Endeavor NJ5200Pro のクチコミ掲示板

2008年 7月15日 発売

Endeavor NJ5200Pro

Core 2 Duo P8600やGeForce 8800M GTXなどを実装可能な15.4型液晶搭載ノートPC。販売価格は159,600円〜

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:15.4型(インチ) CPU:Core 2 Duo P8700/2.53GHz/2コア メモリ容量:1GB ビデオチップ:GeForce 9600M GS OS:Windows Vista Home Basic 重量:3.3kg Endeavor NJ5200Proのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Endeavor NJ5200Proの価格比較
  • Endeavor NJ5200Proのスペック・仕様
  • Endeavor NJ5200Proのレビュー
  • Endeavor NJ5200Proのクチコミ
  • Endeavor NJ5200Proの画像・動画
  • Endeavor NJ5200Proのピックアップリスト
  • Endeavor NJ5200Proのオークション

Endeavor NJ5200ProEPSON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月15日

  • Endeavor NJ5200Proの価格比較
  • Endeavor NJ5200Proのスペック・仕様
  • Endeavor NJ5200Proのレビュー
  • Endeavor NJ5200Proのクチコミ
  • Endeavor NJ5200Proの画像・動画
  • Endeavor NJ5200Proのピックアップリスト
  • Endeavor NJ5200Proのオークション

Endeavor NJ5200Pro のクチコミ掲示板

(37件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Endeavor NJ5200Pro」のクチコミ掲示板に
Endeavor NJ5200Proを新規書き込みEndeavor NJ5200Proをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオドライバーで困っています。

2012/10/08 20:50(1年以上前)


ノートパソコン > EPSON > Endeavor NJ5200Pro

スレ主 飛天空さん
クチコミ投稿数:2件

パソコンのスペックは

EPSON製ノートPC、Endeavor NJ5200pro

OS:Windows7 64bit

CPU:Core 2 Duo P8600 2.40GHz

メモリ:8G

HDD:240GB SSD

液晶サイズ:15.4インチ WUXGA液晶

GPU:NVIDIA GeForce 9600M GS (256M)
 

ビデオドライバーで困っています。

32bitのドライバーはEPSONにあるんですが

64Bitが見つかりません

皆さんどうしてますか?

おしえていただけませんか?よろしくお願いします。

書込番号:15178669

ナイスクチコミ!0


返信する
(*'-')bさん
クチコミ投稿数:523件Goodアンサー獲得:69件

2012/10/08 21:04(1年以上前)

これは

http://www.nvidia.co.jp/Download/index.aspx?lang=jp

書込番号:15178768

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:18件

2012/10/08 21:05(1年以上前)

NVIDIAから最新のドライバをダウンロードして下さい。

NVIDIAドライバダウンロード
http://www.nvidia.co.jp/object/notebook-win8-win7-winvista-64bit-306.23-whql-driver-jp.html

書込番号:15178774

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:25件

2012/10/08 21:06(1年以上前)

NVIDIAから直接ダウンロードして下さい。

http://www.nvidia.co.jp/Download/index.aspx?lang=jp

製品のタイプ:GeForce
製品シリーズ:GeForce 9M Series(Notebook)
オペレーティングシステム:Windows 7 64-bit
言語:Japanese

検索→ダウンロード→インストール

で、大丈夫だと思います。

書込番号:15178780

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:18件

2012/10/08 21:07(1年以上前)

(*'-')b さん、すいません、かぶりました。

書込番号:15178789

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/10/08 22:07(1年以上前)

>>GPU:NVIDIA GeForce 9600M GS (256M)
>>ビデオドライバーで困っています。
>>32bitのドライバーはEPSONにあるんですが
>>64Bitが見つかりません
>>皆さんどうしてますか?

皆さんが書かれているように、GeForce 9600M GSはNVIDIAという会社の製品なので、EPSONに無い場合はメーカーのNVIDIAに探しに行けば見つけられます。

同じようにEndeavor NJ5200proに無いドライバ類があった場合やドライバが古い場合は、そのチップを製造している会社に行くと最新版があったりします。
例えば、LANのドライバやマザーボードのドライバなどは各メーカーに最新のドライバがあります。

書込番号:15179129

ナイスクチコミ!1


スレ主 飛天空さん
クチコミ投稿数:2件

2012/10/09 00:36(1年以上前)

上手くいきましためっちゃ助かりました。

ありがとう

親切な方ばかりよかったです。

初めての質問で罵倒されたらどうしょうかと内心ハラハラまたよろしくお

願いします。

書込番号:15179912

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ142

返信18

お気に入りに追加

標準

最悪!エプソンダイレクト!

2009/10/06 16:43(1年以上前)


ノートパソコン > EPSON > Endeavor NJ5200Pro

クチコミ投稿数:4件 Endeavor NJ5200ProのオーナーEndeavor NJ5200Proの満足度1

十数年来エプソンダイレクトを使ってきました。
スペック、サービス共に満足してきました。

でも、7台目くらいになる今回は最悪!
僕はプロの写真家でフォトショップを入れてます。
元画像の巨大化に伴いこの機種を購入。
いきなり初期不良でカードリーダーが作動でず。
修理は当然無料。当たり前だよね初期不良だから。
ところが、基板以外にもハードディスクを交換したらしい。
で、フォトショップが再インストールできない!!!!
もう一台のPCにも入れているから、2ユーザーのパックをオーバーしている
との警告。おかしいじゃん、初期不良で修理してなんで再インストールできなくなる
訳?
で、問合せると、ハードディスクも交換する可能性ありと断ったとの一点張り。
最後は、通話記録がありますからと超高飛車!

で、再び電話あり。データーのバックアップはお願いしますと言ったはず、との事。
データーでバックアップってソフトも含むわけ?
あなたが友達に話をするとき、データーのバックアップってソフトまで含むの?

実際、ソフトのバックアップってどうやるの?と聞くと、モゴモゴ・・・・。
初期不良の修理で、何万円もするソフトが使用できなくなった責任はどこにあるの?
僕はまだPCに詳しいから対応できるけれど、初心者は言われるがまま?

初期不良の落ち度は、メーカーにあるんじゃないの?

な感じ、エプソンダイレクト、最悪。
勿論、この書き込み、その対応に腹を立てた僕が、しかるべきところに書き込みますから
っていったら、オペレーターはどうぞの一言。当然その一言も通話記録に残っているよね。

書込番号:10268661

ナイスクチコミ!0


返信する
unagimanさん
クチコミ投稿数:690件Goodアンサー獲得:50件

2009/10/06 16:56(1年以上前)

adobeに問い合わせするべきじゃないの?
EPSONに因縁つける理由が分からん

書込番号:10268688

ナイスクチコミ!9


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/10/06 16:57(1年以上前)

一義的にはAdobeが対応すべき問題であって、それをEPSONにいうのは筋違いです。
修理の場合にどこまでパーツの交換が必要になるかは、調べてみないと分かりません。そもそも自分でいろいろソフトを入れるなら、修理の前にHDDごとバックアップをとっておくなどするのは基本です。

書込番号:10268693

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2009/10/06 17:02(1年以上前)


ソフトウェアのサポートの方には相談されたのでしょうか?
事情説明が通ればソフトウェアの使用不可能の問題は解決出来ないものか?
と思いまして

書込番号:10268706

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/06 17:20(1年以上前)

>僕はプロの写真家でフォトショップを入れてます。

ほんとにプロか怪しいもんだ。
プロならば、仕事の七つ道具を修理に出す際は、データがすべて消されることわかるだろ?
てか、そういう胸の説明もあったんだろ?
通話記録まで残ってんだろ?

まったく素人の行動ジャン。

しかもライセンスの話はエプソンにじゃないだろ?
インストールソフトまで保障してくれるメーカー知ってんの?
とりあえず、俺の知ってる限りじゃ、そういうメーカーはないね。

よって、パソコンを今後利用しないことだな。
どこもソフトの保障までしてくれるところはないからさ。

書込番号:10268777

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:15件

2009/10/06 17:27(1年以上前)

EPSONに食ってかかる方がおかしい。 修理の際に、ディスク交換の可能性は常にあるでしょう。

プロって本当か? 写真のプロならPCやPhotoshopはもう道具の一つだろうに。道具の知識が乏しい! 仮に PCのHDが完全に壊れたらライセンスが無くなると思ってる? あなたの問題はアドビに事情話せば解決する問題。

書込番号:10268806

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2009/10/06 17:50(1年以上前)

EPSONも話してるうちに初心者だと分かるだろうに・・・
こっち「EPSON」じゃなくて、あっち「Adobe」で対応してもらって下さいくらい教えてあげれば良いのにね。

書込番号:10268898

ナイスクチコミ!10


MOS-Bさん
クチコミ投稿数:1075件Goodアンサー獲得:77件

2009/10/06 18:03(1年以上前)

>僕はまだPCに詳しいから対応できるけれど、初心者は言われるがまま?

どっから、どう見ても素人が喚いている様にしか見えん。

>勿論、この書き込み、その対応に腹を立てた僕が、しかるべきところに書き込みますから
っていったら、オペレーターはどうぞの一言。

そう言うだろうね。 書き込んだほうが恥かく内容なんだから。

書込番号:10268949

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4件 Endeavor NJ5200ProのオーナーEndeavor NJ5200Proの満足度1

2009/10/06 18:16(1年以上前)

みんな、PCを理解し過ぎて肝心のことを忘れてると思う。
そもそもの修理の原因は初期不良。車であればリコールだよ。
そして、みんなみたいに世間の人はPCの常識だって知らないよ。
初期不良による修理で、なんで落ち度の無いユーザーが不利益を
こうむらなきゃならないのか?電話する時間だって、修理の間別なPCで
作業するのだって、とんでもない無駄な時間だよ。
サポートと言うなら、それなりに初期不良の製品を出荷したっていう
、申し訳なさがあってしかるべきじゃない。
素人には事例を説明するなりして、その道筋を教えるのが不良品を出荷した
メーカーの最低するべきサポートじゃない?
僕は写真家としてはプロだけどPCのプロじゃない。
当然ライセンスはアドビに問合せて解決しました。

書込番号:10268997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/10/06 18:23(1年以上前)

Adobeに連絡だね。PC修理によりHDD交換したらしく、PhotoShopを再インストールしようとしたがライセンスがおりない、と。

きっと、写真家としてはプロでも、PC関係には素人なんですy

書込番号:10269037

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/06 18:30(1年以上前)

>みんな、PCを理解し過ぎて肝心のことを忘れてると思う。
そもそもの修理の原因は初期不良。車であればリコールだよ。

自動車は、人命にかかわらなければ、まずリコールはしない。


>そして、みんなみたいに世間の人はPCの常識だって知らないよ。

PCの常識ではない。
ちゃんと先方より説明があったことを理解できないだけ。


>初期不良による修理で、なんで落ち度の無いユーザーが不利益を
こうむらなきゃならないのか?電話する時間だって、修理の間別なPCで
作業するのだって、とんでもない無駄な時間だよ。

初期不良の場合の対応は、保証書になんと書いてある?
保証内容も契約条件の一つ。
保証も商品のひとつ。
そういう条件のものを、あなたの意思で購入したんでしょ?
その条件にどう追い出来なければ買わなけりゃいいだけだ。
何で買ったの?


>サポートと言うなら、それなりに初期不良の製品を出荷したっていう
、申し訳なさがあってしかるべきじゃない。

だから、きちんと保証内容に基づいて修理してもらえたんだろ?
申し訳なさとかは別の話。


>素人には事例を説明するなりして、その道筋を教えるのが不良品を出荷した
メーカーの最低するべきサポートじゃない?

それはあなたの考えであって、少なくともエプソンの考えではない。
あなたがその立場になったときにそのようにしたらよい。


>僕は写真家としてはプロだけどPCのプロじゃない。
当然ライセンスはアドビに問合せて解決しました。

プロとか素人とかの以前の問題だったね。
保証の意味を勉強することだね。

書込番号:10269064

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1075件Goodアンサー獲得:15件

2009/10/06 18:32(1年以上前)

まあ一応撮った写真で金もらえればプロて事なんだから(まあプロにも色々有るし)

でも普通自分でプロて言わず仕事(もしくは写真家)で使ってるとか言うと思うが

自分でプロて何だかな〜

>ライセンスはアドビに問合せて解決しました。

なら良いじゃん

いつまで愚図愚図言ってるの?

┐( -"-)┌ ヤレヤレ

書込番号:10269078

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2009/10/06 18:36(1年以上前)

>そもそもの修理の原因は初期不良。車であればリコールだよ。

初期不良とリコールが同じ?マジで言っての?全然違いますよ。

じゃ、ある車を買って、その車のラジオが初期不良で鳴らなかったとしたらリコール対応になるの?なるわけない。


書込番号:10269090

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4件 Endeavor NJ5200ProのオーナーEndeavor NJ5200Proの満足度1

2009/10/06 18:37(1年以上前)

エプソンの立場を書くつもりはさらさらないです。
僕にとって最悪だから最悪と書いただけ。
ご丁寧なご指導ありがとうございました。

書込番号:10269097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:10件

2009/10/06 18:40(1年以上前)

初期不良と自動車のリコールは違います。
新車がエンジン始動不良になって(たまたま)リコールになったら たまったものじゃありません

ま 言葉のあやでしょうが、誤解回避にまで…

書込番号:10269104

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/10/06 18:43(1年以上前)

>みんな、PCを理解し過ぎて肝心のことを忘れてると思う。
いえ、あなたが肝心なことを忘れている。
メーカーが保証するのは、出荷状態でです。
修理で出荷状態へ戻すことがあることは、常識です。
また、修理前にHDD交換があるかもしれないと言われているのであれば、それでも問題なしとして修理を頼んだあなたの責任。

どうこうEpsonに言ったところで、あなたのお書きになった内容では、Epsonに非はありません。
Photoshopを使いたいのであれば、Adobeに早く連絡することですね

書込番号:10269118

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:4件 Endeavor NJ5200ProのオーナーEndeavor NJ5200Proの満足度1

2009/10/06 18:43(1年以上前)

いろいろ分かりました。
ご指導ありがとうございます。

書込番号:10269121

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2012/01/08 03:48(1年以上前)

何もそこまで叩かなくても・・・第三者から見れば異常な叩き方で思わずエプソンが会社ぐるみで 課長「今からネットで我が社を悪く書いてるものは吊るし上げるのだー」 社員「会社の御為にー」って感じに見える・・・ここまで叩かれるのかと思うと私のように無知の者には良い事しか書き込めなくなる・・・

書込番号:13994462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2012/01/08 12:39(1年以上前)

>ここまで叩かれるのかと思うと私のように無知の者には良い事しか書き込めなくなる・・・

最初にEPSONではなくてadobeに問い合わせればとアドバイスしている。
この時点で、イマムゥさんがじゃadobeに問い合わせて見ますと答えていれば終わってた話。
河流 どざえもんさん、そう思わないですか?

書込番号:13995556

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 無線LANとBluetoothモジュールの増設

2010/01/04 01:43(1年以上前)


ノートパソコン > EPSON > Endeavor NJ5200Pro

スレ主 PETMANさん
クチコミ投稿数:1件

中古でこのPCを購入しましたが、無線LANとBluetoothモジュールが
入ってなかったため、内臓のものを増設しようと思ってメーカーさんに問い合わせて
みましたが、工賃の方が部品より上回ったので、ものだけを取り寄せて自分で取り付けると
お願いしたのですが、断られました。

一応PCの中を見てみたのですが、アンテナとかのケーブルはすでに引いてあって、
分かるよういラベルも張ってありましたので、あとはものを差し込んで繋いで止めるだけの作業で
そんなに難しくはないと思います。

型番とかも教えてくれませんでしたので、どなたか型番ご存知の方、いらっしゃいますでしょうか?
また、どこでご購入できるのかをも教えていただければと思います。

よろしくお願いします。

書込番号:10729408

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3310件Goodアンサー獲得:572件

2010/01/04 04:10(1年以上前)

無線 LANなどの内蔵機器を後から増設する場合、部品だけ販売出来ないのは日本国内の法律によるものです。
基本的にはどのメーカーでも「一旦出荷した Note PC製品にあとから無線 LAN等を内蔵させると言う事は対応していない」というのがスタンスです。利用出来ないように物理的な SWを取り外してあったり、一部のメーカーは「BIOS設定で有効にしても、内部レジスタ的に設定を無効にしてしまう」方法をとっていたりします。例外としては旧 IBM製品(ThinkPad)がありますけど。
まあ、後から増設した場合、電波状態に支障を来したり場合によっては取り付けミスで電波が内部基板に回り込んだりすると面倒だから、と言う事が容易に想像出来ますが。

EPSON DIRECTの当該製品がどのようなデバイスを使用しているのかは、ダウンロードサイトで公開しているドライバを見ると類推出来ますし、場合によっては製品仕様を見るとはっきり明記されていたりしますが.....。

ちなみに無線 LANモジュールはドライババージョンからおそらく Intel製だろうなあ、と思って製品仕様を確認したところ、やはり Intel WiFiLink 5300AGN(mini PCI Expressスロットに装着)を使用しているようですね。

●Endeavor NJ5200Pro製品仕様
http://faq.epsondirect.co.jp/faq/edc/app/servlet/qadoc?27828
※『無線LAN』の項目を参照。

Bluetoothに関してはスタックプログラムしか判明しないので何とも言えませんが、基本的に BlueSoleilを使って、それで使用可能な Bluetoothモジュールを装着している、と考えるのが適切でしょう。

上記の内容を読んでも「何のことだかちんぷんかんぷん」と言う事でしたら、メーカーに依頼して機器を入れてもらうなり、外付けで USB接続のモジュールを付けた方が早いです。Note PC内部への組み込み作業になる訳ですので、Note PCを自分で修理出来る位の想像力(分解マニュアルが無くてもどこからどのように分解すればよいのか?、が容易に想像付く位の洞察力、と言う意味)が無ければ製品を壊しかねません。

とりあえずまずはお手元の取扱説明書に mini PCI Expressスロットへのモジュール追加方法が記載されているのか、それから確認するべきでしょうね。それすらなく、情報を他人からもらう事だけに頼って作業、と言う事であれば、正直お薦めしません。それ位の自己責任が必要という事ですので、より良い判断をされる事をお薦めします。

書込番号:10729667

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:31448件Goodアンサー獲得:3143件

2010/01/04 15:07(1年以上前)

電波法の規制受けるんじゃないの?

書込番号:10731350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3310件Goodアンサー獲得:572件

2010/01/04 18:01(1年以上前)

ムアディブさん>
> 電波法の規制受けるんじゃないの?

色々と調べてみましたが、厳密に言うと「無線局としての認定が取れる状態の製品構成であれば問題はない」のが現状です。つまり「特定の機種に対して特定の無線 LANモジュール以外は装着出来ない様に制限してあり、正規の用途向けとして JATEや TELECの認証番号をアンテナ、無線 LANモジュールともに製品レベルで取得しているのであれば、日本国内の法律に照らし合わせると違法とは言えない」と言う事です。

しかしながら後付で内蔵無線 LANモジュールをメーカーが一般発売しない最大の理由は、おそらく「ユーザーが増設する場合、施工後のスプリアスやらに関する各種法的規制をどこまでメーカーが保証出来るのか」と言う事を、メーカー自身がコミット出来ない(コミットするだけのコストを負担出来ない、と言うかしたくないんでしょう)と言う事が挙げられると思います。実際に IBM向けの純正モジュールも基本的には一般発売していない(製品と同時購入を前提としている、かと記憶しています)わけですが、まあ、入手は出来ますけどね。

いかなる状況、ユーザーの作業でもあの細かいアンテナ端子をきちんと破壊することなく装着し、かつスプリアス発生源などにならないことをコミットするのはどのメーカーでも首を縦に振りたくはないと、個人的に思います。だからこそこれらの作業は「自己責任であり、製品破損や他の障害が発生した場合でも自分で全ての責任が取れるだけの技術力があるもの」がするべきであって、本来は簡単に電波ものを扱って欲しくない、という考えが各メーカーに存在するであろうというのも頷ける事かと思います。

書込番号:10732072

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

メモリー8GB OK

2009/11/08 22:42(1年以上前)


ノートパソコン > EPSON > Endeavor NJ5200Pro

スレ主 kimuchisanさん
クチコミ投稿数:27件

サンマックス 4GB 2枚買って入れ替え。

見事、認識しました。

秋葉原パソコンショップ アークで購入

現在、Windows7 64bit で使用中。

ちなみに、スペックは、

インテル Core2 Duo プロセッサー T9600 (2.8GHz)
GeForce 9600M GS(NVIDIA)
ハードディスク WD6400BEVT(640GB)

コンピュータのパフォーマンス

プロセッサ   6.4
メモリ     6.4
グラフィックス 6.4
ゲーム用
  グラフィクス6.4
プライマリ
 ハードディスク5.8  基本スコア5.8

が、Windows7(64bit)でのスコアです。
Windows7の発売日にドライバーが
ホームページに載っているはすごいと
思いました。

XPモードは、64bit版だけに32bitの機器は、
すべて動かず、残念でした。

書込番号:10444931

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

CADに使用するために購入しました。

2008/11/23 17:46(1年以上前)


ノートパソコン > EPSON > Endeavor NJ5200Pro

クチコミ投稿数:13件 Endeavor NJ5200ProのオーナーEndeavor NJ5200Proの満足度2

購入スペックは
1、WinXP へのダウングレード
2、WUXGA 液晶(1920X1200)
3、CPU=Core2Duo T9600
4、GeForce 9800M gt 512MB
5、HD=120G,7200rpm(Dataは外付けHDを使用の為、120Gで十分)
6、Mem=1Gx2

気に食わない点(現在使用中のT社製G4U/17PMEと比較して)
1、蓋(液晶画面部)にロックが無い。(バッグに入れるとき指がひっかかって開くことがある)
2、蓋を閉じるときに残り30mmあたりで自然落下してしまう。(節度が無い)
3、IEEE1394コネクタが前面にある。(接続状態ではキーボードが使いづらい)
4、インジケータランプがキーボードの手前右側にある。(右手の影になって見えない)
5、キーの高さがテーブルと同じ高さのため、スペースキーが自然に押せない。(T社のようにテーブルがキーの手前でスロープになっていれば問題ない)
6、画面高さが20mmも低い(文字が小さくなってしまい見づらい)

良かった点(現在使用中のT社製G4U/17PMEと比較して)
1、価格が¥300,000以内で納まった。
2、画面、横方向の情報量が増えたので作業ウィンドウの横にファイルフォルダを表示できる。
3、メモリが1→2GBになったおかげで3D表示のときの移動がスムーズになった。

気がつけばまたレポートします。

書込番号:8680013

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2008/11/23 18:03(1年以上前)

>画面高さが20mmも低い(文字が小さくなってしまい見づらい)
これは仕方ないですね。以前はUXGAのスクウェアモデルがあったけど、今はワイドタイプしかないですから。
画面の高さを同じようにすると、17インチ位になっちゃいますし。

書込番号:8680082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件 Endeavor NJ5200ProのオーナーEndeavor NJ5200Proの満足度2

2008/11/27 09:00(1年以上前)

できれば17インチにして、キーボードを左に寄せ10キーを付けて、さらに10キーのサイドに「、」キーを付けてもらえばCADに使うには申し分ありませんね。
私の場合、携帯性は気にしていませんので。
私にとっての「ノートPC」はオールインワン、そのまま打ち合わせにもっていきプレゼンに使えることが重要なものですから。

どこかのメーカーでハイスペック17インチノートPCがあればいいのですが、頭に「S」の付かないメーカーでさえあれば。

書込番号:8697543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件 Endeavor NJ5200ProのオーナーEndeavor NJ5200Proの満足度2

2009/04/19 13:57(1年以上前)

結局、実務には未使用のままでホコリかぶってます。

今回しかたなく COMPAQ8710W を新規購入しました。
今後はあちらの板に引っ越します。

最後に、「二度と EPSON のPCには手を出しません。」

書込番号:9416530

ナイスクチコミ!0


やまCさん
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/19 11:20(1年以上前)

お前みたいな奴はどんなPC買っても文句しか言わないだろうから
もうエプダイには来るなよ

書込番号:9568452

ナイスクチコミ!4


東村西さん
クチコミ投稿数:4件

2009/06/10 08:15(1年以上前)

>できれば17インチにして、キーボードを左に寄せ10キーを付けて、
>さらに10キーのサイドに「、」キーを付けてもらえば
>CADに使うには申し分ありませんね。
>私の場合、携帯性は気にしていませんので。
デスクトップにしたら?

>結局、実務には未使用のままでホコリかぶってます。
>今回しかたなく COMPAQ8710W を新規購入しました。
結果がコンパックってw

>最後に、「二度と EPSON のPCには手を出しません。」
スレ主さんみたいな性格にはエプソンは似合わないです。大正解ですw

書込番号:9677618

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Endeavor NJ5200Pro」のクチコミ掲示板に
Endeavor NJ5200Proを新規書き込みEndeavor NJ5200Proをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Endeavor NJ5200Pro
EPSON

Endeavor NJ5200Pro

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月15日

Endeavor NJ5200Proをお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング