ノートパソコン > Gateway > Gateway T-1409j
HDMIケーブルを買ってきて、テレビに出力してみました。テレビは FULL HD(1920x1080)
ミラー出力を選んで動画を出力してみると、テレビへ結構きれいに出力されました。
ん・・・音がでない。コントロールパネルのサウンドをいじって出ることがわかりました。
これは、テレビとPC両方からでて、片方ミュートする様にしてほしいですね。Windowsの仕様かな。
よく見るとPCの画が変!なんか縦長にきたなーく表示される。1920x1080のアスペクト比に対して、無理やりPC出力をしている様で、16:9だと、1280x720になるので、残り 80 を無理やり、1280x800 にしているよう。まーいいかプレゼンするわけではないので、個人的にはどーでもいい悪さです。お家で使うだけなので。
ところで、HDMIのケーブルって高いですね! --);
高い高いとは聞いていたのですが、実際の値段を知らず買いに行って見ると、v1.3a仕様の2mケーブルが、\4,480 ・・・エー@@)! こ・・こんな高いの!
そ、そうだ、メーカはいいから、PC売り場に行って見よう・・・売ってない。
次、ゲーム売り場だ、あった!! v1.3の2m \2,520 これでいい・・。PS3(持っていませんが)も対応。よし! で買ってきました。
書込番号:7540453
0点
> ほんでなーさん
> よく見るとPCの画が変!なんか縦長にきたなーく表示される。
T-1409jにあるかは不明ですが、ATI Catalyst Control Centerの
「ノートブック パネル プロパティ」内の「属性」にある「スケーリングオプション」はありますか?
あるならば、アスペクト比を保存するで解決すると思います。
> これは、テレビとPC両方からでて、片方ミュートする様にしてほしいですね。Windowsの仕様かな。
ちょっと、こちらはHDMI出力搭載のモデルを所有していないのでわからないです。
書込番号:7543869
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「Gateway > Gateway T-1409j」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2008/06/25 0:25:48 | |
| 2 | 2008/06/01 18:20:10 | |
| 9 | 2008/06/26 0:13:32 | |
| 3 | 2009/01/10 8:09:16 | |
| 2 | 2008/07/17 20:42:52 | |
| 9 | 2008/05/18 8:06:26 | |
| 3 | 2008/04/06 22:59:23 | |
| 2 | 2008/04/06 2:03:20 | |
| 8 | 2008/03/31 18:27:42 | |
| 7 | 2008/04/01 9:03:26 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75






