
このページのスレッド一覧(全37スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2005年1月31日 14:05 |
![]() |
0 | 7 | 2005年1月25日 01:53 |
![]() |
0 | 1 | 2005年1月25日 01:45 |
![]() |
0 | 2 | 2005年1月23日 02:11 |
![]() |
0 | 5 | 2005年1月21日 22:33 |
![]() |
0 | 8 | 2005年1月18日 01:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > EPSON > Endeavor NT7200Pro


この機種の液晶の光沢具合はどんなものでしょうか?
最近よく見かけるつるつるの低反射のやつでしょうか?
分かりにくくて申し訳ないです。
当方、現物を見る術がありませんので、分かる方よろしくお願いします。
0点


2005/01/30 00:18(1年以上前)
あまり比較した訳ではありませんが、反射率は比較的低いと思います。バックライトは明るく、ちょっと高級な液晶フィルターを貼ってある感じです。個人的には見やすくてGOODです。
書込番号:3854471
0点



2005/01/30 01:23(1年以上前)
愛のスコールさん、ありがとうございます。
あと、液晶は、輝度は変化させることができるものなのでしょうか?
CRTディスプレイは、自由に変えられるのですが、液晶は無理なのでしょうか?
あと、液晶表面はツルツルのやつでしょうか?他のメーカー製の液晶みたいな感じでしょうか?
質問ばかりで申し訳ないです。
よろしければ、お返事お待ちしております。
書込番号:3854878
0点


2005/01/30 15:14(1年以上前)
> あと、液晶は、輝度は変化させることができるものなのでしょうか?
> CRTディスプレイは、自由に変えられるのですが、液晶は無理なのでしょうか?
→出来ますよ。キー操作で可能です。
> あと、液晶表面はツルツルのやつでしょうか?他のメーカー製の液晶みたいな感じでしょうか?
> 質問ばかりで申し訳ないです。
→先の返事で書き忘れてましたが、私の液晶は「あざやか液晶」です。参考になれば幸いですが・・。どちらかと言えばツルツルだと思います。よくお店に展示してあるのはテカテカという印象がありますが、本機は反射率が控えめで、テカテカではなくツルツルというイメージです。(わかりにくいかな・・・)
書込番号:3857127
0点



2005/01/31 14:05(1年以上前)
愛のスコールさん、ありがとうございました。とても参考になりました。
もう少し価格変動を見て、この機種を買おうと思います♪
書込番号:3862135
0点



ノートパソコン > EPSON > Endeavor NT7200Pro


今使っているノートPCに性能の限界を感じ
買い替えで急に候補にこのPCが挙がってきたのですが
このPCでゲームをされている方、使い心地はどんなもんですか?
3Dでも快適に使えているのでしょうか?
ゲームが主体なら絶対デスクだというのをよく言われるのですが
デスクはPCを置く場所柄どうしても無理なので
できるだけノートでゲームをしたいのですが・・・・。
0点

3Dゲームなら、デスクトップでグラフィックボードの高性能なものを載せたものの方が向いているのは確かです。
NT7200Proでしたら、ノートの内でも高性能な部類のグラフィックアクセラレータ(MOBILITY RADEON 9700)を搭載していますので、3Dゲームでもまずまず快適に使えると思います。
あとは、CPUとメモリーをどの程度にするかでしょうね。
書込番号:3817548
0点



2005/01/22 17:03(1年以上前)
ご意見有り難うございます!
メモリはカスタマイズで積める限度の1Gまで積むつもりです。
CPUも選択肢の中でもできるだけ上位のものを積もうと思います!
「このPCで大丈夫でしょう」
という太鼓判を押してもらえたような気がして
購入を前向きに検討できます!
有り難うございました。
書込番号:3818018
0点



2005/01/24 14:29(1年以上前)
シュミレーションのつもりでBTOしてみたのですが
メモリは最大2Gまで積めるようなのですが
果たしてそこまで積む必要性があるのでしょうか・・・。
それとBTOは初めてなので(今のPCのメモリすら増設した事がない汗)
メモリを同じ1G積むと仮定しても、512を2枚で積むのが良いのか
1Gを一枚積むのがいいのかも分かりません。
512を2枚積むほうが価格的には安くなるのですが。。。。
このPCの2Gまで積むことの将来性に関わるので
1Gを搭載する事を選択した場合どちらが良いのか(512を2枚か1Gを1枚)
BTOでこのPCを購入された方のメモリ搭載知識を貸してください。
書込番号:3828339
0点

ほぼ同じ時期に購入を考えすでに注文したものですが。
相当数の方に意見きいてたみたいですが、マダキメレテナイ?
お読みください
http://zone.s57.xrea.com/index.php?%A5%D3%A5%C7%A5%AA%A5%AB%A1%BC%A5%C9#content_1_1
全ての疑問点は解消されたでしょうか。
書込番号:3828488
0点

3827718で BRDさんご紹介
http://kamurai.itspy.com/nobunaga/PCnewbie.htm
こっちの方が「てんぱってます」さんの気持ちを決めるかも。
書込番号:3828612
0点



2005/01/24 18:49(1年以上前)
nice火山さん
参考になるところを教えてくださり有り難うございます。
ゲームをすることが多いとは言え
やはり2Gも積む必要はないでしょうか・・・・。
それと
1G積むなら512Mを2枚積むのと1Gを1枚積むのと
経験のある方、どちらが賢明か教えてください。
書込番号:3829175
0点

>1G積むなら512Mを2枚積むのと1Gを1枚積む
将来2G(1Gを2枚)にするとき、
既に512M2枚だと2枚とも買い換えないと差せないんじゃ。
だから、将来2Gにする気が無いのなら、安い512MB2枚で
いいんじゃないの。あとで2Gにする可能性があるのなら1G1枚
にしときましょう。
書込番号:3831639
0点



ノートパソコン > EPSON > Endeavor NT7200Pro
すごい安いのに高性能って思ったら
CPUを最高のものを選んだときの性能なので、
価格が違いました。それでも安いですね。
書込番号:3831612
0点



ノートパソコン > EPSON > Endeavor NT7200Pro


こんばんは。
いきなり質問で申し訳ないのですが、
音楽を作る用にこのPCの購入を考えています。
(PenM1.8GHz / 512x2 : 1024MB)
他にゲームなどはせず、利用は
音楽、デザイン、WEBブラウジングのみでの使用予定ですが、
果たしてこのPCで良いものかどうか、少し悩んでおります。
何かアドバイスがありましたらご教授頂ければ幸いです。
0点


2005/01/23 00:27(1年以上前)
何も問題はないですが、音を取り込んだり編集したりさらに
良質な音でCD&DVDライティングをするなら、サウンドデバイス
はノート内蔵のものは使わないほうが良いです。
音楽作る人ならROLANDやM-AUDIOは周知のことと思うので
選択機種は書きませんが、USBかIEEE1394の外付けデバイスを
使いましょう。内蔵AUDIOはノイズの問題とクオリティーに
劣ります。
書込番号:3820287
0点



2005/01/23 02:11(1年以上前)
返信有難う御座います。
これにほぼ決定にします。
サウンド方面はデスクトップと兼用できますし、USBにする予定です。
書込番号:3820758
0点



ノートパソコン > EPSON > Endeavor NT7200Pro


関西に住んでますが、エプソン未経験者です。
修理に出して、正味何日で戻ってくるのでしょうか?
長野に工場があると聞いてます。
他のメーカーと比較して、
敢えて不都合な点を挙げるとすれば、
何でしょうか教えてください。
0点

エプダイは結構早いですよ。2回ほど修理に出しましたが、中2日で返ってきました。もっとも修理というよりマザーボードの交換、HDDの交換とアセンブリパーツの交換=修理となるのでしょうね。
もちろん修理はセンドバックですから、宅配会社が引き取りに来てくれます。
★---rav4_hiro
書込番号:3805253
0点

>他のメーカーと比較して、敢えて不都合な点を挙げるとすれば、何でしょうか教えてください。
現在使用中、それともこれから購入予定?
購入予定ということであれば、買って不都合な点は別にありません。
敢えて言えば、付属ソフトが殆ど無い点でしょうか?私などは、却ってその点(無駄で余計なソフトが無い)が気に入っているんですけどね。
書込番号:3805548
0点

>もちろん修理はセンドバックですから、宅配会社が引き取りに来てくれます
センドバック修理はユーザーが直接送る方法ですね。
宅配会社が引き取りに来るのはピックアップ修理です。
http://www.epsondirect.co.jp/support/shuriflow.asp
他にもオンサイト修理や定額保守サービスなど、購入と同時に申し込むと少し安いサービスも提供されていますから、ご自身の使い方や考え方と合わせて保守プランを選択してください。
書込番号:3806415
0点

>ピックアップ修理です。
そうでしたね。申し訳なしです・・・・訂正!。
書込番号:3807064
0点



2005/01/21 22:33(1年以上前)
みなさんのレスをいただき、絶対購入したくなりました。
ただ、落下などの故障の場合のワランティという保証なのですが、
通常使用時の故障と異なり、補償額が減額されていくとききます。
その点どうでしょうか?取り越し苦労ですが、心配です。
購入した方々のご意見聞かせてください。
書込番号:3814404
0点



ノートパソコン > EPSON > Endeavor NT7200Pro


Endeavor NT7200Pro のメモリを1024MBにしたいのですがWebで行うと四万もとられてしまうので別売のものですませたいのですが素人にこのようなメモリ増設作業は可能でしょうか?
0点

仕様書によるとメモリースロットX2になっていますが、注意書きには拡張可能なスロットは1本になっています(1枚は直付けということでしょうか)。
私の好きなアイオーデータのホームページで適合メモリを調べると、512MBで15,800円、1GBで61,000円(それぞれ定価)になります。
計算してみるとPC購入時に21,000円プラスでメモリーを512MBにカスタマイズして後から512MBメモリーを増設するのが一番安くなります。
21,000円+15,800円=36,800円
上記のとおり増設メモリーの値段は定価ですのでもう少し安くなりますし、バルク品ならもっと安いものもあります(初心者の方にはお勧めは出来ませんが)。
メモリの増設はそんなに難しいものではありません。しかしあまり自信がないのなら42,000円プラスで512MB+512MBメモリーにカスタマイズして購入されてもいいかなとも思います。
書込番号:3788690
0点



2005/01/16 18:55(1年以上前)
詳しい回答どうもありがとうございました。
今になってドスパラのプライムノートクロノスVR2とEndeavor NT7200Proで迷い始めています。どちらも3Dゲームをやるには問題ないと思いプライムノートのほうがいいかなと考えています。こちらの場合同じ増設でどれくらいお得なのか教えてもらえないでしょうか?
書込番号:3788918
0点

Dynabook一筋さんと同じようにして,計算してみてください。
http://www.dospara.co.jp/bto/bto_f.php?gm=301&gs=7&gf=0
書込番号:3789051
0点

時をかける少年さんがおっしゃるように計算はご自分でしてみて下さい。
CPUが気になります。NT7200ProはCeleron M 1.4Gですね。私はCeleronプロセッサを使ったことはないのですが、Pem M にカスタマイズしたほうが無難な気がします。ただ値段があがってしまいますね。
VRは、FSB800のデスクトップ用Pen4 3.0Gなのでスペックはいいとは思いますが、熱対策がうまくされているのか、ファン音がうるさくないか等が気になります。いまどき熱暴走なんてことはないとは思いますが。それとモバイルにも向かないですね。
このアイコンの年齢なので3Dゲームはまったく詳しくありません。3DCADは使うのですが、3Dゲームはやったことがありません。FF11のベンチマークはやったことがあります。
3Dゲームに詳しい方応援願います。
書込番号:3789494
0点

NT7000 使用中です。同じ構造だと思われるので、
メモリーについて一言。
増設スロットは裏にひとつ、これは、だれでも可です。
そしてキーボードの下に拡張不可とされてるスロットがあります。
これは、普通のスロットですので、キーボードさえ外せれば、
これまた、だれでも可です。(自己責任ですが)
クロノスは、性能はしりませんが、ファンの音はかなりですよ。
ドスパラで、そうとう観察しましたから。
書込番号:3791090
0点


2005/01/17 08:26(1年以上前)
>クロノスは、性能はしりませんが、ファンの音はかなりですよ。
ドスパラで、そうとう観察しましたから。
私は、他社製品(富士通)ですが、Pen4 3.2GHz の16.1インチ・ノートPCを使用しています。
性能は良いのですが、キーボードの左側は熱くなりますし、ファンの音もかなり大きいです。
Pen 4はデスクトップ用のCPUですから、ノートの場合には、店頭でよくご確認、ご納得されてからの購入をお勧めします。
書込番号:3791932
0点

>そしてキーボードの下に拡張不可とされてるスロットがあります。
これは、普通のスロットですので、キーボードさえ外せれば、
これまた、だれでも可です。(自己責任ですが)
C S Iさん良い情報ありがとうございます。これからもよろしくお願いします。
書込番号:3794795
0点

