Gateway MT6835j のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:15.4型(インチ) CPU:Core 2 Duo T5600/1.83GHz/2コア メモリ容量:1GB ビデオチップ:Mobile Intel 945GM Express OS:Windows Vista Home Premium 重量:2.9kg Gateway MT6835jのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Gateway MT6835jの価格比較
  • Gateway MT6835jのスペック・仕様
  • Gateway MT6835jのレビュー
  • Gateway MT6835jのクチコミ
  • Gateway MT6835jの画像・動画
  • Gateway MT6835jのピックアップリスト
  • Gateway MT6835jのオークション

Gateway MT6835jGateway

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 5月 1日

  • Gateway MT6835jの価格比較
  • Gateway MT6835jのスペック・仕様
  • Gateway MT6835jのレビュー
  • Gateway MT6835jのクチコミ
  • Gateway MT6835jの画像・動画
  • Gateway MT6835jのピックアップリスト
  • Gateway MT6835jのオークション

Gateway MT6835j のクチコミ掲示板

(52件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Gateway MT6835j」のクチコミ掲示板に
Gateway MT6835jを新規書き込みGateway MT6835jをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 チップセットの発熱対策

2016/04/30 21:44(1年以上前)


ノートパソコン > Gateway > Gateway MT6835j

スレ主 zac99130さん
クチコミ投稿数:2件

電源を入れてしばらくすると、落ちるようになり、グリスの塗り直しをしましたが、無負荷時42〜45 負荷時70ほどです。

落ちる前にはちらつきがおきて、一度落ちるとしばらくは電源入れてもすぐに切れてしまうので、困っています。

何か良いアイデアはありませんか?

書込番号:19834044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40518件Goodアンサー獲得:5704件

2016/04/30 21:51(1年以上前)

チップセットの温度を、どうやって測ったのでしょうか?(汎用モニターソフトで、マザーボードの温度として扱われることのあるセンサーの位置は、マザーボードによって違いますが。目的から言って、CPU電源のレギュレーターあたりにあるのではないかと推測しています)。

チップセットの温度だとしても、70度なら許容範囲かと思いますので。電源が落ちる現象は別の所にあるのではないかと。

書込番号:19834083

ナイスクチコミ!0


スレ主 zac99130さん
クチコミ投稿数:2件

2016/04/30 21:59(1年以上前)

温度の確認は、OCCTというソフトで確認しました。
ファンは動いていますし、70ぐらいまで少しずつ上がっていきます。CPU2コアとチップセット温度はほぼ同じようです。

グリスはArctic Silver 5を使用しています。

書込番号:19834113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

Windows10 入れた方いますか?

2016/02/28 08:05(1年以上前)


ノートパソコン > Gateway > Gateway MT6835j

スレ主 489系さん
クチコミ投稿数:13件

今更なのですが、このPCにWindows10をインストールされた方いらっしゃいますか?

現在は購入当時の「WindowsVISTA home 32bit」をそのまま使っています。
メモリーは4GB、HDDは1TBに交換しております。
Win7(もしくはWin8.1)をステップにして、無料アップグレード期間中のWin10まで行きたいと考えています。
もし、同じような方がいらっしゃれば、何か情報をお願いします。

古いPCなのでそのまま使った方が良い、PC買い替えの方が良い、といった回答はご勘弁を。

書込番号:19638578

ナイスクチコミ!1


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9218件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/02/28 09:25(1年以上前)

このPCをWindows10にアップグレードする問題点は内蔵のグラフィックのドライバ(インテル GMA 950)がWindows8.1で打ち切られていることです。
ただ、32bitのWindows10ならVistaのドライバでも一応動くようです。
また、メモリが1GBしかないので2GBか3GBくらいに増やさないともっさりするかもしれません。

書込番号:19638785

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10648件Goodアンサー獲得:693件

2016/02/28 09:37(1年以上前)

基本グラフィックスでの表示ならできると思います。明るさ程度の調整しかできないと思います。
プレビュー版ではインストールもできましたが、本番品では、インストール途中で、適合しないからインストールはできませんということがある可能性があるので、プレビュー版で試したほうが良いと思います。古いパソコンでもGeforceのグラフイツクスが使われているものは、win10のドライバーが提供されていることには驚いてしまいます。

購入するならwin 8.1 32bitのほうがwin 7のサポ期限を考慮すればwin8.1のほうが良いと思います。win 7はアマゾンでも高くなりました。一時かなり安くなった時もあったんですが。ヤフオクの安いものには手を出さないことです。

書込番号:19638828

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 489系さん
クチコミ投稿数:13件

2016/02/28 21:15(1年以上前)

コメントありがとうございます。
やはりWin8.1でやめておいた方がいいのですね。
というか、旧機でもそこまでいけるんですね。
とても参考になりました。

書込番号:19641118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 489系さん
クチコミ投稿数:13件

2016/03/03 13:28(1年以上前)

>kokonoe_hさん
>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん

Windows8.1 32ビット DSP版を購入してインストールしました。
全く問題なくインストールできました。
ただ、内臓のSDカードリーダーのドライバだけは「不明なデバイス」となりましたので、PCのドライバディスクを引っ張り出してきてドライバを入れました。
動作もVistaの時からもともともっさりしていましたので、更に遅くなったという感じはありません。
OSを入れ替えたことによってOSサポートが長くなったので、これで古いこのノートPCももう少し利用できそうです。

お教えくださいまして、ありがとうございました。

書込番号:19652761

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 HDD交換について

2012/12/14 11:10(1年以上前)


ノートパソコン > Gateway > Gateway MT6835j

スレ主 輝太さん
クチコミ投稿数:18件

HDDが不良になりました。
この際、容量増設したいと思うのですが、どのくらいまでの容量がはいりますか?
どなたかアドバイスお願いします。

書込番号:15476658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9218件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/12/14 11:36(1年以上前)

システムからの最大容量は2TBまで入りますが・・・
そんなデカいノート用のHDDは無いので、1TBのHDDとなります。

HGST
HTS541010A9E680 [1TB 9.5mm]
\6,157

WESTERN DIGITAL
WD10JPVT [1TB 9.5mm]
\6,278

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000354536_K0000274641

書込番号:15476732

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 輝太さん
クチコミ投稿数:18件

2012/12/14 17:37(1年以上前)

kokonoe_hさん

相場まで教えて頂きまして、ありがとうございました。
大変助かりました。

書込番号:15477862

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

リカバリについて

2011/03/20 03:15(1年以上前)


ノートパソコン > Gateway > Gateway MT6835j

スレ主 SUNRISE"さん
クチコミ投稿数:18件

このPCをいただいたのですが、リカバリはどこから行うのでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:12798482

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/03/20 08:42(1年以上前)

マニュアルを見た感じだと、すべてのプログラム内のGateway Recoveryと付属DVDによるリカバリが可能だそうです。

書込番号:12798800

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 SUNRISE"さん
クチコミ投稿数:18件

2011/03/20 08:57(1年以上前)

ありがとうございます。CDをなんとか手配してみます。

書込番号:12798830

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > Gateway > Gateway MT6835j

クチコミ投稿数:26件

8ヶ月ほど前にこちらの機種をリファービッシュ品にて購入しました。
当初から、掲題にありますようにスタートメニューの左側の欄に表示される「最近開いたプログラム」がシャットダウンおよび再起動するとデフォルトに戻ってしまってました。

これはVISTAの仕様だと思い使っていたのですが、最近新規にPCを組み立て、VISTAを導入しましたが、そちらのPCでは、シャットダウン、再起動しても「最近開いたプログラム」は保持されていることに気づき、VISTAの仕様ではないことがわかりました。

設定に何か問題があるのか検索してみましたが、いまいち目ぼしいものが無く、こちらに書き込みした次第です。
・スタートメニューのプロパティで「最近開いたプログラムの一覧を保管し表示する」にはチェックを入れています。
・スリープ復帰の場合は保持されています。

解決策を皆様からアドバイスいただきたく、よろしくお願いいたします。

書込番号:8695102

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:26件

2010/03/16 20:38(1年以上前)

1年程後の自己レスです。
以下レジストリ値を追加(元々このパラメータが存在していなかった)したら解決しました。

HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\Advanced
"StartMenuInit"=dword:00000003

参考: http://www.winhelponline.com/articles/163/1/Frequently-Used-Programs-list-is-reset-to-defaults-during-every-logon-in-Windows-Vista.html

書込番号:11095425

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

スリープから復帰する際の異常な現象

2009/01/18 22:23(1年以上前)


ノートパソコン > Gateway > Gateway MT6835j

機種違いのM2408になります。
スリープからの復帰で不可解な現象が稀に起こります。
メーカーに出しても「再現せず」となる可能性が高いと思い、ここに書きこみました。
どなたか情報お持ちの方はよろしくお願いいたします。

電源の設定を「LIDを閉じたときにスリープ」にしており、実際に作業終了時は電源アダプターはつないだままLIDを閉じてスリープにしています。
比較的長い時間(例えば一晩)スリープ後に
LIDを開ける前にPCの場所を移動させようとして持ち上げた時に、
一瞬ファン音がして電源が入ります。LIDを開けてみると画面には何も表示されてはおらず、電源は入っているとはいえ操作を受け付けませんので強制終了を余儀なくされます。
持ち上げて必ず再現するわけでもなく忘れたころに起こります。過去3回ぐらい起こりましたがハイブリッドスリープのオン・オフに関わらずどちらでも起こりました。
この現象が起きなければLIDを開けた時の復帰は必ず成功します。
私は比較的物を大事に扱いますので持ち上げる際も丁寧に扱っていると思います。
つまり、移動のためのわずかな振動でスリープが不完全に解除されているような事態が起きているように思います。

長文になりました。とても不可解な現象です。
何か参考情報がありましたらぜひよろしくお願いします。

書込番号:8955430

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2009/01/19 22:01(1年以上前)

zaq.comさん こんにちは。

>比較的長い時間(例えば一晩)スリープ後に

あくまでも推測になりますが、電源オプション → 詳細な電源設定の変更 → スリープ → 次の時間が経過後休止状態にする の項目の設定はどうなっていますか?

書込番号:8960067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/01/20 05:57(1年以上前)

SHIROUTO_SHIKOUさん、こんにちは。

休止状態への移行時間設定は、
バッテリー駆動:1080分(デフォルト値)
電源に接続時:なし
としています。
電源アダプターは常時接続して使っています。
また使用頻度は高いので1080分(18時間)までLIDを閉じたままにすることはありません。

それほど致命的な実害はないのですが、とても不可解な現象です。
別のemachinesのデスクトップ(VISTA)ではスリープから勝手に復帰してしまう現象が、ごく稀に起こります。
起動が速くて便利なスリープだと思いますが、どうもこの機能に関して相性(自分自身とPCの)がよろしくないようです。ローコスト機ゆえのことなのかもしれませんね。

書込番号:8961770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2009/01/20 20:00(1年以上前)

zaq.comさん こんにちは。

>比較的長い時間(例えば一晩)スリープ後に
 LIDを開ける前にPCの場所を移動させようとして持ち上げた時に、
 一瞬ファン音がして電源が入ります。LIDを開けてみると画面には何も表示されてはおら  ず、電源は入っているとはいえ操作を受け付けませんので強制終了を余儀なくされます。


何でしょうね。
表現がへんですが、スリープし切ってない状態?のような感じかなあ。


>別のemachinesのデスクトップ(VISTA)ではスリープから勝手に復帰してしまう現象が、ごく 稀に起こります。


スリープや休止については、割と以前のOS(XP等)の頃から、環境によっては起きていた記憶があります。
ただ、いつも間にかWindows Updateやドライバ更新等でなおったりしたりもしますね。

上記のような突然スリープから復帰する現象は、例えばWindows Updateを自動でダンロードする設定で、尚且つインストール時間を設定していた場合に起きていたこともあったような気もします。

あとちなみに手元にあるWindows 7 Betaを検証しているPCでも、休止状態からの復帰に失敗することがあります。



書込番号:8964108

ナイスクチコミ!0


徹2001さん
クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:47件 自鯖はダウン中、当分こちらで 

2009/01/20 20:24(1年以上前)

こんばんは、お困りですね。

私も職場でレノボのデスクトップを使っているのですが、購入当初スリープモードからの復帰に失敗していました。半年後に、メーカーからBIOSのアップデートが出て、改善されました。

お使いの機種ではBIOSのアップデートは出ていませんが、いくつかのドライバーのアップデートが出ている様子。
http://jp.gateway.com/support/product_support.html?cat=Notebooks&subcat=M+Series&model=M-2408j

そちらでは、すでに適応なさっていますか?

書込番号:8964215

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2009/01/20 22:33(1年以上前)

徹2001さん、こんにちは。

サポートサイトの情報ありがとうございます。
少し前にデバイスマネージャーで、例えばネットワークアダプターなど疑わしいと思われるいくつかのドライバーの更新は行いました。
結果はほとんどのドライバーが最新と表示されていました。
確かオーディオデバイスのみ更新されたように思います。
これは悩んでいる現象とは関係ありませんでした。

ところで、このgatewayのHPに掲げられているドライバのバージョンは必ずしも最新ではないようですね。どこのメーカーも御同様なのかとも思いますが・・・

SHIROUTO_SHIKOUさんの書かれているように、何かのUPDATEをきっかけに解消するかもしれません。

書込番号:8964966

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Gateway MT6835j」のクチコミ掲示板に
Gateway MT6835jを新規書き込みGateway MT6835jをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Gateway MT6835j
Gateway

Gateway MT6835j

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年 5月 1日

Gateway MT6835jをお気に入り製品に追加する <11

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング