
このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > Gateway > Gateway T-1409j
安いですね!
GatewayのPCって原価ギリギリで値引きすら渋られるというのに…
自分は今回は見送りでAMDのPuma(RS780シリーズのチップセット)待ちにしました^^;
書込番号:7538008
0点

> ほんでなーさん
多摩ニュータウン店だと、先週行ったのですが、
MT6835jが89,800円、MT6836jが94,800円であとMX8636jがあったはず。
Core 2 Duo T7200 + Radeon X1400搭載のMT6836jは安いと思いました。
(12万で買った身としては… orz)
> 夜神月さん
確かショップ分の利益(消費税含む)は20%程(実質10〜15%)と思います。
以前のヨドバシ等ポイント還元ショップの取り扱い時はポイント還元分上乗せされ40%程だったらしい…。
(ポイント還元するから値上げは何か間違っている気もしますが…、結果としてヨドバシ等が離脱後は20%分安くなりました)
その意味では、現状は比較的適性かなと思っています。
と、いうか原価はいくらなんだろう…。
ちなみにPumaプラットフォームは2008年Q2予定なので多分7月発売の2008年秋モデルからだと思います。
(この関係で、次の2008年夏モデルは根本からの変更は無いと予想されます)
2008年6月1日以降から予定通りVista Premiumロゴ取得にDirectX10必須になる関係で対応を余儀なくさけると思いますし。
ちなみにIntelのDirectX10対応は、Centrino 2(Montevina)のGM35(Cantiga)からで、こちらも6月までに登場との事。
こちらも同じく多分7月発売の2008年秋モデルからかなと思います。
どちらにしても、5月〜6月は色々なメーカーのモデルチェンジラッシュになりそうです。
書込番号:7545860
0点


最初|前の6件|次の6件|最後