ACアダプター付き)を
介して分岐させるのも有り。

コネクター不良くらいで買い替えるのもどんなものか??

書込番号:3963966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:293件

2005/02/20 23:57(1年以上前)

俺も買い換えしかないと判断するのは早計だと思うが・・・

Athlon XP 2200+の2200+というのはCPUクロックではない。
実際のクロックは1.8GHz。
2200+という数値は、おおよそPentium4のそのクロックの石と
同性能と言われている。

一方、Pentium Mは同様にPentium4換算すれば、1.3〜1.5倍
程度のクロックのものと同じくらいの性能がある。

なので、Pentium M765の方が速い。

でもやっぱり、その前に修理を検討した方が良い。
PCカードタイプのUSBを増設するという手もあるし。

書込番号:3964490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1141件

2005/02/21 01:07(1年以上前)

逆にHDD側にクラスタエラーなどの症状が起きてフリーズする
ことも無いとは言えません。

別なUSBコネクター側で確認をしたほうがいい。


>>Jack&Nina Meyers<<

書込番号:3964954

ナイスクチコミ!0


C S Iさん
クチコミ投稿数:309件

2005/02/21 01:15(1年以上前)

17〜18万円の予算でNT-7200のBTOで十分、今より高性能です。
買い足す感覚でゴー ですね。
NT-2000は、サブマシンでいいじゃないですか!
気分一新で今年はラッキーにすごせるはず。

書込番号:3965005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2005/02/21 20:53(1年以上前)

>今のPCのCPUが「Athlon2200+」なのですが、NT7200Proでの最高CPUがPentium M765(2.1GHz)までしかなく、もしかして今のCPUより遅いのでしょうか?

PenM 725(1.6GHz)でも、今のPCのAthlonより速いと思いますが…。

書込番号:3967993

ナイスクチコミ!0


スレ主 秋人さん

2005/02/21 23:18(1年以上前)

皆さん、意見ありがとうございます。大変参考になりました。
とりあえず、もうしばらく様子見をしようと思います。

余談ですが、その後もいろいろ試したところ、
本体側のUSBポートは何を差し込んでもフリーズします。
で、実は、USBカードを持っていたので、それで試したところ、正常に認識してくれました。
しかし、HDDを2台(120Gと250G)持っているのですが、250Gの方はUSBカードに接続しても、フリーズとまではいかないのですが、PCが不安定になります。
症状としましては、差し込んだ直後に認識はしてくれるのですが、その後にマイコンピューターを開こうとしても開けない。
っていうか、マウスのカーソルがかろうじて動いてるだけで、何の操作をしても全く無反応な状態になります。
シャットダウンすら出来ません。

でも120GのHDDとDVD-RドライブはUSBカードからだと正常に動きます。

これって、250GのHDDとPC本体のUSBポート、どっちがダメなんでしょうか?(汗)

とりあえず、週末にでもPC本体の分解掃除でもしてみようかと思います。

書込番号:3969087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1141件

2005/02/22 02:12(1年以上前)

コンピュータのチップ側の問題ですね>>修理必須

PCカードタイプのはPCカード内に超小型のチップが入って
ます。

書込番号:3970061

ナイスクチコミ!0


スレ主 秋人さん

2005/02/22 22:38(1年以上前)

チップですか?(^^;
しかも修理必須なんですね・・・。
やはり買い替えか(爆)

こんなPCでも下取りしてくれんのかなw


回答ありがとうございました。

書込番号:3973490

ナイスクチコミ!0


スレ主 秋人さん

2005/02/25 17:57(1年以上前)

なんと、分解掃除をしたら直りましたw
まず背面にある送風口のカバーを外し、中にあるフィルター(みたいなもの?)と共にホコリの除去。
更にはCPU周りも掃除機でホコリを吸い上げてみたら、あっさりと直りました。

でも、相変わらずIO製の250GのHDDだけは上手く動きません。
こちらは修理行きかな・・・保障期間中だし、まだ。

書込番号:3985725

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

NT7200Proで使用出来るキーボードカバー

2005/02/20 22:23(1年以上前)


ノートパソコン > EPSON > Endeavor NT7200Pro

スレ主 SuperDryさん

現在Epson Direct 『NT7200Pro』を使用しています。Epson DirectのノートPCは当方とても気に入り、過去にNT-800・NT-1000・NT-5000等使い続けて来ました。静電気が多くホコリが多い今、ただ一つだけ不満な事が有ります。NT7200Proで使用出来るキーボードカバーが無いことです。他社のノートPC用で流用出来るモノが有りましたなら、情報よろしくお願い致します。

書込番号:3963750

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > EPSON > Endeavor NT7200Pro

NT7200ProにI-O DATA製の外付けHDD使用できるのでしょうか?
どなたか使用している人いらっしゃいますか?
現在3台持っているのですが。このHDDが生かせるパソコンを購入したいと思っています。
I-O DATAのホームページ上ではNT7200Proの情報がでていませんでした。

HDDは HDA-iU160 と HDA-iU250 です。

どなたか情報をよろしくお願いします。

書込番号:3953356

ナイスクチコミ!0


返信する
大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2005/02/19 01:25(1年以上前)

ドライバさえインストールしたら使用できるでしょう

書込番号:3953649

ナイスクチコミ!0


aishinkakura-bugi-ugiさん

2005/02/19 03:14(1年以上前)

そんなに難しいのかな!(笑

書込番号:3953945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1141件

2005/02/19 05:29(1年以上前)


HDDならドライバも必要ないと思うけど、、、

書込番号:3954074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2005/02/19 06:28(1年以上前)

今販売してるPCならどれでも大丈夫だと思うけど…。
ドライバも不要でね。

書込番号:3954123

ナイスクチコミ!0


1620さん
クチコミ投稿数:3882件

2005/02/19 07:21(1年以上前)

USBHDDなんだからUSBさえあればいいんじゃないかと思うけど

書込番号:3954204

ナイスクチコミ!0


スレ主 MUMUSAさん

2005/02/19 09:50(1年以上前)

みなさん、ご情報ありがとうございます。
「今販売してるPCならどれでも大丈夫だと思うけど…。」 &
「USBHDDなんだからUSBさえあればいいんじゃないかと思うけど」
というご意見が確実なら安心なんですが...。
ドライバーに関しては今使用しているパソコンもOSがWindowsXPなので自動で認識されました。NT7200Proも自動認識されると思います。

aishinkakura-bugi-ugiさん
顔アイコンが怒っているのに、最後の(笑 ってどういう意味?しょうも無いこと質問するな!ってことですか(怒。

「そんなに難しいのかな!」
 難しくないですけど、パソコン上で認識(使用できるのか)されるのかが心配なのです。

書込番号:3954552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:293件

2005/02/19 10:30(1年以上前)

Win XPにはUSB接続のリムーバブルメディア(HDD・メモリーカード等)
のドライバが標準で入っている。

メーカーが提供している専用ドライバが必要なものもあるが、
手持ちのPCでドライバなしで使えたというならそうではない。

NT7200Proはごく一般的なパーツで構成されているので、
この機種固有の問題が生じる可能性もほとんどない。

書込番号:3954716

ナイスクチコミ!0


aishinkakura-bugi-ugiさん

2005/02/19 15:21(1年以上前)

馬鹿馬鹿しくて笑ってしまいました、失礼なことをしてしまいました!
罪滅ぼしに、一言!
同室の仲間が使用しています、しずかなPCです、キータッチも私好み、
欠点は液晶が今流行りのレベルからすれば、一段落ちます。
それからエプソン機は下取りに出す際、異常にお安い。 等等

書込番号:3955987

ナイスクチコミ!0


スレ主 MUMUSAさん

2005/02/19 19:30(1年以上前)

またまた情報頂いてありがとうございます。
問題なさそうですね。安心しました。

書込番号:3957191

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

必要なスペックは

2005/02/16 17:14(1年以上前)


ノートパソコン > EPSON > Endeavor NT7200Pro

スレ主 シーマーさん

現在、98でデスクトップを使っていますがメモリー63MB、HDDが
30GBと少ないのでNT7200の購入を計画しています。
どうせなら、仕事(住宅営業)でも使えるように、CADとフォトショップでの
画像編集が使えるPCが良いと思っています。

それほどストレスを感じずに使えるのには、CPU、メモリー他等のスペックはどれ位が適当ですか。

書込番号:3941645

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2005/02/16 17:43(1年以上前)

住宅営業をされているということで、CADはプレゼン用の3D住宅ソフトでしょうか。

私ならという意見です。画面はWXGAでは無くSXGA+を選びます。CPUはPen
M 725でしょうか。メモリ512MB、HDDと光学ドライブはシーマーさんがお使いの環境によると思いますが、DVD-ROMは使えた方がいいように思います。

書込番号:3941726

ナイスクチコミ!0


kanasugi1さん

2005/02/16 17:53(1年以上前)

http://www.epsondirect.co.jp/nt7200pro/recommend.asp?kh=0

上記お勧め構成2をベースにして、メモリは1GBでしょう。
つまり、快適に作業するためには、

ペンティアムM 745
メモリ 1GB
15.4型TFT WSXGA+
HDD 60GB(5400rpm)

の性能があれば、十分に快適でしょう。

失礼ながら、現在の環境から移行されますと、眼の覚めるような快適さになると思います。

書込番号:3941754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1141件

2005/02/16 19:15(1年以上前)

PentiumMはプロセッサの中でもAthlon64と並んでPhotoshopには
めっぽう強いタイプです。

今の環境から移すと1GHzのLV版PentiumMでも高速に感じる
はずです。1.6GHzなら充分過ぎると思います。
私は顧客向けに使用されるならバッテリー駆動時間も考慮し、
メモリーは合計512MB、その代わりHDDを5400rpmのものにBTOする
ことをお奨めします。

書込番号:3942049

ナイスクチコミ!0


スレ主 シーマーさん

2005/02/17 22:04(1年以上前)

早速、アドバイスありがとうございます。
しばらく、買い替えは出来ないと思いますので
どうせなら、ハイスッペクキャンペーンを利用して
以下のスペックで購入をしたいと思います。

液晶サイズ 15.4型TFT WSXGA+ カラー液晶
CPU インテル(R) Pentium(R) M プロセッサ 745(1.80GHz)
メモリ 1024MB (512MB×2)
HDD 80GB Ultra ATA/100対応E-IDE 5400rpm
CD/DVDドライブ スリムスーパーマルチドライブ(DVD+R 2層書込)

ところでPentium M 745と755では価格差が結構あるようですが
実感できるほどの違いなのでしょうか。

書込番号:3947493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1141件

2005/02/18 06:30(1年以上前)


長時間に及ぶエンコード処理とか以外は差はないでしょう。

書込番号:3949270

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Endeavor NT7200Pro」のクチコミ掲示板に
Endeavor NT7200Proを新規書き込みEndeavor NT7200Proをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Endeavor NT7200Pro
EPSON

Endeavor NT7200Pro

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月16日

Endeavor NT7200Proをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング