


ノートパソコン > Gateway > Gateway T-1409j
3月3日に購入して1週間ぐらいですが・・
裏のファンの横のふた部分が異常に熱くなりますが普通でしょうか?
手で触れないときがあります・・
サポートに聞いて点検をだしますが、この機種(T-1409j)はこんなものでしょうか?
1409のユーザー様。お聞きしたいのでご意見ください。
メモリーの増設はしていません。購入のまま使用しています。
同じAthlon シングルコアのSOTEは熱くならなかったのですが・・
ご意見宜しくお願い致します。
書込番号:7509813
0点

> 賢者ぽったんさん
店頭展示のモデルを触った限りですが、指摘の場所はどのモデルも熱を結構持っていました。
多分、普通だと思います。
私のMT6836j等もCPUやGPU(特にこちら)の下側は結構熱くなっていました。
最近のCPUは、ノート用とはいえデュアルコア化等で熱量は増えています。
(コアが2個というのは単純に熱量は2倍です)
このCPUの発熱を調べてみましたが35W程度で比較的熱い分類の様子です。
温度は65℃程度まで上昇する様子です。60℃台はPC的では大丈夫でも人的には熱いという状態になります。
この様にCPUが高性能化するにつれてファンレスで頑張っていた国産メーカーもファン冷却を導入したりと全般的にCPUやチップセットの発熱は増えている様子です。
また薄型化も要求される仕様なので、必然的に熱く感じやすくなるのですよね。
体感上熱く感じさせなくする方法はあると思いますが、これはコストとのトレードオフなのが現状です。
価格的にはある程度仕方ないのかもしれません。
書込番号:7516306
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Gateway > Gateway T-1409j」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2008/06/25 0:25:48 |
![]() ![]() |
2 | 2008/06/01 18:20:10 |
![]() ![]() |
9 | 2008/06/26 0:13:32 |
![]() ![]() |
3 | 2009/01/10 8:09:16 |
![]() ![]() |
2 | 2008/07/17 20:42:52 |
![]() ![]() |
9 | 2008/05/18 8:06:26 |
![]() ![]() |
3 | 2008/04/06 22:59:23 |
![]() ![]() |
2 | 2008/04/06 2:03:20 |
![]() ![]() |
8 | 2008/03/31 18:27:42 |
![]() ![]() |
7 | 2008/04/01 9:03:26 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
