このページのスレッド一覧(全10スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 3 | 2008年8月31日 21:40 | |
| 4 | 3 | 2008年3月30日 11:36 | |
| 0 | 1 | 2007年12月20日 11:46 | |
| 0 | 1 | 2007年5月28日 14:43 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > Gateway > Gateway MT6835j
いままで使っていたソフトがvistaでは使えなくないのでxpを入れようとしたんですけれどHDDが認識されずうまくいきません。クチコミを見たのですがどのドライバを入れていいのかわからず、困っています。誰か詳しい方教えてください。
0点
>いままで使っていたソフトがvistaでは使えなくないので・・・
だったら、わざわざXPにダウンする必要ないでしょう。
書込番号:8281727
1点
>xpを入れようとしたんですけれどHDDが認識されずうまくいきません。クチコミを見たのですがどのドライバを入れていいのかわからず、困っています。誰か詳しい方教えてください。
Intel(R) 82801GBM SATA AHCI Controller (Mobile ICH7M)
HDDが認識できてXPが無事インストールできたら他のドライバは自分で探せますよね?
書込番号:8282066
0点
ノートパソコン > Gateway > Gateway MT6835j
初めてメモリーの増設を考えている者ですが、メーカーサイトを見ても対応表らしきものが
見つけられず、どんなモジュールを購入すればいいかわかりませんでした。
このPCに対応しているメモリーモジュールで、オススメの物ってないですかね?
あと、メモリーのスロットが2個ありますが、例えば2Gに増設するときに1G×2にするか
2Gのモジュールひとつだけにするかどちらがいいでしょうか…
ご教授して頂ければ幸いです。
0点
ほいさ!
http://buffalo.jp/taiou/kisyu/detail.php?id=57450
DDR2 SDRAM PC2-5300 200ピン SO-DIMM
DDR2 SDRAM PC2-6400 200ピン SO-DIMM
書込番号:7602985
1点
> ZENTさん
MT6836j、MT6015j、MX6915j等を所有していますが、TranscendやCFD ELIXIRのメモリを使っています。
トラブルなどは発生してません。
DDR2 SO-DIMM PC2-5300 1GB
Transcend JM667QSJ-1G
CFD ELIXIR D2N667CQ-1GLZJ
DDR2 SO-DIMM PC2-5300 2GB
Transcend JM667QSU-2G
CFD ELIXIR D2N667CQ-2GLZJ
ドスパラ、Sofmap等の通販では1GB 1枚 2400円程度、2GB 5000円程度で販売されています。
価格も手頃なのでお勧めです。
MT6835jの場合は、必ず2枚単位で使用してください。
1枚にするとWindows Aero(ウィンドウの半透明処理)が無効になる場合があります。
書込番号:7605084
2点
>じさくさん
大変早い返信ありがとうございます!
とてもわかりやすい対応表で助かります。参考にさせて頂きます!
>Nisizakaさん
詳しいご説明大変ありがとうございます!
メモリーに関しては右も左もわからなかったので、2枚単位の説明もとても興味深いです。
早速通販サイトで探してみたいと思います。値段についてもご教授ありがとうござました!
書込番号:7607092
1点
ノートパソコン > Gateway > Gateway MT6835j
hiluxsurf123さん
上位モデルのMT6836jを使用していますが、負荷をかけた状態を持続させた場合、ファンの音は聞こえます。
私は全然気にならないレベルなのですが、人によってはうるさいと感じるでしょう。
筐体が大きめの為か、自分の所有している12インチや14インチノートと比較すると静かです。
MT6835jは、MT6836jと比較してCPUが低発熱になっている事、統合型ビデオで消費電力が低くなっていることもあり、ファンの動作する時間は少ないと思います。
その面では、普通のレベルはクリアしていると思いますよ。
とことん静音を求めるのであれば、廃熱にこだわったメーカーを選ぶべきだと思います。
Gatewayは、高性能で低価格な製品を目指したもので静音という面ではこだわったメーカーには負けます。
性能と静音、そして価格はトレードオフな三角関係ですので。
(性能と静音を両立すると価格が上がる、性能と低価格を両立すると静音が厳しい、静音と低価格を両立すると性能が落ちる等)
インプレス PC Watch
レノボ、ThinkPadの熱設計を語る 〜システムインテグレーションこそが熱設計の鍵
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1218/lenovo.htm
書込番号:7138271
0点
ノートパソコン > Gateway > Gateway MT6835j
ソフトや周辺機器の関係上どうしても急いでXPも必要になり、インストールを試みたのですが、ハードディスをを認識してくれず、インストールできません。
SATAのXP用のドライバーが必要なのでしょうか?
どなたか試したことある方、また知識がおありの方、教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点
メーカーのホームページに次の但し書きがあります。
「システムの再インストールは、付属されているリカバリディスク、HDD内リカバリデータ、又は付属ソフトで作成したリカバリディスクでのみ行うことができます。付属のOS及びソフトウェア単体でのインストールはできません。付属データ以外によるOSのインストールはメーカーサポート対象外となります」
OSのデュアルブートは、古いOSからインストールしなければなりませんが、XPがインストールできたとしても、リカバリディスクではVistaをデュアルブートインストールできないと思います。
デュアルブートするには、XPとVistaのインストールディスクを用意し、自分でこのノートパソコンで使えるXPとVista用のドライバーを集めて置かなければなりません。ただし、この方法では付属のソフトウェアはすべてインストールできなくなります。
書込番号:6380203
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75






